無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5593-9510
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
リニューアル後、美味しいだけでなく安心も気を配られました。
安定のクォリティーの安心のお店
2020.03.07
二年ぶりの訪問、私と妻の誕生日祝いを兼ねて
家族三人でランチにうかがいました。
能楽堂ビルは昨年改装したとの事で、一階のエントランス等綺麗になっています。
新型ウィルスの影響で、客足は少ない中、
接客をされる方全員がマスク姿という異様な雰囲気でしたが
丁寧な接客は変わりません。
今回は、残念ながら何時もの林シェフは、ご自身の誕生日でお休みで
初めてのシェフに担当していただきました。
レディースコースの黒毛和牛のヒレとロースでお願いし、
焼おにぎりの椀をガーリックライスに変えていただき、食事がスタートしました。
前菜からアスパラガスのグラタン仕立て、オニオングラタンスープ
サラダ、メインの鉄板焼きと続きましたが、他のお客さんとの距離もゆったりととっていて
ゆっくりくつろげます。
一番違いが分かるガーリックライスも、繊細な味で家族共々美味しくいただきました。
ご馳走様、こんな時こそ協力したい、良いお店です。
変わらない事の大切さ
2018.01.14
少し時間が過ぎてしまいましたが、妻の誕生祝いで
銀座コルザに予約してうかがいました。
開店の11時半にうかがいましたら、店内は既にお客さんであふれ、
相変わらずの人気です。
何時もの林シェフの席に座り年の初めの挨拶から食事が始まります。
いつものように食べたいものをお話ししながらコースの内容を決めますが
今回は、娘主導で、サーロインステーキは一人前にして、フィレステーキを二人前で
鮑を焼いてもらう事にしました。
前菜の真鯛のマリネから始まり
オニオングラタンスープはサービスでいただきましたが
濃厚ながら後味のサッパリしたもので、体が温まり、美味しい物
鮑も小振りながら生きの良いもので、元気に動き回っていましたが
肝がやはり美味しいです。
お肉の量は少なめながら、ガーリックライス、
アイスクリームの鉄板焼きをいただきますと、丁度良い腹具合
美味しい物をちょっとずつが合う年頃になりました。
コルザもこちらに移転して20年、記念のワインも頂戴しましたが
六本木のお店に行くようになって36年
変わらない事の大切さを感じながらお店を後にしました。
お肉はもちろん、最高のガーリックライスを食べさせてくれるお店
2016.11.13
毎年この時期は、娘の誕生日に外食していますが
今回は久しぶりにコルザを予約しました。
お電話した時は、辛うじて空いていましたが、日曜という事もあり満席
結構、お断りをしていたという程の人気です。
林シェフとは一年半ぶり、
かなりスリムになられたと思いましたら
徹底した糖質制限をしているとの事でしたが
息子さんとの晩酌は相変わらずで、その辺で
糖質を取られているようです。(笑)
オーダーはシェフと相談して決めましたが
レディースセットのドリンク飲み放題にオプションの
アワビとガーリックライスを付けたもので
前菜はオードブルの盛り合わせ
タスマニア産サーモンのリエット
ナスとぜいたくトマトのグラタン
キノコのマリネとイベリコ豚のドライソーセージ
別オーダーでお願いしたアワビは各一個
肝が旨いです。
アワビの貝殻を外人さんが持って帰ると聞いて
確かに綺麗な貝殻は、ボタンなどの装飾品に使えそうです。
その後、口直しのサラダ
柿の甘さが光ります。
メインのお肉は、国産和牛のロースとフィレを
半分ずつ、A4のグレードですので、ロースもそれ程、
脂を感じなくて、美味しくいただきます。
お肉の付け合わせは、ローストした玉ねぎ、ポテト
油揚げを巻いたエノキとそれぞれの旨みが
バターと醤油で引き立ちます。
かなり満足しましたが、影のメイン
ガーリックライスを作ってもらいます。
林シェフのガーリックライスは、時間をかけて
じっくりと作られ、特におこげが旨いもの
ニンニク、醤油、塩胡椒の絶妙なバランスが
お腹がいっぱいなのに食べ続けてしまいます。
デザートは、アイスクリームの鉄板焼き
リンゴのコンポート
マンゴとレモンのシャーベットが選べますので
私はあえて、シャーベットをいただきました。
