無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
077-584-5313
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2013/09訪問
パスタもピッツァも絶品で大人気!パスタとアサリとオリーブオイルの出会い~ここのパスタの味はまさにマジックや~
【2015.05.05訪問】
久しぶりに訪問のMAGICPASTA!
この日友人二人が関東へ帰るので、その前に3人で訪問。
日曜祭日は隣の守山市役所の駐車場を解放されてますので、そこに車を停め訪問。
開店間もなくもあって、先客はなし(予約席数席)
窓辺の席を案内していただき、野郎3名腰掛けます。
広い店内のセンターにドリンクバー。
アイスコーヒー、ウーロン茶、紅茶などから各自好みの飲み物を手に取り雑談。
オーダーした料理はピザ・マルゲリータを3人でシェア。
私は海の幸のレモンクリーム。
友人はバジルとモッツァレラチーズのトマトソースと南高梅とササミのペペロンチーノをチョイス。
ピザを切り分けまいただきます。
もっちりした生地にたっぷりのチーズがかけられてます。
バジリコの緑、モッツァレラチーズの白、トマトソースの赤がまるでイタリアの国旗を彷彿させる王道のピザ。
美味しいチーズの味わいを堪能。
海の幸のレモンクリーム
イカリング、アサリ、タコがたっぷり。
ホワイトソースはレモンの酸味が程よいアクセントで非常に美味しい。
恐らくアサリなどの海の幸も味に深みを出すため一役担ってるんではないでしょうか。
パスタも程よいアルデンテです。
ドリンクもおかわり自由。
3人でワイワイ名残惜しく雑談してお店を後に。
ここで二人は関東へ。
また会いましょう!
守山市役所から徒歩1分のところにある魔法のパスタさん。
元々蕎麦屋さん信長 市役所前店があったのですが閉店され新たにお店が入りました。
隣には私のいきつけのお店マゴコロさんがあり、魔法のパスタさんで食事するのは何だか浮気してるような罪悪感がありました。
そんな折、マゴコロさんでその事を話すと「魔法のパスタさんはよくウチに来て下さるんです。私らも食事に行く事あるしnoribeatさんも行って下さい。美味しいですよ!」
そんな一言で気持ちも軽くなりこの度初訪問させていただきました。
来店は土曜日の12:30過ぎ。
開放された守山市役所に車を停めさせていただき店内へ。
入って左側が厨房とカウンター席。右手がテーブル席。
テーブル席は満席でカウンター席が数席の飽き状況。
女性スタッフの方がお出迎え下さりカウンター席へ腰掛け、説明を受けます。
魔法のパスタさんは全てのメニューにフリードリンクがあり、中央にあるコーヒーや紅茶などをセルフでいただく事ができます。
パスタはほとんどが900円で、そのパスタに窯焼きのパン+サラダのセットで1,100円。
更にデザートが付いて1,400円。
今回折角なので1,100円のセットをシェフお奨めのパスタ、アサリのぺペロンチーノでお願いしました。
フリードリンクはアイスコーヒーとお冷。
アイスコーヒーはそれ程濃くなく料理の味に影響しにくそう。
しかしこのお店は人気あります。
料理を待ってる間も次々来客があり、しまいには満席で断わられてる程。
先ずはサラダと窯焼きのパンが2斤。
サラダはシャキシャキでドレッシングが美味しい。
窯で焼かれたパンはアツアツです。
バターを塗っていただくと、外はカリッ、中はふんわりの食感です。
これはいけるな。
そしてパスタが到着。
アサリのぺペロンチーノ。
茹で上げたやや細めの麺の周りにアサリがどっさり敷き詰められ、その上に飾られた水菜のグリーンが美しい。
スープを少しいただくと、程よい塩味にオリーブの香り、アサリの出汁がぎゅっと濃縮されてます。
早速パスタをいただきます。
固くも無く柔らかすぎず絶妙な歯応え。
水菜のシャキシャキした食感も相まって脳も胃袋も喜んでます。
アサリは左手で摘んで身をいただきます。
オリジナルスープがアサリと一緒になっていい塩梅。
パンを食べてしまった所で店員さんが「良かったらパンおかわりどうですか?」と声を掛けて下さり、喜んでお願いしました。
パスタを食べ切り、パンをスープに浸けて最後までいただきました。
お会計時に店長さんと思われる方に、マゴコロさんのお奨めで来た事を伝えると、にこりと笑顔で「私もお酒好きなんでマゴコロさんによく行くんです、あそこ美味しいですね!」と。
何だかとっても嬉しくほっこりできたひと時でした。
パスタセット(1,100円)でいただいたアサリのぺペロンチーノ(単品で900円)
パスタセット(1,100円)でいただいたアサリのぺペロンチーノ(単品で900円)
パスタセット(1,100円)でいただいたアサリのぺペロンチーノ(単品で900円)
