無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5595-3091
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【銀座】東京で食べるならココ!極上のどぐろ尽くしコースを個室で堪能
口コミが参考になったらフォローしよう
甘党大王
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
甘党大王さんの他のお店の口コミ
ベリーココ(吉祥寺、井の頭公園 / 洋食、創作料理、ケーキ)
SALVATORE CUOMO & BAR(池袋、東池袋、東池袋四丁目 / イタリアン、パスタ、ステーキ)
すき焼きと牛まぶし ももしき(近鉄奈良、奈良 / すき焼き、居酒屋、鍋)
和牛焼肉やくにく 徹(新宿西口、西武新宿、新宿三丁目 / 焼肉、ホルモン、韓国料理)
完全個室焼肉ITADAKI(横浜、神奈川、反町 / 焼肉、ホルモン、牛料理)
ラ クレアトゥーラ(吉祥寺、井の頭公園 / イタリアン、パスタ、ピザ)
店名 |
のどぐろ専門 銀座中俣 はなれ
|
---|---|
ジャンル | 海鮮、日本料理、しゃぶしゃぶ |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-3091 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ日比谷線 銀座駅 A6出口 徒歩4分 東銀座駅から213m |
営業時間 |
|
予算 |
¥15,000~¥19,999 |
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
2023年10月1日より、全てのお客様に奉仕料として5%頂戴しております。また、個室料を10%頂戴しております。 |
席数 |
25席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可) 全席個室となります。 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
※詳細は店舗までお問い合わせ下さい。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年4月9日 |
電話番号 |
03-6264-1034 |
備考 |
[Close to the station] 4 minute walk from Ginza Station / our restaurant specializes in the best blackthroat seaperch dishes |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
高級魚として人気“のどぐろ”は美味しいけど懐に厳しいのが事実w
でも、ココを知っておけば鼻高々で大切なデートも食事会も大成功間違いなし。
のどぐろ好きには絶対に押さえてほしい1軒です♪
500g以上の最高級のどぐろを扱う専門店を思いっきり堪能しましょう。
場所は、東京メトロ日比谷線 銀座駅 A6出口 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 東銀座駅 A7出口 徒歩1分
ちなみに、のどぐろ中俣は銀座に複数店舗を持っています。
今回は、完全個室の店として新店舗がオープンしたと言うわけです。
のどぐろ食べるなら銀座!!
東京に住む私の常識です。そして「のどぐろ尽くしコース」を
普通の主婦にでも食べることの出来る価格で提供してくれる貴重な店です。
ママ友会、同窓会、親族との食事会と使い勝手に困らない完全個室に感謝♪
さて、この日も期待して食事のスタートです。
【前菜】
季節の小鉢
黒バイガイ、贅沢にずわい蟹の身を乗せた青菜のおひたしで胃袋の準備万端。
【お造り】
のどぐろ薄造り&厚切り。
淡路島の藻塩でいただく薄づくり
濃厚な味わいの厚切りはポン酢とのバランスが良いです。
北海道寿都の牡丹海老は大ぶりで脳みそタップリ♪
身はブリップリなのに、とろける甘さにうっとり。
同じく北海道ですが、雲丹は根室産。
山葵を少しだけつけて甘みを増してパクッと。
天然本鮪は長崎産。
癖のない、それで居て深いコク・・・さすが天然ものです。
【焼物】
のどぐろ半身塩焼き
骨さえも残すことがモッタイナイほどの旨みの集合体!
アルコールも御飯も何もかも進みます。
【筍と春菊の酢の物】
お口直しのチョコットした小皿が嬉しい。
【ボタン海老の殻の素揚げ】
先に食べた大ぶりのボタン海老の殻は美味しい一品となって再登場♪
香ばしく楽しい一品です。
【揚物】
つなぎは卵のみという“名物さつま揚げ”には贅沢に、のどぐろのすり身を使っています。
練り製品ちょっと苦手な私も納得の味!
パカッとすると中には緑色の鮮やかな枝豆がアクセントに。
付け合せの杏子(シロップ漬け)と獅子唐で立派な一品です。
【温物】
のどぐろしゃぶしゃぶ
なんと出汁は、のどぐろのアラを5時間煮出したもの。
さすが・・・のどぐろ尽くし!!
もちろん、刺身で食べられるものを使用。
1切れ目はお店の方が、2枚目以降は自分の好みで出汁に潜らせます。
【食事】
のどぐろ一尾丸ごと土鍋ご飯♪
のどぐろの旨みを全て吸い込んだ米は最高のご馳走です。
大きな声では言えませんがw鯛めしなんて目じゃないww
私は断然、のどぐろ土鍋御飯派です!!
【甘味】
わらびもちをほんの一口。
お腹いっぱいですが、この小ぶりサイズが嬉しいです。
上品な甘さでペロッと。
いつも通り、それ以上のクオリティの高さで大満足。
2人からでも個室なのも本当に嬉しいです。