無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5571-5540
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
タレが特徴的な焼き鳥チェーン店
生ビールとお通しのゴマ塩キャベツ
どんぐり
王様レバー・ひなトロ
ぼんじり・せせり
鶏皮カリカリとハリハリ水菜のゆずすこおろし添え
いも神お湯割り
ジャン・レモ
外観です
口コミが参考になったらフォローしよう
タキトゥス
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
タキトゥスさんの他のお店の口コミ
阪神甲子園球場(甲子園、久寿川、鳴尾・武庫川女子大前 / その他)
ピザーラエクスプレス(甲子園、久寿川、鳴尾・武庫川女子大前 / ピザ、コロッケ、スイーツ)
成山(尼崎(阪神)、出屋敷 / 焼肉、ホルモン)
大阪焼肉 ホルモンふたご(ドーム前、ドーム前千代崎、九条(阪神) / 牛料理)
どんでん(ドーム前、ドーム前千代崎、九条(阪神) / 売店)
ラーメンの坊歩(七条、清水五条、東福寺 / ラーメン)
店名 |
やきとり家すみれ 浦和店
|
---|---|
ジャンル | 焼き鳥、居酒屋、鍋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5571-5540 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
浦和駅 徒歩2分 浦和駅から249m |
営業時間 |
営業時間 月~金 17:00~24:00(LO 23:00) 日曜営業 定休日 【年末年始の休業】店舗に直接お問い合わせください。 |
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
席数 |
72席 |
---|---|
個室 |
有 (6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
料理 | 英語メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 小学生以下のお子様、ソフトドリンク飲み放題! |
ホームページ | |
オープン日 |
2014年12月22日 |
電話番号 |
048-814-0229 |
備考 | |
関連店舗情報 | やきとり家 すみれの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
浦和の夜。
週末の夜に久しぶりに一人で飲みに出かけました。
浦和駅に西側。
伊勢丹の裏あたりの一角をうろつきます。
せっかくだし、入ったことのないお店にしようとお店を探します。
ちょっと細い路地に入ったところにこちらのお店を見つけました。
やきとり家すみれ。
最近、いろんなところで見かけるチェーン店ですね。
でも実はどこも入ったことなく、一度試してみたいと思ってました。
外からうかがうとカウンター席は空いているようだったので入ってみることに。
土曜日の夜19時頃。
店内は結構広めですね。テーブル席とカウンター席があります。
テーブル席は結構埋まってましたが、カウンター席は誰もおらず、お一人様でカウンター席に
座ります。
メニューを見ていると、店員さんが声をかけてきました。
初めてかどうかを聞かれ、初めてとこたえると注文の仕方の説明がありました。
通常メニューは注文用紙に書いて店員さんに渡し、ドリンクと期間限定のメニューは
口頭で注文とのこと。
まずは生ビールを注文し、その間に注文するものを検討します。
焼き鳥屋さんなのでまずは焼き物です。
ひなトロ、王様レバーはタレで、せせりとぼんじりは塩で注文。
あと、どんぐりと鶏皮カリカリとハリハリ水菜のゆずすこおろし添えもお願いしました。
生ビールと一緒に出てきたお通しはゴマ塩キャベツ。
生キャベツにごま油と塩というよくあるやつですね。
まず出てきたのはどんぐり。
うずら玉子にタレがかかったものです。
ねっとり濃厚なタレは甘さと辛さのバランスとれてつまみとしてまずまずいけます。
続いて焼き物が出てきます。
先にタレのひなトロと王様のレバー。
ひなトロは身が厚くほどよい歯ごたえ。
ジューシーさはそれほどでもないですが、まずまず脂ものっています。
王様レバーはとろける食感。
レバーの味も濃く美味しいですね。
タレは濃厚で鶏肉に勝つくらいな感じです。
せせりとぼんじりは塩。
ほどよい塩気で脂ののりもいいですね。
鶏皮カリカリとハリハリ水菜のゆずすこおろし添えは、水菜の上にカリカリに焼いた鶏皮。
その上にたっぷりの大根おろし。
ゆずすこという調味料がかかっています。
これは具材がそれぞれ主張し過ぎてていまいち。
途中焼酎お湯割りやジャン・レモ(ジャンボレモンサワー)などをいただきました。
アルコールの種類は豊富でした。
店員さんは若い兄さん、姉さんで運営されていました。
接客はちょっと微妙ですが、まあ最近のお店という感じですね。
料理もドリンクもお店もまずまずでした。
まあ、一度試してみるのにはいいと思います。