ken1tnk1958さんが投稿したSatsuki(フランス/シャモニー)の口コミ詳細

食彩品館+TMGP

メッセージを送る

この口コミは、ken1tnk1958さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

Satsukiシャモニー/日本料理、うどん

1

  • 昼の点数:3.2

    • ¥1,000~¥1,999/ 1人

      訪問時点の為替レート換算での金額になります。
      • 料理・味 3.2
      • サービス 3.5
      • 雰囲気 3.5
      • CP
      • 3.0
      • 酒・ドリンク 3.2
1回目

2019/07 訪問

  • 昼の点数:3.2

    • [ 料理・味3.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク3.2
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人訪問時点の為替レート換算での金額になります。

31年ぶりのフランスで和食。SATUKIシャモニー店(chamonix,,FANCE)。ツェルマットからバス移動。和食メニューは握り寿司、海老うどん、ひじきと豆腐の小鉢。オランジーナとグラニーニ

さて、2019年7月の話。
 
ツェルマットを朝、バスで出発した私たちはフランス国境を越え、シャモニに到着。

エギュードミディ展望台に登る前にシャモニーでランチ。

和食です。フランスで食す和食はこれで2回目。
前回はパリのマルソー通りのルイヴィトンで買物した後に、偶然見つけた和食店で昼食。
当時のスイスは今ほど、日本人の嗜好に合う料理が無かったので、スイス出国後の久々の和食は本当にありがたく、弱っていた胃に優しい味でした。

以前の記事でアンカレッジのうどん店のことを記したが、ヨーロッパ旅行後の和食はどんな料理でも格別に美味しく感じたものです。

日本食レストランさつき。
2店あり、1店は寿司テイクアウト専門店である「メジェーブ店」、そして今回実食した「シャモニー店」。
シャモニー店前には惣菜ショップも。
イタリア産のコシヒカリを使用。日本から取り寄せた圧力炊飯ジャーを使用しふっくらおいしいごはんに仕上げるというのがウリ。
まずは、今回の私のテーマである「ヨーロッパのビール堪能」という理由で現地ビール。

★LA BLANCHE BRASSERIE DU MONT BLANC
モンブランビール
標高2,074メートル地点の雪解け水で作られる100年の歴史を持つビール。
ミネラル分の少ない水という特徴を持つ天然水を利用した上面発酵ビール。シャンパンと同様の醸造タンク中での1次発酵と瓶内での2次発酵で、まろやかな泡を生み出す・・・らしい。

★ジュース
 あれ?。なんで2本写っているんだろう。自宅に戻ってから家人に確認すると、「エギュードミディの高度が心配だからアルコールはやめておくと言ってジュースを選択したでしょ」ということらしい。
モンブランビールは隣の人のビールでした。
日本でもお馴染みのオランジーナとグラニーニ。オランジーナはメイドインフランスだけど、グラニーニはドイツまたはフランス。ラベルがしっかり写っていないので不明。
グラニーニのアプリコット(杏、あんず)ジュースって最近、日本では見かけないが、ヨーロッパではどのスーパーでも品揃えされている。

・ORANGINA

・granini ABRICOT ABRIKOOS

★ひじき
・さすがフランス滞在暦が長く、日本でも腕を振るっていた日本人和食シェフが作っているだけあってきちんとしたひじきに仕上がっています。

★とうふ
・豆腐も世界各国のスーパーで普通に見かけるようになりました。といっても、スイス、フランス、アメリカ(本土とハワイ)、中国、韓国でしか確認していませんが。

★エビ天うどん
海老はバナメイエビではなくブラックタイガーでしょうか。普通の冷凍海老。
うどんのスープがお腹に心地よい。31年前に食したアンカレッジのうどんよりははるかに美味しいが、アンカレッジで食べた時よりも感動はない。

★スシ
 メバチマグロ、サーモン、寿司エビ、巻きずし(きゅうり,サーモン)、ガリ、ねりわさびといったラインナップ。
地中海や大西洋からだったら日本よりも近いので、鮮度の良い魚が調達できるだろうが、ジェトロの「EU における水産物市場動向に関する調査2019年2月」を読む限り、フランスでは日本人の嗜好と違って活き締め高級魚のコリコリ感よりも脂肪多めの白身養殖魚(タイ、ヒラメ、スズキ等)が人気」。
一番人気はサーモンだが、一般料理店はともかく、高級店で主菜として登場することは多くなく、副菜としてスモークサーモン等で使われることが多いとか。
スイスでは主菜にサーモンが度々登場していたが・・・・。

 それにしても和食、特に生ネタの寿司をシャモニーで気軽に食すことがでるようになったんですね。時代は変わる。
ところで、ネタはともかく、シャリが固くなっていたのが残念。
団体ツアーの悲しさ。作り置きのシャリが乾燥していました。

