無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5597-0799
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2回
2017/03訪問
どこかあったかい イタリア料理
久しぶりに訪問。
サービスの方がソムリエの資格を取られたというので冷やかしに(笑)
相変わらずこのお店のワインの品揃えは素晴らしい。
人それぞれ好みもあろうかと思いますが、味の幅も広くラインナップされており、漠然と好みやその時に飲みたい感じの味を伝えるだけでナイスなワインがやってきます。ソムリエの資格があってもなくても変わらないサービス。でもまぁ、ないよりあった方がいいか(笑)近々またお邪魔させていただきます。
---
渋谷駅から代官山の方に歩いて5~6分。住宅街の中にあるので周囲は人も少なく、落ち着いて食事ができる。渋谷駅から近いのにこの静寂は貴重。ちょっとへんぴな場所にあるにもかかわらず、もう10年も続いているということは、それだけ実力があるということなのだと思いますが、事実、美味しい。南イタリアの料理、南イタリアのワインやグラッパのレパートリーは豊富。ワインリストが無いので初めはちょっと戸惑ったが、店員さんが丁寧に説明してくれるので安心ですし寧ろこの方が楽しいと思いました。敷居は高くなく居心地が良いのでぜひまた行こうと思います。
---
再訪。
相変わらず居心地が良くて、美味い。
---
再訪。
久しぶりにログインしたら評価点が下がっている。
理由は知らないが食べログの点数はアテにならないし気にしていないので良いのではあるが、お店的には困る事もあるのでしょうね。。ともあれ、私の評価は変わらず最高レベル♪
店内 facebookより
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
michael_J(4)さんの他のお店の口コミ
店名 | ピノサリーチェ (Pinosalice) |
---|---|
ジャンル | イタリアン、ワインバー、パスタ |
予約・ お問い合わせ |
050-5597-0799 |
予約可否 |
予約可 大人数のご予約は、お料理まであらかじめご予約していただいた方がお待たせ致しません。 |
住所 | |
交通手段 |
JR渋谷駅(南改札)から代官山方面に徒歩で約7分、桜丘郵便局の斜向かい 渋谷駅から468m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 [月~土] 定休日 日曜日 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥6,000~¥7,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥6,000~¥7,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
コペルト(パン代)としておひとり様500円、サービス料なし |
席数 |
26席 (カウンター8席、テーブル席18席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 18人、立食時 35人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 徒歩5分以内の場所にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり |
携帯電話 | au |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 英語メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、テイクアウト |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2004年9月1日 |
電話番号 |
03-3496-3555 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
再訪です。
去年、エントランス上の看板をリニューアルされたようです。
「TRATTORIA & Wine Bar」の、いい感じのネオンが付きました。
レッドの店名の下、グリーンなのがイタリアンを演出しています。
同時に店内も改装して、大きなショーケースが入り、
ドルチェなど持ち帰り用のお菓子?などが陳列。
お菓子屋さんのようです。
エントランスを入ってすぐ、クロークの前にハイテーブルがあって
立ち飲みができるようになりました。
ここがワインバーの空間なのかと思いましたが、空いていれば
奥のカウンター席でもワインバーとして利用できるとのこと。
ワインバー利用の際はノーチャージなのが嬉しい。
また、壁には新しく設置されたワイン棚。
ソムリエ店長から説明を受けつつ、気になる一本をピックして
ボトルで飲むか、運が良ければグラスで飲むか(笑)
今までとスタイルを変えて、
まずはワインバーのハイテーブルで一杯やって、
その後に奥のテーブル席でゆっくりディナーを。
なんていう使い方も面白いなぁと思いました。
またお邪魔します。