無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
080-6703-4988
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
安定の美味しさ∩^ω^∩
2023.09
なんかついこないだも食べたような気もするが、美味いもんは何度でも食べたくなる。
そんならーめんがここの一杯(^○^)
煮干し系のらーめんとしては小生の中ではナンバーワンのお店です‼️
オーダーしたのはワンタン麺。
麺の量は中←210g、因みに小は140gです。
着丼したワンタン麺、ご覧の通りのルックスです。
ゆで卵のトッピングは無くなっています。
いつものようにスープをひと口、いやふた口。
続け様に麺をふーふーしてから少し多めに啜り上げる小生であります♬
艶やかなワンタンもたくさん入っていて充実の仕上がりです♬♬♬
当然美味しいですし、ワンタンを食べた後に流し込むスープが格別に思えるのは小生だけだろうか???
もちろん啜り上げる麺に絡みつくスープもステキです。
なのでスープは・・・ほぼ完飲です(⌒-⌒; )
ごちそうさまでした(o^^o)
やっぱり美味い煮干し(^^)
2023.08
気が付けば2年振り(;゜0゜)
ご無沙汰しておりましたので即決でお店へと向かいましたが、時間帯はかなりズラして向かいました。
待ちたくないですからねぇ〜❗️
作戦奏功ですんなり店内へ入りオーダーを告げます。
小生は久しぶりにチャーシューワンタン麺中盛りで、連れはワンタン麺小盛りをそれぞれオーダーしたのであります(^○^)
あとは待つだけ。
しばらくして着丼のチャーシューワンタン麺・・・チャーシューの下にはギッシリとワンタンが隠れていました♬♬♬
先ずは写真撮影の儀式を終えてスープをひと口(^^)
うーん、やっぱり極上の旨さだなぁ〜。
煮干しの香りがふわ〜っと抜けて行く‼️幸せ‼️
縮れ麺を啜る・・・またしても煮干しの香りが鼻腔をくすぐるのだ。
美味い♬
美味い♬
美味い♬
立て続けに麺を啜り頷く俺❗️
チャーシューは???いつもよりソフトな仕上がりに感じたのは気のせいか???
厚みもあって美味しいしと思います(*^▽^*)
さてさてワンタンくん。
こちらは色白でツルツルぷるんの美人だなぁ〜♬♬♬
滑るように口の中へと収まってくれます。
スープ・・・あまりに久しぶりだったもので、ほぼほぼ完飲と言って良い(⌒-⌒; )
あとで喉乾くなぁ、きっと(^^;;
ごちそうさまでした(o^^o)
毎度お馴染みワンタンメン!
2021.09
最近開店時間が繰り上がり、出遅れてしまうと混むかも知れないので早めの出動(^○^)
10時半を少し回ったところでお店に到着、店内にはすでに先客が・・・早い出だしですねぇ〜!
そして毎度お馴染みのワンタンメンをオーダー、連れは小(140g)で小生は並。
2人とも麺は硬めでお願いしました♬
しばらくして着丼(^^)
さぁ喰らうぞ〜!
麺を持ち上げて思いっきり啜る・・・咽せる(-。-;
でも美味い。
やはり定期的に食べたくなる一杯です♬♬♬
どんぶりに運ぶ箸は徐々に高速化、次々と胃袋へと収まって行くのです。
そしてアツアツのスープ、正に麺とスープのダブルキャストです。
そこに艶やかなワンタンの美味さが、絶妙な連携をしてくれます・・・熱いスープとワンタンが見事なコラボレーションです。
そして後半、少しコショウをパッと振りかけて啜る。
これまた美味し(*^◯^*)
煮干し系のらーめんでは此処のが好き!
ドロドロの濃いらーめんも美味しいかも知れないのですが、此処のスープの美味さで二日酔いでもすんなり食べ切った時のことを思い出します。
とても親近感のある煮干系らーめん。
お好みは千差万別ありますが、これからも再訪必至な一杯です♬
ごちそうさまでした(o^^o)
美味いぜワンタンメン‼︎
2021.06
定期的に食べたくなるらーめんってあるよなぁ〜!
