3回
2020/05 訪問
今度は「塩そば850円」らぅめん 愛ごや(愛知県刈谷市)
前回、醤油を選択したので今回は「塩」。塩そば850円
醤油であれほどだったので、塩ならばなおさらと思って注文。
裏切らないねぇ。
美味しいねぇ。
麺がツルっとし過ぎるのは気になるが、スープは美味しいねぇ。
ついつい全部飲んでしまう。
この店のラーメンの良いところは、食後に匂いを引きずらないことに尽きる。
サラリーマンの昼食としてはちょっと贅沢だが、非常にありがたい存在。
「ラーメンは食べて良いけどスープは飲み過ぎないように」と会社の看護師さんから栄養指導を受けている身ながら、これは飲み干してしまう。
しかたないよね。
美味しいから。
==================
・らぅめん 愛ごや
愛知県刈谷市井ヶ谷町青木31
℡0566-95-3955
営業時間
11:00~14:00
18:00~22:00
定休日 月曜
席数 23席
・2020/01/26らぅめん愛ごや(刈谷市)
https://wp.me/p66ssl-sj4
・2020/06/28らぅめん 愛ごや再訪
https://wp.me/p66ssl-vUM
=================
◇全国のラーメンに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ
http://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-9hQ
◇食べログ記事一覧
http://goo.gl/mZSuZ1
===================
★食彩品館.jp直近記事一覧22,000超記事
http://goo.gl/S6anZc
2020/06/27 更新
2019/12 訪問
メニューに品格があり、提供品のレベルも高く、そしてアイデアも。苦手な低温調理肉が残念だが、いきなり食彩品館.jpのお気に入り登録。「らぅめん愛ごや,AIGOYA」(愛知県刈谷市)醤油そばと鯖茶漬け
あまり昼時に通過することがない地区。みよし市から湾岸自動車道豊田南インターへ向かう途中に発見。
「小池さんの中華そば食堂」という看板に「?」と思っていたら、店名は「らぅめん 愛ごや」。
ああ。“あの”ということで、名古屋市より2019年11月7日移転オープン。
メニューを決めて先払いしてから席に案内。
前払い制度ながら券売機ではなく、対面支払い。尚且つ、注文品をじっくりと決めるために座席も用意されている。初めての店でも慌てることなくメニューを選定可能であることが嬉しい。
まずは好印象。
使用原材料について産地表示がキッチリと表示されていることにまずは拍手。
そして製造方法についても、曖昧な形容詞を多く使って脚色することなく、事実のみがキッチリと記されている。
これはグッジョブ。
大げさな表現や、それって優良誤認タイプじゃない?的な表現をしていないのが嬉しい。
今まで見たメニュー表示の中ても好印象上位にランキング。
大手も見習って欲しい。
小規模であればあるほど可能だと思います。余計な形容詞は不要です。
使っている原材料を事実のみで表現することが大事。
メニューをパラパラめくり選定する。
・「塩そば」熟成塩ダレの水出汁
・「豚骨そば」水と豚
・「醤油そば」再仕込み生醤油
メニューを決めるのに5分かかった。
じっくり読んでいたのでそれくらいかかったが、食彩品館.jp好みのメニュー表示です。
素晴らしい店であることはメニューや店内表示を見ればすぐにわかります。
食べる前にこれだけ感激できた店は至上初。
リピート利用する機会が少ない場所にあるので、そうそう、再訪問することができない。
迷いに迷って決めたのは「醤油そば850円」と「鯖味噌茶漬けセット+150円」。
当方、ライスをつけることは無料であっても皆無。にもかかわらず、思わず、セットメニューを頼んでしまったのは魅力的なラインナッデであるため。
★「醤油そば」再仕込み生醤油
(この部分、画像参照)
自家製麺機が2台あり、うどん用まで用意しているらしい。
そのうどん用の10番ということで、平打麺ながら太い。
色も“ふすま”入りなので少し茶色。
香・風味も良く、歯ざわりもグッド。
醤油も火入れをしない生醤油で、且つ、再仕込み。
再仕込み時は生醤油で仕込むというから、かなり高質なレベルの再仕込み醤油を使っていると想像。
チャーシューは鶏と豚。
今、人気店に入って一番心配するのは「禁煙」次いで「低温調理チャーシューではない」こと。これ以外だったら愛想の悪い従業員がいても大丈夫。
