無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-1808-7389
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
インターナショナルな焼鳥屋
口コミが参考になったらフォローしよう
ルーキー38
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ルーキー38さんの他のお店の口コミ
居酒屋釧路(御徒町、上野御徒町、上野広小路 / 焼き鳥、居酒屋、水炊き)
JR東日本ホテルメッツ(福島、曽根田 / ホテル)
ドンクエディテ・ミニワン(仙台、あおば通、宮城野通 / パン、洋菓子、カフェ)
町鮨とろたく(青葉通一番町、広瀬通、勾当台公園 / 居酒屋、寿司、天ぷら)
藤や食堂(石巻 / 焼きそば、食堂)
元祖仙台ひとくち餃子 あずま(勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町 / 餃子、居酒屋)
店名 |
よりみち(【旧店名】とり縁 新橋烏森店)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、串焼き、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
050-1808-7389 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR 新橋駅 徒歩2分 新橋駅から165m |
営業時間 |
営業時間 [月~金] 日曜営業 定休日 なし |
予算 |
¥3,000~¥3,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (AMEX、VISA、Master、JCB、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
200席 (テーブル:4名×14/個室:2名×4、6名×10、10名×8) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 80人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、スポーツ観戦可、バリアフリー、立ち飲みができる、プロジェクターあり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題、3時間以上飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ソムリエがいる、ハッピーアワー |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
新橋駅烏森口からほど近い呑み屋街にある焼き鳥屋。
この日は所用で新橋を訪れたのが平日の午後7時。
新橋と言えばまっすぐ帰るわけにもいかず「どこかに引っかかていこうかな?」とぼっちでうろちょろ。怪しげなお店の若い女性に誘われたり呼び込みに声をかけられたりしましたが、落ち着いたのはごく普通の焼き鳥屋。
店内に空席もありましたが「ひとり」と告げると、店の外、オープンテラスの席に案内されます。
まぁ、だいぶ寒い季節になりましたが、それでも我慢できる空域だったので、呑めればどこでもいいです。
まずは、生ビールをお願いします。
銘柄はS社。アタシにとっては「当たり」の店です。
アタシも目の前、オープンテラスの席には欧米系の外国人のカップル。40~50代と思われるのでご夫婦なのでしょう。にぎやかなのに安全でゆっくり楽しめる、日本の「居酒屋文化」を楽しんでいる様子。
ふと店内を見ると、お客さんの1/3は外国人。
通りかかる外国人観光客も外国人伽が多い店が気になるのか、積極的にお店に入ってくる人が多いです。
そのほかにも立ち止まって店の撮影をしたり、店員になにやら話しかけたりと日本文化を身近に感じている様子。
外国人が日本の文化に親しんでくれること自体が嬉しくなります。
さて、アタシと言えば、生ビールの肴には焼き鳥。
まずは、ねぎまとささみ。
焼き鳥が出てきたころには1杯目のビールが無くなっていたので生ビールを追加します。
さて、適度な脂のある鶏肉とネギのコンビネーションが心地よいねぎま。ビールのような発泡系のアルコールによく合います。
そして脂っ気がほとんど無いささみ。淡泊な味で鳥らしい味はしますが脂っ気と言う点では物足りなさがありますが、アタシはこのささみが好きです。
そしてアルコールをハイボールに代えます。
焼き鳥は、ぼんじりともう1種類追加した記憶があるのですが、画像を見るとぼんじりしかありません。
平静を装ってはいましたが、それなりにヨッパラっていたのでしょう、記憶がありません。
こちらのぼんじりはささみとは好対照で鳥の脂満載。アルコールとの相性は良いと思いますが、好みが別れるところかとも思います。
それなりに美味しい焼き鳥を楽しみましたが、特色は何と言っても「外国人が多い」こと。
こちらの店に限らず、新橋や有楽町界隈は外国人が多い・・・・と言いますが、安全に楽しく、美味しく安く呑める、日本の居酒屋文化に馴染んでくれるのが嬉しいです。