無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0952-34-2654
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
『五目あんかけ焼きそば』は たんたんの名物
麺は久留米大砲ラーメンの製麺部によるもの
生麺を茹で上げて、中華鍋に油を引き、中華鍋の中で麺を泳がせるように廻して、香ばしい『お焦げ』を付けてある。
チンゲンサイ、白菜、ヘビーホタテ、海老、豚肉などを炒めスープを投入後、片栗粉でとろみをつけた餡を作り、前出の麺へかけると完成。
スープは中華そば系と同じく、丸鶏や もみじ でとった
スープなので、基本が美味しいのである。
ライスはお店の美味しい搾菜とお漬物で、どんどん進みます!
看板メニューの担々麺を堪能
RICOH GRで撮影したが、なかなか難しい。
APS-Cサイズのイメージセンサーを持つコンデジ。
スマホと違って、ピントもなかなか簡単にあってなかった。練習不足だな 笑笑
うちにはカメラが博物館並みにある 活用しないともったいないね。
さて
担々麺の世界では九州は県境を超えて熊本や大分のお客さんも多いと言う、たんたん。
・五目スープ麺
・五目あんかけ焼きそば
は特に僕のおすすめ
今日は一番人気の『担々麺』を,
黒胡麻担々麺も好きだが、普通の担々麺
白胡麻を使った担々麺。
麺は過去にミシュランガイドでビブグルマンに選ばれていた久留米ラーメンの名店大砲ラーメンの製麺部門が作り上げた麺を使用している。
丸鶏スープと胡麻ペーストと肉味噌、香辛料のハーモニーが絶妙です。
四川で食べる担々麺は花椒を使った、口の中が痺れるものが多いが、店主は日本人にはあまり向いてないと、創業当時、花椒を使わないと決めた。
過去の修行店では使っていたらしい。
本場中国で食べる辛い系は、頭皮から汗だくになるように辛すぎるものが多かったので、自分は辛すぎない方が好き。
火鍋の本場中国でも、二分された鍋スープの辛い方は、牛脂と香辛料のみを加熱して辣油を作り、そこからスープを作り上げるので上澄み2センチくらいは辣油だから、正直辛すぎて、日本人には無理だと思いました。
辛味とは実際には味覚ではなく、痛覚で感じるものなので、辛いものが好きと言う方はグルメでは無いんじゃないの? なんて思います。
さて、たんたん店主の教えを受けたお店が佐賀市内と周辺に何店舗かあるのはご存知でしょうか?
ここでは書かないことに。笑
ごちそうさまでした。
3.42
『茄子のジャージャー麺』と小ライス
こちらで使用されている麺は久留米大砲ラーメンの製麺部門の製造である。ジャージャー麺にはあんかけ焼きそばと同じ麺が使用されていると推測。
挽肉たっぷりの茄子の餡は麻婆茄子に近いが辛味はそれほどでもない。
生から茹でた麺を冬場は熱盛で、夏場は水で〆たまま、その上からたっぷりの餡を掛けて提供される。熱盛とは一度水で〆た麺を軽く湯通しして温めて盛りつけること。
挽肉の餡が思いのほか多くて小ライスを2杯も食べてしまった。まず、美味しい漬物類でいっぱい 笑笑 そしてジャージャー麺の餡と共に一杯 笑笑
ごちそうさまでした
Instagram グフゲルググ もよろしくおねがいします
新作・海老ワンタン麺を求めて plus 半チャーハン
Instagramなどで話題になっていた海老ワンタン麺を食べに行ってきました。丸鶏スープをベースにカエシを加え、その都度作る海老雲呑は雲呑の皮に4〜5cmの海老の剥き身が1尾丸ごと入っています。それが5個も! 小松菜とメンマも添えてあります。
スープには毎日大量の海老の頭から抽出する海老油を最後にたっぷり掛けてあり、海老の香りが立ち込めます。海老の香りが負けないようにスープの作りはシンプルにしてありますので味覚を研ぎ澄ませて挑んでください。
もっと濃厚な海老そばを出すお店も東京にはありますが、人工的な感じがしないでもありません。(個人的な感想です)
熱々のワンタンは気をつけないと口の中をやけどしてしまいますのですお気をつけて
半チャーハンも出来立て熱々で口の中は熱々MAX!!
