無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0494-55-0039
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
いちごけずりと三峰チュロス
今回も前回と同じくまたわらじかつを食べて、
帰りに気になっていたいちごけずりと
三峰チュロスを購入してみました♪
いちごけずりは、冷凍のいちごをそのままかき氷機でガリガリ削ってくださり、
そこにオリジナルっぽい練乳ホイップとチョコスプレーを散らしてくれます、
練乳いちごホイップかき氷でちょっと豪華な味わいで、工夫が素晴らしい!
三峰チュロスは紙コップへのイラストが可愛くて、
お味は香ばしいチュロスにはちみつがかかっていて、はちみつのお味もしっかりしたもので、
美味しかったです♪
下の方にはちみつがたまるので、なるべく下からすくっていただくのがおすすめです、
今回は食事をしていて
山を望む窓辺で
胡桃が干されている光景を目にしました。
工夫もあり、三峰らしいものを食べることもできて、
見える風景も良くて、とてもよかったです。
ごちそうさまでした(^o^)
ロケーションと名物と笑顔
三峯神社までのバスでヘアピンカーブを何度も乗り越え、
車酔いをこらえて窓の外をみれば、
切り立った高所も多く、
高いところも苦手で三半支幹も弱い私にとって、
道のりは苦行でした(T_T)
元気はありませんでしたが、
空腹で乗ったのも良くなかったかもしれないし、
ランチは帰りに備えてしっかり食べようと思い、
こちらに立ち寄りました。
お店は食券を購入して、席で待つスタイル。
名物らしきわらじかつを待ちます。
途中、お店の女性がバスで来たの?本数少ないから気をつけてね、さっきより晴れてきたね、と
明るく話しかけてくださいました、
窓からは秩父の山々が見えて、
ベランダ外にけっこう鳥が来るらしいことも教えてくださり楽しかったです♪
素晴らしい景色(≧∇≦)
少ししてわらじかつ到着、
蓋からはみ出るサイズの薄いカツが2枚入っていました。
後で知りましたが、
わらじかつは蓋を取ってその蓋に食べてない方の
かつを一枚置いていただくのが食べ方らしいのですが、
知らなかったので、普通に2枚乗せたままいただきました(^_^;)
薄くてカリカリのカツは、既に甘めのオリジナルソースがかかっていて、
このソースがとても美味しいと思いました、
ソースなのですが、スパイスさはすくなく、
お醤油やみりんも入った和風の味わいだった記憶があります。
キャベツなどの野菜がないですが
くどくない揚げ物なので、
お漬物だけでも大丈夫でした(^o^)
なめこのお味噌汁もお出汁がきいて美味しかったです♪
この後、参拝中に不思議なことがあり、
ちょっと記憶が飛んでるかもしれませんが、
とても良いお店で、入ってよかったと思いました♪
また三峯神社に来た時はおじゃましたいと思います(^-^)
口コミが参考になったらフォローしよう
Ж‡菊籬‡Ж
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Ж‡菊籬‡Жさんの他のお店の口コミ
うどんダイニング うずまき(赤羽、赤羽岩淵 / うどん、天ぷら、すき焼き)
あおはる餃子(国立 / 餃子、居酒屋)
居酒屋ずもな(門前仲町、越中島、木場 / 居酒屋、日本料理、海鮮)
麻布茶房(国分寺 / 甘味処、麺類、丼)
プレミアム マリオジェラテリア(新宿三丁目、新宿、新宿西口 / ジェラート・アイスクリーム、ジューススタンド、洋菓子)
らーめん 高尾(荻窪 / ラーメン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
三峯山 大島屋
|
---|---|
ジャンル | そば、その他、丼 |
お問い合わせ |
0494-55-0039 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
西武秩父駅から三峰山駐車場で急行バスで90分 |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
60席 (テーブル席、座敷席、テラス席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 市営の有料駐車場があります |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、オープンテラスあり、バリアフリー、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
毎年の恒例登拝ながら
来るたび毎年ちがう顔を見せてくれる三峯山の光景と、
大島屋さんのサクサクしたキレのあるオペレーションに感心します。
今年は興雲閣も小教院もエアコンをかなり使うような暑さで、大島屋さんではお外の席での
熱中症対策に気を配られているようでした。
冷たいお水をたくさんいただき、
美味しいくるみそばを堪能。
山が青いという表現をしみじみ実感するような美しい眺めに参拝前からさっそく癒されたのでした✨
大島屋の皆さまいつもありがとうございます。
ごちそうさまでしたm(_ _)m