無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5592-4749
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 51 件
スタープラチナ・ザ・ワールド(3489)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]男性
1回
4,242ログ行ったお店4,025件
フォロー1,139人フォロワー3,489人
2020/07訪問
島根県鹿足郡津和野町、昔ながらの風情を残す町並みですが、各種で見かけるのがこの源氏巻。
源氏巻はお菓子なのですが、このエリアの名物のよう。
ウィキペディアによると…
名前の由来は、幕末に藩の御用...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2018/09訪問
津和野には源氏巻と言う名物和菓子がある。
町内に源氏巻を売っているお店が何店舗もあり、こちら山田竹風軒さんで購入したよ。
江戸時代、津和野藩主の亀井のお殿様が忠臣蔵の敵役 吉良上野介に指導を受...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
eb2002621(3470)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]男性・大阪府
1回
10,847ログ行ったお店10,362件
フォロー1,884人フォロワー3,470人
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
辣油は飲み物(5422)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]男性・東京都
1回
4,660ログ行ったお店4,094件
フォロー149人フォロワー5,422人
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2016/12訪問
津和野銘菓「源氏巻」を扱う、観光メイン通り沿いにある老舗和菓子店。
津和野の観光メイン通り沿いにある、和菓子の老舗。
津和野の銘菓「源氏巻」を筆頭として、栗を使用した和菓子などを扱っているお店です。
店入口に戸が無くて開放されているので入りやすく、店内は木材ゆ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
山田竹風軒本店 本町店
|
---|---|
ジャンル | 和菓子 |
お問い合わせ |
050-5592-4749 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR「津和野」駅より徒歩5分 津和野駅から322m |
営業時間 |
営業時間 7:30~18:00 日曜営業 定休日 無休 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
8席 (※店内でイートインできるスペース有り) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
分煙 店外での喫煙可能 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 3台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
電話番号 |
0856-72-1858 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
93m
営業時間・定休日を教えてください
7:30~18:00
無休
アクセス方法を教えてください
JR「津和野」駅より徒歩5分
このお店の口コミを教えてください
町を歩いているとあちらこちらで見かける「源氏巻き」。 その場で焼いている店もあるし、喫茶店の中で食べられるケースも多い。 一体何軒の店が同じネーミングの「源氏巻き」を作っているんだろう。もちろんそれぞれの店によって味もまばら。 そもそも「源氏巻き」とは津和野藩家老が吉良上野介に送った、小判形の菓子が始まりと言われている。あずきのこし餡が始まりのようで、今では粒餡、抹茶餡まで売っている店も...
町を歩いているとあちらこちらで見かける「源氏巻き」。
その場で焼いている店もあるし、喫茶店の中で食べられるケースも多い。
一体何軒の店が同じネーミングの「源氏巻き」を作っているんだろう。もちろんそ...