何時もより高く燃え上がるアイスクリームの鉄板焼きに歓声が上がり
ミルクのお焦げも少し味見し
旨いコーヒーをいただいて、二時間のランチが終了しました。
ご馳走様、林シェフ、中村支配人とのお付き合いも35年を超え
お互い年を取りましたが、隣の大盛り上がりだった
老年の誕生会を見習い、今後も末永く肉をいただきに
うかがいたいと思います。
----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
2014.03.02
今年も自分の誕生日には、少し早いのですが、家族と姪っ子の都合が良い日に
コルザにランチでうかがいました。
あいにくの雨交じりの天気でしたが、お店は満席で
鉄板の前以外のテーブル席も、お客さんで埋まっています。
今回も、コースと追加で
フォアグラの鉄板焼 マデラソースを注文
和気藹々と林さんとお話ししながら美味しいお料理をいただきます。
食べすすむにつれて、何時もより満腹感が早くやってきてしまい
今回は大好きなガーリックライスまで行き着かず
家族では初めて焼おにぎりの椀で〆ましたが
梅干しの酸味のおかげか、その後のデザートは
美味しくいただくことが出来ました。
ご馳走様、コルザも今年で40年を迎えるとの事
初めからいらっしゃる、中村さんを初め、皆さんお元気で迎えてくれる
とても居心地の良いお店でした。
次回は、体調を万全にして、ガーリックライスを
堪能したいと思います。
----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
2013.03.05
自分自身の誕生日、上手く家族と休みがあったので
久しぶりにコルザにお邪魔しました。
長くお世話になっていますシェフの林さんとは、誕生日が一日違いと奇遇なのも
不思議なご縁、予約した12時少し前に着きましたが、中に入れていただきました。
年に何度か、季節のお誘いのご案内をいただき、
誕生日の前もいただいていましたので、その中から
フォアグラの鉄板焼 マデラソースがサービスで付くコースでお願いしました。
内容は
オードブルの盛合せ
フォアグラの鉄板焼 マデラソース
活鮑の鉄板焼
旬のサラダ
温野菜
特選黒毛和牛ステーキをサーロインとフィレで
ガーリックライス
アイスクリームの鉄板焼
苺のグラタン
コーヒー
っと言ったところ
コルザの良い所はステーキだけでなく、新しい野菜を色々教えていただけるところ
今回もサラダに甘みの強い金美人参がありましたし
ハッシュドポテトに「とうや」という種類のジャガイモを使っていたり、勉強になります。
料理の美味しいのはもちろんですが、楽しい会話が伴う食事は、あっという間に時が過ぎます。
特に美味しかったのは、鮑の胆と、ガーリックライスとさしの入ったフィレステーキでした。
ご馳走様、幸せな2時間でした。
----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
2012.10.27
いつもの小学校の同級生9人が是非行きたいと言っていたコルザさんに
お昼に予約してうかがいました。
11時半からの予約でしたが、みんな気が早く11時20分に着いた私が一番最後
開店前でしたのに、店内に入れていただき、ありがとうございます。
今回は大人数ですので、10人座れるメインのテーブルに
何時もの林さんともう一人で調理していただきました。
注文は
オードブル
ノルウェーサーモンと秋茄子の鉄板焼 クリームソース
ビーフステーキ
温野菜
旬のサラダ
焼おにぎりの椀
アイスクリームの鉄板焼
コーヒー
に飲み放題の付いたレディースコースAのセット 3500円に
海老を追加でお願いしました。
コルザさんの良いところは
お肉だけでなく、野菜や魚もバランスよくいただける事
銀座のこちらもオープンして15年目ですが、調理する鉄板はもちろん
全てピカピカです。
一番お安いコースでしたが、接客の良さは変わりようがなく
とても楽しい一時間50分でした。
近々再訪したい、コルザさんでした。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2012.07.28
かき氷を食べに銀座に来ましたが、流石に腹は膨れません。
かといって、中途半端なものは食べたくなかったので
飛び込みでコルザさんに行きました。
