-
香り豚のロースト ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120237867 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120237867","content_type":"ReviewImage","content_id":120237867,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
香り豚のロースト ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120237945 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120237945","content_type":"ReviewImage","content_id":120237945,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
ホウボウのポワレ ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120237982 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120237982","content_type":"ReviewImage","content_id":120237982,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
ホウボウのポワレ ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120238008 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120238008","content_type":"ReviewImage","content_id":120238008,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
コヤリイカの … ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120238068 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120238068","content_type":"ReviewImage","content_id":120238068,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
カマスとキノコのテリーヌ ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120238121 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120238121","content_type":"ReviewImage","content_id":120238121,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
カマスとキノコのテリーヌ ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120238173 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120238173","content_type":"ReviewImage","content_id":120238173,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
カマスとキノコのテリーヌ ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120238220 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120238220","content_type":"ReviewImage","content_id":120238220,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
自家製プチパン ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120238276 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120238276","content_type":"ReviewImage","content_id":120238276,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
自家製プチパン ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120238299 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120238299","content_type":"ReviewImage","content_id":120238299,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
紅茶 ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120238317 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120238317","content_type":"ReviewImage","content_id":120238317,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
添え書き ( ランチ・コース ) 2019/11/15
{"count_target":".js-result-ReviewImage-120238357 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-120238357","content_type":"ReviewImage","content_id":120238357,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
口コミを書かせて頂いてるのは 2019/11/22 深夜です。 実際にお店に伺ったのは 11/15 です。
ランチではありましたが最上級の料理とサービスを良心的価格で頂いて参りました。 大満足でした。 ^^
≫ 2020/01/22 飛び込みの入店が叶わなかった件
ご異論は多々あるとして、和食を、強引に、料亭 と 食堂 とに分けると、どうしてもそのカテゴリーに当てはまらないお店が出てきます。 相応しい名前が思い浮かばないのですが、割烹? 料理屋 さん? 居酒屋 さんは、私の中では 食堂 の部類でしょうか。 レ・クルール さんは、そんな感じのお店でした。 レストラン というよりは ビストロ かな。 でも、上述したとおり料理とサービスは一級品。 スタッフの皆さん、そんな気概に溢れておられ、お見事でした。 その代わり、アラカルトはやってなさそうな雰囲気。
要予約の シェフにお任せコース ¥3,750 。 すっごく美味しかったですが、いつもお世話になってる ¥750 や ¥780 均一のお店と比べたら、美味しくて当たり前、とも言えます。 このお店( レ・クルール )のランチは、お手軽価格コースだって ¥2,200 です。¥750 と比べたら約3倍、私のような者にとって、そんなに気軽に通えるお店ではありません。 それ相応でなくっちゃね。
「 CP 抜群! 」とかって、私にはよく分かりません。 というか、価格が安ければ コスパがいい とは限らないという想いです。 それに、この言葉、お店にとったら普通で当然の事だと思います。 「 たまには贅沢 」とかって言い方も、私は気軽に使いたくないなぁ。 たまの贅沢 なら一人1万円は超えてて欲しい。 2人で出かけワインも頂いて、3万くらいじゃないと 贅沢 とは言いたくないです。 町内会で頂くランチだもの、財布の中身は気にせず、行きたくなったら気軽に出掛けられるお店であって頂きたいです。
という訳で、少し別の切り口で紹介させて頂きます。
基本的コンセプトが『 お・も・て・な・し 』のお店です。 その姿勢、熱意、意気込み、自負に感銘を受けました。 ( 美味しい )料理とサービスを通し、お客様に楽しんで頂こう、くつろいで頂こうというコンセプトです。 品揃え、料理、接客、目配り、気配り全てが、このコンセプトを中心にまわっているように思いました。 ま、誉め言葉を並べてばかりではいけないので、しいて言わせて頂けば … 部屋の中には暖炉が燃えており、暖かく、大変居心地いいのですが、少し火が近いかな? って感じ。 その『 熱意 』や『 意気込み 』を『 さりげなさ 』の中に( いくぶん )包み込めるようになれば、スタッフのお二人が、もう少し経験と学習を積まれていけば、さらに素敵なレストランに成長されていくのは間違いありません。 その変貌ぶりを楽しみながら、引き続き、こちらも『 熱く 』応援させて頂こうと思った次第です。
私にとっては、大好きな ¥750、¥780 均一と同等のお店です。 比べる事が出来ません。
想い入れが膨らんでいき、お伝えしたい事がどんどん増えていってしまうので、詳細は、別途 徘徊 PLUS ページに綴らせて頂きました。 ちょっとこそばゆいですが、なんだか、ファンタジー・テイストのショート・ムービー風( フィクション )に仕上がってしまいました。 元ネタがあり、タイピングしているのは確かに私なのですが、こういうの、私の意志とは関係なく、勝手に振舞い、やがてどこかに去って行ってしまいます。 出来るだけお店の方の熱意が伝わるよう心を込めさせて頂いたつもりですので、ご多忙中誠に恐縮ですが、ぜひ、ご一読願いたく、ここに謹んでご案内させて頂きます。
≫ 成増の彩り レ・クルール ( 徘徊 PLUS )
≫ いきさつ編 ≫ お出かけ編 ≫ お食事編 ≫ お土産編
≫ レ・クルール 画像一覧 ( フォト蔵 )