無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
関連店舗
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3243-0369
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2022/02訪問
赤シャリキン求めて八重洲に登場
2020/10訪問
シャリキン赤ホッピーと塩が効いたもつ焼き
日時:金曜、20時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:145日ぶり21回目
食メニュー
☆れば刺 ¥600(外税)
☆ごまさば ¥850(外税)
◎はつもと ¥230(外税)
○はらみ ¥230(外税)
◎ねぎなんこつ ¥230(外税)
◎てっぽう ¥150(外税)
◎れば ¥150(外税)
○自家製 豚つくね ¥320(外税)
☆えりんぎ ¥200(外税)
・チャージ ¥100(外税)
飲メニュー
◎55ホッピー ¥610(外税)
☆中 ¥260(外税)
約5カ月ぶりにお邪魔しました。金曜の夜に来るのは2年ぶり。
繁盛してて無理かな~と思いましたが、ちょうどカウンターから先客が出られたタイミング。
突入です。
ドリンクはいつもの55ホッピー。
焼酎がシャリキンなのはほんと嬉しい。
まずはおつまみ。れば刺しとごまさばで。
ればさしはごま油と合わさりいいうまみ。ネギもたっぷりでこれだけでも摘みたい。
ごまさばは甘めのたれで、さばは脂がのり青魚独特の香りが仄かに香ります。
山葵もそこそこ。
これらを摘み終え、串タイムに突入。中も同時発注。
まずは4本。
はつもとはかみごたえ抜群の強い食感、塩コショウ効いてます。
はらみは肉肉しさの塊で旨みをとことん味わうことができます。
ねぎなんこつは初食。シャキコリな面白食感。
てっぽうは柔らかく、こちらも塩が効いてます。
追加で3本。
ればは特有の香りが全面に出てます。苦手な人も多いヤツですね。。
つくねはなんこつも入り、ふわコリですが、個人的にはCP悪めと感じてしまいます。
えりんぎは肉厚で焼の香りがしっかりしてて美味しい。
満足です。また伺います。
2020/05訪問
久々の三六を堪能
日時:日曜、15時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:5ヶ月ぶり20回目
食メニュー
◎れば刺 ¥600
○湯葉春巻 ¥400
◎たん ¥150
○がつ ¥150
○しろ ¥150
◎きくあぶら ¥230
チャージ ¥100
飲メニュー
◎55ホッピー ¥610
◎中 ¥260
5ヶ月ぶりの訪問です。
これまでは1.5ヶ月に1回ぐらいのペースで伺ってたので、とても久しぶりの感覚です。
そしてこれまた久しぶりのれば刺はいい柔らかさで臭みもなく美味しい。
もつ焼きも久しぶりの濃い目の味付けが味わえたまらないです。
シャリキンのホッピーも◎でした。
2020/01訪問
三六初め
日時:土曜、15時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
食メニュー
◎上たん刺 ¥580
◎どて煮込み ¥690
◎たん ¥150
○がつ ¥150
◎ながねぎ ¥200
◎はつもと ¥230
○かしら ¥230
・自家製 豚つくね ¥320
飲メニュー
○55ホッピー ¥610
◎中 ¥260
○ゆきつばき 純米吟醸 ¥780
2020年初訪です。
相変わらず使い勝手が良く、美味しくて最高です。
今年も多用すると思います。
2019/09訪問
やっぱり休日昼飲みもこちらで
日時:月曜(祝日)、15時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
食メニュー
◎賀茂なすと青森産のにんにくの醤油漬け ¥650
○はつ ¥230
○はつもと ¥230
◎きくあぶら ¥230
◎てっぽう ¥150
・豚ばら ¥250
○和牛カルビ ¥380
飲メニュー
○ジンジャーハイボール ¥550
◎積善 純米酒 ¥780