★デザートと日本茶

さつきでは日本人がすべて応対してくれるのでフランス語を使わなくても良いのが嬉しい。
=====================

https://wp.me/p66ssl-r8x
●日本食レストラン さつき 
SAS ARIS
288 rue joseph vallot
74400 chamonix FRANCE
℡0450532199
営業時間:12:00~14:30 
18:30~22:00
定休日:シーズン中無し
10月~11月末 月火休み

==========================
以下の記事のリンク紹介は↓
https://wp.me/p66ssl-r8x
◇スイス10日間旅行2019年初夏

・2019/07/18スイス旅行まとめページ
・2019/07/23レンタルWifルーター使用状況
・2019/07/25名古屋空港出国とラウンジ
・2019/07/31フィンエア機内設備編
・2019/08/02フィンエアビイジネス機内食
・2019/08/04Mr. Grillhaus,チューリッヒ
・2019/08/05ヘルシンキ空港ショップ事情
・2019/08/06フィンエアラウンジの利用方法
・2019/08/07チューリッヒ空港ホテルとEichhof
・2019/08/08ピラトゥス展望台からの景色
・2019/08/09世界一の急勾配ピラトゥス鉄道
・2019/08/10ホテル デザルプ。昼食ルツェルン
・2019/08/12ルツェルン観光。カペル橋
・2019/08/14ルツェルンからアンデルマットへ
・2019/08/15氷河特急乗車。エクセレンス
・2019/08/19氷河特急で食事。3コースメニュー
・2019/08/21グレッシャーエクスプレスお土産編
・2019/08/23ディアボレッツァ展望台
・2019/08/27レーティッシュ鉄道ベルニナ線でイタリアへ
・2019/08/29イタリアティラノで買物。軟水・硬水
・2019/09/01イタリアのティラノでランチ。ホテル コロナ
・2019/09/03イタリアティラノからスイスサンモリッツへ帰国
・2019/09/05サンモリッツ湖周辺散策
・2019/09/07レストランスタラ(サンモリッツ・スイス)
・2019/09/09コープサンモリッツベルビュー店訪問記
・2019/09/11ホテルレーヌビクトリア(サンモリッツ)
・2019/09/13サンモリッツからユリア峠~マイエンフェルト
・2019/09/17マイエンフェルトでアルプスの少女ハイジ
・2019/09/19ハイジホフ(Heidihof)ランチ
・2019/09/23ザンクトガレン観光。世界遺産
・2019/09/25ウェンゲン,ユングフラウ景観
・2019/10/01ユングフラウヨッホ駅トップオブヨーロッパ
・2019/10/03アイガーグレッチャーからアイガーウォーク
・2019/10/07アイガー北壁。3ルートを登る
・2019/10/09ウェンゲン散策。スキーワールドカップコース
・2019/10/11クライネシャイデックでランチ
・2019/10/14ホテルレジーナで朝食と夕食(ウェンゲン)
・2019/10/16スイスメイドショップ(ウェンゲン)
・2019/10/18ホテル シルバーホーン夕食(ウェンゲン)
・2019/10/21コープウェンゲン(スイス)訪問記
・2019/10/23シルトホルン展望台と007
・2019/10/25ベルン観光とアインシュタイン
・2019/10/28カートレイン乗車でアルプス越
・2019/10/31ヴェルディでランチ(ベルン)
・2019/11/04ツェルマット~リッフェルベルク
・2019/11/06リッフェルハウス1853食事編
・2019/11/06リッフェルハウス周辺の景色
・2019/11/11ゴルナーグラート鉄道動画
・2019/11/13ゴルナーグラート展望台の景色
・2019/11/15ローテンボーデンハイキング高山植物
・2019/11/18ツェルマットでチーズフォンデュランチ
・2019/11/20ツェルマッターホフ宿泊(5ツ星)
・2019/11/22ツェルマット散策。31年前の記憶を辿る
・2019/11/25ヴェガツェルマットでお土産購入
・2019/11/27コープツェルマット店訪問記
・2019/12/02モンベルツェルマット店訪問記
・2019/12/04サン・ベルナール,マルティーニ,
・2019/12/06SATUKIシャモニー店(フランス)

======================


◇全国のラーメンに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ記事
http://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-5NK


◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-9hQ


◇食べログ記事一覧
http://goo.gl/mZSuZ1
===================

★食彩品館.jp直近記事一覧 20,000超記事
http://goo.gl/S6anZc

=========================

  • SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • オランジーナとグラニーニ,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • キッコーマン,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • テーブルクロス,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • テーブル,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • モンブランビール,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • メニュー,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • 天ぷらうどん,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • お茶とデザート,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • ひじき,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • 寿司,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • 豆腐,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

  • 天ぷらそば,SATUKIシャモニー店(フランス)食彩品館.jp撮影

2019/12/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