無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
<2021年再訪> twitterでお店が閉店することを知り、出向いてみました。 接客は南アジア系男性店員1名、厨房に男性コック2名の体制で、古き佳きボリウッド映画(インド... 詳細を見る
ナマステ。 自称カレー王です。 8月29日。 仮称杉浦貴子(以下貴子)との会食。 貴子の希望で『ナワブ日本橋店』に侵入! ◆ハンディゴーシュト マグマの如く... 詳細を見る
お友達と「ジメッとしてきたからスパイスなランチ食べよ!」と 今日ふらっとお邪魔したのはナワブ日本橋店さん。 吉祥寺のヨドバシに停まってる カラフルなトラックが話題のインドカレ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
大人の街・日本橋には、ランチにおすすめのお店がたくさんあります。和食をはじめ、女子会におすすめのイタリアンやひとりランチに人気のカフェなど、ジャンルもさまざまです。...記事を読む»
店名 |
掲載保留
ナワブ 日本橋店
|
---|---|
ジャンル | インド料理、パキスタン料理、インドカレー |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄日比谷線/浅草線 人形町駅 A5出口 徒歩3分 人形町駅から348m |
営業時間 |
営業時間 11:00~15:00 日曜営業 定休日 元旦 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX) |
席数 |
54席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
備考 | |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
80m
131m
144m
144m
169m
営業時間・定休日を教えてください
11:00~15:00
17:00~23:00(LO.22:30)
元旦
アクセス方法を教えてください
地下鉄日比谷線/浅草線 人形町駅 A5出口 徒歩3分
地下鉄半蔵門線/銀座線 三越前駅 B6出口 徒歩5分
地下鉄東西線/銀座線 日本橋駅 D2出口 徒歩7分
このお店の口コミを教えてください
お友達と「ジメッとしてきたからスパイスなランチ食べよ!」と
今日ふらっとお邪魔したのはナワブ日本橋店さん。
吉祥寺のヨドバシに停まってる
カラフルなトラックが話題のインドカレー屋さんです。
スペシャルセット(3) (¥1,250)で
今日の日替わりはキーマとナスとのことだったので、
ナスとほうれん草とマッシュルームでお願いしました。
運ばれて来た時は美味しそう〜&このボリュー...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
スパイスの効能で新陳代謝UP!絶対に外せない30種類のカレーとタンドゥール料理を是非!!
健康効果が期待できるスパイスの効能の源 インド料理。 本場のシェフが作るカレーは野菜をたっぷり使った優しい味のものから、刺激的なスパイシーなものまで幅広く揃っていて日本人にも馴染みやすいと評判です。カレー以外にも、タンドゥール料理やビリヤニ、サモサ、おつまみ、デザート、各サラダのドレッシングに至るまですべて自家製です。また食材も国産にこだわっています。インドビールをはじめ各国のお酒や果物や野菜のラ...ッシーなどドリンクも豊富。ふらっと訪れてカレーをつまみに一杯飲めるカジュアルなお店です。今後はまだ馴染みが浅いパキスタン料理(ニハリ・パヤ・ハリームなど)も展開していきます。オレンジ色をベースにエキゾテッィクな小物品が飾られたぬくもりある店内は何ともゆったり出来る不思議な空間をかもし出しております。