3回
2021/05 訪問
個室利用なので雰囲気点数アップ。4代目原田豆冨のお釜豆腐と季節の釜飯会席コース活鮑付会席コース6,000円,魚信(岡崎市)
四代目原田豆腐,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
メニュー,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
会席,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
前菜,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
前菜,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
これが旨い。お釜豆腐,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
本日のお造り,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
湯豆腐鍋,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
蒸し物,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
陶板 活鮑,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
揚げ物,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
釜めし,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
デザート,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
一覧,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
2021/08/01 更新
2021/02 訪問
のどぐろの煮付け定食2,680円,“まごわやさしい”花かご御前味飯1,680円,魚信(愛知県岡崎市)再訪実食。敷地内の「4代目原田豆腐」へ行く
当日は家人同行のランチ行。
いつものようにどこに行くかを協議。
当初は別地域の店に行って、帰りに新規オープンした四代目原田豆腐店に寄る予定を立てたが、少々、出遅れてたため、岡崎市にある原田豆腐店を優先して訪れることにして、敷地内の「魚信」でランチをすることに変更。
残念ながら、原田豆腐店記事で紹介した通り、目当ての寄せ豆腐は売切れ。
かわりにオカラ(美味でした)をいただいたのも前記事で紹介済み。
平日にもかかわらず店内活況。名前を書いて待合室的な場所で待機。
待ち時間は10分程度でしたでしょうか。久々に食事をするために待ちました。
メニュー豊富で何を食べようか迷うが、原田豆腐店の寄せ豆腐が入っているメニューは外せない。
それが目的で当地を訪れている。
メニューというかパンフでは以前も気になったコメの紹介文中の“無農薬”表記も気になった。“無”ではなく不使用程度の表現にした方が良いと思う。
家人はいつものように低価格メニューの1,000円ランチから順番に吟味して「花かご御前」を選択。
当店名物の釜めし付きだと2,580円だが、ご飯を味飯に変えると1680円という価格になるのが決め手となった模様。
★まごわやさしい花かご御前味飯1,680円
(釜飯にすると2,580円)
豆乳鍋を中心にフライ2種、サバ、刺身3種盛り、炊き合わせ、酢ものが付く。
もちろん寄せ豆腐も。
・“まごわやさしい”
「ま=まめ」
「ご=ごま」
「わ=わかめ」
「や=やさい」
「さ=さかな」
「し=しいたけ」
「い=いも」
~1日1回は摂取したい7つの食材の頭文字をつなげた食財で献立づくりしています~ホームページより
★のどぐろの煮付け定食 2,680円
せっかくなので、グランドメニューには載っていない「おすすめメニュー」に掲載されていたのどぐろの煮付け定食2,680円を選択。
高級魚のどぐろといっても三河湾周辺の漁港に水揚げされたのどぐろ(アカムツ)は日本海山陰方面で水揚げされたものよりはお値打ち価格。
味も「山陰の漁港で旬の時期に水揚げされたばかりのノドグロを漁港近くの風格のある定食屋さんでいただく」という程ではないですが、美味しい。
いつものように、家人とどうやったらこういう味付けができるんだろうかという話題を飛沫が飛ばないようにマスクをつけたまま会話。
食べている時は黙って食べる。
食事中であっても会話(必要最低限)する時はマスクをつけて飛沫が拡散しないように配慮するのが「当たり前」の状況になっているのが残念だが、未だにマスク無しで大声で会話している人がいることはもっと残念。
大好きな外食を続けるためにも感染予防は世間水準を知って行動したい。
刺身は3種で、花かご御前よりも少々ランクアップ魚種。
サヨリとサワラともう一品、品名がわからないものがあったが、従業員は皆さん忙しそうだったので未確認。
できれば魚種を書いておいてくれると嬉しい。
デザートもついてきます。
のどぐろに限らず、地魚を使った煮付定食もあるので、できれば魚体を確認してから注文できると嬉しい。
さて、久々の原田豆腐店の寄せ豆腐。復活した四代目店の味を堪能。
あれ?味の濃厚さはあまり感じないのが特徴?
