無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5595-2811
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
渋谷でホワイトアスパラと美味しいパンに誘われパリひとり旅(気分)ランチ
左がサワラ、右がイサキ…かな?肉の様に旨かったです。
オランデーズソース、うちじゃマヨネーズで代用なので有難い
この辺が本場パリ感!
バゲットは説明不要のモチっとガリっとでウマウマです
デザートは控えようと思ったのに、勧め上手のギャルソンが…
口コミが参考になったらフォローしよう
hirok17410
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
hirok17410さんの他のお店の口コミ
おはぎと大福(神楽坂、江戸川橋、牛込神楽坂 / 大福、和菓子)
deux feuilles(神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋 / ビストロ)
神楽坂 鉄板焼 向日葵(牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂 / 鉄板焼き、ステーキ、海鮮)
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ(新宿三丁目、新宿、新宿西口 / バームクーヘン)
黒豚とんかつ ほり壱(新橋、汐留、内幸町 / とんかつ)
中国四川料理 梅香(牛込神楽坂、神楽坂、飯田橋 / 四川料理、火鍋)
店名 |
ブラッスリー・ヴィロン 渋谷店(Brasserie VIRON)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ビストロ 百名店 2021 選出店
食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | ビストロ、パン、ワインバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-2811 |
予約可否 |
予約可 来店時に発熱(37.5度以上)・息苦しさ・倦怠感がある場合は入店をお断りしております。感染防止の為、大変恐縮ですがご協力お願いいたします。 |
住所 | |
交通手段 |
「渋谷駅」 渋谷駅から462m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T5011001040137 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
ディナー時サービス料10%(カウンター席はなし)) |
席数 |
54席 (2F カウンター&テーブル席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 48人、立食時 60人 |
個室 |
有 (2人可) 半個室となります。4名様ですと少し狭く感じる程度になります。 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
終日禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可 可能 |
ドレスコード | なし |
公式アカウント | |
オープン日 |
2003年6月18日 |
電話番号 |
03-5458-1776 |
備考 |
クレジットカード利用は3000円以上から |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
こちらは店舗の自己紹介にもあるように「渋谷にあるパリ」。私のパリ(本物)初訪問は20歳で、大学生協に申し込めば誰でも行ける、至ってハードル低めな「春休み語学研修旅行ツアー」の一環でした。
一応2週間くらいロンドンでホームステイして、ほとんど日本人学生しかいない謎の英語学校に通い、後半10日ほどかけてパリ、ローマ、マドリードを10人程度の集団で観光して帰国する…というよくありがちな学生向け旅程の中でした。
しかしながら、その時歩いた場所、街角の風景、お店、食べた物、交わした会話、ツアー参加者全員の面影まで今でもしっかりと覚えていて、ふとした拍子に「あの人今頃どうしているかなー」と考えることもあるくらい、それは心に残る経験でした。若き日の旅はどんな経験も全て人生の糧となりますね。
で、その旅行で初めて本場パリのカフェ&ブラッスリーにデビューしたわけなのですが、かっこいいギャルソンが驚くほどオーダーを聞いてくれず、アピールしても目が合ってもそこに居るのに居ないかの如く、余裕で30分くらい放置される洗礼を受けます。
日本のシステマティックで親切でスマイル0円の飲食店接客しか知らなかったので、カルチャーギャップに震えました。今なら分かります。いかにも言葉の通じない、懐が豊かでもなさそうな(チップをケチられそうな)、ぎゃーぎゃーうるさい東洋のインバウンド小娘5人組なんて忙しい時に接客するの絶対面倒でしたよね、、、
「カフェ シルブプレー」と言ってコークを出されたり、フランス語で何かを捲し立てられて答えられないと「は?」とあきれ顔をされたりなどして「フランス人ってやっぱり意地悪だよね」と言い合いつつ、それでもやっぱりパリは素敵で、撮った写真はどれもこれも「絵になる素敵な旅」に見える街でした。
そんな懐かしい「初めてのパリ」の思い出がこのお店の階段を上がった途端に、昨日のことのようにありありと蘇ってなんだか胸がキュッとなったのです。
「海外旅行に行く気分でこのブラッスリーを利用する」とレビューされている方もいるくらい細部まで本場パリのブラッスリーに居るような気分になれる仕様のお店なのです。
こちらで平日遅め、ランチタイム終わり頃に予約なしのおひとり様当日訪問で待ち人なしですが、名前を書いて5分待ち。定位置のカウンター端席にご案内いただきました。オーダーは
・「Asperge blanche 白アスパラ(オランデーズソース) 1,800円」
・「Plat du jour(Poisson) イサキとサワラのランチプレート(バゲット付) 2,200円」
・「Gateau du jour いちじくのタルト 1,200円」
・「Cappuccino カプチーノ 680円」
ここは渋谷なのでちゃんと親切なギャルソンから「メニューには載せていませんがフランス産ホワイトアスパラがあります」とにこやかにささやかれ、パリを思いつつクラシックなオランデーズソースでいただきました。
もうそろそろ旬終でしょうが、甘くシャクシャクした歯触り、春の大地の力強さそのもののような旨み、濃厚なソースとよく合います。
超有名パン屋さんのブラッスリーなのでおかわり自由のバゲットが格別美味なのは当然として、本日のお魚のプレートは2種類盛り合わせでお得。
イサキとサワラ、それぞれ違う味わいを楽しめ、どちらも脂が乗ってカリッと焼かれ、風味豊かでとても良かったです。ランチは来月から値上げされるそうでギリ旧価格でいただけたのもラッキーでした。
すっかり「マダム」と呼ばれる貫禄を身につけた今、パリのブラッスリーで女ひとり飯でも余裕でこなせる様に、ここ「渋谷のパリ」で修行ランチ。大変丁寧で気持ちの良い接客のもと、ゆったりのんびりランチをいただくことが出来ました。