tetumaruさんが投稿したちょろ松ふみ(三重/松阪)の口コミ詳細

庶民の食べ放題

メッセージを送る

この口コミは、tetumaruさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ちょろ松ふみ松阪、東松阪/お好み焼き、焼きそば、居酒屋

1

  • 夜の点数:3.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 2.5
      • |酒・ドリンク 2.5
1回目

2010/10 訪問

  • 夜の点数:3.0

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP2.5
    • | 酒・ドリンク2.5
    ~¥999
    / 1人

松阪庶民の超B級グルメ ちょろ松焼き 夜7:00ごろ開店します^^

メタボなおっちゃんがまだ子供だったころ親父さんが酔っぱらって帰ってくるときの土産は、
久居からだと『つたや』のうなぎ←もう潰れてありません津市丸ノ内に本店があります。
松阪からだと「たこ焼き」かここのちょろ松焼きでした。
もっとも 殆ど午前様のベロンベロンで土産なんてめったにお目にかからないのが実状です。
しかしそれだけに幼心に残っているのも事実です。

ちょろ松焼きは、40年ほど前に松阪の歓楽街愛宕町のお好み焼き屋「ふみ」の先代 釜谷文子さんが考案されたものだそうです。
お好み焼きに似たネギの洋食焼きで その名前の由来は
出来上がるまで「ちょろっと待ってもらう」というところから来たとか。
もともとは、普通サイズの洋食焼きだったのが、現在の直径7~8㌢ 5枚で一人前の小ぶり=ちょろサイズとなったからだとか
ちょろと焼いて、親しみやすいということからだとか諸説あるようです。
前述通り店名は「ふみ」でしたが、「ちょろ松」さんが通り名となり やがて店名も「ちょろ松ふみ」になりました。 
まぁそれだけ松阪庶民に親しまれたB級グルメであることには間違いありません。

2010年10月16日 20:30 初訪問です。

新羅会館 家族亭で焼肉の後いつもならタコチヂミをお土産にするところですが、
たまたま古い雑誌でちょろ松の記事を読み昔を思い出したので訪問してみました。

新羅会館 家族亭からは、三角公園を経由して歩いて5分ほど歓楽街のほぼ真ん中にあります。

暖簾には なつかしの味とあり風情を感じさせますが、
バイ○辻本清美が率いた●の組織ピースボートの「世界一周99万」のポスターでぶち壊しのように感じます(勿論私個人の感想です)
気を取り直して中へ

中は鉄板焼きのL字型カウンター席7席~8席と小上がり座敷4人×2テーブル(鉄板付き)の小ぢんまりとしたお店
先客はカウンターに2人組が二組 いずれも常連さんらしく女将さんとの会話を楽しんでいます。
そのど真ん中に座った初見参のおっちゃん(⌒_⌒; タラタラ  殆ど会話に加わることが出来ませんでした(ノ_・。)

許可を得て写真撮影

ちょろ松の作り方は、溶いた小麦粉を鉄板の上に直径7~8㌢大に薄く伸ばし、削り粉、きざみねぎ、天かす、紅生姜を盛り、醤油をかけ、その上に溶いた小麦粉を少しかけ、ひっくり返して二つ折りにすれば完成という 極めてシンプルなものです。

ちょろ松焼き一人前 5個 400円 コーラ 300円
シンプルですが、不思議な懐かしい味がします。
もちっとした生地の中に鰹節と醤油の和風味、刻みネギの甘にがい食感、紅生姜の刺激、そしてそれらを一口で食べられる大きさ
庶民の味そのものです。
コーラはちょっと高いかな?
何故ビールにしないかって?実はおっちゃん、若かりし頃ビール飲み放題で記憶を2回ほど完全に飛ばしてから苦手でして・・・(;^_^A
専らチューハイと冷酒となっています。

親父がやってくれたようにお土産に ちょろ松焼き二人前 10個 800円を購入
息子達の反応は
次男は例によってパス┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
長男は、「う~~~ん C級グルメやね」 |||(-_-;)||||||
結局嫁さんが半分以上食べてくれたようです(_ _。)・・・シュン

「最近の子供は贅沢すぎるんだよ!ぜ・い・た・く!!」って心の中で叫ぶ おっちゃんでした。(。>0<。)


  • ちょろ松焼き1人前5個400円、コーラ300円 コップの底が何故か黄色い(;^_^A

  • お土産の ちょろ松焼き2人前800円

  • 焼けてきたら削り粉を振り掛けます。

  • 天かすと大量のネギを乗せて

  • 紅生姜を乗せて もう一度溶いた小麦粉をかけて・・・

  • ひっくり返して ひっくり返して

  • ソースじゃなくて醤油を掛けるのが特徴です。

  • 折りたたんで出来上がり

  • 最初はこんなふうに小麦粉を溶いて小さな円を作ります。

  • かなり年季の入ったメニューボード^^

  • 看板

2010/10/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