人気繁盛店は混雑が予想され、しかも行列ありきとなると足も遠のくし、ましてコロナ禍なら尚更に三密は避けたいところ。
だが平日なら例外もある。
とにかく開店間も無くなら緩和状態と踏んで向かってみたのであります(^^)
お店到着・・・数台の車=先客あり・・・店内席は空いていたので問題なく入店♬
オーダーはワンタンメン(*^▽^*)
やはり自分にはこのワンタンメンが一番相性が良いみたいです。
供されたワンタンメン、胡椒は使わず先ずはそのまますすり上げる・・・美味〜い!
麺を硬めで頼んどきゃ良かった←オーダー時に告げるの忘れてた(-。-;
今更後悔しても遅いんだけど、そもそもの茹で加減は悪くないので問題は無い。
チャーシューは小ぶりなやつ(⌒-⌒; )
ワンタン・・・滑らかだ〜!
この滑らかで艶やかなのが素敵♬♬♬
レンゲにスープとワンタンを乗っけて食べるべし。
合うだなぁ〜このスープがワンタンに♪(v^_^)v
しばらくぶりなので、めちゃくちゃ美味しく感じてしまうのは必然。
ほぼ1年ぶりなので気持ちは高揚します。
スープまでぜ〜んぶ飲み干したい気分だけど・・・グッとガマン(^^;;
うーん、美味かった!
ごちそうさまでした(o^^o)
久しぶりにチャーシューワンタンメン!
2020.06
先日の日曜日、開店前にお店に着いたのですが既に行列ができていて断念←暑い日でしたから(・・;)
どうしても食べたかったので臨休の日にリベンジ‼︎
11時15分到着、ちょっとだけ待ちましたが難無くカウンター席へ通され「チャーシューワンタン麺」をオーダーしたアタクシ。
連れはいつものようにワンタン麺の小盛り140g、そして2人とも麺は固めでのオーダーにしました。
しばらくして供されたらーめん、厚めにカットされたチャーシューに隠れてワンタンがたっぷり♬♬♬
肉の食感を存分に楽しめるチャーシューです!
そして固茹での麺が小生にはベストコンディションに思える╰(*´︶`*)╯
いざ実食・・・美味いね〜、あたしゃ好きだ♬
スープも全て飲み干す勢いでらーめんに集中です。
艶やかなワンタンを味わいスープを流し込み、更に麺を啜り上げて口中調味。
チャーシューは食べ応えがあって肉感を楽しむ‼︎
そこへレンゲでスープをすくって煮干しを楽しむ‼︎
それぞれの旨さを堪能しながらあっという間の完食と相成りましたが、前述のようにスープは7割方減っておりました(^◇^;)ついつい飲み過ぎてしまいますがご愛敬ってことで!
今日も美味しくいただきました。
そしていつも店内は明るく綺麗なのが何よりステキ!
厨房もピカピカですね(*^ω^*)素晴らしい。
安心して食べられますね‼︎
ごちそうさまでした(o^^o)
やっぱり好きだ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2020.03
今日もらーめんにしよっと‼︎
ならば近場で美味しいらーめんを食べに行こう(^○^)
美味しい=大好きならーめんってことで‼︎
で〜っ、向かったのが【どんぐり】です♬♬♬
このところ毎回ワンタン麺。
お店到着は開店直後の11時ちょっと過ぎ・・・既に2組いたもののまだ食べていませんでした。
追って満席に←やはり早く来ないと混み合いますね!
しばらくして着丼。
いつ見ても美味しそう(^O^)
麺は固めてオーダーしてありました!
黄金色の澄んだスープが好きですし、やはり固茹での麺は自分の好みとするところ。
煮干しの香りが抜群にいいのと、啜り上げた麺に絡むスープの旨みを楽しみながらいただきます。
結構煮干しダイレクト(((o(*゚▽゚*)o)))でもそれがいい♬
そしてワンタン・・・たくさん入っていますよ!
ツルツル艶やかなワンタン(^○^)美味しいです♬♬♬
また来ます‼︎
ごちそうさまでした(o^^o)
定番のワンタン麺‼︎
2020.02
雲ひとつない澄み切った青空の休日、こんな寒い日は温かいらーめんで決まりです!