こちらは15:00以降焼きメニュー開始となるので、今回もそれと同時に入店して昼飲みです。休日でもこの時間はすんなり入店できます。
なすとにんにくの醤油漬けは酸味が強くさっぱりとしていて新鮮でした。
もつ焼きは塩多めでお酒によく合います。今回頂いた中ではきくあぶらとてっぽうが食感もよく特に美味しかったです。
2019/08訪問
やっぱり八重洲の昼飲みはこちらで
日時:土曜、15時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
食メニュー
・上ミノちゃんじゃ ¥500
☆カレー風味のればカツ ¥550
◎てっぽう ¥150
○はらみ ¥230
○かしら ¥230
◎しろ ¥150
・がつ ¥150
☆のどぶえ ¥230
○しいたけ ¥200
飲メニュー
○コークハイボール ¥550 (写真取り忘れ)
○抹茶ハイ ¥580
◎紀土 純米吟醸 夏ノ疾風 ¥780
東京駅近くで用事があったので、こちらで昼飲みです。
夜のメニューは15時からですが、少し前に入ったら事前に注文を取りにきて頂けました。
前回美味しかったればカツを注文。焼き鳥と同じく少しレアめでお酒に合います。
もつ焼きも、少し塩が強いですが鉄板の美味しさでした。
特にてっぽうとのどぶえの対照的な食感がいいです。
2019/06訪問
もつ焼き以外も素敵
日時:土曜、15時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
食メニュー
◎温かいポテトサラダ ¥490
◎どて煮込み(ハーフ) ¥345
○れば ¥150
◎たん ¥150
◎のどぶえ ¥230
○自家製 豚つくね ¥310
◎厚揚げ串 ¥200
☆カレー風味のればカツ ¥550
○焼おにぎり明太子茶漬け ¥490
飲メニュー
◎55ホッピー ¥610
○中 ¥260
◎酔夏 ¥780
八重洲地下で一番お気に入りのお店です。
もつ焼きも美味しいですが、一品料理もいつも素敵です。
今回ればカツを初めて頂きましたが、食感が独特で良かったです。
またればカツの提供までにちょっと時間がかかったのですが(注文忘れ?)、その間ずっと気にして下さって日本酒も追加で注いでもらったりしてその心遣いが良かったです。
口コミが参考になったらフォローしよう
furutax2
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
furutax2(1374)さんの他のお店の口コミ
店名 |
三六 八重洲店
|
---|---|
ジャンル | もつ焼き、ホルモン、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
03-3243-0369 |
予約可否 |
予約可 湯島店、麻布十番店もご予約可能でございます。 |
住所 | |
交通手段 |
JR東京駅より徒歩3分、丸の内線東京駅より徒歩5分、銀座線・東西線日本橋駅より徒歩5分 京橋駅から351m |
営業時間 |
営業時間 [月~日] 日曜営業 定休日 年末年始はお休みがございます |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
チャージ料200円 |
席数 |
45席 (お座敷、カウンター、テーブルあり) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 全日、八重洲地下街の喫煙所をご利用下さい。 |
駐車場 |
有 八重洲地下街の駐車場すぐ |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
家族・子供と | 大人数の宴会 | 一人で入りやすい | 知人・友人と こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可 可 |
ドレスコード | なし |
ホームページ | |
オープン日 |
2010年5月12日 |
備考 | |
お店のPR |
取材依頼殺到!姉妹店あり!新鮮な”もつ”を使った極上の「もつ焼き」「どて煮込み」が大人気!