麺は久留米の大砲ラーメンの製麺部門に依頼した特注麺
26番ほどの切り番で博多ラーメンの太さと同じです。
ごちそうさまでした
お母さんが毎日作る日替わりの漬物もうまい
海老チリをつまみながら昼ビール→海鮮スープ麺
最近ほとんど外食をしないお昼ですが、久しぶりにたんたんへ。
赤いものから白いものへ食べ移るのは禁じてなんですが、
例えばイタリアンでトマト系の濃いパスタなどを食べた後に
カルボナーラ(でさえ)を食べると味がしなくなります。
これと一緒でケチャップを使う濃い海老チリの後に薄味の
モノを食べるのはお勧めできません。
しかしこの日はビールを飲んだためにそういう流れに。
単品の麺やご飯以外のメニューが海老チリだけになってしまったのであえなく。
やはり、海鮮スープ麺の味がよくわからなくなってしまいました。
皆さんもこの法則従った方が良いと思います。
ごちそうさまでした
『冷やし豆乳担々麺』旨い!卓上のメニューに記載の無い季節限定品を狙え!
たんたんの今年の夏は冷やし豆乳担々麺です。
豆乳と丸鶏スープたっぷりの冷た〜いまろやか白濁スープに自家製辣油が掛かってます。辛さはかなり控えめですが、食後まで引っ張ります。具は大振りの肉味噌と小松菜です。
麺は久留米の大砲ラーメン謹製 冷水で〆てあるのでコシがあります。麺の切り番は26番だと思います。
コレは辛いのが苦手な方もイケると思います。
ごちそうさまでした
壁にしか無いメニューが数種類ありますので、必ず壁を見てくださいね
アサリ餡掛けチャーハンも期間限定メニューです♪
五目スープ麺 ¥950-
具材は
ベビーホタテ
むきアサリ
海老
しめじ
青梗菜
白菜
筍
葱
豚肉
野菜名の中に『菜』が入っているものはほとんどが中国由来なんですよね。
丸鷄のスープがベースとなっているたんたんの麺類、この旨味は堪らないです。
上記の具材を高熱でさっと炒め、とろみをつけたものをスープを張って麺を投入したどんぶりにさっと掛ける。
当たり前の光景だが、見ていて面白い。
『スープ麺』というのは中国語(繁体字・香港・台湾)だと
『湯麺』となり、中国語普通話(簡体字)だと『汤面』となる
中国では『湯』はスープを意味する。今お湯のことは『熱水』と表現する。面白いですよね、同じ漢字でも意味が違うなんて。たまに何百年か前の通訳の方の誤訳を普通に使っていたりするそうです。
たんたんの『スープ麺』という名付け方は四川飯店に由来する
四川飯店の最新のメニューによると
五目あんかけスープそば
Soup noodles with meats and seafood
什景湯麵 ¥1,600-
同程度のものがたんたんでは¥950-で食べられるから
考え方によってはお得かも?
味付けは程よい塩梅の塩味加減で
久留米大砲ラーメン謹製の中華麺とマッチしている。
以前の製麺所が閉鎖された為に新たに採用された麺です。
ご飯と無料の搾菜・白菜漬け・大根漬けでもご飯がすすむ!