青空にあやかって澄んだ煮干しスープを求めてお店へと向かいました。
しかしスタートが少し遅かった(・・;)待たずに入ることは叶わず、少し待つことに相成りました。
しばらくして店内へ♬♬♬
オーダーは決めていましたから、ワンタン麺を声高らかに伝えます∩^ω^∩
普通サイズと小サイズのワンタン麺をオーダー。
そして着丼です!
う〜ん、相変わらずワンタン麺の時のチャーシューは小ぶりだなぁ〜(^^;;
まぁなんといってもワンタンと麺が主役ですから、細かいことには目を瞑りましょう。
麺は固めでオーダーしておりました・・・当然ですが固茹では連れも自分も好きですから。
ひと口啜り上げますと、いつものようにふわーッと鼻から抜けて行く煮干しの香り。
レンゲで黄金色に輝くスープを後追いで流し込むのが好きなんです(*^◯^*)
この繰り返しです(((o(*゚▽゚*)o)))
優しくレンゲにワンタンを乗せてズズッ!
滑らかな表面が唇を通過して口の中へ・・・生姜の優しい風味に包み込まれたワンタンが踊る。
そして麺と同じようにスープを流し込むのでありますが、これによってスープの消費はかなり早い^^;
結果的にスープをかなりの量納めてしまう胃袋は、この繰り返しに満足だと呼応します←ホンマかいな???
麺量が多いので満腹感は得られますよ〜‼︎
何度か二日酔いでも利用しました(⌒-⌒; )
でもそんな時もすんなりと受け入れられた煮干しスープと麺に感謝!
定期的に食べたくなる、自分にとってはそんな一杯なのであります。
もちろん人それぞれお好みがありますので賛否があってもおかしくありません。
それも含めてアタクシはこちらのらーめん、しっかり受け止めさせていただきます(#^.^#)
今後も更なる研鑽に期待したいと思います‼︎
ごちそうさまでした(o^^o)
淡麗な煮干しスープが好き♬
2019.06
またまた食べたくなって!
つい最近青森で濃い〜のを食べたばかりなのですが、こちらのすっきりした、エグミのない煮干しスープが恋しくなってしまって♬
混んでても並ぶ覚悟で向かいました(((o(*゚▽゚*)o)))
結果は待たずに入れましたが、席は最後の空きテーブルでしたからラッキーです‼︎
今回いただいたのはチャーシューワンタン麺です。
連れはワンタン麺の小で140gの麺の量。
しばらくして着丼したらーめん・・・今回もチャーシューの下敷きでワンタンは目視できませんが、ちゃんとたくさん入ってます。
そしていつもの様にスープをひと口、続けざまに麺をフーフーしながらやや多めに頬張る・・・うま〜い‼︎
コテコテの濃い煮干しより自分の好みであることは明確だなぁ〜って、つくづく感じたのでありました。
スープ作りを丁寧にしていることが伺える仕上がりですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪個人評価としては満点です♬♬♬
チャーシューは噛み応えのあるもの!
いつも思いますが、チャーシューそのものの味が濃すぎないのが肉を楽しめていい、と言うか好きです。
艶やかなワンタンも最近ではお気に入り(*^◯^*)
毎回美味しくいただいています!
ごちそうさまでした(o^^o)
定期的に食べたくなるらーめん‼︎
2018.02
煮干し中毒です(⌒-⌒; )
定期的に食べたくなる味‼︎
それがここのらーめんなんですが、今回も煮干を求めてやってまいりました。
最近はワンタン麺を食べることが多い・・・この日もワンタン麺をチョイス。
魅力的なのは煮干だけじゃないんです。
麺の量もこちらの魅力のひとつ、そう言えると思います。
ワンタン麺の場合、麺は210gとなっていて、この一杯でお腹は充分に満たされます‼︎
麺を啜りあげた時の煮干しの香りが素敵(o^^o)
鼻腔をくすぐるスープは格別ですが、ついついレンゲの動きは活発化(*^ω^*)
あとで喉が乾くことなんて構わず、何度もスープを掬う。
麺を多めに頬張り、そこに追いスープ?
