無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-3196-3824
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
げんさん(日乃出酒場)
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
ane5
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ane5さんの他のお店の口コミ
レイクベイク(河口湖 / パン、カフェ)
パン工房 エリオット(大岡 / パン)
伊豆高原ビール本店レストラン(富戸 / 海鮮丼、海鮮、ビアホール)
キリン食堂(下溝 / ラーメン)
マリーザ浜名湖(気賀 / ピザ、パスタ)
ヤマナカ(大場 / パン)
店名 |
日乃出酒場げんさん
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、もつ鍋、焼き鳥 |
予約・ お問い合わせ |
050-3196-3824 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
富士駅から1,995m |
営業時間 |
営業時間 17:00-24:00(LO23:00) 日曜営業 定休日 月曜日 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners、VISA、Master) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
102席 (宴会時には最大56名様まで対応いたします。) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
コース | 飲み放題、食べ放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
備考 | |
お店のPR |
落ち着ける和モダンの居酒屋さんで、秘伝のタレを付けて焼く究極の牛肉が格別
心地よい雰囲気の和モダン居酒屋です。お勧めは肉料理。美味しい和牛ばかりを仕入れ、より美味しくいただけるように日々メニュー作りには力を入れているそう。季節ごとに旬のものや、オススメメニューをご用意しています。どなた様にも何回訪れても、あきないような気遣いを感じます。様々な個室が完備されていて、落ち着いてゆったりと接待・宴会に合コンにお食事が楽しめる、ぜひ立ち寄ってみたいおすすめの一軒です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
くさデカをみてから気になっていて、ずっと行ってみたかったお店です。
いつも駐車場がいっぱいで諦めていたけど、今日は駐車場にも空きがありました。
「本日のオススメ」には、そそるメニューがたくさんあり。
まずは、先代からの人気メニューという「もつ煮」(420円)。
もつは臭みもなく柔らか。むにゅむにゅした食感も良いです。
この煮汁がかなり好みの味でした。
濃くなく、薄くなく、白味噌を基調にしているようです。
本日のオススメより、「本鮪中とろ」(990円)
写真では色がイマイチですが、美味しい中とろでした。
一切れが大きめにカットされていて食べ応えもあり、脂も甘くて、良いお刺身をいただいてるなぁと満足度は高かったです。
こちらも本日のオススメより、「ごぼうときのこの秋サラダ」(680円)。
素揚げしたなすとかぼちゃがトッピングされたサラダで、ボリュームもあり秋らしさを感じさせる一品でした。
ドレッシングが少し濃い目だったのが残念。
「牛刺し寿司」(780円)。
くさデカで見てから気になっていた一品。
肉好きの私にはたまらない肉寿司。
薬味としてニンニク、しょうが、ねぎ味噌が添えられましたが、わさびでいただきました。
歯ごたえがあり、とろりとした食感にはならなかったけど、甘みがある美味しい牛刺しでした。
本日のオススメより、「秋鮭ときのこのチャンチャン焼」(680円)。
チャンチャン焼といっても、味噌は濃い味ではなく、バター風味のホイル焼きといった感じでした。
きのこはふんだんに入っていました。
こちらも本日のオススメ、「串天ぷら盛り合わせ」(680円)。
この値段でこのボリューム?と思うほどの量です。
衣が軽くてさっぱりしていたので、けっこう箸が進みます。
プチトマト、銀杏、しいたけ、なす、かぼちゃ、エビ、秋刀魚など盛りだくさんでした。
ここまでで、もう食べられません状態でしたが、くさデカで見た「究極の牛丼」(980円)を追加オーダー。
これは満腹でも食べたくなる味です。
香ばしく焼かれた肉の香りがたまりません。
真ん中に温泉たまごがあり、それを混ぜつついただきます。
脂身が多めの牛肉は香ばしく柔らか。
たれも程よく、牛丼というより、焼肉丼風です。かなり美味しいです。
一緒にオーダーした味噌汁(180円)は、大きめあさりのダシがたっぷり出ていて、ほっとする味でした。
全体的にかなり満足度が高いお店です。
次回は串焼き他、今回いただかなかったものを食べてみたいと思いました。
ごちそうさまでした。