ごちそうさまでした
五目スープ麺(五目中華そば)と半チャーハン 麺が大砲ラーメンの麺工房製に変わりました。
毎日作る丸鷄などからとる毛湯(マオタン)スープにカエシ(醤油ダレ)を加え、茹でた麺を入れる、そこへ炒めてトロミを付けた具材をかける。普通のラーメンとは違った一手間多い工程。 豚肉にも別途片栗をまぶして炒めてある。いわゆる町中華とは異なり本格的な中国料理を勉強したものが作れる技。 たんたんは以前は単品料理もたくさんありましたが、現在はほぼ麺類に絞った構成となっています。
久しぶりに来たのですが、とてもスッキリした味わいとなっていました。おそらくスープの仕込みに使うであろう、生姜などの風味が生きてました。数ヶ月前に、創業時よりお世話になっていた福岡の華僑系製麺会社が廃業され、新たに久留米の大砲ラーメンの製麺部門の麺を使用されています。
26番手ほどの切り番の麺で、多少縮れが見受けられます。
絶妙なコシがありとても好感触。これなら麺が変わっても大丈夫ですね。
チャーハンは、以前のたまごっぽさより、パラッとした旨味がしっかりしたタイプでした。
同じ味を保って作り続けるというのは実はダメなやり方で
常に進化させていくのが本来の料理人の仕事だといろんな
一流の料理人に教わりました。
四川飯店系や香妃園など東京での修行が長いシェフのお店です。
佐賀ではあまり馴染みでなかった、中華そばという名前を広げたお店です。
ごちそうさまでした。
漫画家の田中むねよし先生達と訪問
新メニューの『鶏のからあげ』目当てで、東京からの客人と佐賀在住の『田中むねよし』先生も一緒に訪問
皆さんは、麻婆豆腐丼、五目スープ麺、自分は五目餡掛け焼きそば、それにシェア用で『鶏から』
『鶏から』は先日惜しまれながら閉店した某中華料理店のレシピも継承されているとか。
この香ばしい香りの唐揚げはたまりません。
店主は東京での修行が長いので、豚骨ラーメンに飽きた関東からいらした佐賀在住の客人に特に人気のようです。
私も東京生活が30年を超えてますので、好みの味です。
あんかけ焼きそばは、東京の名店の味わいです
ごちそうさまでした
たんたんの冬の風物詩『広島牡蠣入り五目スープ麺』を喰らう
食というのはつねに季節を感じたいものです。
今日は冬季限定の五目スープ麺に広島産牡蠣の入った、『広島牡蠣入りスープ麺』をオーダー。
¥1,300-円となかなかのお値段ですが、近年の物価の上昇を考えると仕方ない事かなとおもいます。
広島産牡蠣は日本の牡蠣の生産の6割を占めている、国内最大の産地です。安定した品質と旨さで人気を誇っています。
わたしも、北海道から九州まで、さらに海外でも相当食べてきましたが、中華に使う牡蠣として広島産は適していると思いました。
餡は片栗粉で閉じてあるため中々冷めませんので舌火傷しない様に、ゆっくり食べすすめます。
たんたんの丸鷄スープは堪らなく良い出汁が出ていて、炒めて作った餡とマッチして、絶妙の味が脳に到達します。
麺は博多より取り寄せた、張源洋行中華麺製の切番が26番程度の特製縮れ麺。
白菜、青梗菜、しめじ、牡蠣でもお腹いっぱいになりました。
皆さん半チャーハンも召し上がってましたが、僕は麺だけで我慢です。
ごちそうさまでした
ミシュラン三つ星〜B級グルメまで。
食べログ、InstagramのグフゲルググをFollowして下さると踊って喜びます!
お店のブックマークもポチッとお願いします!
冬季限定の『牡蠣の餡掛け焼きそば』を求めてやってきた。
ここは他県からいらっしゃる方がかなり多く、熊本からのお客さんが特に多いようです。クルマのナンバーでわかります。
牡蠣がたくさん入った餡掛け焼きそばと牡蠣入り五目スープ麺は迷うほどどちらも好み。過去のレビューをご覧ください。
麺はお焦げがあり香ばしいそこへ炒めてから仕上げた白菜としめじと青梗菜がボンッ!牡蠣はふっくら!お焦げの麺が香ばしく餡と絡んで最高です!
溶き卵をご飯に掛けて一晩寝かせて作られた黄金のチャーハンも忘れずに!僕には半チャーハンでちょうど良い。
ごちそうさまでした
僕の体調のせいか、少し味が濃くなったなと思いました。
東京、福岡、佐賀、海外のグルメを網羅した
食べログ、instagramのグフゲルググフォローお願いします
カフェ、B級グルメ、はたまたミシュラン三つ星、食べログゴールドまで!
