無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5593-8331
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
hidekimiさんの他のお店の口コミ
Nice to meet cheese(新宿三丁目、新宿御苑前、新宿 / 居酒屋)
原始時代(西武新宿、新宿西口、新宿三丁目 / 居酒屋、鍋)
鳥道酒場(渋谷、神泉 / 居酒屋、焼き鳥)
新宿焼肉 ホルモンいのうえ(新宿西口、西武新宿、西新宿 / ホルモン、焼肉、居酒屋)
食べ飲み放題 焼肉ダイニング ちからや(品川、高輪ゲートウェイ、北品川 / 焼肉、ホルモン、居酒屋)
炭火焼鳥専門 個室居酒屋 久保田(大門、浜松町、御成門 / 居酒屋、焼き鳥、海鮮)
店名 |
葵屋 浦和西口店(AOIYA)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、海鮮、鍋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-8331 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR湘南新宿ライン浦和駅 西口徒歩2分 浦和駅から170m |
営業時間 |
営業時間 ランチ 11:00~14:00 日曜営業 定休日 無休 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
お通し料金420円、サービス料なし(席のみ予約の場合のみ) |
席数 |
75席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、掘りごたつあり、スポーツ観戦可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年4月9日 |
電話番号 |
048-711-4841 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
数年ぶりにアメリカから一時帰国した与野出身の友人と浦和の伊勢丹に買い物に行き、和食が食べたいという要望で、すぐそばにあったこちらを利用してみた。
まだ新しいのか店内がとても綺麗で、ちょっとした料亭のような感じもする。
半個室になった席あり、完全個室あり、広々とした掘りごたつ式の宴会ができるような部屋もある。
和とモダンがミックスされて良い雰囲気だ。
ハイカラサワーブルーベリーという変わったネーミングのアルコールを注文。
甘めで飲みやすい。
単品メニューの馬肉や、馬肉のすき焼きなども気になって迷ったが、和食に飢えていた友人が、これぞ和食というメニューを所望したのでコースをいただいた。
前菜盛り合わせが懐石料理のように美しい。
しっかり雲丹の味がする「うに豆腐」、春を感じさせる菜の花のお浸しは小エビが乗って彩りもいい。ローストビーフのクリームチーズ巻きが、肉が柔らかくて美味だった。
サラダがコースにしてはかなり大盛である。
大根・しらすのサラダは、リンゴのドレッシングがかけてある。海苔がトッピングされているからか、しらすと良く合い、甘めのドレッシングなのに飽きずに食べられる。
刺身盛り合わせは、マグロ、真鯛、ブリ、イカ、めじな等。
どれもけっこう新鮮で美味しい。特にブリは脂が乗っていてとろけるような美味しさだった。
馬肉がメインのお店かと思いきや、意外にも魚が新鮮で驚いた。
蓮子鯛の一夜干し
けっこうな大きさの鯛がお皿に乗っている。
焼き立てで熱々、香ばしい香りが漂う蓮子鯛は脂が乗っていて美味しくいただけた。
お醤油を使わなくても、塩加減がちょうど良い。
揚げ物には天ぷら盛り合わせ。
がんぞうヒラメ、カボチャやナス、椎茸など、かなり盛られている。
衣が薄くカリッと揚げられ、天つゆよりもヒマラヤ塩でいただいたほうがサッパリとして素材の味が感じられる。がんぞうヒラメは初めて食べたが、薄い白身魚だが意外にしっかりとした味がして身がしまっていて美味しかった。
ここまでで、かなりお腹がいっぱいであったが、これからメインの肉が登場してきた。
瓦に乗せられてジュージューと音を立て、香ばしい香りが漂う肉は、佐賀牛のサーロインステーキだ。
ほどよくレア、一口大にカットされたステーキは、サーロインながらもさほどしつこさがなく柔らくて美味だった。
瓦に乗っているからか、いつまでもアツアツでいただけるのがいいし、ビジュアル的にも楽しめる。
付け合わせのアスパラがホクホクして美味しく、赤・黄色のプチトマトも焼かれているので甘くて美味だ。
お食事は茶そばをいただいた。
「瓦そば」と呼ばれるそれは、ステーキ同様に熱々の瓦の上に茶そばが乗り、ネギ・生姜・錦糸卵・肉そぼろがトッピングされている。
瓦の上で熱々のうちにビビンパのように混ぜていただくと、蕎麦のおこげの部分がカリッとしていて美味しい。
そのままいただいても美味しかったが、熱々の蕎麦を麺つゆにつけて食べるのもまた違った味わいで美味しく、2度楽しめる。
料がどれも多いなと思いつつ、おしゃべりしている間に、いつの間にやら完食。
最後にいただいた甘味は、抹茶アイスに小豆がたっぷりかけられ、イチゴがちょこんと乗っているのが可愛らしい。
入店したころは空いていたが、送別会などの時期らしく、店内ほぼほぼ満席になって盛り上がっていた。
女性同士や若いグループなど、客層は様々。
スタッフの男性陣が若く、けっこうイケメン揃いなのも女性が多い理由かもしれない。
浦和にしては若干お値段高めのコースだったが、個室もあるし、接待や法事などに利用しても良いかなと思う料理の質とレベル。
久しぶりに本当に美味しい和食を食べたと、友人が喜んでいたので、利用して良かったなと思うお店だった。