口中でたっぷりの麺とスープが絡み出す・・・そこに素敵な煮干しが香るわけですから、美味しいに決まってます‼︎
満足して店を後にしました(*^▽^*)
ごちそうさまでした(o^^o)
抜群の安定感!!旨い(*´▽`*)
2017.09
たまに食べたくなるらーめん「どんぐり」
そしてこの日は平日のお昼、すんなり入れるし並ばずに済みます!
車で移動中、何を食べるかを思案しながらお店に向かう(*^ω^*)
到着後店内へ‼︎
オーダーしましたのはチャーシューワンタン麺であります。
ワンタン麺も候補でしたが、こちらは連れがオーダー。
麺の量が一般的ならーめん屋さんよりも多いのですが、なぜか抵抗なく食べきれる一杯!
間違いなく美味いと思っています(o^^o)
さてそのらーめんの登場‼︎
煮干しの香る素敵な一杯です・・・さぁ食べましょうかぁ〜!
スープ・・・安定していますね〜。美味しいです(*^ω^*)
エグミもなくスッキリとしながらも、グッと来るインパクトは素敵です。
そのスープに泳ぐ多めの麺。
頼めば硬めに茹で上げてくれますよ(*^ω^*)
ズルズルっと啜り上げますと、スーッと鼻からめげて行く煮干しの豊かな香り。
美味い(^O^☆♪
ワンタンも艶やかな表面、つるっと入りますね!
スープと一緒に召し上がれ(o^^o)
チャーシューは適度な歯応えが好き。
中途半端では?いえいえ、この感じが良いんです。
柔らかすぎては帰って味わいを損ねてしまいますから。
噛み噛み・・・スープをすする・・・噛み噛みの繰り返しが好き。
おそらくスープの半分以上をこうやって消費していると思う(⌒-⌒; )
美味しかったです!
ごちそうさまでした(o^^o)
ワンタンメンを喰らう!!
2017.01
今年初のらーめんはこちらどんぐりで!!
初らーめんに相応しいワンタンメンをオーダーです。
なお麺は固めでのオーダーとしました(#^.^#)
煮干し香る秀逸のスープに踊るワンタンと優雅に泳ぐ麺・・・マッチングしています。
固めに茹で上げられた麺を啜る。
縮れの保った麺はスープを適度に持ち上げ、啜ると同時に煮干しが鼻孔を抜けて行きます(*^-^*)美味い!!
アツアツのスープがその香りを際立たせてくれるますね!!
そこにワンタンを口に運ぶ・・・熱い(笑)・・・でもツルッと入ってしまう。
スープも一緒にレンゲで掬って更に一口・・・旨い(⌒∇⌒)
麺の量も多いので食べ応えも充分!!(小盛で140gです)
またきっとリピートすることでしょう!!(o^―^o)ニコ
チャーシューワンタン麺・・・これまた旨し!!
2016.04
二カ月連荘でのどんぐり。
こんなことは珍しいのですが、ここならばハズレは無いので!!
味は良しです。
ただ・・・この日のチャーシューは厚みにバラつきが感じられました。
端っこで見た目の小さいところは厚めになるのは一定の理解しますけれど、同じ大きさで厚みが違う←食感が変わりますから。
細かいことなので気にならない方の方が多いと思われますので、あまり気にしないでくださいな!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2016.03【ワンタン麺が良い!!】
またまたやって参りました。
ここってどスライクなのよねぇ~!!好きなのであります。
この日はワンタン麺を頂きました。
最近のワンタン麺はチャーシュー小さくしているのかな?
控えめなチャーシューが乗っかってきました・・・確か以前もそうだったもので気になったのよね!!
しかし味は好きなので・・・主役はらーめんですから!!
美味しゅうごさんした!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2015.08【チャーシューワンタン麺で満腹・満足!!】
定期的に食べたくなるらーめんの筆頭がこちら。
今回も随分と日が空いてしまいましたが、仕方がありません・・・何せ今は関西に一人ですから!!
この日も暑い日でした。
でもらーめんだべたいのよね(笑)。
チャーシューワンタン麺をオーダー。
連れはらーめん小を。これで140gですからね!!
ちなみにチャーシューワンタン麺は210gでございます。
はい、美味しく頂きましたよ~!!