五目スープ麺(五目餡掛けそば)は やはり一番好きな味だ 今日のスープは完璧にうまかった!パチパチパチ
廣東麺などと関東では呼ばれることもある五目餡掛けの中華そば 丸鶏のスープがベースのたんたんの中華そばは基本の出汁が美味い 白菜や豚肉タケノコ 海老 ベビーホタテなどの具材も良い オイスターソースなどなどの秘伝の味が身体に染み渡る美味さです
麺は22番ほどの切り番で心地よい歯応えで片栗粉のとろみが熱を放熱せずずっと熱い
今日は既に冷房がガンガン効いていた!
辛い坦々麺も人気ですがまだ未食の方は是非
『五目スープ麺』¥850-をお試しください
ごちそうさまでした
小ライス¥150-
お店の保存ボタンをポチッとお願いします
Instagramグフゲルググ フォローお願いします!
久しぶりのこちらの坦々麺です
以前は胡麻ペーストと肉味噌が独立していて透明なスープが見えたのですが最近は透明な部分が無い程胡麻ペーストがかき混ぜてありスープがドロドロになってしまいました そこに肉味噌の濃い味を溶くと更に濃くなり
ちょっとわたしにはキツかった
歳と共に味の好みが変わるので私の問題かもしれません
半チャーハンも同感です 塩分が強く感じた
数日前に久留米の『しのわ』の坦々麺を食べたので
余計に濃く感じたかもしれません
ご馳走様でした
こちらのチャーハン用のご飯は前日より溶き卵を掛けて冷蔵庫で熟成されています
調理の際冷蔵庫より黄色いご飯が出てくるので
隣のお客さんが『作り置きか?』と言っていたので
そう見えるよね?って思いました
卵ご飯からチャーハンを作るので『玉子炒飯』と命名されています 卵は加熱すると漢字が玉子に変わる法則はここでは無しです
五目スープ麺(広東麺)とご飯¥1,000-
丸鶏と鶏ガラスープベースに五目餡掛け仕上げの
たんたんの五目スープ麺 ちょい甘めの奥深い出汁の旨味と野菜の旨さが堪りません
海老 ベビー帆立 豚肉 白菜 しめじ チンゲンサイ など5品目以上入ってます 牡蠣入りもあるシーズンですが 敢えて基本を食べました
お店で作られている市販品ではない漬物類もとても美味しいです
ご飯は佐賀産の夢しずくなどを使っているそうで
美味しいあるよ〜
ごちそうさまでした!
今年も冬限定の中華そばたんたん名物『牡蠣入り五目餡掛け焼きそば』今シーズン初訪問 もう16年も通ってます
大振りの牡蠣がゴロゴロしている佐賀名物のたんたんの牡蠣入り五目あんかけ焼きそばは毎年楽しみにしている人が沢山いる逸品! 中華鍋に油を引いてじっくり麺にお焦げを作って有り麺も香ばしい 微小に甘めの餡がたまりません 麺はもちろん生麺を茹でるところから始まります
大きめの牡蠣もしっかり主張した味わい
食べに来て良かったなぁと思わせます
ご飯を注文してたんたんのお母さんの手作りの無料の漬物が美味しい!
牡蠣入りは『牡蠣入り五目スープ麺』のラーメンにも入ってるのでそちらも食べに行く!
ごちそうさまでした
佐賀市 中華そばたんたん
自作の『海老チリ炒飯』
先日行った唐津のお店にエビチリチャーハンなる
食べたこと無いメニューがあったので自らお店で作ってみました たんたんのたまご炒飯と海老チリを注文 先にエビチリが出てきますがここは食べずにグッと我慢です イタリアンもそうですが赤い色のモノは先に食べてはいけません 特にトマト系の味付けを先に食べると白い薄味のものが味がしなくなります 炒飯が出てきたタイミングでチャーハンだけを味わいます うん、美味い たんたんの炒飯用のご飯は前日より溶いた卵に浸かって保管してある一手間掛かったもの その場で混ぜるのとは違います この手法は某鉄人と同じです
ここで海老のたっぷり入ったエビチリを炒飯全体に掛けて出来上がり!予想ではしつこくなるのではないかと思ってましたがたんたんのチャーハンは薄味なので見事にマッチしてました チャーハンに海老がたくさん入った海老チャーハンも好きですが このエビチリチャーハンはかなりの旨さでした 2品注文するとお値段がアレなので2人以上で行って麺類とこれを注文するのがオススメ!