立ち飲みの1号店赤坂店と湯島店、麻布十番店など、全店元気な雰囲気が魅力!!笑顔いっぱい、元気いっぱいの営業と三六ファンのおかげで連日にぎわっております!朝獲れの新鮮な「もつ」を備長炭で焼く「もつ焼き」はもちろん、オープンから継ぎ足しで日々深みを増す、名物「どて煮込み」はじっくり煮込み、その深い味わいが好評です。料理長の逸品料理も多彩。忘年会コースも新しくなりました! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
日時:日曜、15時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:471日ぶり22回目
滞在:1時間50分
支払:クレジットカード
食メニュー
☆れば刺 ¥660(内税)
☆温かいポテトサラダ ¥540(内税)
○れば ¥170(内税)
◎たん ¥170(内税)
◎てっぽう ¥170(内税)
◎のどぶえ ¥250(内税)
☆やみつきレバカラ ¥550(内税)
○はつ ¥250(内税)
・しろ ¥170(内税)
◎豚ばら ¥280(内税)
◎クリームチーズ醤油漬け ¥550(内税)
飲メニュー
◎55ホッピー ¥640(内税)
◎中 ¥280(内税)
◎美丈夫 純米吟醸 純麗たまラベル ¥850(内税)
経費、値引、その他
・チャージ ¥200(内税)
グッドポイント
・フラッと昼飲み可能
・東京駅からのアクセス抜群
バッドポイント
・かなり塩味強め
その他、注意事項
・串メニューは15時から提供
マイレビ様のシャリ酎のレビューを見てシャリキン飲みたいなぁと思い、
久しぶりの三六さんです。
八重洲地下街の端にあり、外に出る必要がないのでアクセスが楽ですね。
串提供開始時間の15時前後であれば週末、土日でも予約なしでフラッと入ることができます。
18時以降はまず予約必須ですね。
カウンターに着席します。
先客はカウンターに2人、奥のテーブル席に2組。
BGMはJ-Pop。
スタッフは4~5人いらっしゃいますが、以前お世話になった方が一人も見受けられなかったのが寂しい。。
こちらで必ず初めに頼むのは55ホッピー(赤ホッピー)。
中々お目にかかれない赤ですし、それをシャリキンで飲めるのはホントに貴重。
でも、これ飲んじゃうと確実に速攻でクラクラ。
摘みも久しぶりなのでド定番を注文。
れば刺と温かいポテトサラダです。
れば刺はとろっとろの低温調理ですが適度な噛み応えもあり美味しい。
葱もいい塩梅。
温かいポテトサラダも到着。
ポテトサラダの上に豚肉がドカンと乗ったビジュアルはいつ見ても圧巻。
というか、以前よりも肉が大きくなってる?!
そしてその名の通りにあったか~いポテサラでねっとり甘くてこちらも変わらず大好き。
中追加。
う~回る。
さて、以前は月1で通うほどだった三六さん。
このところ足が遠のいていたのは、コロナの影響ももちろんありますが、
こちらのもつ焼きの塩味がだんだんしんどくなってきたこと。
とは言ってもやっぱり串食べたくなっちゃうので発注。
れば、たん、てっぽう、のどぶえです。
ればから実食。
「あれ?そんなに塩効いてないな」と思った矢先に来ました。ぴりぴりと舌に!
焼きは流石です。
たんも素晴らしい食感。でもピリピリ。
てっぽうも好みの火入れですね。ピリピリ。
のどぶえは本日のベストコリコリ案件。ピリピリ。
やみつきレバカラともつ焼きのはつ、しろ、豚ばら追加。
やみつきレバカラから到着です。
甘辛ダレがカリトロのレバカラに絡んで美味しい。
しかしどんだけレバ好きなんだよ私。
はつは食感が適度に残ります。ピリピリ。
しろは結構しっかり目の火入れ。その分香りは良いですが。ピリピリ。
豚ばらは脂が甘くて肉の旨味もしっかり。ピリピリ。
この時点でかなりいい感じに酔ってましたが、壁の日本酒メニューの美丈夫が気になって気になって。
ということで発注です。
アマウマで後にも引かず美味しい。
お摘みはクリームチーズ醤油漬け。
こちらもしっかり味が濃い。
醤油の旨味とチーズの旨味がWで襲ってきます。
お酒が進くん。
ご馳走様でした。
やっぱりもつ焼きの塩の多さはだんだん辛くなってきたな~。
でも一品料理は抜群で赤シャリは貴重なので、またお邪魔します。