4回
2020/06 訪問
あごそば特製2回と塩セレブ特製と岡崎の中華そば特製の計4食事機会をアップ。そして合計15回のまるぎん商店系まとめ記事,天狗ナス食べたい
あごそば特製1100円,20200626,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
塩セレブ特製20200922まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
あごそば特製盛りチャーシュー1430円,20210524,きるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
あごそば特製盛りチャーシュー1430円,20210524,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
煮干し 煮干しそば,塩,20191018,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影,
あごそば,20190322,(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
ニボシ,【移転後】20180803,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
移転後,20180803,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
移転前,塩セレブ新味,20180426,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
【移転前 看板大将一人バージョン】20160822,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
移転前,冷やし家康らぁめん,天狗ナス入り,20160822,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
移転前,俺の惚れたあごそば,20140111実食,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
移転前,あごそば,20120503,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
移転前,あごそば,20130124,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
移転前【看板3人バージョン】20130124,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
移転前,豚骨醬油ラーメン,20080505,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
【移転前,懐かしい看板】20080505まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
移転前,豚骨醬油ラーメン,初実食,20080424,まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
2022/10/15 更新
2019/10 訪問
煮干しそば塩830円。久々にスープを飲み干してしまった。まるぎん商店(愛知県岡崎市)
濃いラーメンも良いが、やっぱり基本スープがしっかりした店の塩ラーメンは美味しい。
チャーシューが真空調理タイプになったのはイマイチ感があるが、味と食感は悪くないし、見た目もミオグロビンがしっかりとオキシ化されているので安心して食すことができます。
平日のお昼時にたまたま前を通りかかったら駐車場が空いていたのを発見。営業開始時間過ぎで、且つ大雨ということでお客さんも少ない。ラッQ。いやラッキー。この店で待たずに食すのはなかなか難しい。
花かつおがたっぷり乗った限定ラーメンのボタンを探すが見つからないので、未食の「煮干しそば 塩 830円」を選択。
この店の塩系は“塩セレブ”以来か。
ふむ。旨い。しっかりとしたスープはキッチリ原材料からうまみ成分を上手に取り出し、且つ、上品に仕上げている。良いねぇ。
ラーメンの量も丁度良い。麺の状態も良い。
美味しい昼食を食べた午後は気持ちに余裕ができる。ありがたい店だ。
=======================
・まるぎん商店
愛知県岡崎市鴨田町字田起49−13
℡0564-25-8578
======================
◇全国のラーメンに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ記事
http://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-9hQ
◇食べログ記事一覧
http://goo.gl/mZSuZ1
===================
★食彩品館.jp直近記事一覧 20,000超記事
http://goo.gl/S6anZc
=========================
まるぎん商店(ウー愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
煮干し塩。まるぎん商店(ウー愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
煮干し塩。まるぎん商店(ウー愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
煮干し塩。まるぎん商店(ウー愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影
2019/11/09 更新
2019/03 訪問
5年ぶりの「あごそば」。
好きなラーメン店だけど並んだり待ったりするのが苦痛。そうなると曜日と時間をずらすしかない。
ということで平日のちょっと遅め。さほど広くない駐車場に空きが1台のみ。駐車場入口に西ドイツを本社とするメーカーの大型乗用車が少し駐車場枠からはみ出して駐車しているため、かなり緊張して左折入場。空き1台分がその大型乗用車の隣であるため、慎重に車庫入れ。
店内に入るとこれまた運よく1人分の空き。
店に来る前から注文品は「あごそば」と決めていたのだが、細面か太麺かを聞かれることを忘れていた。ちょっとだけ迷って決めた。
↓ あごそば2019年実食
この部分、画像確認
↓ あごそば2014年実食
この部分、画像確認
↓ あごそば2012年実食
この部分、画像確認
5年前と比べると20円価格が高くなり、トッピングのキャベツがなくなりました。チャーシューも低温調理になりました。メンマは気持ち細くなったかな?。
スープの味の違いはわかりません。というか覚えていない。
相変わらずのこってり感豚骨醤油スープをあごの味が引き締めています。こってりといっても脂のこってり感ではなく、うま味成分のこってり感。
このあごそばは歳をとっても旨い。
今日も良い昼食をとることができました。
ありがとうございます。
=====================
・まるぎん商店
愛知県岡崎市鴨田町字田起49-13
℡0564-25-8578
*************************************
↓ 移転前 2014年
この部分、画像確認
↓ 移転前・改装前 2012年
この部分、画像確認