もう少し、大豆の香りがたつ豆腐を嗜好しているので少々、物足りない味。
豆腐は出来立てを食べてみないと本来の味はわからないので今回の感想はパス。
1,000円から10,000円程度まで敷居が高くない料理店。
いろいろな料理が楽しめるという点では非常に価値のある店だと思います。
==========
◆原田豆腐店
伊豆大島産本にがりお釜豆腐980円
汲み上げ寄せ豆腐 330円
1.愛知県産国産大豆「ふくゆたか」
2.伊豆大島産の大島にがり
3.創業80年の伝統製法
4.糖度14度の濃厚豆腐
◆関連記事(原田豆腐採用)
★・2016/02/16魚信刺身御膳と花かご御膳
・2020/03/06小久井農場直売所(愛知県岡崎市)
・2020/03/01うおのぶ食堂井田南町店(岡崎市)
★・2021/02/11四代目原田豆腐店移転
https://wp.me/p66ssl-t6C
★・2021/03/14魚信でのどぐろ(岡崎市)
https://wp.me/p66ssl-CZ3
===================
・魚信
愛知県岡崎市稲熊町字山神戸6-6
営業時間
11:00~14:30(ラストオーダー14:00)
17:00~21:30(ラストオーダー21:00)
定休日月曜日(祝日営業・翌日振替)
駐車場有50台(専用)
フリーダイヤル0120-15-0173
TEL0564-24-0173
====================================
◇全国のラーメンに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-9hQ
◇食べログ記事一覧
http://goo.gl/mZSuZ1
===============
★食彩品館.jp直近記事一覧 25,000超記事
http://goo.gl/S6anZc
===============
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
四代目原田商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
メニューとパンフ。魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
メニューとパンフ,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
売り切れ,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
のどぐろの煮付け定食2,680円,“まごわやさしい”花かご御前味飯1,680円,魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
のどぐろの煮付け定食2,680円,四代目原田商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
のどぐろの煮付け定食2,680円,四代目原田商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
“まごわやさしい”花かご御前味飯1,680円,四代目原田商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
“まごわやさしい”花かご御前味飯1,680円,四代目原田商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
おから,寄せ豆腐。四代目原田商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
2021/03/14 更新
2016/01 訪問
近在の方々に支持される和食店。魚信(愛知県岡崎市)刺身御膳(昼)と花かご御膳をいただく。
岡崎市の親戚へ法事で行った時に出てきた食事がこちらの「魚信(うおのぶ)」さんの仕出し弁当。感心したのは冷えたものの食材の下に保冷材を敷 いてあったこと。今ではある程度の衛生意識のあるスーパーマーケットや専門店等で使われているのですが、当時(20年近く前でしょうか)は珍しく、仕出し 弁当に入っているのは初めて見ました。岡崎の親戚の人に言わせると「早めに持ってきてと頼むと『(食中毒)事故が怖いのでギリギリにさせてください』と言 われる」というほど気を使っているそうです。
ちなみに大量調理の施設では提供前2時間以内調理が基本です。スーパーマーケットのように作ってから24時間の長時間消費期限や、6時間で“超鮮度”とかは言いませんね。ハイ。
法事の仕出し弁当では数回、食したことがあるものの、店舗での実食は2回目。資料を調べなおすと、前回実食は2007年でした。
当日は珍しく夫婦行のランチなので、別メニューを二種オーダーしていつものようにシェアして食しました。
★刺身御膳(昼)2,400円
