無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5592-5285
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
スタンダードなコース料理を堪能!
好きだぜ酸辣湯麺‼︎
2021.11
今日のランチは酸辣湯麺と決めて向かったのです♬
これから益々寒くなると美味しくなるスーラーです。
ですからオーダーは迷うことなく酸辣湯麺(^○^)
しばらくして登場!
と言っても結構早かった←連れがいたので話していてそう感じたのかもしれません。
その連れも実は同じものをオーダーしておりました。
いざ実食(*^◯^*)
あぢぃ・・・従ってしっかりフーフー!
これを怠っては大変です・・・その熱々の麺を啜る幸せ・・・美味い、好きだな〜♬♬♬
固茹での仕上がりなので、最後まで麺の伸びた感を気にすることなくいただけます。
そして麺に絡みつくスープ、絶妙な辛さが頭皮をも刺激するのですが、まさに麺とスープのダブル主演ってやつです。
そこに酸味が怒濤の攻撃を仕掛けてくるのだからたまらない(^O^☆♪
重なり合う二つの刺激、そこにはきっと絶妙な仕掛けがあるのだろう?か???
いやいや、そんなのはどうでもいい、美味いのだから。
この中で具材もしっかりと主張してくる!
それぞれの食感の違いを楽しみます←お肉は結構多く入っていました♪
最後まで尽きることのない酸辣の旨みが腑に染み渡るのでした。
麺・スープ・具材の三位一体となった酸辣湯麺、美味しくいただきました!
ごちそうさまでした(o^^o)
スーラーだ!
2020.12
久しぶりに酸辣湯麺を食べたくなった。
となると近場で美味しい酸辣湯麺となるとこちらを思い浮かべる。
自然に足はお店へと向かいます(^。^)
お店入り口で手の消毒、席は半分くらいの埋まり具合でランチタイムとしてはいつもの活気がないように見えたのですが、それは間違い(^◇^;)奥の部屋に結構人が入っておりました。
さて予定通り酸辣湯麺をオーダー。
限定15食でしたがまだありました。
しばらくして供された酸辣湯麺、辛そうなルックスの通り刺激的なスープ。
酸味と辛味のコラボレーションはアタクシの中では最高の組み合わせです♬
そのスープが絡む麺をフーフーしながら啜り上げる・・・うま〜い♬♬♬
辛さの中にたっぷりの旨味、アツアツのスープが辛さを増幅させるので頭皮にもジワジワと汗。
細切りタケノコやエノキの具材の食感も楽しめます。
それに溶き卵がたっぷりなのが嬉しい(*^◯^*)
酸味の強さはもっとあってもアタクシには許容範囲ですが、プロが最適な配合をしているのでしょうからお酢の追加投入はやめておきました(^◇^;)
麺を食べ終えてもレンゲの動きは止まらず、ついつい辛さと酸味に惹かれて何度もどんぶりのスープを掬うのでした←汗も追加で出ますが!
ごちそうさまでした(o^^o)
スーラーの刺激!
2020.04
日本橋界隈のランチは、まだ何とか営業してくれていました。
ただし夜の部はお休みのところも(>_<)自粛ですから!
そんなこちらも先月夜に利用、昼も食べたいと言う連れのリクエストによりランチ利用の運びとなった次第です。
店内は疎ら・・・普段ならほぼ満席なのに(・・;)
オーダーは酸辣湯麺セット。
酸味と刺すような刺激が欲しかった!
セットにはシュウマイ一個ともやし和えに杏仁豆腐が付いてきます。
しばらくして・・・と言うか素早く供されたのでしたが、やはりそのルックスは辛そう(⌒-⌒; )
こりゃしっかり頭皮から汗が出るな‼︎
そんな辛そうなトロトロスープから麺を持ち上げて啜るアタクシ、蒸せるアタクシ、かなり熱いので火傷に注意が必要ですな!(◎_◎;)
旨味・辛味・酸味が束になってかかってきます。
美味しいですね〜!
ただ欲を言わせてもらえば、麺はもっともっと固茹でにするべきかと感じました。
細麺ですしアツアツでとろみのあるスープの中ではすぐ伸びる気がします。
本来固麺が好きなので特にそう思ったのでした。
悪しからずm(_ _)m
とは言え美味しく最後までいただきましたよ〜‼︎
ごちそうさまでした(o^^o)
満足満腹╰(*´︶`*)╯
2020.03
ランチでの利用はありましたが、夜の部はお初となります。
エレベーターで地下へ降り、店内入り口で手を消毒してから席につきます。
明るい店内は清潔感があります(^○^)
飲み物をオーダーしてからメニューをじっくりと吟味!
