無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ うどん EAST 百名店 2022 選出店
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
048-771-1277
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
口コミに含まれるメニュー :
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 221 件
ピックアップ!口コミ
POTR0517-01(1030)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]60代前半・男性
1回
1,622ログ行ったお店1,140件
フォロー702人フォロワー1,030人
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
くるのすけ(1573)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]男性・東京都
1回
3,359ログ行ったお店2,875件
フォロー952人フォロワー1,573人
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2022/04訪問
本日の所用が終わり、桶川でランチです。
こんないー立地で本当に駐車場ある…?あった!
12:00前で満席!?流石人気店!
Jrはもりうどん(小)¥550、にどらんはグリーンカレーのつけうどん(中...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
手打ちうどん いしづか
|
---|---|
受賞・選出歴 |
うどん 百名店 2022 選出店
食べログ うどん EAST 百名店 2022 選出店
うどん 百名店 2020 選出店
食べログ うどん EAST 百名店 2020 選出店 |
ジャンル | うどん、割烹・小料理 |
予約・ お問い合わせ |
048-771-1277 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR高崎線「桶川」駅(東口)から徒歩5分。 桶川駅から239m |
営業時間 |
営業時間 11:00~20:00 日曜営業 定休日 木曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) |
席数 |
32席 (カウンター3席、テーブル17席、座敷12席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 隣の敷地に4台+店舗前 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
営業時間・定休日を教えてください
11:00~20:00
木曜日
アクセス方法を教えてください
JR高崎線「桶川」駅(東口)から徒歩5分。 旧中山道、熊谷方を向き左手、桶川駅前からの通りとの交差点角近く。
このお店の口コミを教えてください
晴天が続く、連休中日、ブラブラ歩いて12時半に到着、既に「お名前を書いてお待ちください」となってしまいました。座敷もあって結構広いのですが休日の昼は並んしまう人気店であります。お目当ては「酒」と「天ぷら」でしたが知らない地ビールをメニューで発見、試してみる事に相成りました。 川場ビールのヴァイツェンとアンバーエールを1本づつ注文、満席状態ですがビールとツマミは速攻で提供されました。ツマミは里...
この近辺では、うどんが打てなければ嫁には行けないと言われるほど、昔からうどんが食べられてきた地域だそうです。いわゆる武蔵野うどんは、一般的なうどんよりも太く、色はやや茶色がかっていて、低加水、塩分多め...