「私、冬場は二枚貝の生食を食べられないのです」と仲居さんを通じて料理長に相談依頼。すぐに意図することを察していただき、「おまかせ」ながら当方の要望を聞いていただけました。
ありがたいですね。冬季に限らず、ノロウィルスの危険のある食材は避けています。
鯵は結構なサイズがあるので、身もプリプリ。刺身を食べた後は骨せんべいにしてくれました。美味です。
活魚は鯵の他にクルマエビも。結構、海老の踊り食いは苦手なんですが、ゴメンネと言いながらベシッと一気に首を取る。恐る恐るやるとかえって海老に気の毒なのでここは思いっきりやりたいものです。
後の刺身ではメバチマグロの味が良かったのと甲イカに“らしい”味が残っていたことも好印象。
デザートとコーヒー付。尚且つ、ポイントカードを作ったのでもう一品デザートがつく。
以上で2,400円。結構満足です。
*********************************
★花かご御膳 1,540円
同行の家人が喜んだメニュー。付き合って35年、結婚して30年近くなりますが、妻の笑顔を見るのは嬉しいですね。
ご飯は刺身御膳同様に白米や味ごはんを選択可能。
「いろいろと少しだけ」というメニュー紹介の通り、女性に配慮したメニューとなっています。
豆乳入りの豆腐もついていて湯葉作りも楽しめます。
本当は「関あじ」「関さば」を注文したかったが、そんなことはおくびにも出さず支払いして退店。
注文はしていないのですが、牡蠣は鳥羽市浦村産だったり、関アジ・関サバがあったりと、庶民の味方的料理群だけでなく、ブランド好きな方にも対応できる懐の深さも感じる品揃えでした。
ちっょとしたハレの日に対応できる家庭的な雰囲気も残している和食店でした。
ところで、こちらの“無農薬栽培”の表示は生産者の技術的な解説(農薬を使用していない。肥料を施していない)をそのまま表示に使ってしまった事例です。岡崎の飲食店では他でもみかけました。
これは修正した方が良いと思います。
・「無農薬栽培」という表示を食彩品館.jpが気にする理由
http://wp.me/P66ssl-6jx
===========================
●魚信
愛知県岡崎市稲熊町字山神戸6-6
営業時間
11:00~14:30
(ラストオーダー14:00)
17:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日月曜日(祝日営業・翌日振替)
駐車場有50台
℡フリーダイヤル0120-15-0173
TEL0564-24-0173
================================
=============================
■食彩品館.jp 鮮魚と寿司に関する記事(一部)
下記記事のリンク紹介は↓
http://wp.me/p66ssl-8Ip
・2007/12/22このわたとくちこ20061130
・2008/7/13まぐろ中トロ&赤身+醤油
・2008/07/15鰻、関西風と関東風の違い
・2009/1/18伊勢・志摩の食材でてこね寿司
・2009/2/8一色さかな広場で寿司
・2009/6/21知多半島地魚求めて師崎~豊浜
・2009/07/19岡崎農遊館で店外で焼いている鰻(愛知県)
★2009/10/31蓬莱軒本店(蓬莱陣屋) ひつまぶし
http://goo.gl/5CsQdZ
・2009/11/2今度は「いば昇 本店」で櫃まぶし
・2009/12/18東熊野街道。さんま丸干
・2010/1/9回転寿司本クエ、トラフグ、大間本まぐろ
・2010/02/27三重県紀伊長島「まるます食堂」
・2010/03/15尾赤あじ(スーパーラック:静岡県)
・2010/04/10釣魚買取 炎の回転寿司 武蔵丸(豊川市)
・2010/04/18丹後半島(舟屋で日本海の味覚:京都府)
★2010/04/27峰山で丹後の旬。新子イカ、氷魚
http://goo.gl/jAjJ0Z
・2010/05/01道の駅舞鶴港とれとれセンター
・2010/12/31宮津バーガー、今文水産でセコガニ
・2011/01/14海宝新宮店でふぐや本くえ等
・2011/01/15熊野と伊勢志摩魚介類と郷土料理
・2011/04/19辻本大二魚店(新宮市)地ウニ、おこぜ
・2011/05/10オークワ 徐福寿司、和牛タン、ひろめ等
・2011/05/12JAみくまの地ウニ、オコゼ、ケンケン鰹
・2011/05/28食事丸正地ウニと刺身定食(紀伊長島)
・2011/06/20自家製干物と熟成牛(阪急オアシス)
・2011/07/31岐阜県の土用の丑うなぎスーパーマーケットの売場
・2011/12/23年末きいながしま港市(紀北町)
・2011/12/25回転寿司かいおう小牧パワーズ店
・2011/12/28ソマガツオ、マンボウ(三重南部)
・2011/12/29からすみを食す(三重県)
・2012/01/09回転寿司 海宝 閉店(新宮市)
・2012/01/10マグロ無人販売(和歌山県)