#中華そばたんたん #エビチリ #海老チリ #エビチリチャーハン #海老チリ炒飯 #炒飯 #チャーハンスタグラム #日本炒飯協会 #炒飯スタグラム #チャーハンインスタグラマー #friedrice #shrimps #shrimpschilisauce #chilisauce #chilis #佐賀グルメ #佐賀市ランチ #佐賀市グルメ
『もう一つのサンラータン麺』
たんたんには別にも酸辣湯麺というメニューがある
これが一般的なサンラータンメン
店内奥に貼られたメニューでありカラーのメニューには載っていないから 食べた事ない人が多いかもしれない
元々酸辣湯とはスープであり 中国語では『湯』はスープを指すので 過去に翻訳した人の誤ちである外国語の翻訳ミスは沢山ありますよね 特に有名なのは『帝王切開』長年使われてきた翻訳ミスは訂正されないのである
赤坂の榮林にて創作されたのが酸辣湯麺である
同店ではスーラータンメンと読ませていて元々は
まかないで食べていたものだそうです
だから本来中国には無いメニューです
汁有りの坦々麺と同じですね
(今や両方とも逆輸出されてますが)
話はそれますが中国には日本で作られた単語が多く 特に政治用語は殆ど日本から伝わっています
榮林さんは料亭榮林(えいばやし)として創業され1956年に中華料理榮林(えいりん)に商売替えされてます
そのベースとなる酸辣湯(酸辣汤)は四川省の料理
鶏肉 豆腐 シイタケ キクラゲ タケノコ 長ネギ トマトなどの具材を使ったスープを食塩 醤油、生姜汁で調味し、たっぷりの酢と唐辛子あるいは胡椒を加える(唐辛子の代わりにラー油を使う場合もある)
片栗粉でとろみをつけた後 溶き卵を流し込んで仕上げる というのが大体の定義である(お店によって異なる)
もうひとつのサンラータン麺はスープの部分を片栗粉で餡にしたもので辛さはより増しますので辛いものが好きな方専用です アクセントに黒酢や普通のお酢を少量掛けて味変するという食べ方もあります 一度に掛けると味が変わりすぎるので要注意です
頭全体より汗が吹き出してきますので 辛いもの好きな方にはお勧めします
実は僕は中国訪問歴は24年ですが あちらに比べたら日本のものは全く辛くありません 日本の中華は甘いのです
お昼は通常営業中 いつも行列なので空いててありがたい
中華丼
私の中では数える程しか注文したことないメニュー
元々中華料理のメニューが豊富だった同店
現在もエビチリや麻婆豆腐などのメニューだけは残ってますが油淋鶏などのメニューは姿を消しています 中華丼は五目餡をご飯に掛けたメニューですが 私の場合東京で初めて食べた様な記憶があります
鶏ガラスープに白菜 チンゲン菜 豚肉 海老 などの出汁が溶け込みオイスターソース
更にとろみを付けた餡がご飯と絡み旨いなぁ
現在もお昼は定休日以外休むことなく営業されてます
ごちそうさまでした
毎度ながら このスープ麺には癒される
鶏ガラスープがベースとなり中華料理の基本である
もみじなども加えてありコクを増すのである
五目スープ麺の甘味のある味付けと違い
塩ラーメン系である
まずは五目スープ麺を食べてから
こちらの海鮮スープ麺を食べることをお勧めする
佐賀市高木瀬東中華そばたんたん『五目スープ麺』
たんたんで1番人気なのかもしれない 『五目スープ麺』私が店内にいる間はほとんどのお客さんが注文されてました
詳しく説明すると『五目餡掛け中華そば』となります
たんたんは開業当初より
中華そば=らーめんの看板を掲げておりますが15年前の佐賀では聴き慣れない言葉だったので『蕎麦じゃ無いじゃないか!』と言う顧客さんもいたそうです しかし佐賀ラーメンの祖である『三九』は看板に中華そば専門店』と掲げていらっしゃいました 三九は1950年以前より中華そばと言う名称を使われています