やっぱり恋しくなる味なのでありました。
2014.11【一年半ぶりの旨さ!!】
気が付けば一年半もの長期にわたって再訪していなかった。
いや、正確には行列に怖気づいて帰ったパターンや、臨時休業だったりで行けていなかったのが現実です。
開店とほぼ同時、早いスタートで何とかこの日はありつけたのであります。
オーダーはワンタン麺です。
香り立つ煮干し、澄んだスープに泳ぐワンタン。
麺を固めの茹で加減でお願いすればもう完璧な一杯の出来上がりです。
たとえ二日酔いでも食べ切っちゃいます(笑)。
この日の不満はチャーシューが端っこの固いやつだったことくらいでしょうかね←贅沢な要求でしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2013.05【土日は早目のスタートをお勧めします!!】
食べてきました。
麺固めでお願いです!!
11時開店と同時に入店し5分後には待ち客と言う状況(日曜日です)。
美味しく頂いて帰りましたが、土日は早目のスタートをお勧めします!!
-----------------------------------
2012.11
11時10分で店内は満席←日曜日ですから!!繁盛なのは結構なことですよね。
11時20分には外に待ち客が5名ほど。
さて、ちょうど空いている時間に滑り込んだ我々はカウンター席へ座り、わんたん麺をオーダーしました。
麺の量を考えるとわんたん麺が210gですから丁度良い量・・・家内はこれでも多いと言います。
勿論大盛りもトライしたことありますが、かなりの量を覚悟する必要あります←大盛りだと420gになるわけですから・・・。
着丼・・・相変わらずのルックスに感激です。
煮干しのふか~い味わいのスープは油膜に覆われ、最後までアツアツ状態で頂けます。
この日はおみやげらーめんを初めて買って帰りました。
スープは冷凍、麺は生麺ですから早めに食べるべし!!
ごちそうさまでした。
-----------------------------
2012.06.
チャーシューめんをオーダーしました。
麺は固めで!!
こちらの麺は普通で280gもありますから、後半まで美味しく頂けるように固めでお願いした次第なんです。
濃厚煮干し出汁のスープはインパクトありますね・・・以前にも増して強く感じる気が致しますが、単純に濃くしては×なので、その辺のバランスはしっかりと取れているから美味いんだと思います。←単に好みだと言うこともありますが!!
そんな中、チャーシューめんにしたのには理由があります。
前回食べた時、チャーシューの進化に気が付いていましたので、そこんところを確認の意味でのオーダー。
厚く大きいチャーシューは以前よりもしっとりとした食感に感じました。
肉の食感を上手に残し、旨味を噛んで味わうタイプのもの。
固くてパサ付いたものとは全く出来が違います。
これでチャーシューも安定したものを確立したと勝手に解釈致したいのですが、この安定感が何より大事ですから研鑽を怠らないで欲しい。
安定した来客数は努力の賜物と思いますし、一層の進化をお願いしたいと思いますね。飽くなき探究心!!
280gの麺とチャーシューで満腹です。
ごちそうさまでした。また利用させてもらいます。
------------------------------------------------
2012.02.04
家族で利用しています。
この日は息子が同行。
3人座れるスペース無く、しばらく待つことに・・・後から来たお二人さんに譲る格好になりました。
しばし待って店内へ。
【らーめん】【ワンタンめん】【ワンタンチャーシューめん】をそれぞれオーダーです。
麺は固茹ででお願いしました。
小生はワンタンチャーシューですが、チャーシューの下にワンタンが埋もれています。
先ずはいつものようにスープから・・・煮干しの香りが広がります。
今日は少し脂が多めのような気が致しました・・・舌に纏わりつく感じからもやや多めかなぁ~。
チャーシューは今まででは一番しっとり感のあるものだったように思います。
しっかりとした歯ごたえと肉の旨味を感じ取ることが出来ました・・・今まででは一番の出来なように思いましたが・・・。
麺は固茹ででお願いして正解でしたね。
小生的には、この位の食感が良いです・・・と言うか好きですね!!
我が家は基本全員が固めの麺が好きなもので。
ごちそうさま~!!