・2012/02/02焼津さかなセンター地魚 まるまん
・2012/03/03浜名湖 うなぎ処 勝美
・2012/03/08はちびき<葉血引>(イオン豊川店)
・2012/03/15宍道湖産の大しじみ
・2012/05/14ケンケン鰹(すさみ漁協)松源にて(大阪)
・2012/05/19まぐろ無人販売続報(和歌山県)
・2012/05/28阪急オアシス自家製干物
・2012/05/31オークワ南紀。串本産ながれこ、新姫
・2012/05/31一本モノ鰹、紀州カレーしし肉、塩麹(新宮)
・2012/06/01吉川水産で釜揚げしらすと生しらす丼
・2012/06/04朝獲り鮮魚ダツ、トビウオ。富山産白エビ
・2012/06/15生の桜エビ、「大技」「小技のこと」
・2012/06/21バロー小土店で尾赤あじ(静岡県)
・2012/07/12てこね寿司と南伊勢産いわし寿司
・2012/07/20琵琶湖産 新物 小鮎の佃煮(バロー)
・2012/07/30オークワ安八店で朝日ガニ、弁当198円
・2012/08/23尾鷲 おとと、メイチダイ
・2012/09/12みやもと(清水)本マグロとろ丼(静岡)
・2012/09/22回転寿し 源 田原セントファーレ店
・2012/11/05朝獲れ刺身、ベアードブルーイング
・2012/12/24非冷凍のアジの干物、ミナミマグロの刺身
・2013/01/14オークワ南紀、大間本まぐろ
・2013/01/19廻鮮寿司 錦 新宮店
・2013/01/23紀伊長島まんぼうでマンボウ串焼(三重県)
・2013/01/29未凍結からし明太子(めんたいパーク常滑)
・2013/02/03大松屋食堂(田原市)
・2013/02/22北陸冬のいちおしセット香箱蟹汁付
・2013/02/22もりもり寿し滋賀竜王店
・2013/02/28ひっぱり凧まぐろ丼セット
・2013/03/12タニムメ(大津市琵琶湖産)いさざ
・2013/04/20海鮮食家 福一丸刺身と蕎麦
・2013/05/03アカゴロ(アカハタ)熊野産
・2013/05/02石原水産マリンステーション(焼津市)
・2013/05/26ニコ天(豊田市稲武)
・2013/05/30割烹 大船(浜松市)
・2013/06/07まぐろ竹原(勝浦)天然生本鮪
・2013/06/11新居港モチカヅオ(ケンケン漁)
・2013/06/19三河産 ギンポウ(岡崎市)
・2013/06/24トゲクロザコエビ、本シシャモ生(バロー松尾店)
★2013/07/12すし 笑魚亭(常滑市)
http://goo.gl/Ii4k5o
・2013/07/19うなぎ 旭屋(愛知県知立市)でW丼
・2013/08/18和食 大ちゃん(愛知県幸田町)
・2013/09/02泳ぎハモ、角長醤油(ウジタ:和歌山市)
・2013/09/10自家製のどぐろ干物
・2013/09/10かねふく辛し明太子非冷凍
・2013/09/15まぐろ浅野屋(奈良県五條市)
・2013/10/03うなぎ川安(豊田市足助)
・2013/10/12魚料理一心(三重県鈴鹿市)
・2013/10/15一色さかな広場(西尾市)
・2013/11/10海鮮庵で海“選”丼
・2013/11/22あぢかまの里(長浜市)湖産手長エビ他
・2013/11/24まるは食堂りんくう店(常滑市)
・2013/12/19イトーヨーカドー安城店活鰻ライブ販売
・2014/01/30沼津魚市場食堂と周辺
・2014/02/04黒潮ダイニング相差店(鳥羽)伊勢えび
・2014/02/05廻鮮寿司 錦 新宮店
・2014/02/11五郎田〈和風れすとらん〉(西尾市)
★2014/04/03紀州寿し(札幌市北区)
http://goo.gl/1CxhDv
・2014/05/03魚洋丸(名古屋市大曽根)
・2014/06/06岡崎市場飯 平の食堂(愛知県)
・2014/06/27うなぎ旭屋(知立市)
★2014/06/24食堂 松月(蒲郡市形原町)
http://goo.gl/HixWWa
・2014/07/27まるさ水産岐阜大垣店(岐阜県垂井町)
・2014/08/07和彩食処 かん田(西尾市)
・2014/08/09やましょう高蔵寺店(春日井市)
★2014/08/18みついと(蒲郡市西浦町)ホウカイボウ
http://goo.gl/sD9uvq
・2014/08/27丸義鮮魚店(志摩市阿児町)ケンケンカツオ
・2014/08/31さくらうお丁(岐阜県関市)
・2014/09/18すぎ原(愛知県岡崎市)キンキ
・2014/09/28萬紀寿し有玉店(静岡県浜松市)
・2014/11/23さかなや山田商店(愛知県北名古屋市)
・2014/12/06うなぎ大国(愛知県安城市)
・2015/01/19SuCオークワ南紀店(和歌山県新宮市)大間本まぐろ
★2015/01/23龍のおとし子 東岡崎店(愛知県岡崎市)
http://goo.gl/KFqClC
・2015/02/20すしざんまい池袋東口店(東京都豊島区)