コースではなくアラカルトで好きなものを食べることにしたのですが、個人的にはこれが正解だったと思っています。
点心を餃子も含めて全種、肉系は豚も鶏肉オーダーしたのでした・・・野菜系は豆苗の炒め物。
その点心、これはしっかり【肉】を感じ取れる美味しいもの(*^◯^*)
お肉の食感を含めて旨みを楽しめました。
鶏肉は揚げ物、簡単に言ってしまえは鳥の唐揚げです。
たくさんの唐辛子の中に埋もれた唐揚げ、大丈夫、唐辛子さえ食べなければ辛くはありません。
香りの良い唐揚げの仕上がり、こりゃお酒も進んでしまいますね(#^.^#)
豚肉系は角煮と酢豚♬♬♬
角煮の皮目のゼラチン質と脂身、全て無駄のないまとまり感のあるもの。
脇役的に湯葉?だろうか、これまた味を良く吸収していて主役並に好みでした(*^◯^*)
酢豚は黒酢酢豚・・・美味いヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ゴロゴロっと大ぶりな豚肉にかぶり付く、噛んだ先から旨みの嵐が止まらない‼︎
弾力の良さ=噛みごたえの良さが印象的な仕上がりとなっておりました。
黒酢が甘味と合体して美味しいですね♬
デザートのサービス、素敵でした(^^)v
ごちそうさまでした(o^^o)
旨みたっぷりの塩味‼︎
2017.11
ランチタイム‼︎
少し早めに向かったのですが・・・わずかの差でしょう、ちょっぴり待ちました。
しかし回転は悪くなさそうです、多分ですけれど。
女性客が多い印象です。
少々食べるのは遅いかもしれませんね!
待っている間にメニューを見て決めておく。
気になる高菜らーめんをチョイスです(o^^o)
しばらくして席が空き、揃って着座であります!
待つこと数分でらーめんは着丼でした。
かなり多い高菜、旨みを湛えていそうなスープ、そしてプリプリの海老。
塩味のしっかりしたスープには高菜の味が溶け出し、麺を持ち上げると纏わり付いてきます。
高菜・・・多量の高菜が入っていますが、この茎のシャキッとした食感が抜群に良い。
麺と一緒に頬張っても美味い(*^ω^*)
そこにスープを流し込む・・・これがなかなか美味いのです(o^^o)
中華麺で良くある、プリプリの海老もまた大きなアクセント!
海老の美味しさを引き立てる食感が素敵だと思いますよ(*^▽^*)
麺をすすり上げ、高菜をスープと共にいただく。
さっぱり系の中華そばではありますが、味は塩味しっかりで美味しくいただけます。
ごちそうさまでした(o^^o)
口コミが参考になったらフォローしよう
slm-mtu
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
slm-mtuさんの他のお店の口コミ
店名 |
小楠国 日本橋店(ショウナンゴク)
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、担々麺、飲茶・点心 |
予約・ お問い合わせ |
050-5592-5285 |
予約可否 |
予約可 当日、前日と二日前の予約キャンセルはキャンセル料金が発生する場合がございます。キャンセルの場合は、必ずお電話くださいますようお願いいたします。 |
住所 | |
交通手段 |
◆都営浅草線、東京メトロ東西線、銀座線 日本橋駅から218m |
営業時間 |
|
予算 |
¥6,000~¥7,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T6011501021536 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サービス料、チャージ料なし |
席数 |
48席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 50人、立食時 60人 |
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可、10~20人可) 個室は4名様~8名様まで、完全個室は8名様~16名様まで、20名様~貸切り可能です。 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
ランチは全席禁煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年8月10日 |
電話番号 |
03-6262-3885 |
備考 |
ご予約をキャンセルされる場合は、キャンセル処理もしくはお電話にてご連絡をいただくようお願いいたします。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
2021.12
ランチでの利用は何度もありますが、夜の部は2度めかな?
この日はコース予約をしてあります。
従って到着と同時に宴はスタートし、飲み放題付きでしたの次々とお酒のオーダーが入ります(^^;;
なので飲み過ぎ必至を覚悟ですが、瓶ビールなのでどれだけ飲んだかは不明・・・後は紹興酒やらハイボールなどチャンポン(゚o゚;;
さて肝心のお料理は以下のスタンダードなコース!
・前菜五種盛り合わせ
・白身魚入りカボチャのスープ
・海老のチリソース
・黒酢の酢豚
・茹で餃子
・麻婆豆腐と炒飯
・杏仁豆腐
このような構成です♬
取り分けての一人盛り付けとなっていますので、コロナ感染予防には最適。
さてお料理・・・全てを丁寧にご紹介したいところではありますが、少し的を絞ってみたいと思います。
総合的には美味しいコース、その中でやはり特筆は黒酢の酢豚(*^◯^*)
自分自身が好きなのはもちろんなのですが、衣にまとわりついた黒酢が絶妙にマッチしていて、酸味と甘味の調和がステキ!
お肉は大ぶりにカットされているので、豚肉の食感も存分に堪能できる仕上がりとなっています♬
もう一点は麻婆豆腐・・・山椒が効果的な仕上がりで、ピリッと辛味が心地良い旨さです(*^^*)
この麻婆豆腐を炒飯にかけて一緒に食べるのがオススメとなっています♪
合わせ技一本‼︎
尽きることのない山椒の風味が素晴らしいと思います。
ごちそうさまでした(o^^o)