-------------------------------------------------------------
2011.08.23
4カ月ぶりにやって参りました。
平日の11時30分、既に席は7割方埋まっておりましたが、我々3人は何とかテーブル席へ着座。
小生はチャーシューめんを所望、連れふたりはワンタンめん。
どうも麺の量を勘案してワンタンめんに←ワンタンめん210g、普通のらーめん及びチャーシューめんは280gですから。
供されたチャーシューめん、いつも良い香りの煮干し出汁!!
チャーシューもぶ厚くなり、けっこうなボリューム感でありますが、ここは好きな味のらーめんにつき何てことは無い筈だった。
後半戦・・・ちょっと胡椒を入れて食べ進めることに。やはり結構なボリュームです(笑)。
太麺とは啜る回数違いますから、満腹中枢の働きは自ずと活性化するのでしょうね。
定着客も出来ているご様子で、以前見たことのある顔ぶれも(笑)。
ご年配でも安心、麺量は140gもありますから。
この日20食限定の持ち帰のおみやげらーめんを買う姿も見られました。
客足は小生帰るまで途絶えることなく続いていました・・・商売繁盛何よりです!
ごちそうさまでした。
-------------------------------------------------------------
2011.04.23
久しぶりに食べたくなったので行ってきました!!
昨年の移転後からですと、まだ二回目と言うことになりますが、家内も一緒に出かけたのでありました。
店内に入ると、いつものように煮干しの香りが広がります。
さてオーダーはチャーシューワンタンめん(麺量210g)。
提供を待つ間、壁にある広告に目が行き、確認しますと「おみやげらーめん」の販売を開始しているご様子。
家庭でも同じ味を・・・なるほど考えましたねぇ~。決して珍しい手法では無いですが、売り上げ拡大に一役かっていれば良しでしょう!!
てなことを考えているうちにらーめん登場。
いつもの香りとアツアツのスープ・・・好きですね。
チャーシューはかなり厚めに切ったものが4枚、最近他店で薄切りと遭遇する機会が多かったので、この厚みはありがたい(笑)。歯ごたえはかなりありますので、しっかり噛んで食べましょう(笑)。
そのチャーシューの下に隠れていたワンタン・・・ワンタン入りを頼んでいたことをすっかり忘れていました!!
香り豊かなスープは、小生の味覚中枢をくすぐり、舌を覆う風味にやられっ放しです。
ごちそうさまでした。
----------------------------------------------------------------
2010.12.05
12月からこちら(行田)に移転の情報を得ていたので、早速移転後の店舗を訪れてみました。
店外には多くの花輪、祝開店!!
新店舗での営業も数日経過していますから、慣れてきている様子でした。
お水が・・・まだ新店舗、水道管も全て新品でしょうから、少しばかり臭いますね。
しかし、煮干味は健在!!
いまさらどうこうは書きません。過去のレビューの通り美味しく頂いて帰りました。ご馳走様~。
PS.メニューに麺量が表示されていました。
普通で280gの麺量ですから、ボリュームはあります。
少なめで頼むことも可能ですし、硬めで茹でてもらうこともできます。
---------------------------------------------
2010.09.18
久しぶりに食べたくなってやって来ました。
相変わらず店内に入ると煮干し系の香りが漂ってきますね。
食べたのはわんたんめん。
このお店の一押しメニューです!!
本日のスープの仕上がりも良く、大変美味しく頂いきました。
嫌味の無いすっきりとしていながら濃くのあるスープは飲めちゃいます。麺を食べきった後、何故かレンゲを丼に運ぶ動作が止まらないのですよ(笑)。ついつい飲んでしまう・・・日本人はお出汁が好きですから!!
水も飲むとすぐに継ぎ足しに来てくれる・・・水→スープ→水→スープ(笑)。
あまり飲んでしまうと後で咽喉が渇きますので要注意・・・。
-------------------------------------------------------------
10.01.23
2010年となって初めてのどんぐりです。
近所には佐野らーめんの新店「みのざわや」もオープンしていました。
さて、11時15分頃に店に到着、チャーシューワンタン麺を頼みました。
スープに大きな変化は感じませんでしたが、
チャーシューかたいです・・・今日はハズレでしたねぇ~。
麺も頼めばかために茹で上げてくれますが、
普通に頼むと若干柔らかいと感じる方もいらっしゃるんでしょうね。
まっ、好きなものは何度食べても美味しいのでした!!
