美味しい海鮮 : 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

トロけたあなたの笑顔がみたい。

寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場

(ねわざしょくどうしめわざいっぽん まぐろどうじょう)
予算:

夜の予算 -

昼の予算 ¥1,000~¥1,999

定休日:
年中無休 [臨時休業などはホームページに掲載しておりますので、ご確認のうえご来店くださいませ。]

この口コミは、すえるじおおりばさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

すえるじおおりば

すえるじおおりば(269)さんの口コミ[携帯電話番号認証済]男性・埼玉県

2

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5
2回目

2021/01訪問

  • lunch:4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

美味しい海鮮

年末年始に御殿場、沼津方面へ出掛けた際に立ち寄りました。

前回・・2020年10月に初めて訪問して気に入ったお店です。

今回は午後1時過ぎ、少し昼時を外しての訪問。
店内は四~五割ほどの入りでした。
早速券売機で食券を購入。
妻は「おっきい魚ちっさい魚丼」
私は「まぐろアボガ丼」

店員さんに食券をわたす際に、「アボガ丼はご飯大盛で」とお願いしました。

セルフのお茶を持って席についで待つことしばし、待望の丼が到着。

妻が頼んだ「おっきい魚ちっさい魚丼」は気持ち丼が小さめですが、女性や小食な方なら十分な大きさではないでしょうか。
ネギトロ、マグロ、シラスがたっぷりと載っていて、いかにも美味しそう。
私が頼んだ「まぐろアボガ丼」は、マグロ、サーモン、イクラ、アボガドがこれまた丼いっぱいに敷き詰められています。

最初は醤油、次にゴマだれ、最後はまぐろ出汁・・・「まぐろ道場三つの食べ技」にならい味変を楽しみながら頂きました。
個人的には、最後のまぐろ出汁で食べる出汁茶漬けがお気に入り。
このまぐろ出汁が美味しいです。

コロナに緊急事態宣言・・・
まだまだ厳しい状況ですが、これらが落ち着いたらまた伺いたいと思います。
ごちそうさまでした。

  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
1回目

2020/10訪問

  • lunch:4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ここは・・・また来たい

沼津、御殿場方面への旅行、三島スカイウォークに立ち寄り、そこで見た三島市内の周辺マップでこのお店を知りました。

お昼を少し拍子抜け過ぎていましたが、まだ昼食を食べていなかったので、三島スカイウォークから少し離れるけど行ってみよう、と妻と相談してこちらへ。

道の駅・・・じゃなくて村の駅の中にあるお店で、テーブル席の奥に券売機があり、そこで食券を購入、カウンターに食券を出して注文するシステムです。

メニューはマグロなどを中心にデカ盛りまで様々。

写真をみてあるだけで迷ってしまう・・・

悩んだ末に、私はトロとろとろ丼、妻は海鮮たたき飯にしました。

席についてしばらくしたら、店員さんが食券番号を呼んでくれるので手を挙げるとテーブルまで丼を運んできて、食べ方を教えてくれます。

まずは醤油、次にゴマダレ・・・
〆にマグロ出汁をかけて茶漬け風に・・・だそう。
一度に三度楽しめる?らしいので、早速実行してみます。

丼の具材は新鮮で美味しいです。
最初はワサビ醤油、次にゴマダレ、〆に茶漬け・・・として頂きましたが、この出汁を予想以上にが美味しかったです。

御殿場、沼津、三島方面は年に数回訪れるので、次もこちらに立ち寄りたいと思います。
今度はお腹を空かせて丼を二種類くらい食べてみようかな?ごちそうさまでした。

  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -
  • 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 -

口コミが参考になったらフォローしよう

すえるじおおりば

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

すえるじおおりば(269)さんの他のお店の口コミ

すえるじおおりばさんの口コミ一覧(667件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場(ねわざしょくどうしめわざいっぽん まぐろどうじょう)
ジャンル 海鮮、海鮮丼、食堂
お問い合わせ

050-5595-5042

予約可否

予約不可

住所

静岡県三島市安久322-1 伊豆・村の駅

交通手段

●公共交通機関をご利用の場合
■JR三島駅からタクシーで15分
■伊豆箱根鉄道大場駅からタクシーで10分

●お車をご利用の場合
■東名高速沼津インターチェンジ下車→国道1号線(箱根方面)→国道136号線(下田方面)走行で約20分
■小田原より箱根新道→国道1号線→国道136号線(下田方面)走行で約1時間

大場駅から1,061m

営業時間

営業時間

[平日]
11:00~15:00(L.O.15:00)

[土・日・祝日]
11:00~16:00(L.O.16:00)

日曜営業

定休日

年中無休 [臨時休業などはホームページに掲載しておりますので、ご確認のうえご来店くださいませ。]

予算
[昼]¥1,000~¥1,999
予算(口コミ集計)
[昼]¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

50席

(券売機で食券をご購入いただき着席いただくシステムです。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

無料駐車場:普通車120台、観光バス5台収容可能な駐車場を完備のバリアフリー駐車場。

空間・設備

オシャレな空間、車椅子で入店可

メニュー

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

ホームページ

http://www.muranoeki.com/contents/maguro.html

公式アカウント
オープン日

2018年4月27日

電話番号

055-984-1217

初投稿者

TADZIOTADZIO(1973)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ページの先頭へ