無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3508-8166
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
新橋~虎ノ門蕎麦めぐり③-2
近辺で一番好きな蕎麦屋です
帰国してから、もう何回かお邪魔してます
1145着 階段を降りて暖簾をくぐるともうそこは昭和です
土壁と年季の入った机・椅子 掃除の行き届いた店内
並びなし、お店は半分ほどの入りです
いつもは二色せいろですが、今日はお昼限定の鳥せいろを大盛で頂きます
お茶が熱くて旨いです ズズズと飲みつつ待っていると5分程度で提供されます
あたたかいつゆにねぎと鶏肉がはいっています
もりはいつものサイズで二段です たぐってすすりますと蕎麦の香りはさすがですが、
あたたかいつゆを良く持ち上げてこれまた調和していいですね
そしてもぐもぐと良く噛みます。ここの蕎麦、ほんとうに美味しいです
ワサビとか七味もなんだか美味しくて、蕎麦湯で最後まで楽しめます
明日からまた仕事ですが、何曜日に伺おうか楽しみにしている事で憂鬱な気分が
幾分晴れるほど(そこまでか・・?)
こちらの天ぷらをまだ頂いていないので、次回はいよいよ天ぷらデビューしようかとおもいます
ご馳走様でした
新橋~虎ノ門 蕎麦めぐり③
帰国してやりたかった蕎麦屋さんめぐり
香り、噛み応え、ツユ、蕎麦湯で 評価していこうと思います
虎ノ門と新橋をむすぶ外堀通りに目立たずぽつりと・・この侘びた感じいいですね
地下1に降りていきます
江戸とまでは言わないけど、少なくとも昭和の風情 引き戸もいい感じ
口コミにもある通り、日によっては女将さんがめちゃくちゃテンパってます笑
たぶん満席になるとだめですね 行ける日は必然的に並びなしです
蕎麦は界隈でトップレベル、ツユも然り 本当に美味しい
二色盛り、1000円です コスパもよし 冷酒飲みたい
香り10 ここは界隈でも一歩抜きんでている・・と思ってしまいました わさびも◎
噛み応え10 噛み応えすばらしい 個人的にはのど越しより良く噛んで味わいたい派です
ツユ10 濃いめで好み キレと節のほのかな酸味
蕎麦湯7 うん、薄いです 七味を散らして飲む お、七味も旨い
女将さんの緑茶熱くてめちゃ旨いです 食後に差し替えてくれました
すみません 個人の好みで評価してます
ご馳走様でした!
口コミが参考になったらフォローしよう
akki990
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
akki990さんの他のお店の口コミ
立喰いそば でん(戸越銀座、戸越、荏原中延 / 立ち食いそば)
オー バカナル(銀座、日比谷、有楽町 / カフェ、フレンチ、パン)
スマトラカレー 共栄堂(神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水 / カレー、洋食、スイーツ)
カリーライス専門店エチオピア(神保町、新御茶ノ水、小川町 / カレー、インド料理)
御菓子処 さゝま(神保町、新御茶ノ水、小川町 / 和菓子)
うどん 丸香(神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水 / うどん)
店名 |
手打ちそば 竹泉(ちくせん)
|
---|---|
ジャンル | そば |
予約・ お問い合わせ |
03-3508-8166 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
都営三田線内幸町駅より徒歩1分 内幸町駅から217m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T6010401080279 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サービス料、チャージ料なし |
席数 |
24席 (テーブル24席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 30人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
隣ビル内に喫煙室あり |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
オープン日 |
1987年12月 |
お店のPR |
手打ち蕎麦・日本料理・地酒・焼酎
日本各地から取り寄せた原料で打つ手打ち蕎麦、おつまみ、日本酒、焼酎をゆったりとした空間でお過ごし下さい。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
帰国してからの楽しみの一つ 蕎麦めぐり
やっぱりこればかりは日本でしか食べられません
こちら竹泉さんは地下の店ですが、手打ち蕎麦の味はもちろんのこと
外界から隔絶されたような独特な雰囲気のあるお店で
昭和感があって 居心地が良くて気に入ってます
いつもはせいろと田舎そばの二色盛りなのですが、今日はまだ試していない天ぷらを
いよいよ食べてみようと思い平日昼1145来店 テーブルは8割埋まっていて
すでに一回転目と思われる先客が退店していく時間帯です
ランチですと、えび、いか、桜海老のかき揚げのいずれからか選べます
今日はかき揚げにします。そばは二色せいろで
蕎麦はすぐ供されます このスピード感も好きです 天ぷらも結構すぐ出てきました
フォルムは薄めしっかりめ 箸を入れるとざくりと 期待が高まります
口に入れると揚げたて、ざくざくしていて旨いです 桜海老の香りも強い
せいろだとこの天ぷらに負けてしまいそうですが 太くてコシのつよい田舎とは良く合っています
ツユは重厚で 天ぷらも蕎麦もしっかり受け止めてますね
舌触りで店でおろしているとすぐわかるわさびやふんわりとした真っ白なねぎも相変わらずいいです
天ぷらもレベル高いですね 総合力でもやはり界隈一と認めなおしました
蕎麦湯は薄めですが、七味をパッと振って美味しく頂きます
店が落ち着いていれば女将さんがお茶を差し替えてくれます
これがまた熱くて旨味の強くて ふうっと安心できる味
ご馳走様です