この店は残念ながら低温調理タイプだが、色彩がオキシ化されて大嫌いな「赤色~ピンク色」ではないことが嬉しい。
低温調理らしい柔らかな食感も苦手だが、この店の食感だったら大丈夫。
肝心のスープ。
タレが高質なので嫌味な味ではなく、美味しくいたたけるが、当方、もっとシンプルな中華そばを好むので、少々、旨味成分が“濃い”のが気になる。
でも大丈夫。残ったスープはお茶漬けに注ぐので。
さて、プラスして頼んだ「鯖味噌茶漬け」。
★「鯖味噌茶漬けセットは+150円」
(この部分、画像参照)
想像していたよりも違う形態で提供された。
自分でトッピングするので、徐々に鯖味噌を追加したりすることができる。
良いですね。でも小食の当方にとってはご飯量が多く(普通盛りですが)残してしまいました。
スープを注ぐというアイデアはグッドだが、お茶の方が好みかも。
◇ラーメンソムリエ
(この部分、画像参照)
===========================
・らぅめん 愛ごや
愛知県刈谷市井ヶ谷町青木31
https://tabelog.com/aichi/A2305/A230503/23072317/
鯖茶漬け150円
醤油そば850円
合計1000円
======================
◇全国のラーメンに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ記事
http://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-9hQ
◇食べログ記事一覧
http://goo.gl/mZSuZ1
===================
★食彩品館.jp直近記事一覧 21,000超記事
http://goo.gl/S6anZc
=========================
メニュー,らぅめん 愛ごや(刈谷市)AIGOYA,食彩品館.jp撮影
ラーメンソムリエ,らぅめん 愛ごや(刈谷市)AIGOYA,食彩品館.jp撮影
らぅめん 愛ごや(刈谷市)AIGOYA,食彩品館.jp撮影
らぅめん 愛ごや(刈谷市)AIGOYA,食彩品館.jp撮影
鯖味噌茶漬けセット,らぅめん 愛ごや(刈谷市)AIGOYA,食彩品館.jp撮影
醤油そば,再仕込み生醤油,らぅめん 愛ごや(刈谷市)AIGOYA,食彩品館.jp撮影
鯖味噌茶漬けセット,らぅめん 愛ごや(刈谷市)AIGOYA,食彩品館.jp撮影
醤油そば,再仕込み生醤油,らぅめん 愛ごや(刈谷市)AIGOYA,食彩品館.jp撮影
鯖味噌茶漬けセット,らぅめん 愛ごや(刈谷市)AIGOYA,食彩品館.jp撮影
醤油そば,再仕込み生醤油,らぅめん 愛ごや(刈谷市)AIGOYA,食彩品館.jp撮影
醤油そば,再仕込み生醤油,注文セット一覧,らぅめん 愛ごや(刈谷市)AIGOYA,食彩品館.jp撮影
2020/01/25 更新
過去の実食画像を眺めていて、「アレ?」と思う時がある。
実食したのに記事にしていない。
とりあえず、無かったこと(実食していない)ことにしておこうと思うが、やっぱり記録としては残しておきたい。
と、いうことで2年経過後の実食記事。
ついでに過去記事をまとめて忘れ物防止記事とすることに。
最終実食メニューは「塩そば850円」
前回実食は「塩そば」で、その前は「醬油」。
基本となるメニューは実食したものの、面白いことに実食の印象は時々で異なる。
2回目の“塩”がお気に入りとなるも、3回目の“塩”はまた違う印象を持つ。
★塩そば850円
当店のラーメンの肝は基本となるスープ造りの妙に尽きるというのが当方の印象。
原材料から抽出する旨味成分と、それを最大兼に引き出す調味料使い。
今回の実食ラーメンも良いですね。
鰯煮干と鯵煮干に真昆布と椎茸を水出汁でスープに仕上げる。
グッジョブです。
スープの深みと自家製麺のツルリ感。
良い食事をした日は充実した一日として記録され記憶に残る。
===============
◇全国のラーメンに関する記事一覧
https://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ
https://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇食べログ記事一覧
https://tabelog.com/rvwr/shokusaihinkan/visited_restaurants/list/
================
★食彩品館.jp直近記事一覧30,000超記事
https://wp.me/P66ssl-2O9
=================