無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5596-2170
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
はるのかぜ525さんの他のお店の口コミ
店名 |
隠れ家個室 よしむら 川越駅前店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、海鮮、ダイニングバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5596-2170 |
予約可否 |
予約可 【コース予約の場合】ご来店3日前から、コース料金の50%(1名あたり)が発生します。当日のキャンセルはコース料金の100%(1名あたり)頂戴いたします。 |
住所 | |
交通手段 |
JR川越線 川越駅 徒歩1分 川越駅から185m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
※席のみのご利用の場合別途お通し代をいただいております。予めご了承ください。 |
席数 |
100席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
紙タバコの吸える喫煙所をご用意しております。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングがございます。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、ソファー席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年10月11日 |
電話番号 |
049-227-9490 |
備考 |
銀聯使用可 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
川越駅東口から徒歩1分のこちらのお店を訪れました。平日の16時ということもあり、店内はまだ空いていて、全席が完全個室というシンプルな造りだったので、落ち着いて食事を楽しむことができました。
今回いただいたメニューはこちらです。
・シーザーサラダ
・よしむらの胡麻カンパチ
・牛ハラミのたたき
・よしむら特製濃厚モツ煮
・豚と玉ねぎの串カツ
・鮭いくら土鍋
・ビール
・鍋島
・烏龍茶
■シーザーサラダ
レタス、にんじん、大根、玉ねぎ、水菜などの新鮮な野菜に、たっぷりのシーザードレッシングと粗びきブラックペッパーがかかっていました。さらに、ピンクペッパーのホールが彩りを添えていて、見た目にも美しい一皿。ドレッシングの量もちょうどよく、ピンクペッパーのほどよい刺激がアクセントになっていました。ボリュームがありましたが、あっという間に完食してしまう美味しさでした。
■牛ハラミのたたき
竹筒に盛られた牛ハラミの上には、たっぷりの長ネギ、菊の花びら、ピンクペッパー、スプラウトが散りばめられていて、華やかな見た目。肝心のお肉は驚くほど柔らかく、あっさりとした味わいで、とても食べやすかったです。
■よしむら特製濃厚モツ煮
あらかじめ柔らかく煮込まれたモツを、卓上の鍋で温めながらいただくスタイル。白湯のような白いスープには、キャベツ、もやし、ニラ、モツ、鷹の爪がたっぷり入っていて、グツグツと煮込むことでキャベツの甘みが引き立ちます。モツはふんわりと柔らかく、スープには野菜の旨みが溶け出していて、あっさりしつつもコクのある味わい。最後まで飲み干したくなる美味しさでした。
■鮭いくら土鍋
ご飯の上に錦糸卵が敷き詰められ、身の引き締まったピンク色の鮭とたっぷりのいくらが豪快にのった贅沢な一品。いくらを潰さないように、そっと茶碗によそっていただきました。ご飯はほんのり味がついており、もち米のおこわのような食感。優しい卵の風味と、塩気の効いた鮭、ぷちぷちのいくらが絶妙なバランスで、気づけば箸が止まらず、最後まで美味しくいただきました。
スタッフの皆さんの接客も丁寧で、落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりと美味しい食事を楽しめました。全席個室というのも嬉しいポイント。またぜひ訪れたいお店です。