無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ 洋食 百名店 2020 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3444-1555
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
kazukazu_(1759)さんの他のお店の口コミ
コーヒーワークショップ・シャンティ(49)(北千住、千住大橋、牛田 / 喫茶店、コーヒー専門店、カフェ)
DORA(19)(六本木、乃木坂、麻布十番 / ダイニングバー、バー、イタリアン)
レストランBON(94)(本厚木 / 喫茶店、洋食、西洋各国料理(その他))
酒処 はづき(29)(虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、内幸町 / 居酒屋、魚介料理・海鮮料理)
パティスリー パロラ(32)(内幸町、新橋、銀座 / フルーツパーラー、カフェ、ケーキ)
店名 | Grillマッシュ (グリルマッシュ) |
---|---|
受賞・選出歴 |
洋食 百名店 2020 選出店
食べログ 洋食 百名店 2020 選出店 |
ジャンル | ハンバーグ、ステーキ、欧風カレー |
予約・ お問い合わせ |
03-3444-1555 |
予約可否 |
予約可 平日ランチタイムの予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR山手線・埼京線 恵比寿駅 東口 徒歩5分 恵比寿駅から425m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 全 日 日曜営業 定休日 月1回、第3月曜日のディナーは定休(祝日の場合は営業) 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD) |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
21席 (テーブル8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 2013年3月より終日全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | スポーツ観戦可、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2007年7月29日 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
東京都渋谷区恵比寿のGrillマッシュで大人の極上ハンバーグを食す。
最寄り駅はJR山手線恵比寿駅。
駅東口から徒歩5分ほどの場所にある。
注文してから10分ほどで、マッシュポテト(160g)(¥300)登場。
ねっとりとなめらかな食感でクリーミー!
見た目以上になかなかのボリュームで食べ応えもある!
そしてさらに待つこと5分ほどで、大人の極上ハンバーグ(¥1,350)とライス(大盛り)(¥250)登場!
A4-A5ランクの黒毛和牛肉100%使用!
ハンバーグを真ん中でカットして立てて、余熱で中まで火を通すスタイル。
付け合せは、もやし、かぼちゃ、ブロッコリー、プチトマト。
3種のソースには、ガーリック、柚子胡椒しょうゆ、和風おろしを選択。
早速いただく。
ハンバーグ自体はふっくらと柔らかくてジューシー!
肉の味で食べさせると言うよりもスパイスをうまく効かせて食べさせるハンバーグ!
でもスパイスのせいでせっかくのA4-A5ランクの黒毛和牛の旨味がちょっと伝わりにくいかな…。
そのまま一気に完食。
次回は普通のハンバーグをいただいてみようっと!
◆詳細記事とその他の写真はこちらから→ http://kazkaz-daizu-kimochi.blog.so-net.ne.jp/2015-05-10