この口コミは、ken1tnk1958さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。
問題のある口コミを報告する
-
昼の点数:3.1
-
-
料理・味 3.1
-
|サービス 3.0
-
|雰囲気 3.0
-
|CP 3.0
-
|酒・ドリンク -
-
-
[ 料理・味3.1
-
| サービス3.0
-
| 雰囲気3.0
-
| CP3.0
-
| 酒・ドリンク- ]
魚料理メイン。刺身定食1,760円実食記。ミナミマグロ(インドマグロ),名物“木の芽田楽”、夏季限定ぶっかけうどん・そば。そして「三河地どりは“三河種”から作られた正しい地鶏だった
-
メニュー,2023年8月時点,和食善雅(愛知県岡崎市)TMGP撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-218549165 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-218549165","content_type":"ReviewImage","content_id":218549165,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー案内,2023年8月実食時,和食善雅(愛知県岡崎市)TMGP撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-218549167 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-218549167","content_type":"ReviewImage","content_id":218549167,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
煮魚・焼き魚メニュー,和食善雅(愛知県岡崎市)TMGP撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-218549168 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-218549168","content_type":"ReviewImage","content_id":218549168,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
壁メニュー,和食善雅(愛知県岡崎市)TMGP撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-218549169 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-218549169","content_type":"ReviewImage","content_id":218549169,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
和食善雅(愛知県岡崎市)TMGP撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-218549170 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-218549170","content_type":"ReviewImage","content_id":218549170,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
和食善雅(愛知県岡崎市)TMGP撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-218549171 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-218549171","content_type":"ReviewImage","content_id":218549171,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
刺身定食,和食善雅(愛知県岡崎市)TMGP撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-218549172 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-218549172","content_type":"ReviewImage","content_id":218549172,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
刺身定食,和食善雅(愛知県岡崎市)TMGP撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-218549173 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-218549173","content_type":"ReviewImage","content_id":218549173,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
刺身定食,和食善雅(愛知県岡崎市)TMGP撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-218549174 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-218549174","content_type":"ReviewImage","content_id":218549174,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
2023/09/24 更新
和食を提供する飲食店で昼食。駐車場が空いていたのが選択理由。
メニューを眺めると、“女将さんおすすめランチ”に入っている「木の芽田楽」が目についた。
三河ですねぇ。
あと、“地鶏”と表示されたメニューがあったので念のため聞いてみる。
「地鶏の品種は?」。
大抵は地鶏と銘柄鶏を取り違えていたり、違いが判らない店が多いが、きちんと品種を答えてくれた。
「三河地どり」
丸トポートリーの“三河赤鶏(銘柄鶏)”のことかとおもいきや、「三河地どり」はれっきとした“地鶏”でした。
「三河地どり」は、愛知県特産の 「三河種」を用いて愛知県農業総合試験場養鶏研究所で開発された品種。
愛知県での主要地鶏品種は誰もが知る「名古屋コーチン」だが、名古屋コーチンは尾張の地鶏ということで、三河地域の地鶏の開発が求められていた。
実は「三河種」は養鶏振興法の 「標準鶏 6品種(単冠白色レグホーン種,横はんプリマスロック種,単冠ロードアイランドレッド種,ニューハンプシャー種,名古屋種,三河種)に入っている程の重要品種なんです。(知らなかった)
その「三河種」の特徴は、肉は美味しいが体が小さいということで、大型の肉用種である白色プリマスロック種と交配して作られたのが「三河地どり」。地鶏種♂×地鶏種♀。
三河地どりは、 飼育期間が長く(約100日)、品種の特性と相まって美味しい鶏肉として珍重されている。(知らなかった)。
当地、岡崎では「岡崎おうはん」が地元開発の地鶏品種として有名だが、岡崎おうはんは横斑プリマスロック種(♂)とロードアイランドレッド種(♀)の交配なので、三河種を交配させた「三河地どり」の方がより三河っぽいと思うが、生産量が少ないのか飲食店ではあまり見かけない。
さて、地鶏にするか他のメニューにするか迷うも、当店は鮮魚押しの定食屋なので、ここはいつものように刺身定食を頼むことに。
★刺身定食1,760円
(この部分画像参照)
おそらく、「ミナミマグロ(インドマグロ)」は近隣のふれあいドーム岡崎にある「鮮魚 松島」のものか?。
本マグロは赤身が旨く、ミナミマグロ(インドマグロ)は中トロが旨い。今回は中トロと大トロということで、夏が旬とされるミナミマグロ(インドマグロ)を堪能させていただく。
(この部分画像参照)
面白いことにミナミマグロ(インドマグロ)の赤身は冷凍すると味が濃くなるらしい。
その昔、江戸前の寿司屋の鮪はこのミナミマグロ(インドマグロ)がメインだったが、昨今の本マグロ(クロマグロ)ブームでミナミマグロ(インドマグロ)は人気薄。
私は本マグロよりも紀州の生メバチマグロやミナミマグロ(インドマグロ)の方を好む。
生メバチはねっとりとした濃厚な味ながらも脂控えめで食べやすく、赤身の味もバツグンながら、なかなか紀州(例えば紀伊勝浦)でいただくような逸品に出会うことは少ない。
代わりとなると、冷凍の畜養大西洋本マグロや少々、ヤケの入った生の本マグロよりはミナミマグロ(インドマグロ)を食したい。なんといっても価格がお値打ち。
あとのネタはカンパチとヒラメにサーモンというオーソドックスなラインナップで、価格(1,760円)に比して、少々お高めな印象もあるが、マグロの味に免じてここは納得することに。
▢資料
(この部分画像参照)
=====================
・和食 善雅(ぜんが)
愛知県岡崎市下青野町花ノ木81-1
℡0564-43-2138
営業時間
11:00~14:00
17:30~23:00
ラストオーダー 22時
定休日 毎週水曜日、第2火曜日
============
↓ 岡崎市の実食記リストはこちらの記事下部にあります
https://wp.me/p66ssl-Wk8
=======☆☆★========
◇全国のラーメンに関する記事一覧
https://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ
https://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇食べログ記事一覧
https://tabelog.com/rvwr/shokusaihinkan/visited_restaurants/list/
============
★食彩品館.jp直近記事一覧30,000超記事
https://wp.me/P66ssl-2O9
============