「カフェ」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 37 件
2016/11訪問
1回
レビュアーの皆さん絶賛!遅ればせながらルタオのチーズケーキをお取り寄せしました
2020/04訪問
1回
素晴らしい真心maxのハイレベルな接客!
2017/11訪問
1回
珈琲ずきが集う店
2021/09訪問
1回
那須名菓のひとつですね
2021/05訪問
2回
ステーキ宮つながりでこちらもレビューします えっ?なんで宮つながりなんだって? 凄く無理なこじつけですが このイタリアントマトが入っているベルモールは、かつてステーキ宮の創業者一族が経営主体の商業施設なんです ここでは気軽にリーズナボー価格のパスタが頂けます テナントの狭いチューボーですが 手際よくフライパンを振って作るキチンとしたパスタです 何種類か食べた事が有りますが やはりトマトソース系が美味しいと思います お正月に行ったのに、アイスコーヒーのカップがクリスマスバージョンでした 物を大切に使う企業姿勢も素晴らしいですね(笑)
2019/01訪問
1回
ナース利用90%の院内カフェ♡
2021/06訪問
1回
長野県百名城めぐりの途中で、牛にひかれて善光寺参り
2019/08訪問
1回
なかなかの人気です、日光@その③
2019/07訪問
1回
この日はBリーグ栃木ブレックスのホーム試合を観戦しに電車に乗ってガタンゴトン♪ その前の軽めの腹ごしらえで、宇都宮駅ビルに有る BECK´Sコーヒーへ立ち寄りました こちらは西口バスターミナルへと続くエスカレーターの下り口と新幹線改札の所にあります パン、サラダ、コーヒーの構成です、サラダの具も種類が沢山、ドレッシングが美味しく キャベツを特製のドレッシングで和えそれをトッピングしたバケットも美味しかったです バスケの方は時間の都合で最後まで観戦出来なかったけどブレックスの楽勝試合! ブレックスの専属チア、BREXY-ブレクシーのハイレベルなパフォーマンスには度肝を抜かれます! 今シーズンのメンバーは特別可愛いし♡ ダンスもキレッキレ♪
2018/09訪問
1回
相方が仲良しの葵ちゃんに買っていくというので 僕もクルマを降りて後を付いて行きました ついでに僕にも買ってくれるのかなと思っていたら そんな様子がないので130円のプレーンドーナッ キャラメル味のドーナツタルト200円(特価品)を自腹で買いました 「こんなドーナツあったらいいなコンテスト」から うまれた可愛らしいどつぶつドーナッが人気なのですが 見た目だけではなく素材も素晴らしいんです 北海道の小麦粉、国産無調整豆乳、赤卵、バターを使用 保存料そして添加物は一切使ってません イートスペースもあり、購入したものはもちろん カフェやかき氷も食べられます
2018/08訪問
1回
食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店
銀座、有楽町、日比谷/パン、カフェ
ア・メ~リカンなベーカリーに圧倒
2017/10訪問
1回
焼きたてのパンとビートルズの世界!
2017/05訪問
1回
コメダぢゃなくてカメダだっぺよ! うろ覚えでごめんなさい 以前、米沢のゆきおさんがレビューしていたのを見て衝撃を受けたカメダ珈琲 その後、下妻市にも出来たので横目に見ていたのですが 遅れ馳せながら行ってまいりました 下妻は過去に4年間住んでいた街です 今日は近くで相方の、つ~けま♪つ~けま♪つけまつける♪(マツエク)の待ち時間、一人での利用です コーヒーとピザトーストを頼んだら なんと、スマホバッテリーわずか2パーセント せっかく来たのに「料理撮れねぇーーべよ!」←カミナリ風 どうしょう?考えているうちにコーヒーが来ちゃった! 急いでクルマで充電8パーセントで戻ったらピザトーストも置いてありました お店の人、食い逃げ?ぢゃなくて頼み逃げ?って思ったに違いない! 珈琲は厚めのカップなので思ったほど冷めてなかったのがlucky! ピザトーストはふわふわのパンで 具もどっさりでチーズもビロ~ン となりが女子二人だったのでビロン画像は恥ずかしくて撮れなかった 添えのポテトもオイル感もなく良かったですね このポテト、添えというより存在感が半端ない⤴ トーストも半分こすれば二人でシェアも可能な量ですね そんなこんなで、勝手にドタバタのカメダコーヒーさん 発祥は名古屋だそうですヨ、さすが喫茶王国ですね! メニューも簡素化されていて、僕的にはあっちよりもこっちの方が好きだなぁ~ 他のお料理の評価がいまひとつのようですね、席は8割方うまっていました。
2019/02訪問
1回
検索するとビートルズよりも上位に出てくる人気ベーカリー
2021/02訪問
2回
この日は夕方から今市にある 焼うどんが名物のお店を目指していましたが (※日光市と合併する前は今市(いまいち)市が存在した 目的地まで20分という所でそのお店は 夜の営業をしないという事が判明 いつものリサーチ不足、悪い癖です クルマを停めて行き先変更検索をしようと 徐行してしていたらこのお店を見つけました Cafeっぽかったので 茶ゃ~でもシバきながらこれからの事を考えようと思いました 入ってメニューを見たら 大好きなハンバーグが有ったので もぅ、ここでゴハン済ませちゃえ! 若いマスターと奥さんかな?彼女かな?それともバイトの子かな?感じのイイ女性と二人三脚でお店をやっています ケーキも食っちゃえ! 陳列してある小さいショーケースの前に行き悩んでいると その感じの良さそうな女性が出てきてくれて 二種類しかなかったけど一緒に選びました ハンバーグはお皿にデミソースがふんだんに流し込んであり整列したキノコが可愛かったです ベイクドチーズケーキはしっかりとした重みのある食べ応えで語源どおり、まさに塊 コーヒーは、ランチのスープカップみたいなのに 注がれてきたけど、お店の名前が付いているブレンドで380円するのなら ソーサー付きのカップの方が良いと思いました でも、あえてカジュアル感を出しているのかな? 締めて1,870円、ライスやコーヒー、ケーキは割安なset価格にしてくれると ありがたいですね 約40分滞在して、その間に検索した日光市の温泉に向かう事にしました!
2019/06訪問
1回
東北の千疋屋