元々東京では中華そばは1960年代まで『ちゃんそば』と呼ばれていました 対して日本のそばは『日本そば』と区分けされていました 小津安二郎監督の映画:秋刀魚の味 にちゃんそば屋が出てくるのでご参照ください 『ちゃん』はおそらく中国の意味でしょうが時代にそぐわない呼び方と思われます
数々のお店を訪れていますがたんたんのこのメニューばあちゃん私の口に合うので大好きです
ごちそうさまでした
この餡をご飯にかけた中華丼もお勧め
取材申し込みが殺到していてますが全てお断りだそうです
大根のお漬物 大きな大根の皮を10ミリほど厚く向いてから漬けるそうで市販品ではありえない美味しい大根となっています
#中華そば #ちゃんそば #香妃園 #四川飯店 #陳健一 #大観苑 #広東麺 #五目スープ麺 #五目あんかけラーメン #五目餡掛け #中華丼 #麺スタグラム #麺スタグラマー #らーめん店
今年も汁無し坦々麺が始まった!
佐賀市中華そば たんたん
今年も『汁なし坦々麺』が始まった!
たんたんの坦々麺とは違い花椒(ホアジャン)を使ってあり痺れる辛さ
辛いものが苦手な私には辛過ぎる感が有るが それが良いと言うファンが多い かき混ぜて食べるのだが超粗挽きのゴロゴロした肉味噌が旨い
あ〜汗かいた!体温上げて頑張ろう!
#汁無し担々麺 #汁なし担々麺 #汁なし坦々麺 #佐賀市ランチ #佐賀ラーメン #佐賀市ランチ
#夜の営業は土日のみ
#麺スタグラム #行列のできる店 #行列グルメ #佐賀
佐賀県の焼きそば部門で1位のたんたんで大人気の『五目あんかけ焼きそば』
30年調理の世界にいる店主は佐賀と東京の数々のお店で修行し 東京六本木の香妃園では絶大な人気を誇る鳥煮込みそばの調理も担当していたという 香妃園は六本木の遊び人や芸能人たちに絶大な人気を誇るお店で余りにも有名
私もバーレスク東京の帰りに寄ったりw
たんたんで私が好きなメニューの一つがこの五目あんかけ焼きそば 中華鍋でかなり長い時間麺にいろを付け一部をカリカリに仕上げる 底に海老や小松菜、シメジ、白菜などを炒めとろみをつけた中華餡を掛ける
かなりシンプルな料理だからこそ絶妙な味付けのテクニックが生きてくる
今日も大満足でした
ごちそうさまでした
他県のお客さんが多いそうだ
たんたんの冬の人気メニュー牡蠣入り五目スープ麺と新メニューガーリックチャーハンを食べて来ました
フォローしているインスタで見た 冬の牡蠣メニューの始まりです 毎年楽しみにしていると言う方が多いそうです
牡蠣入りメニューは3つ
①カキ入り五目スープ麺
②カキ入り五目餡掛け焼そば
③カキ丼
この中で③カキ丼は食べたことないですがチャーハンを食べたかったので新メニューのガーリックチャーハンと
①のカキ入り五目スープ麺を注文 これは 『カキ入り五目餡掛けの中華そば』と言った方が全国区的には分かりやすいと思います 東京では広東麺等と呼ばれる五目餡掛けに限定でカキ入りメニューの登場です 私は数年ぶりに牡蠣入りをこちらでは食べましたが やはり旨い
トロッとしたスープと白菜や小松菜と舞茸が片栗粉の衣を纏った牡蠣とマッチしてます 食べ進める途中で胡椒や中国の黒酢を入れ味変を楽しみましょう
実はお昼の営業終わり頃お店に行ったのですが待ってる方が10名以上いらしたので 映画を観て夜に出直したのでした 夜でも店内のテーブルは全て埋まってましたから人気の程が伺えます ガーリックチャーハンはニンニクの香ばしさが出て食欲が湧きますが食べた後にはあまり臭いが残りませんでした ベースはノーマルのチャーハンと同じ黄金色のタマゴを纏ったご飯と同じようです
