無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6427-9008
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
テイクアウト ■トリプル(No.7入り)¥850(税込) 世界一濃い抹茶ジェラートとはなんぞや。 1907年創業、静岡の製茶問屋『丸七製茶』が運営する、静岡抹茶スイー... 詳細を見る
渋谷(青山)にある、お茶や、お茶を使ったジェラート、チョコレート等の販売店。静岡県のお茶屋さんが営んでおり、商品は全て静岡茶を使用してる。 ●ジェラートトリプル(500円) ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
人気ブランド店やカフェが多いことでも有名なおしゃれな街、表参道。今回は表参道にある、おすすめの和菓子店をまとめました。ちょっとしたお土産にぴったりな和菓子店を、原宿...記事を読む»
時代とともに、常に変化し続けるトレンドの街渋谷。そんな渋谷では、フォトジェニックで美味しいスイーツが目白押し!今回は渋谷駅周辺で、テイクアウトでスイーツが楽しめる人...記事を読む»
表参道周辺の抹茶スイーツ!モンブランやティラミスなどおすすめ20選
最新トレンドの発信地、表参道。ファッションはもとより、カフェやベーカリーなどおしゃれな飲食店が立ち並ぶ激戦区でもあります。上質で洗練されたスイーツが数多くありますが...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ななや 青山店
|
---|---|
ジャンル | 和菓子、洋菓子、ジェラート・アイスクリーム |
お問い合わせ |
03-6427-9008 |
予約可否 |
予約不可 予約は出来ません |
住所 | |
交通手段 |
【交通手段は徒歩】 渋谷駅から596m |
営業時間 |
営業時間 11:00~19:00 日曜営業 定休日 火曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
(外にベンチが10席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 子供同伴OK |
ドレスコード | 普段着でどうぞ! |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年8月19日 |
備考 |
静岡抹茶を使った手作りお菓子を販売しています。 |
関連店舗情報 | ななやの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
106m
156m
214m
242m
287m
営業時間・定休日を教えてください
11:00~19:00
火曜日
アクセス方法を教えてください
【交通手段は徒歩】
渋谷駅東口から、宮益坂下の坂を登り宮益坂上へR246(青山通り)との交差点にある歩道橋でセブンイレブン側へわたり、交差点へ少し戻ります。交差点を左へ曲がり、一つ目の路地を左へ曲がって直ぐ。
渋谷駅南口からR246(青山通り)を道なりに歩くと歩道橋がいくつかありますので、右側の歩道へ渡り宮益坂上交差点を右へ曲がり、一つ目の路地を左へ曲がって直ぐ。
このお店の口コミを教えてください
テイクアウト
■トリプル(No.7入り)¥850(税込)
世界一濃い抹茶ジェラートとはなんぞや。
1907年創業、静岡の製茶問屋『丸七製茶』が運営する、静岡抹茶スイーツファクトリーの東京支店『ななや』。
平日の14:30頃でも結構な賑わい。
外国人客が多く、なにかのガイドブックで紹介されているのかもしれない。
“世界一濃い抹茶”と聞けば、日本人ならずとも気になるのは当たり前...
閉じる