無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5890-7108
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ねこのこ全国ぐるめさんの他のお店の口コミ
たい夢(一ノ関 / たい焼き・大判焼き)
八(一ノ関、山ノ目 / 焼肉、釜飯)
スパイスと創作料理 この一杯のために。(高円寺、新高円寺 / 居酒屋、アジア・エスニック、カレー)
大衆町焼肉ロビン(錦糸町 / 焼肉)
九州料理と地酒 うまかばい(恵比寿、代官山、広尾 / 居酒屋、焼き鳥、もつ鍋)
uii meals&coffee(仙台、広瀬通、あおば通 / カフェ、カレー、台湾まぜそば)
店名 |
餃子専門丸虎
|
---|---|
ジャンル | 餃子、居酒屋、創作料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5890-7108 |
予約可否 |
予約可 イキスギさんについてった ご覧になったお客様へ |
住所 | |
交通手段 |
JR北浦和駅西口より、徒歩約1分 北浦和駅から122m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
27席 (カウンター7席、テーブル20席(2人卓×2、4人卓×4)) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 20人 |
個室 |
有 (10~20人可) 2階を貸切にして、個室利用することが可能です。 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外に喫煙スペースあり |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、電源あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年7月21日 |
電話番号 |
048-829-9715 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
マイグルメブームは「餃子」なのだが、何処もかしこも餃子という”もの”自体の美味不味を決めさせる店ばかり。丸虎のようにレパートリーという”幅”で提案してくるような店は目新しい。
ひとことで言うと「美味しい餃子」ではなく、「餃子という料理が美味しい」ことを教えてくれるお店。
店主はかつてイタリアンや京都ホテルの料理人だったとのこと。そのノウハウや経験を詰め込んだ餃子をふるってくれる。餃子への愛とリスペクトが全くもって過大なのである。
丸虎では、餃子が主役。今までの、ニラやにんにくのオジサン臭いイメージとは打って変わる贅沢至高料理。私にはそう感じられた。
コンセプトが面白く、事前ご予約でアレルギーや苦手な食材をのぞいた餃子コースを作り上げてくれる。その時仕入れている食材で、鉄板でなくひと品ひと品フライパンで手焼きをしているという。
ちなみに今回のコースは…
◉クリームチーズとこだわり沢庵
◉スモークトラウトとアボカドのスナック餃子、トマトとガリのサラダ
◉粗ごし完熟トマトとコーンの冷たいスープ餃子
◉丸虎極夜餃子
◉柚子と海老の餃子 銀杏仕立
◉合鴨のスパイシー餃子 軽いサクラのスモーク
◉マーコットオレンジの餃子 バルサミコとオレンジレディクション
◉ジェノベーゼの冷製餃子
◉餃にぎり(鶏の餃子とテリヤキ)
◉杏仁豆腐 レモンのシロップ
お酒は今回飲み放題のコース。飲み放題だと、大体どこの店も同じお酒を仕入れているので期待していなかったのだが、丸虎はマニアックなお酒ばかりで飲み放題とはいえ一寸の抜かりもない。
使っている食材は想像の斜め上。実際に説明をその場で聞いて食べた方が五感で楽しめて面白い。各詳細まで語ると訪れる人の楽しみを奪ってしまうので、ここではメニューのご紹介に留めておく。
こんな実力店が都内ではなくなぜ埼玉の北浦和なのか?お答えいただいた理由は案外単純なものだったけども、この場所を選んでくれたことが私には唯一の救いで、本当に心の底から広まって欲しくないと思う(レビュアーとしてどうなのか笑)でも書かずにいられなかった。私の都合以上に、丸虎へリスペクトを示したい。
正直言って、私の餃子ブームはこれが頂点だとさえ思う。これ以上が現れないような気がする。ただ、そう言いきってしまうと餃子愛好家たちに悲しまれてしまうので、丸虎以上の感動を探すべく、ひとつの合格ラインとして私の中で丸虎ライン(越えたら合格)を設けさせていただくことにする。
こうして書いていると思い出してだんだん食べたくなってきた。近いうちにまた調整して行こうと思う。決まったら予約の電話入れます。