無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5872-4187
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
銀座一丁目の隣の京橋で ハラミのグリルとか砂肝のトリッパとか
ハラミのグリル
前菜盛り合わせ 3人分
ミートスパ
ブルーベリーのレアチーズケーキ
前菜盛り合わせ 3人分
前菜盛り合わせ
砂肝のトリッパ
砂肝のトリッパ
ハラミのグリル
ミートスパ
ズッパイングレーゼでございます。白いのはフルーツとスポンジを交代々々に重ねてメレンゲで覆っているケーキです。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
Pochi Pochi
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Pochi Pochiさんの他のお店の口コミ
店名 |
VINORIO(【旧店名】コッレベレート)
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、ダイニングバー、ワインバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5872-4187 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン B1F |
交通手段 |
東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結 京橋駅から134m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (au PAY) |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
42席 (カウンター8席/フロア28席 (ご予約状況により変動いたします)) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
ビル内に共同喫煙所のご用意があります |
駐車場 |
有 ビル内駐車場をご利用下さい。318台収容可能。 (※但し、駐車料金割引サービスなどはやっておりません。) |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可 お子様もご利用の場合にはご予約の際にご記入(ご年齢やベービーカーの有無などお教えいただけますとスムーズにご案内できます。)、又は店舗までお問い合わせください。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2013年4月18日 |
電話番号 |
03-5542-1923 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
京橋はええとこだっせ。グランシャトーがおまっせ! の京橋は大阪ですが、東京の京橋は銀座一丁目の隣です。銀座といえば日本中のセレブのあこがれの商店街でございます。
セレブでないワタクシは、ぜんぜんあこがれておりません。あんなもん、商品価格のの何割が賃料(土地代)やねん、そんなもん、土地代のいらんところで買った方が同じ物でも値引きできるから安いやん。通常の人と価値観が違うんだろうな、ワタクシ。
地下鉄銀座線の京橋駅直結の東京スクエアガーデンの地下一階のお店にやってまいりました。
コッレベレートでございます。
いつも行く、路地裏の薄汚れた落とせない年月がしみこんだ店とは全然違います。
とりあえず、窓際の席に座ります。壁全部がガラスなのは窓と言っていいのだろうか?
ドリンクでございます。
酎ハイはないので、泡の立つスパークリングワインを頼みます。
そして、前菜盛り合わせ、通常は二人前なんだそうですが、三人で訪問しましたので三人前で頼みます。
レバーのパテなんか、好きなんでございます。もも肉のなんとかというのもいいな。高級な店は使ってる肉の部位もちゃんと説明してくれるし。ポテサラもあります。きっとポテサラでなくてイタリア語のナンとかいう名前が付いてるんだろうな。そして、豆のなんか。ライスコロッケ。
このお店、イタリアのワインのお店が初めて日本で出したお店なんだそうです。
イタリア料理のお店ですから、おしゃれな料理を出してくれます。
頼んだのは、砂肝のトリッパとハラミのグリルです。
トリッパがやってきました。牛の第一胃と鶏の砂肝を煮込んだ料理です。
けっこうあっさり目の味付けで、モツも適度な堅さでございます。そして、煮込んだスープも飲めます。もつ煮込みが上品な味付けになっております。
そしてハラミのグリルです。
ステーキと間違うような厚い肉です。
この頼み方って、酎ハイと煮込み、そしてハラミ焼いてって頼んでるのとどこが違うのか。
はははは、どこからどうみてももつ煮とハラミでございます。イタリア料理店行っても、頼むもんは一緒やんけ。
では、スパゲティーを頼みましょう。
イタリア料理店って、パスタを頼むとメインの料理の前に持ってきてしまいます。すーぷの位置づけになるのでございます。
そういう風習なのでございますけれど、日本で生まれ育ったワタクシ、でんぷんは最後にいただきたいので、一度に頼みません。最後に頼むのでございます。そしてもちろん頼むのはミートスパでございます。ボローニャ風のナンとかとネーミングされてますが、ミートスパでございます。アルデンテで、ミンチがたっぷり混ざっております。
これは、日本でいうところの、混ぜそばでございます。
アルデンテということは「かため」と頼んだ状態でございます。それをグチャグチャっとかき混ぜた状態が、まさにミートスパでございます。
デザートリストでございますが、暗号のようで何がなにやらわかりません。ズッパイングレーゼとブルーベリーのレアチーズケーキを頼みます。
デザートにケーキを頼みます。そして、カフェマッキャート、それはエスプレッソに泡立てたミルクをちょっと垂らしたの。
ズッパイングレーゼでございます。白いのはフルーツとスポンジを交代々々に重ねてメレンゲで覆っているケーキです。
ブルーベリーのレアチーズケーキです。
ワタクシ、ケーキは味見させていただきました。
どちらも強烈ではなくしっかりとした甘さです。
コーヒーは、絵が書いてあります。猫の絵です。ニャンニャンニャン♪ かわいい。コーヒーに絵を描く人って、ほんとすごいな。一瞬一瞬で消費されてしまう絵を、丹誠込めて書いているんだから。
形はないけど永遠に記憶に残ります。
おしゃれなイタリア料理店に行っても、結局は同じものを食べているワタクシでした。
一人前はだいだい4000円でした。