パスタセット(1,100円)でいただいたアサリのぺペロンチーノ(単品で900円)
パスタセット(1,100円)でいただいた窯焼きパン(おかわり自由)
パスタセット(1,100円)でいただいたサラダ
セルフドリンク飲み放題
パスタセット(1,100円)でいただいた窯焼きパン&サラダ
セルフドリンクのアイスコーヒーとお水
パスタセット(1,100円)でいただいた窯焼きパン(おかわり自由)
パスタセット(1,100円)でいただいた窯焼きパン(おかわり自由)
パスタセット(1,100円)でいただいた窯焼きパン(おかわり自由)
ドリンクバー
水道が怒ってます(笑)
ピザ・マルゲリータ(1,280円)
ピザ・マルゲリータ(1,280円)
ピザ・マルゲリータ(1,280円)
ピザ・マルゲリータ(1,280円)
ドリンクバーからアイスコーヒー
海の幸のレモンクリーム
海の幸のレモンクリーム
バジルとモッツァレラチーズのトマトソース
南高梅とササミのペペロンチーノ
海の幸のレモンクリーム
海の幸のレモンクリーム
海の幸のレモンクリーム
海の幸のレモンクリーム
口コミが参考になったらフォローしよう
noribeat
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
noribeat(1500)さんの他のお店の口コミ
サラダ専門 2軒目居酒屋 たっちゃん家(2)(草津 / 野菜料理、居酒屋)
藁焼き小屋 た藁や(7)(守山 / 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、ろばた焼き)
ヒトヲダメニスルカフェ(2)(彦根、ひこね芹川 / カフェ)
店名 |
魔法のパスタ
|
---|---|
ジャンル | パスタ、イタリアン、ピザ |
予約・ お問い合わせ |
077-584-5313 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
すこやか通り「守山市役所前」交差点角 守山駅から1,067m |
営業時間 |
営業時間 平日 日曜営業 定休日 なし |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ) |
席数 |
45席 (カウンター7席、2人テーブル×7、4人テーブル×6) |
---|---|
個室 |
有 (8人可) 個室の貸し切りは夜の飲み放題コースでご利用いただけます。 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 店の前に4台、出入り注意(守山市役所の無料駐車場が近隣に有り) |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 お子様は大人の方と取り分けてお召し上がりください。 |
ホームページ | |
オープン日 |
2013年5月1日 |
備考 |
2020年4/1よりメニュー表記が外税表記となります。 |
お店のPR |
石焼生パスタが食べれるのは滋賀でここだけ!!
コロナウイルス対策で席と席の間を大きく開けて営業しております。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
コロナ禍の中、嫁と久しぶりに美味しいパスタを食べに行こうかと思い、魔法のパスタさんへお伺いさせていただきました。
私は数回訪問させていただいてましたが、聞いてみたら嫁は一度もお伺いさせていただいた事がない事を知りました。
日曜日の昼過ぎの訪問。
満席のため、携帯電話の番号をお伝えして、待つ事数分。
席に案内していただきました。
久しぶりに訪問させて頂きましたが、長屋造りのテナントは、元々マゴコロさんがあった場所も買い取って広くされてました。
石焼生パスタメニュー
石焼生パスタって?
これはアツアツに熱した石鍋に淡路島から取り寄せたもっちもちの生麺をぐつぐつと煮えたぎる様に仕上げたパスタ。
ボンゴレロッソ(1,320円)
あさりのトマトソースベースのパスタですが、特筆すべきは、その提供方法。
釜状になった石焼の器で提供されるそのパスタは、ぐつぐつと煮えたぎる状態のままで配膳され、かなり迫力があるビジュアル。
アツアツのスープをスプーンで一口。
トマトベースの旨味凝縮のソース。
パスタはまさにアルデンテ。
モチモチ感が強く、このパスタは本当に魔法がかけられてますね!
あさりもたっぷり。
貝のままのあさりと、具だけのあさりが入ってて、かなり食べ応えあります。
石釜での提供なので、最後までアツアツのままいただけました。
パスタだけでなく、ピザも美味しくて、このお店の料理には本当に魔法がかけられてると思います。