--------------------------------------------------------------
09/12月
やはり好き!!
--------------------------------------------------------------
09年9月訪問
昨日の「うさぎや」に続き煮干系が食べたくなり「どんぐり」に足が向いていました。
そして頼んだのがワンタン麺→ワンタンが8個も入っています。
上品な煮干の香りがガツンと広がる・・・
上品でありながら力強さをあわせ持った小生好みのスープです。
スープの出来のバラツキも無いようですし、丁寧な仕事振りが伺えます。
今後も定期的に食べたいらーめんなのであります!!
従いまして小生の評価は変わりません。
---------------------------------------------------------------------------
2009年になって初めての訪問です。
午後1時頃の土曜日の訪問とあって、既に店内は満席、待ち客7人と繁盛。
チャーシュー麺を頂きました。
魚介系出汁に深みがグッと増した様に感じるスープは、
煮干しの力強さが口中全体を一気に支配してきて美味しいです。
以前の透き通ったスープが少し濁りを見せたのはそのせいでしょうか。
チャーシューの出来栄えも、
適度な弾力と味の濃さが秀逸です。
会計時主人に「美味しいかった」と伝えてましたが、
帰るまでの間は客の途切れることはありませんでしたね。
丸二年間に渡って応援して来た甲斐がありました(笑)
チャーシューワンタンメンですが、ワンタンはチャーシューの下敷きで見えません(笑)。
ツルツルっと収まるワンタン
ワンタン麺のチャーシューは控えめで小さいぞ!!
麺リフトです
チャーシューワンタン麺の麺量は210gデス
分厚いチャーシューは食べ応え充分な食感
らーめん小で麺は140gデス
胡椒を上手に使うと良いですよ~!!
ワンタン麺・・・麺量210gです。これでも多いですよね!!
チャーシューめん
しっとり肉の食感が素敵
麺は固めで頂きました
ワンタンチャーシュー麺
わんたんめん
ぶ厚いチャーシュー
チャーシューめん・・・麺280g
チャーシューワンタンメン
厚肉チャーシュー
チャーシューの下に隠れていたワンタン
ワンタンメン
ワンタン
チャーシュー
2010.09.18わんたんめん
10.01.23食
口コミが参考になったらフォローしよう
slm-mtu
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
slm-mtuさんの他のお店の口コミ
店名 |
らーめんどんぐり
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
080-6703-4988 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
埼玉小学校向かい(手押し信号有り) 北鴻巣駅から3,664m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
16席 (カウンター6席 テーブル席2×5) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 15台完備 |
空間・設備 | カウンター席あり、車椅子で入店可 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
2006年4月 |
備考 |
2025年2月20日(木)より券売機です。(現金のみ対応) |
お店のPR |
店休は毎週月曜日と金曜日です。夜は営業していません。
当店のスープは、店主が毎日魂を込めて朝早くから丁寧に仕込みを行っております。透明感にこだわり、煮干しを長時間かけてじっくり且つ丁寧に煮込むことによって作りあげています。 また、魚粉などの加工物を使わずに、一から素材を使ってスープ作りをしております。そのため、魚粉を使ったものとは格別に違うスープを完成する事ができました。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2024.08
煮干しらーめんのお店としては、自分の中ではトップクラスのお店です♬
今回はかなり久しぶりではありましたが、定期的に食べたくなる味。
基本的に平日に行っています←酷暑の中並びたくないので(−_−;)
さてオーダーは定番のワンタン麺です!
細めのちぢれ麺が程よくて、煮干しスープをしっかり絡めてくれます♪
このスープの持ち上げ具合が抜群。
そして美味しいワンタン。
アツアツなので食べるのはレンゲの上でよ〜く冷ましてからいただきます(^^)
スープもそうですがワンタンも最後までアツアツで頂けるのがステキです。
いゃ〜美味いね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ではまたそのうちに‼️
ごちそうさまでした╰(*´︶`*)╯