2回
2019/10 訪問
ラーメンNEW IEK(イエケー)。麺創なな家(愛知県豊田市)ミシュランガイド愛知・岐阜・三重 2019 特別版
ラーメンNEW IEK(イエケー),麺創なな家(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
麺創なな家(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
麺創なな家(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
麺創なな家(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
麺創なな家(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
麺創なな家(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
麺創なな家(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
ラーメンNEW IEK(イエケー),麺創なな家(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
ラーメンNEW IEK(イエケー),麺創なな家(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
2019/12/01 更新
2016/02 訪問
麺創 なな家(愛知県豊田市)「魚貝ラーメン800円」※魚介ではなく“魚貝”。なぜなら・・・
【題名】参州マタギそば「マルカ味噌」。猪骨スープとボタン肉
http://wp.me/p66ssl-91Y
以前の記事でも猪肉のことは紹介しましたが、豊田市は駆除した鹿や猪の獣肉の処理場をあらたに設置するほど、いわゆる“ジビエ”的獣肉が獲れます。
その猪肉を使った料理をメニューに加えられているわけですが、豊田市では有名なラーメン店で、来店のたびに新メニューを食すほど、店主のメニュー開発が多いのが特徴。
尚且つ、当たり外れがないことと、思わずニコッとしてしまうような気の利いた逸品揃いです。
ランチタイムはコロッケと小ライスが無料だったりしてサービス面にも結構、気をつかっていますね。
当日はカウンターに座って、注文してからいつものようにコロッケを取りに。小ライスはオーダーせずに、尚且つ、コロッケも食べずにじっとラーメンが出てくるのを待つ。待っている間に店の人がホールを歩く度に床が揺れるのがチト気になるが、じっと待つ。
注 文したのは「参州マタギそば『マルカ味噌』」。スープに猪骨と煮干し。チャーシューに猪のロール肉を使用したのが「参州マタギそば」。それに地元の味噌屋 さんのマルカ味噌を使っているバージョンが「参州マタギそば『マルカ味噌』」となります。豊田市というとすぐに思い浮かべるのは「枡塚味噌」
出てくるまでちょっと緊張したのは理由があります。メニュー紹介の画像の猪肉が少し赤いのが気になっていました。獣肉の赤いのはたとえ中心温度75℃1分と同等の調理方法が採用されていたとしても勘弁願いたい。
約10分程、あまり待たずに出てきたラーメンを見て一安心。猪肉にしっかりと熱を加えて調理されている状態を確認したから。
一口目のスープの印象は味噌煮込みうどんというよりは味噌うどんスープの印象。猪骨スープということなのでもっとギラギラしたものを予想していたが、意外とくどくないのが好印象。ボタン鍋のような味わい深い印象ではないものの、クセも無く食しやすい。
ボタン肉は脂身が目立つがそれはしかたない。脂身の味を堪能するかと思ったが味噌味が勝っているので普通の豚肉を食べているのと同じ。でもよくよく味わうと獣肉らしい肉味を感じる。
上手に獣臭を消しながらも猪肉の旨味も活かしたいという店主の想いが伝わってきます。
麺が少しゆるく感じるのはスープの熱の加減なのか、それともこのメニューに合わせた軟らかさなのかまでは不明。
==============================
【題名】「魚貝ラーメン800円」※魚介ではなく“魚貝”。なぜなら・・・
http://wp.me/p66ssl-1CN
スープは牡蠣、鰺または鰆と表示されている。当日は鰆の代わりにハマチということです。海老も使っていると思ったが、海老は使っていない。少しトロミのあるスープは見た目ほどくどくなく、しかもあっさりと飲むことができる。
「魚貝ラーメン800円」。お昼は小ライスが付くし、コロッケも食べ放題。
メニューが豊富なのでリピートしても飽きがこない。店主の料理人としての心意気を感じながらの一杯。立派だと思います。
=======================
【題名】スガキヤインスパイア系を食す
http://wp.me/p66ssl-1hI
平日 ランチタイムはコロッケ食べ放題。という話は前回の記事でも紹介した。
今回は「す・が・き・や」をオーダー。
この店のウリである「山六ダシ」使用。細麺でちょっと柔らかめ。
確かに美味しいが、本家スガキヤは別物。
子供を連れて、博多(中洲の山幸)や横浜(吉村家)までラーメンを食べに行ったが、「一番美味しいラーメンはスガキヤ」と言い切られてしまう。
偉大なスガキヤを高級にしたということだが、スガキヤはスガキヤ。
こちらのラーメンはスガキヤとは違います。ハイ。
スガキヤは麺がダマになっているし、コショーをたっぷり入れないといけないし。
ということで、スガキヤとは別物だけど、店主がリスペクトして作った“スガキヤインスパイア系”を堪能しました。これはこれで美味しいと思う。
===========================
【題名】麺創 なな家で醤油
http://wp.me/p66ssl-1gu
平日 ランチタイムはコロッケ食べ放題。と言われてもおじさんは一個がやっと。揚げたてが次々と出てくるが限定・・・何個だったか忘れた。ソースは“コーミ”です。
「山六そば」「スガキヤ(スガキヤをイメージして作ったスープらしい)」「八丁味噌まぜそば」など、是非とも食べてみたいメニューがあるが、初めての店なので、醤油をオーダー(と言っても券売機だが)。
「炙りチャシュー」をトッピング。
看板に「端麗中華そば」とあるが、確かに口当たりはあっさりながらコクはバッチリ。魚介も程よく香る。うまいっ。
メニュー開発にかける意気込みは素晴らしい。
是非 リピートしたいがちょっと遠い。
==============================
麺創(めんそう) なな家
愛知県豊田市松ヶ枝町2-21-1
℡0565-42-2567
定休日:月曜日
営業時間:11:30~14:30,17:30~23:00
平日 ランチタイムはコロッケ食べ放題(過去訪問時)
=====================================
●麺創 なな家記事
・2010/08/22麺創 なな家で醤油
http://wp.me/p66ssl-1gu
