ken1tnk1958さんが投稿した食堂 こめ寅(愛知/ナゴヤドーム前矢田)の口コミ詳細

食彩品館+TMGP

メッセージを送る

この口コミは、ken1tnk1958さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店食堂 こめ寅ナゴヤドーム前矢田、矢田、大曽根/食堂

1

  • 昼の点数:3.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/10 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

2品選択する贅沢定食,1510円,カニクリームコロッケ,鰆の西京焼,チキン南蛮,豚生姜焼,竜田揚げ,自社栽培の鉄釜炊きごはん,食堂 こめ寅 (グローバルフードサービス)

 今シーズン最終戦の対ジャイアンツ戦を家族で観戦。
引退4選手を見送る
その前の腹ごしらえ。ドーム内で弁当を狭い席で食すよりもゆっくりと広い席で食したいということで、いつものようにイオンモールナゴヤドーム前店を食事場所に選定。

「まだ行ってない店」という妻のリクエストで当店を選択。
当日のバンテリンドームは3万6,000人収容で切符完売しているということもあり、混雑を心配したが入店時間は午後15時。空いてます。
途中で休憩タイムが入る単独店と違い、11:00~22:00という営業時間の長さに対応するのは大変だと思います。
原材料の在庫管理だけでなく、従業員のシフト組み合わせや調整なども長時間営業のネックとなります。
ましてや当店のように「自社生産の米を釜で炊く」というのがウリの店は、客の需要を予想しての釜炊きのため、ちょっと間違えると不足or残渣となってしまう。
ホント、大変だと思います。

 「米寅」は、当店以外にも、名駅2丁目の「本店」、名駅4丁目の「名駅笹島店」、名駅3丁目の「旨し料理勝手場」、名駅南2丁目の「惣菜・甘味・仕出し こめ寅」を運営するグローバルフードサービスの飲食店。

こだわりは長野県木島平で育てた自社栽培米を釜炊きしているごはん。

 ご飯を炊くには鉄鍋、土鍋、鋳物ほうろう、業務用炊飯機等々、いろいろあるが、当店で使用している鉄製のお釜は熱伝導が均一で水分をしっかり吸収したお米全体にムラなく熱を加えられるといった利点がある。
炊きあがりの見た目も、米一粒一粒が立ちふっくら美味しく仕上がる。
また、業務用炊飯器だと蒸らし作業終了まで45分~50分程度かかるところ、20分~30分と時間効率が良いため、長時間営業であってもジャストインタイムで炊き上げることが可能。

 釜炊きのおいしいご飯をいただくための客側の難点としては、炊きあがり時間がわからないこと。
ランチタイムとナイトタイムを分けた営業だと、それぞれの開始時間帯を狙えば炊き立てのご飯をいただけるが、今回のように中途半端な時間帯だとどうしてもお昼の残り的印象を持つ。

 さて、実食。
 昨年12月1日より刺身の提供を終了しているためメニューの選択が減ったものの、特に困ることはない。
今回は単品メニューではなく、2品を自分で選択する「贅沢定食,1510円」を家族3名とも選択。
ところで、メニューに表示する価格表示。税抜価格を大きく,税込価格を小さく表示するお店の印象は良くない。

★贅沢定食 1,510円
(この部分画像参照)
メニュー表の左右に分けて表示されている焼き物と揚げ物から2品選択する。

・鰆の西京焼+チキン南蛮
・鰆(さわら)の西京焼+カニクリームコロッケ
・豚生姜焼+竜田揚げ
 (この部分画像参照)

 期待した鰆の西京焼きはイマイチ。この実食印象は先日、某和食老舗店の懐石料理で鰆の西京焼をいただいたばかりだったのが影響していると思う。原材料の鰆というよりは、西京焼きの漬け込み時間、もしくは焼き上げ前の下準備の違いかと思われる。
カニクリームコロッケは街の洋食屋さんレベルでは無いものの、センター厨房集中調理のファミリーレストランよりは好印象。
ただ、2個というのは少々寂しいが原価率からいって、他のメニューとのバランスを考えると2個となってしまうのかもしれない。

全体的に1,510円という定食とすると、街の和食店のランチと比較して少々さみしいルックス。

 生姜焼きを食べた息子(28歳)に言わせると「美味しい」という感想でした。
竜田揚げはなんとなく片栗粉不足で普通の唐揚げのような印象ということです。
妻の選択したチキン南蛮はボリューム感もあって好印象です。

 最後に当店、最大のウリの「自社栽培米の釜炊きご飯」。やっぱり15時入店ということで、残念ながら炊き立てという印象がなかったのが残念。

 最後は暖かいお茶が出てきて「ご馳走様でした」。

帰りに釜場前を通ったら「めし炊き中」。

ああ~。炊き立てを食べたかったなあ。

▢資料
↓ メニュー見本
(この部分画像参照)
↓ メニュー(2023年10月時点)
(この部分画像参照)

●食堂 こめ寅
052-722-5200
愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前店 1F
・グローバルフードサービス


============
===============

◇全国のラーメンに関する記事一覧
https://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ
https://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇食べログ記事一覧
https://tabelog.com/rvwr/shokusaihinkan/visited_restaurants/list/
================
★食彩品館.jp直近記事一覧32,000超記事
https://wp.me/P66ssl-2O9
=================

  • メニュー,2023年10月時点,こめ寅イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • メニュー,2023年10月時点,こめ寅イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • メニュー,2023年10月時点,こめ寅イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • 鉄釜炊きのご飯,こめ寅イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • メニュー見本,こめ寅イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • ドアラハローウィン,イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • こめ寅イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • 贅沢定食単品5種と3セット,こめ寅20231003イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • 贅沢定食1510円,こめ寅イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • 贅沢定食1510円,こめ寅イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • 贅沢定食,こめ寅イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • 贅沢定食1510円,こめ寅イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

  • 単価品5種,贅沢定食で2品,こめ寅イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)TMGP撮影

2023/10/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