・2015/03/06スシロー 海と田んぼプロジェクト養殖生本まぐろ(串本産)
・2015/03/10舌平目と笹かれいの干物(愛知県某市)
・2015/03/23オリイカとミクリ貝(道の駅筆柿の里幸田)
・2015/04/26本まぐろ丼。小川港魚河岸食堂(静岡県焼津市)
・2015/05/14沼津内浦漁協直営食堂いけすや(静岡県沼津市)
・2015/06/13海鮮料理のも(笹寿司)(愛知県西尾市)
・2015/06/26うな博でうなぎ特上丼(愛知県幸田町)
・2015/07/24たま川(愛知県半田市)うな重特上
・2015/09/13花のいわや亭(三重県熊野市)近海寿司
・2015/09/15オークワ熊野店(三重県)シビのことpart11
・2015/11/01肴屋 魚彦(静岡県磐田市)海鮮丼と刺身と掻きあげ
・2015/11/23さかなやま神の倉店(名古屋市緑区)刺身御膳
・2015/12/27菊水(愛知県岡崎市)で刺身定食
・2015/12/30和食処 こじま(名古屋市緑区)刺身定食(竹)
・2016/01/02うお茂(愛知県みよし市)鰻上まぶし丼
・2016/02/16魚信(岡崎市)刺身御膳(昼)と花かご御膳
上記記事のリンク紹介は↓
http://wp.me/p66ssl-8Ip
====================================
◇ラーメンに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-5NK
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-6Dg
============================
★食彩品館.jp直近記事一覧 9,500記事以上
http://goo.gl/S6anZc
================================
特選刺身御膳。魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
特選刺身御膳。魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
特選刺身御膳。魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
花籠御膳。魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
花籠御膳。魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
デザート。魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
魚信(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
2016/02/16 更新
会席コースは6種4,000円から8,800円まで提供されています。
基本コースは「4代目原田豆冨と季節の釜飯会席コース」
隣の4代目原田豆冨で毎朝作る朝絞り豆乳を使用した極上の豆腐料理と炊き立ての季節の釜飯がついた会席コース。
糖度14度を誇る濃厚なお豆腐と季節の釜飯。
■前菜
・きゅうりとわかめの酢の物
・おから入りポテトサラダ
・かぼちゃの冷製スープ
・鴨肉の燻製
■名物
・お釜豆腐
伊豆大島天然にがり
葱、生姜、生山葵、沖縄岩塩,醬油
■お造り
・本日のお造り盛り合わせ
活鰺、生本鮪中トロ、南伊勢鰆、めひかり、サーモン
(+カンパチ,出汁玉子)
■鍋物
・湯豆腐鍋
柚子ポン酢、胡麻ポン酢
■蒸物
・穴子の冷やし茶碗蒸し
湯葉餡かけ
■陶板
・三重県産活あわびの陶板焼き
バター醬油
貝の穴の数を数えてトコブシではないと確認(^ー^)
■揚物
■釜飯
・浅蜊の釜飯
■デザート
・誕生日プレートとレギュラーデザート
誕生月なので岡崎の親戚から推薦された魚信さんでお祝いした時の料理。
お釜豆腐が美味。通常の原田豆腐のレギュラー版よりも旨かったことを記しておく。
◇資料
(この部分画像参照)
===============
●魚信
愛知県岡崎市稲熊町字山神戸6-6
営業時間
11:00~14:30
(ラストオーダー14:00)
17:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日月曜日(祝日営業・翌日振替)
駐車場有50台
℡フリーダイヤル0120-15-0173
TEL0564-24-0173
===============
◇全国のラーメンに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-9hQ
◇食べログ記事一覧
http://goo.gl/mZSuZ1
=========
★食彩品館.jp直近記事一覧 25,000超記事
http://goo.gl/S6anZc
========