ガーリックチャーハンも限定メニューかもしれないので早めに食べれてよかったかな
ごちそうさまでした
実は初めて食べた たんたんのチャーシュー麺 油葱酥 (ヨーツォンスー)の香りたつ絶品中華そば
たんたんのチャーシュー麺
まずチャーシューがそこんじょそこらのラーメン屋とは別格の旨さ 中国料理のレシピに基づく本格的なチャーシューは奥深い旨味が噛み締めるほどに出てくる
手間が掛かり余り売れると店主は困ると言っていた だから注文しないであげてくださいw
ネギを長時間揚げて作る油葱酥 (ヨーツォンスー)の香りたつ絶品中華そばはオニオンスープにも似た旨味と香りが素晴らしい
その味覚は渋谷の名店喜楽にも通じるところがある
麺は細麺だがスープに絡む用に作られた華僑による製麺所製を毎日配送していただいているそうだ
満足の一杯でした
玉子(卵)チャーハンは特殊な製法で作られているらしく
仕込みは前日からによるものだ
フワフワのチャーハンに無料の辛子搾菜を乗せて食べるのもよし 美味かったぁ〜
平日は夜の営業が無いため要注意です
増税後も価格据え置きは嬉しい
3.43
食べログ3.47 佐賀で一番旨い坦々麺
食べログ3.47
佐賀で一番旨い担々麺
陳建一さんの四川飯店系の師匠の弟子で有る
15年ほど前に佐賀に中華そばという言葉を広めたいお店 実は豚骨ラーメンも当初は中華そばと呼ばれていたのだが いつの間にか廃れた呼び方になっていました しかし今では中華そばという呼び方が全国的に見直され 新店にも良く使われる様になりましたね ここの坦々麺はあえて痺れるホアジャン花椒を使わないそうです (汁無し坦々麺には入ってます)それは色々試した結果論だそうで 辛いのが好きな人は+¥50-で更に辛口に変えてくれますので申し出ると良いでしょう 私には基本味で充分辛いです
備え付けて有る手づくりの漬物、ザーサイ類は無料ですのでご飯と一緒に食べると旨い
佐賀産のお米を使用とのこと
店名に『中華そば』を掲げ中華そばという語彙を佐賀に広めた 中華そば たんたん
食べログ3.46
店名に『中華そば』を掲げ中華そばという語彙を佐賀に広めた 中華そば たんたん
佐賀の人はラーメンイコール豚骨らーめんの概念を破壊したのが15年前 当時は『そばじゃなかやっか!』というお子さんの声も聞こえてました
四川飯店を源流に持つホテル中華の高級スープを使った麺類をお手軽に佐賀市内に広めました 中でも人気の3品を挙げると 担々麺 酸辣湯麺 そして海鮮五目スープ麺 でしょう 海鮮五目スープ麺と言うとラーメンじゃ無いようですが列記とした中華そば=ラーメンなのです たっぷり入った海老や貝類 甘くて美味しい野菜はお正月の雑煮の様な優しさです 透き通った清湯スープをじっくり味わってください
ご馳走様でした
お店は駐車場も15台くらいのスペースが有り駐車にも困りません 営業時間帯にご注意を
行列が嫌いな佐賀県人が並ぶ人気店
開店した当初より伺ってますが初レヴューします
佐賀で中華そばという言葉を浸透させたお店ですね
担々麺を日本風にアレンジした日本の中華料理の祖 陳健民さんの
お弟子さんの流れを師匠に持つそうです しかしここの大将は佐賀の人の
好みに合わせ痺れる花椒などは使わず食べやすいようにアレンジされています
辛さは調整してくれるので言ってみるのも良いと思います
店名になっている担々麺は一番人気ですが
暑い夏は冷やし中華だったり、今年は冷し豆乳担々麺だったり毎年変わるようですね
個人的には五目スープ麺が好みで秋以後に始まる牡蠣入りが好物です
それとこちらの炒飯は米粒に満遍なく卵が絡んで例えると黄金色で旨い!