空いていたらラッキー位の気持ちでしたが、一時過ぎというタイミングの良さも
手伝って、何時もの林シェフの席に座れました。ラッキー
次の予約のお客さんもひかえていると思い、今まで注文したことが無い
ランチの一番簡単なものをお願いしました。
それでも前菜、サラダが付き、オージービーフ100gと付け合せ
ご飯、赤だし、長芋の漬物、珈琲まで付いて豪勢です。
林シェフと久々にお話ししながら楽しいランチ
オージーと言えども旨い肉で、ランチなら十二分の旨さ
会計してお店を出てジャスト30分
こんな使い方もできるコルザの奥深さ
今回は無理言ってすいませんでした。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2012.01.07
うちの家族は1月生まれが多い
女房、母、義姉、義兄、義弟、姪っ子っと6人も
っでなんと昨年一度も訪問していなかったコルザに誕生会を兼ねて
6人で訪問してきました。開店の11時半に入店しましたが
お正月の雰囲気もなかなか良かったです。
今回はシェフにアワビとお肉が食べたいとお願いして
前菜2品、肉は一人前をモロミにしてロースでお願いしました。
まあ、食べるのが早い事、
シェフもつきっきりで焼いてくれます。
やっぱりガーリックライス、旨い
作る人で味が分かる誤魔化しのきかないもの
お腹もちょうど満腹になる至福の二時間でした。
----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
2010.11.12
娘の誕生日の希望はやはり肉
夕方5時からのトワイライトタイムに姪っ子も含め4人で行きました。
年に何回かコルザさんからおはがきを頂戴しますが、
今回そちらのおススメメニューでお願いしました。
内容は前菜に
関鯵のマリネ バジルソース 岩手産焼松茸添え
二十日大根、聖護院蕪、むかご、なども使われています。
オニオングラタンスープは初めていただきましたが
見た目よりあっさりしていて味も濃すぎず良い感じ
フォアグラ、アワビと進み箸休めのサラダでしたが
こちらでは、初めて出会う食材が多いのですが
今回はサラダに使われたタモンギダケで
独特の初めての食感は気に入りました。
いつもお願いする方がお休みで初めての方に
焼いていただきましたが、油や味付けが少なめで
作られる方で味が変わるのが面白かったです。
一番変わるのがガーリックライスで、かなりあっさりしたものでした。
デザートを頂戴して満腹
満足して帰りました。
ご馳走様でした。
2010.01.24
母の喜寿のお祝いにお昼に『コルザ』に行きました。
オードブルに始まり、魚介類の鉄板焼き、アラカルトの鮑
お肉はサーロインとフィレの両方をお願いしましたが
当初、和食と言っていた母も、少しずつ色々な料理をお箸で食べられるので
満足してくれたようです。
2時間余りの食事も、昔話に花が咲きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009年11月20日
先週の小樽食堂は予行演習で、一週間後の今日が誕生会の本番
肉好きの娘としては、やはり銀座のコルザが一番の希望です。
今日は夕方6時に予約しておきましたが、着いた時はほぼ満席
相変わらず外国人の方が多く、接待なども多いようで、予約は必要です。
先ずはお酒ならぬクランペリージュースとジンジャエールで乾杯
ここの所、オーダーはシェフと相談しながらコースとオプションの組み合わせで
お願いしますが、今日は前菜は
ノネウェーサーモンのマリネ、ディールソース
勘八の昆布〆
野菜のフリット、石榴のヴィレグレットソースで
見た目も綺麗ですが、食感も良く、特に勘八の昆布〆が気に入りました。
次は鮑と車海老の鉄板焼きを両方お願いしましたが
鮑は程よく柔らかく肝も旨い、車海老は身だけでなく、パリパリの頭の部分が
香ばしくて好きです。
箸休めには量がしっかりある旬のサラダ
いつも新しい食材を使って教えていただきますが今日は天カブで
京野菜との事ですが、食感がシャキシャキ旨かったです。
牛のお刺身は、やはり旨い
お酒にあいそうですが、今日は運転でしたので、ちょっと我慢
メインの付け合せは長芋、シイタケ、春菊を焼いたものですが
それぞれの食感が良く出ていて期待が高まります。
お肉は相談してA4ランクのお肉にしましたが