・2010/09/26麺創 なな家でスガキヤインスパイア系
http://wp.me/p66ssl-1hI
・2012/02/18麺創なな家で魚貝そば
http://wp.me/p66ssl-1CN
・2016/03/12麺創なな家で参州またぎそば
http://wp.me/p66ssl-91Y
================================
◇豊田市のラーメン店に関する記事
・2010/08/22麺創 なな家醤油ラーメン(豊田市)
・2010/09/26麺創 なな家でスガキヤインスパイア系(豊田市)
・2011/01/29上郷SA鍋焼き味噌煮込みラーメン(豊田市)
・2011/02/20山の手虎玄で担担麺(豊田市)
・2011/05/22とんこつ名人 かつみ屋(豊田市)
・2011/10/01二代目虎玄でつけ麺(豊田市)
・2012/02/12ラーメン極喰~(愛知県豊田市)
・2012/02/18麺創 なな家 魚貝ラーメン(豊田市)
・2012/03/17麺屋GOO!! 豚骨醤油(豊田市)
・2012/05/26山之手 虎玄で“塩”(豊田市)
・2014/01/25麺屋 よこじ(豊田市)
・2014/03/01博多 有頂天 豊田店(豊田市)
・2014/06/08豚そばぎんや豊田美里店(豊田市)
・2014/07/12味千ラーメン(トヨタ生協メグリア本店物産展)
・2014/07/15らーめん麺の館(豊田市)
・2015/05/13東池袋大勝軒本店出張店舗メグリア本店
・2015/06/07らーめんかど家(愛知県豊田市)
・2105/08/08麺屋神明 豊田店(豊田市)
・2015/08/31麺屋しずる豊田大林店・豊田福受店(豊田市)
・2015/10/10中華・卵料理のお店 卯龍 う~ろん(愛知県)
・2015/10/17麺屋しずる豊田福受店(豊田市)小盛り720円
・2015/12/12ラーメン六兵衛(愛知県豊田市)
・2016/01/17豚骨らーめん麺達平和店(愛知県豊田市)
・2016/03/12麺創なな家(愛知県豊田市)参州マタギそば(豊田市)
====================================
◇全国のラーメンに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-5NK
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-6Dg
◇食べログ記事一覧
http://goo.gl/mZSuZ1
============================
★食彩品館.jp直近記事一覧 8000記事以上
http://goo.gl/S6anZc
================================
スガキヤインスパイア20100917なな屋(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
麺創なな家 。醤油+炙りチャーシュー20100819(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
魚貝ラーメン20120131麺創なな家(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
参州マタギそば 麺創(めんそう) なな家20160203(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
参州マタギそば 麺創(めんそう) なな家20160203(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
参州マタギそば 麺創(めんそう) なな家20160203(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
参州マタギそば 麺創(めんそう) なな家20160203(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
参州マタギそば 麺創(めんそう) なな家20160203(愛知県豊田市)食彩品館.jp撮影
麺創なな家 魚貝ラーメン20120131麺創なな家。食彩品館.jp撮影
麺創なな家 魚貝ラーメン20120131麺創なな家。食彩品館.jp撮影
無化調の二郎系があったりする20120131麺創なな家。食彩品館.jp撮影
無化調の二郎系「七二郎」20120131麺創なな家。食彩品館.jp撮影
おかはち丼20120131麺創なな家。食彩品館.jp撮影
2016/03/12 更新
この店のラーメンで一番お気に入りの「参州マタギそば」に「中断」の表示。
・2016/03/12麺創なな家参州マタギそば(豊田)
http://wp.me/p66ssl-91Y
中止ではなく、中断なので再開の見込みはあると思われる。
野生猪の病気について早期の解決を希望します。
ということで、メニューに「一番人気」と表示されているラーメンNEW IEK(イエケー)を選択。
最近はセントラルキッチンでもかなりレベルの高い家系を味わうことができるようになった。
とはいえ、こちらの「ラーメンNEW IEK(イエケー)」は麺創なな屋独自の解釈での家系だけあって、すっきりな味に仕上がっている。
家系と思って食べると「そうかな」という印象ながら、豚骨醤油の上品系とすると上々の出来。
やはりスープを飲み干してしまう。
帰ったら塩対応の黒糖をなめなくちゃ。
ミシュランガイドに掲載された他店とこの店が同列に並べられるのがなんとなく嫌な食彩品館.jpです。
====================
・麺創なな家
愛知県豊田市松ヶ枝町2-21-2
0565-42-2567
昼=11:00-14:00 (L.O.)
夜=18:00-21:00 (L.O.)
・2010/08/22麺創なな家醤油ラーメン(豊田市)
http://xn--jvrv1w3s0coia.jp/?p=4866
・2010/09/26麺創 なな家でスガキヤインスパイア系
http://xn--jvrv1w3s0coia.jp/?p=4942
・2016/03/12麺創なな家参州マタギそば(豊田)
https://wp.me/p66ssl-r5K
======================
◇全国のラーメンに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ記事
http://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-9hQ
◇食べログ記事一覧
http://goo.gl/mZSuZ1
===================
★食彩品館.jp直近記事一覧 20,000超記事
http://goo.gl/S6anZc
=========================
・2019/12/01麺創なな家。NEW IEK
https://wp.me/p66ssl-r5K