土日以外のか夜の営業がなくなったのでますます混んでます
佐賀に行くと必ずよるお店
四川飯店系と東京の名店で修行を積む
ホテルニューオータニ出身でもある
担々麺は佐賀のひとに合わせて味付けを独自にアレンジ
鶏ガラベースのスープが美味しいから麺が引き立つ
麺は福岡の製麺所へ担々麺専用麺をオーダーし毎日
入荷する ごまペーストは当たり前だが自家製で市販品を使う店とは一線を画す 全てに誰も真似できないレシピを継承 佐賀で一番オススメの中華そば屋
担々麺ばかりがスポットライトを浴びるが五目スープ麺という東京ならば広東麺風の麺雅わたしのお気に入り
時間をかけて麺に焦げを入れた餡掛け焼きそばにもファンが多い ごちそうさまでした
地元のお客さんが多い様で行列しない文化の佐賀でいつも並んでます
値段は高めですけど美味しいんですよね
いつも並んでて佐賀では珍しいお店です
こちらの坦々麺はホアジャンをあえて使わないで
痺れをなくし日本人向けにアレンジした作りとなっております もっと辛い方が良い方は注文時に言うと無償で辛くしてもらえます
坦々麺は最初からかき混ぜてはいけません
胡麻のペーストが濃厚で 肉味噌を混ぜる前と混ぜた後で「味変」しますので二度楽しめるスープです
出汁は豚骨に鶏ガラ加えて作られているそうです
このスープが1番重要なんですよね 業務用を使ってるようなお店はすぐわかります
こちらは正統派のスープですね
Facebookにあげていたものを転載。
随分昔のだから、今のと少し違うかもしれません。
大好きな五目スープ麺とチャーハン。
四川飯店や、ホテルニューオータニの大観苑系の
味付けです。
東京六本木の名店香妃園にもいらした大将です
いずれのメニューも旨い
年間2500食のまろさんが今月いらしてたようです。
食べログに掲載されています
ごちそうさまでした。
中華おせち料理の注文をしてみました
たんたんの美味しいメニューががてんこ盛りのおせち料理で正月を迎えたいと思い予約していたので受け取りに行ってきました 家族も満足の盛り付け具合 やはりスーパーとは全然違いますよね こちらの大将はニューオータニや東京六本木の名店香妃園などで修行されてますので巨匠陳建民が起こした四川飯店の流れを汲むオータニの大観苑のおせち料理と言っても過言ではないでしょうね
良い歳が越せそうです
ご馳走様でした
口コミが参考になったらフォローしよう
グフゲルググ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
グフゲルググさんの他のお店の口コミ
ひろちゃんラーメン(佐賀 / ラーメン)
大昌園(伊賀屋、佐賀 / 焼肉)
鯛だしらぁめん 酔月(佐賀 / ラーメン)
枯淡(桜坂、薬院大通、六本松 / 寿司)
レストラン マルフク(佐賀市その他 / カレー、オムライス、洋食)
うどん大吉(伊賀屋 / うどん)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
中華そば たんたん
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、ラーメン、焼きそば |
お問い合わせ |
0952-34-2654 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
佐賀駅バスセンター 佐賀駅から2,128m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
無し |
席数 |
16席 (カウンター6席・テーブル席4卓10席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗前と店舗南側に有り20台 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 子供用椅子2脚 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2005年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
本格的な修行を積んだ料理人の営む人気店 。四川飯店の流れをくむ、独自のアレンジにファンが多い
2020/02/28 更新