この口コミは、ken1tnk1958さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。
問題のある口コミを報告する
-
昼の点数:3.2
-
~¥999 / 1人
-
-
料理・味 3.4
-
|サービス 3.0
-
|雰囲気 1.0
-
|CP 3.0
-
|酒・ドリンク -
-
-
[ 料理・味3.4
-
| サービス3.0
-
| 雰囲気1.0
-
| CP3.0
-
| 酒・ドリンク- ]
当方の苦手な“通称”レアチャーシュー(店頭表示ママ)でなければお気に入り店になったと思う。鶏白湯全部乗せ950円。鶏そば 啜る 伏見はなれ(名古屋市)
-
鶏そば 啜る 伏見はなれ(名古屋市)食彩品館.jp撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-149755835 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-149755835","content_type":"ReviewImage","content_id":149755835,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
鶏そば 啜る 伏見はなれ(名古屋市)食彩品館.jp撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-149755837 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-149755837","content_type":"ReviewImage","content_id":149755837,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
鶏そば 啜る 伏見はなれ(名古屋市)食彩品館.jp撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-149755839 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-149755839","content_type":"ReviewImage","content_id":149755839,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
鶏そば全部乗せ950円。鶏そば 啜る 伏見はなれ(名古屋市)食彩品館.jp撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-149755840 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-149755840","content_type":"ReviewImage","content_id":149755840,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
鶏そば全部乗せ950円。鶏そば 啜る 伏見はなれ(名古屋市)食彩品館.jp撮影
{"count_target":".js-result-ReviewImage-149755841 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-149755841","content_type":"ReviewImage","content_id":149755841,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
2021/04/17 更新
平日、昼12:30で待ちは3名だがすぐに案内される。
客の平均年齢は若く、女性も半分くらい。
4人掛けテーブルに1人で着席。
客が混むと相席になる。
隣席との距離が近いにもかかわらず、後から入店した若い女性2人組は着席と同時にマスクを外して会話をはじめ、食事中も会話を続けるという「with コロナ」の状況にそぐわないそぶり。
おもわず「ネットじゃなくて、お昼の情報番組見ろよ」と言いたくなる(#^^#)。
店の方も特に注意することもなく、見て見ぬ、気付かぬふり。
カウンターにはアクリル板が設置してあるがテーブル席は少々、不安な状況。
いつものように15分以内に退店するための自助努力(黙々と且つさっさと食べる)に励むことに。
当店は店頭に「レアチャーシュー」という幟を立てているので、低温調理チャーシューがトッピングされるのは事前承知済み。
それでもピンク色のチャーシューが盛られているのを見ると、少々、緊張する。
いくら「熱処理をしていますので安心してお召し上がりください」とメニューに書かれても、当店の業務用真空調理機も、じっくり中心温度を確認しながら加熱するところも見ていないのでかなり不安。
この風潮(レアチャーシュー流行り)はなんとかならないものかといつも思う。
気色の悪い血色のチャーシューではなく薄ピンクのルックスではあるものの、とりあえず、しゃぶしゃぶとスープに漬けて肉色を変える。
あまり意味のない行為だが、豚肉の薄桃色は食欲を無くすのでせめてもの抵抗を店に対して示す。
ただ柔らかいだけの豚肉で味も特に良いとは思えない。
美味しい(と私が感じる)豚肉はコラーゲンがゼラチン化して軟化する温度帯(75℃~85℃)まで加熱しないと当方の嗜好する豚味にはならない。
豚肉の真空調理は肉を柔らかくする効果はあるので、肉の美味しさを「やわらか~い♡」で表現&評価する人には良いかもしれませんね。
店内環境もチャーシューも不本意だが、スープと麺は美味しい('◇')ゞ。
良くできているスープは鶏肉のイノシン酸とグルタミン酸に加えて、貝のコハク酸が絶妙なバランスで調合されている。
スープのコクと旨味を感じるし、こだわりの自家製麺もグッジョブだと思う。
レアチャーシューでなければお気に入り店舗になるのにそれだけが残念。
せめて、真空調理機の現物と調理時間中の中心温度帯チェック表を見ることができれば少しは安心できるのに。
===============
●鶏そば 啜る 伏見はなれ
愛知県名古屋市中区栄2-1-12
ダイアパレス伏見 B1F
℡050-5457-2889
======================
◇全国のラーメンに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ
http://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-9hQ
◇食べログ記事一覧
http://goo.gl/mZSuZ1
=========
★食彩品館.jp直近記事一覧25,000超記事
http://goo.gl/S6anZc
=========