無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5869-3647
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
名前に恥じぬ、肉とワインが最高!
カルネヴィーノ 銀座
2015/08/14
この度はご来店ありがとうございます。
お褒めのお言葉頂戴いたしまして恐縮で御座います。
日々メニューが替わっておりますので、是非またお越しくださいませ!
肉の火入れ、頑張ります。
カルネヴィーノ銀座一同
口コミが参考になったらフォローしよう
matu4
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
matu4さんの他のお店の口コミ
店名 |
カルネヴィーノ 銀座(【旧店名】ヴィノリオ)
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、ワインバー、ステーキ |
予約・ お問い合わせ |
050-5869-3647 |
予約可否 |
予約可 17時〜19時のあいだ、御予約のお電話を取りやすいです。よろしくお願いします。 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄銀座駅A3出口 徒歩4分か 東銀座駅から234m |
営業時間 |
|
予算 |
¥6,000~¥7,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
18席 (カウンター6席/テーブル12席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
お子様がいらっしゃる方は、一度店舗にお電話にてご相談をお願いいたします。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2006年4月18日 |
電話番号 |
03-3569-2138 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
コースを変更して出してもらったメインのビステッカが素晴らしかった。
肉の火入れの加減がなかなか素晴らしく、本当に旨い肉だった。
そもそも最近は和牛を使う店が多い中で、和牛でない牛を使っているのが先ず素晴らしい。
それから、熟成肉のブームのようになっているが、
熟成肉は味が濃くなるがそれだけが旨いわけではなく他にも旨い肉は調理法によってたくさんある。
この「えこめ牛」なかなか良かった。赤身の肉質に脂がサシておらず
赤身のおいしさが本当に良い。熟成していないで充分、旨い肉。
そうは言っても流通プロセスで一週間から二週間くらいは結果寝かせたことになってはいるのだろう。
それにしても、和牛信奉、熟成信奉は外食比率が多いものからすると少々辛い。
黒毛和種はA3までが適度で、A5になるともう脂を食べているような感覚。
熟成牛は旨みは上がるが、肉のさわやかな旨さがなく、ハム香が強くなり加工肉の部類。
最近、黒毛和種にも熟成肉にも辟易していたところだったので
このフレッシュな旨さはかなり新鮮な印象を受けた。
さらに、勝手な採点で言わせてもらうと火入れの加減が85点もの高得点。
残りの15点は個人的な好みでいうと、もう少し表面5ミリの火入れがゆるくて、
本当の表面の仕上げはもう少しガンと炙られているくらい強いほうが好み。
それにしても、肉扱いはカルネヴィーノという店名に恥じぬ素晴らしい店。
初訪問だったので、コースをお願いして、かつ、最後の肉を
えこめ牛のビステッカに変更した。
コースの全容はなかなかリーズナブルな価格で、よくここまで旨いものを喰わせてくれるなと言う感じ。
特に女性はかなり喜ぶ内容だと思う。
さまざまなフルーツを使った吉田牧場のモッツアレラを使ったサラダも楽しいし、
パスタも濃厚なソースに上手に香りを添えたあったりして旨い。
特にカラスミのパスタは非常に印象的な僕の好みの田舎っぽい旨いソースだった。
先日訪問させていただいたラカサリンガの一美シェフが代表者として経営するお店で
「末広さんという挑戦心のある若手に任せている。」というカルネヴィーノ銀座。
「マネージャーの今井さんは自然派ワインに詳しい。」という話も非常に興味がわき訪問。
カサリンガの陽気な雰囲気とは打って変わって
静かな雰囲気でそれでも厳かすぎない気楽な雰囲気もあるレストラン。
一美さんのお話の通り、チャレンジ精神あふれるシェフと
慣れるとなかなか楽しいマネージャーと女性のスタッフ三人で回していて
サービスもコミュニケーションも素晴らしい雰囲気の良い活用度の高い店。