私にはA5ランクの肉より脂の割合がちょうど良く
サーロインとフィレ肉を一対二で焼いてシュアしてもらったので
更にお肉の旨みと、お腹の具合が、ちょうど良い感じになりました。
私としては一番食べたいガーリックライスと赤だし味噌汁もあっさり入りました。
やはりじっくり時間をかけて、作っていただけるガーリックライスは
こちらのものが絶品、作る人によって味が変わってしまうので時々食べたくなります。
最後はいつものアイスクリームの鉄板焼きですが、
クランベリーを生のままでなく、ソースに変更したようで
今までは生の所だけ食べると酸っぱかったのですが
ソースにすることにより、アイスクリームを邪魔することが無くて
美味しかったです。
六本木にあった時から行き始めて四半世紀、いつまでも基本は変わらず
新しい食材の採用は先進的なコルザですが、
ここの所、なかなか行けないのが残念です。
さて、次は何時行けるかな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2008年11月9日
今日は今週、子カメの誕生日なので前倒しで姪っ子と家族5人で
今年は8月にも行った、鉄板焼コルザに行ってきました。
コルザはお醤油のキッコーマンの直営店で
本格的な鉄板焼きのお店ですが
銀座という場所ながら、価格は他店に比べて抑えられて
リーズナブルなお店です。
以前は、六本木や大宮などにもありましたが
今はこちらだけですが、
相変わらず、隅々まで気配りのきいた接客と
軽妙なお話に心が和みます。
ここの所、景気が悪いので接待などの客が少なく空いているかと思いましたら
どうしてどうして、席がドンドン埋まっていきますので
予約する事が賢明です。
コースは相変わらずどれも美味しく、満足しましたが、
さすがにガーリックライスとアイスクリームの鉄板焼きの頃には、
お腹もかなりハードでした。^^;
いつもは夜の時間にうかがうのですが、
昼のランチもお値段が安くて味は同じですのでお勧めです。
私はオレンジジュース飲み放題(笑)
フォアグラ・マデラソース
帆立貝と海老の鉄板焼
ヤーコンのサラダ
焼きおむすびの腕
アイスクリームの鉄板焼
オードブルの盛合せ
オードブルの盛合せ
フォアグラの鉄板焼 マデラソース
活鮑
活鮑の鉄板焼
金美人参の入ったサラダ
もろみ焼きの脂身
ガーリックライス
赤出汁が旨い
ガーリックライス
アイスクリームの鉄板焼
苺のグラタン
レディースコースA
レディースコースA
レディースコースA
レディースコースA
レディースコースA
レディースコースA
レディースコースA
レディースコースA
レディースコースA
レディースコースA
レディースコースA
レディースコースA
レディースコースA
2012.07.28ランチ
2012.07.28ランチ
2012.07.28ランチ
2012.07.28ランチ
2012.07.28ランチ
前菜一品目
動き回るアワビ
前菜二品目
胆が特に旨いアワビ
オーブンで焼いたタマネギ
ヤーコン入りサラダ
非売品の生しょうゆ
ポテト
宮崎県産A4
赤だし
至福のガーリックライス
至福のガーリックライス
リンゴのグラタン
ロース ミディアムレア
IMG_7527.jpg
IMG_7530.jpg
IMG_7531.jpg
IMG_7534.jpg
アイスクリームの鉄板焼き
ガーリックライスと赤出汁味噌汁
アイスクリームの鉄板焼き
IMG_7537.jpg
クランベリージュース
ジンジャエール
ノネウェーサーモンのマリネ、ディールソース 勘八の昆布〆
ノネウェーサーモンのマリネ、ディールソース 勘八の昆布〆
野菜のフリット、石榴のヴィレグレットソース
極上牛のお刺身
鮑と車海老
鮑と車海老の鉄板焼き
鮑と車海老の鉄板焼き
旬のサラダ
旬のサラダ(白いのは天カブ)
長芋、シイタケ、春菊
お隣の活車海老
サーロインステーキ
フィレ肉
漬物
ガーリックライス
ガーリックライスと赤だし味噌汁
ガーリックライス
アイスクリームの鉄板焼き
アイスクリームの鉄板焼き
磨きぬかれた鉄板
関鯵のマリネ バジルソース 岩手産焼松茸添え
関鯵のマリネ バジルソース 岩手産焼松茸添え
オニオングラタンスープ
フォアグラ
アワビ
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
