無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5589-7074
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
メニュー表記から感じる素材への想いやシェフの信条
最初の一口はカボチャを使ったもの
パンは温かくてふわふわ
菊芋のヴルーテ 奥久慈卵と京生麩
牛タンのスモーク 北山農園野菜とザクロ
本日の鮮魚料理は平目 バジルを使ったソース
富士高原鶏のロースト 浅利と大根
タルトタタン フロマージュブランとマサラチャイ
前田シェフから米山シェフに変わってから始めての訪問です。結果から言うと、新体制も素晴らしく良いです!料理の方も前田シェフに負けないどころかソースや付け合わせなどは勝ってるんじゃないかな?と思わせる出来栄えでした、一皿一皿に季節を感じるのも素晴らしいですね、あと米山シェフ自身、前身であるゴードンラムゼイ時代からスーシェフを勤めてたみたいです。なので2009年当初ミシュランガイドに書いてある、一皿に多くの素材を盛り込まず、シンプルな料理に付け合わせやソースでアクセントをつける。またはシンプルで味わい深くエレガント。間違いなくゴードンラムゼイからの味や技を継承しています。あとサービスもホテルにありがちな固さがなくてとてもいいですね、特に担当してくれたキャプテンの鈴木さんありがとうございます、とても素晴らしい時間を過ごせました。最後に写真は今回は妻ではなく、お世話になってるキックボクシングジムの会長と一緒だったので撮れませんでした。また近いうちに再訪したいと思うので、その時は素晴らしい料理の数々、きっちりと写真撮ってきます。
自分はここすごく好きでした、というのもイギリスのゴードンラムゼイなどでスーシェフも務めた前田慎也シェフが他のところに移られてしまって、でも新しいシェフになってからもいい話しも聞くし、ゴーミヨにもシェフの料理は盛り付けがモダンで美しいだけでなく、ウォーターバスやオーブンを使った的確な火入れなど、よく考えられた料理を構築している、そして丁寧に求められるドレスコードを守る価値があると、書かれています。近いうちにまた伺いたいです。あとここのサービスのキャプテンの石川さんにも会いたいですね、毎回最高のおもてなしと笑顔、そして最高のコーヒーを入れてくれます。
口コミが参考になったらフォローしよう
owl.beat
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
owl.beatさんの他のお店の口コミ
店名 |
モダンフレンチ 「コラージュ」 コンラッド東京(Collage)
|
---|---|
ジャンル | フレンチ、洋食 |
予約・ お問い合わせ |
050-5589-7074 |
予約可否 |
予約可 ・ご予約状況およびその他の理由によりご要望に添えない場合がございますので予めご了承ください。 |
住所 | |
交通手段 |
■JR線 新橋駅…汐留口より徒歩約7分。 汐留駅から104m |
営業時間 |
|
予算 |
¥15,000~¥19,999 ¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
¥30,000~¥39,999
¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
※表示料金には税金・サービス料が含まれます。 |
席数 |
55席 |
---|---|
個室 |
有 (6人可、8人可) 個室は1室となります。 ※最大10名まで |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 屋内250台、利用料金:300円/30分 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、バリアフリー、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、ホテルのレストラン、隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
ご利用は11歳以上のお客様でお願いしております。 |
ドレスコード | ビジネスカジュアル (ランチ、ディナー) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2013年8月1日 |
電話番号 |
03-6388-8745 |
備考 |
■レストランをご利用のお客様は、駐車場料金の割引がございます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
今回は妻の家族と4人で休日に訪問です。色々悩みましたが雰囲気、料理、アクセス、接待、全てをバランス良くと考えた結果、コンラッド・コラージュさんに決めました、いざという時に知っておいて本当に助かります。今年の春以来ですが、米山新料理長の新体制になってからも素晴らしかったのですが今回は今年の7月からこのコラージュのシェフ ド キュイジーヌに就任した松永晋太郎シェフの持ち味を凄く堪能出来る内容のコースでした。メニューの表記にも表れてる通り、一皿に多くを盛り込まず、素材の持ち味を生かし、和の食材や付け合わせとの調和を図った、まさにモダンフレンチという言葉がピッタリの料理です。松永シェフ、東京、名古屋、福岡のレストランで修業を重ねてその後タテルヨシノ芝そして2009年コラージュの前身ゴードンラムゼイatコンラッド東京に所属、研鑽を重ねる、そして休日には、各地の農園やベーカリーなども視察に行くとホームページに書いてありました、実際食べてみてシェフの信条である季節の食材の個性や旨味をしっかりと引き出した、シンプルな調理という事や、油脂や強めの香辛料などを極力使わなかったり、見た目の美しさもあるので、女性や年輩の方などにも合いそうだと感じました、温度や手数、ひとつひとつの作業にも誠意や妥協の無さも感じとれましたね。
特に今回はポワソンのソース、オードブルの菊芋の旨味の引き出し方、デザートにもしっかりと手間と手数をかけていたのが素晴らしかったです。
何はともあれ新コラージュ好きですね。あとこの日のランチは様々な客層でほぼ満席でした、そんな忙しい中、一際笑顔でどんなベテランよりも素晴らしいサービスをしていた若者がいましたね、名札には、HONMAって書いてありました。本当のサービスは気持ちと笑顔なんだなと若者を見て感じました。