ken1tnk1958さんが投稿した魚秀 禅(東京/吉祥寺)の口コミ詳細

食彩品館+TMGP

メッセージを送る

この口コミは、ken1tnk1958さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

魚秀 禅吉祥寺、井の頭公園/海鮮、居酒屋、日本酒バー

1

  • 夜の点数:3.4

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 3.4
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 3.0
1回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:3.4

    • [ 料理・味3.4
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

魚自慢。刺身居酒屋。刺身の鮮度と炭火焼がウリ。居酒屋としては上々。刺身盛り合わせ10魚種1400円と蒸し車海老酢味噌880円を食す

★結論
カットは居酒屋風というよりはお魚屋さん風であることと、老舗料亭のような気取った刺身ではないことが好印象。技よりも材料の鮮度や熟成で勝負といった心意気を感じる。刺身盛りのネタの選択に関しては「さすが刺身居酒屋」という印象でした。
マハタ、ツムブリなどの嬉しいネタもいただけたので十分満足です。

 「魚秀」は吉祥寺駅至近に2店舗。本店位置づけの「魚秀」と支店的な「魚秀 膳」。
今回は宿泊したホテル至近の「魚秀 膳」の実食記。

 場所はJR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩数分。

当日は金曜日の18時頃に予約無しで訪れたが、人気店なので事前予約をした方がよさそうな雰囲気。
2023年10月4日リニューアルしたばかりで店内は居心地の良い雰囲気。
一人なので当然、カウンターへ。隅っこなので一人でも目立ちません。
店内は若いカップル客、女性だけのグループ、サラリーマン風と多種多様だが、当方のような年配客はいないので、その点、少々不安。

◇当店の特徴
・オーナー・板前共に大磯定置網漁の漁船に乗り漁を行う。
・朝獲れの魚に自ら活締め・神経締め処理を行った後に店舗直送。
・毎月北は北海道、南は鹿児島まで地方の競り市に直接出向き、漁師・市場関係者と独自のルートを築き仕入れを行う。

 どの程度の頻度で漁に行っているかはともかく、心意気は良しといったとこころでしょうか。
要するに「刺身居酒屋」。
東京都内で刺身居酒屋を運営する「魚真」で修業されたというオーナーがこだわりの鮮魚メニューを提供。
◇メニュー
(この部分画像参照)

 当然、刺身盛りです。1人前1400円だが「2人前より」という但し書き。


一人で食べ切れられるかなあと思って「二人前だと魚種と貫数はどのくらい?」と伺うと、「お一人様の場合は一人前でも注文できます」という嬉しいお言葉頂戴。
まずは刺身1人前 1,400円
(この部分画像参照)

左側から下に向かって
・カツオタタキ
・ハタ
・ツムブリ
上側の3カンは
・天然カンパチ
・シマアジ
・ヒラメ
右側は
・甘エビ(大きめ)
・アオリイカ
一番下側に
・ヒラメの縁側

 1,400円で10種というのはお見事。
カットは居酒屋風というよりはお魚屋さん風であることと、老舗料亭のような気取った刺身ではないことが好印象。
技よりも材料の鮮度や熟成で勝負といった心意気を感じる。

 カツオのタタキは端ネタ部分のオマケ付きというのも当店らしさを感じる。料亭だったら間違いなく端はつけずにカットする。
すべて生ネタばかりというのがチェーン店居酒屋との違い。
特筆はハタ(マハタだと推測)とツムブリが入っていること。
この2品を都会の居酒屋さんでいただけるとは思わなかった。
真ハタは少々、身がやわらかくなっているが甘味が素晴らしい逸品でした。
 
 ツムブリは赤い身に白い脂がサシのように乗って見た目が美しい。
ツムブリは沖を回遊しているものではなく、湾内で旬の時期(秋~冬)に獲れたものは非常に美味。
ただし、旬の時期ではなく、例えば産卵後や沖で回遊したものや若魚は評判が悪い。
当然、足の速い(鮮度劣化が早い)魚種なので、目利きに自信のない店では扱えない魚種。
これを出せるということで当店の実力がわかるというもの。
実食品は魚体サイズが比較的小さそうであるようなことと、一貫だけだったので味の評価は難しいものの、吉祥寺でいただけたということには少々、感激。嬉しい。

 残念な方はヒラメ。少々身が柔らかく、熟成の旨味もあまり感じない。
盛り付けのメイン食材であると思われるヒラメのエンガワはちょっと残念なネタでした。

また、アオリイカは本来の旨味があまり感じない。これは個人的に漁港近くの産地食堂で食す機会が多いネタなので比較対象が厳しいことも残念に感じた要因。

といったのが当日の刺身盛りの感想ですが、ネタの選択に関しては「さすが刺身居酒屋」という印象でした。
マハタ、ツムブリなどの嬉しいネタもいただけたので十分満足です。

もう一品、頼みました。
★蒸し車海老酢味噌880円


味は良い。ただし、価格に対してサイズが少々小ぶり。酢味噌でいただくというのが面白い。

 当日は美術館巡りで疲れ気味だったので生中2杯と上記2品目をいただいたところで退店。

最後に、突き出しの説明はなかったが、これは刺身で食した「ツムブリ」ではないかと推測。メニューに掲載された当日の魚種の中ではツムブリの少々先細りのルックスであることが理由。
この突き出しが本日のMVP料理でした。
ちなみに「客の注文を受けてから出すのが“お通し”」で「客の注文とは関係なく出すのが“突き出し“」。

 ごちそう様。

==============
●魚秀 禅
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-5-4 仁愛ビル B1F
℡0422-41-5133

営業時間
土日祝17:00~24:00
平日17:30~24:00
定休日 不定休
===============
【商業施設・飲食店訪問17,000店強】
◇全国のラーメンに関する記事一覧
https://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ
https://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇食べログ記事一覧
https://tabelog.com/rvwr/shokusaihinkan/visited_restaurants/list/
================

★食彩品館.jp直近記事一覧33,000超記事
https://wp.me/P66ssl-2O9

=================

  • メニュー,魚秀 膳(吉祥寺駅)TMGP撮影

  • メニュー,魚秀 膳(吉祥寺駅)TMGP撮影

  • メニュー,魚秀 膳(吉祥寺駅)TMGP撮影

  • バラン,魚秀 膳(吉祥寺駅)TMGP撮影

  • 炭焼き,魚秀 膳(吉祥寺駅)TMGP撮影

  • 入口,魚秀 膳(吉祥寺駅)TMGP撮影

  • 刺身10種盛合1人前1400円,魚秀 膳(吉祥寺駅)TMGP撮影

  • 刺身盛り合わせと蒸し車海老,魚秀 膳(吉祥寺駅)TMGP撮影

  • 蒸し車海老酢味噌,魚秀 膳(吉祥寺駅)TMGP撮影

  • 客の注文を受けてから出すのは「お通しで  客の注文とは関係なく出すのが「突き出し

2023/12/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