コルザ
2010/08/27
カメさん7様
いつも御来店、そして評価、誠にありがとうございます。
これからも、ご満足いただける料理と、信頼していただけるサービスを提供出来ます様
スタッフ一同努力してまいります。
またのご来店お待ちしております。
口コミが参考になったらフォローしよう
カメさん7
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
カメさん7さんの他のお店の口コミ
店名 |
コルザ
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ステーキ 百名店 2021 選出店
食べログ ステーキ 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 鉄板焼き、ステーキ、焼肉 |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-9510 |
予約可否 |
予約可 ・ご予約可能はお席は、鉄板カウンターのみになりますので予めご了承ください。 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ銀座線銀座駅C2出口より徒歩3分 銀座駅から210m |
営業時間 |
営業時間 [月~金] 日曜営業 定休日 年末年始、不定休 |
予算 |
¥15,000~¥19,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10%、チャージなし |
席数 |
26席 (カウンター26席(10名席、6名席、7名席、3席)) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可) プライベートルーム…カウンター席個室 室料10,000円 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣の西銀座駐車場10%割引チケットあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、バリアフリー |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる、英語メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 12歳以下のお子様がご利用の場合は、個室(室料1万)のみに限らせていただいております。 |
ドレスコード | なし |
ホームページ | |
オープン日 |
1997年9月7日 |
電話番号 |
03-3572-3030 |
備考 |
▶5名様以上のご予約の際は、4名様以下で2組ご予約の上、座席レイアウトについて直接店舗までお問い合わせください。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
2020.11.15
3月にうかがった後、緊急事態宣言で8月まで休業していたコルザさんが
9月から再開されたとの事で、娘の誕生日も兼ねてうかがいました。
残念ながら今回も林さんはお休みでしたが、中村支配人はお元気で何よりです。
お店は、以前より席数を減らし、更にゆったりとした空間で、仕切りと空調が
増えたように思います。
メニューも一新し、以前あったランチのメニューが無くなり
夜のコースが土日の昼でもいただけるという感じで、飲み放題を期待していた方は
残念かも知れませんが、今回は、初めていただくエイヒレの鉄板焼が
サービスで付くとの事で
デルモンテ ぜいたくトマト、カラスミの入った前菜
エイヒレの鉄板焼
鮑の鉄板焼
黒毛和牛サーロインステーキ
ガーリックライス
アイスクリームの鉄板焼かクレープシュゼット
コーヒー
のコースでお願いしました。
前菜は、オリンピックの5色を意識した箱に入ったもので
カラスミも大根で挟んであり、食べやすくなっています。
エイヒレは、スープも付いていて、食感が良いです。
鮑は小ぶりでしたが何時も通り肝が旨いです。
ステーキ、ガーリックライス、デザートと進み
満足な2時間でしたが、何時もよりお腹がきつく無いのは
根菜類が入ったサラダが無くなったせいかも知れません。
ご馳走様、近々林さんの調理で再訪したいお店です。