=============================
◇まるぎんグループに関する記事
・2019/06/16まるぎん商店(岡崎市)あごそば
・2018/08/12まるぎん商店(岡崎市)煮干し
・2018/06/03まるぎん商店(岡崎市)塩セレブ新味
・2014/02/01まるぎん商店俺の惚れたあごそば
・2012/10/14まるぎん本舗(豊橋市)ニ郎系
・2012/05/20まるぎん商店(岡崎市)あごそば
・2012/03/24まるぎん二号八丁味噌まぜそば
====================================
◇全国のラーメンに関する記事一覧
http://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ記事
http://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
http://wp.me/P66ssl-9hQ
◇食べログ記事一覧
http://goo.gl/mZSuZ1
============================
★食彩品館.jp直近記事一覧 19,000超記事
http://goo.gl/S6anZc
===============================
まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影20190322
まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影20190322
あごそば。まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影20190322
あごそば。まるぎん商店(愛知県岡崎市)食彩品館.jp撮影20190322
まるぎん商店(岡崎市)ラーメン豚骨醤油。食彩品館.jp撮影20080505
あごそば。旧タイプ。まるぎん商店(岡崎市)20120503食彩品館.jp撮影
2019/06/16 更新
2018/08 訪問
移転した「まるぎん商店(岡崎市:まる銀商店改め)」でラーメン「煮干しそば(塩)ニボシ800円」をいただく
移転地は前場所からさほど遠くない場所。駐車場は共同だが、停まっているのはまるぎん商店の客ばかり。
駐車場に1台空きがあるものの、先客が店外で1組待っている。どうしょうかと思ったが、駐車場に停めるのに結構、苦労したのでこのまま出るわけにはいかない。少々の待ちはしかたないということで、店に向かう。
先客は1組と思っていたら、中の券売機で券を買っていた客がいて、計2組待ち。
店内で待ち場所がないため外で待機しなければならない。当日の外気温は38℃。40℃は超えていないので幾分、過ごしやすいものの暑い(笑)。いや熱い。待ち席は軒下に設置してあるが、この灼熱地獄的外気温の中での待機はつらい。
5~10分程待って、席に案内されました。すっかり喉が渇いたのでまずは水分補給。
サービスライスはお断りして「ニボシ」だけにする。
背脂が浮かんでいる煮干し系というのがまるぎん商店らしい。しっかりとしたスープに煮干しが微かに漂う。タマネギの食感も良い。メンマの味付けも良い。チャーシューも美味しい。
汗が噴き出てくるのをハンカチで押さえながらスープを飲む。
旨い。旨いが、やはり夏にラーメンスープ完飲は辛いので少々残してしまった。
塩が結構、きついのでその後半日は喉が良く乾く。
============================
●まるぎん商店
愛知県岡崎市鴨田町字田起49-13
℡0564-25-8578
営業時間
11:30~14:00
18:00~22:00
定休日 水曜日
移転開店日2018/06/14
ランチについてくるという=====================
◇まるぎん商店に関する記事
・2018/08/12まるぎん商店(岡崎市)煮干し
https://wp.me/p66ssl-hOB
・2018/06/03まるぎん商店(岡崎市)塩セレブ新味
・2010/02/08ガツ盛り拉麺まるぎん二号(岡崎市)
・2012/03/24まるぎん二号八丁味噌まぜそば
・2012/05/20まるぎん商店(岡崎市)あごそば
========================
★食彩品館.jp ラーメン記事一覧
http://goo.gl/bgCKMz
2018/08/11 更新
あたらしい実食順に追記アップと過去の実食記事を移転してまとめ記事にしました。
まずは未アップ分から
★岡崎の中華そば特製
(2022/01/07実食)
以前は楽勝にスープを飲み干せていたが、豚骨味だけでなく、原料成分が濃いめだったり調味料がきつめだったりすると完飲することができなくなったのが寂しい今日この頃。
当店に来るとどうしても「あごそば」や「塩セレブ」を選択してしまうが、本日は初実食の「中華そば」。
豚骨の効きが街中華よりも少々、キツメなところが当店らしい特徴となっています。
当方、中華そばは町中華タイプを志向しているため、かえしが強かったり元スープが濃いめだったりは苦手。
これに魚粉系の調味料がトッピングされたら当方の施行に合致するんじゃないかな。
低温チャーシューは苦手ながら当店の作りは秀逸の部類に入ると思っています。
==================
続いてこちらも未アップ分
★あごそば特製
(2021/05/24)
~相変わらずのこってり感豚骨醤油スープをあごの味が引き締めています。こってりといっても脂のこってり感ではなく、うま味成分のこってり感。~
過去記事と同様の感想の後はチャーシューについて。
苦手というか嫌いな低温調理タイプのチャーシューだが、肉色が血色だったり血管の赤色が目立ったりということがないのは好印象。
スープの味はお気に入りの一杯なので文句なし。
歳を重ねるこどに以前に比べてラーメンスープを完飲することができなくなったものの、当店は別格。
ただし、特製にすると最後は食べることが義務感のようになってしまってスープを残してしまった。残念。
=====================
本日、未アップ分3つめの実食記事。
★塩セレブ特製1050円
(2020/09/22実食)
ああ。やっぱコレだよなあ。
久々の塩セレブ。
チャーシューは2種でしっかり加熱タイプと低温チャーシューの二本立て。
もちろん、しっかり加熱タイプの方が美味しい。低温調理タイプは「柔らかい肉が美味しい肉」と思っている人向きなので、独特のぐにゃ感が苦手。
================
本日、未アップ分4つめの実食記事。
★特製あごそば1100円
(2020/06/26実食)
当方の当店メニュー注文率は50%を超える「あごそば」。
低温調理チャーシュー以外は文句なし。
====================
【以下、過去の実食記事を参照されたし】
===============
===============
◇全国のラーメンに関する記事一覧
https://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ
https://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇食べログ記事一覧
https://tabelog.com/rvwr/shokusaihinkan/visited_restaurants/list/
================
★食彩品館.jp直近記事一覧30,000超記事
https://wp.me/P66ssl-2O9
=================