『ポン酒アワード2016バイ熊太郎』Sariこと熊太郎さんの日記

食ヲ好ム者必ズシモ味ヲ好ム者ニアラズ味ヲ好ム者必ズシモ味ヲ知ルモノニアラズ英雄色ヲ好ミ食通色ニ狂フ 

メッセージを送る

Sariこと熊太郎 (北海道) 認証済

日記詳細

2017年明けましておめでとうございます
昨年は月一度くらいのポン酒BAR 結構酒に拘る店 利酒会 相当数飲み込んでかなりの情報量かと思う 2016は
熟成酒 辛口酒 に手広く触指を伸ばした年だったかな 数十くらいだけど
2015は高知酒を片っ端からいったけど段々マニアックになってきたが
そろそろもういいかなともちと感じる
かなり体に入る御気に入りを見つけたからであって
外食だと普遍的大手銘柄がやはり無難
店主が凝ってる珍しい地酒店だと店主の好みが合わないとどれも不味いという結果に終わるからだ 玉の光さんのみぞれ酒 司牡丹船中八策 黄桜 大関 大手上手し 
さて 昨年最大収穫はやはり 長野の「山清」だろうか 旭川の例の超有名居酒屋頂店で知ったのだが 兎に角品のいい香り 清透甘露な水味 控えめだがしっかりの酵母風味 米種は美山錦100パーの味覚 フラグシップの「山崎忠衛門」から限定新種まで全部蔵から取り寄せたが価格的にに手頃な「本醸造」が最もバランスすぐれ旨い 高額銘柄はあまり有り難みない価格差まで実感ないし なんつってもこの本醸造は奇跡の本醸造で食中酒としても出過ぎず ほどよい吟醸香もあって 控えめな大吟な軽やかさも ハウスぽん酒となりましたね イチオシでありまつ
熟成系だと「能登の白菊」が感激 紹興酒っぽなニュアンスが無い 甘さ辛さ酸味非常にバランスいいし熟成酒の嫌な部分が感じにくい熟成酒だ 大手の白菊とは無関係で偶然同じブランド名だったので能登のとつけて差別化を図っているそう 辛口では有名な「赤ばくれん」が意外にワンランク落ちる印象 飲み比べでないとわからなかった 随分酒に拘る店でも置くとこ増えてますんでねぇ 「赤づら」ははるかにまとまって上質な印象 辛口では秀逸
熟成酒以外の燗では「七郎兵衛」が気に入った 田舎系の燗酒で東北酒ではいまのところ一番の御気に入り 欠かせない酒のひとつ
写真以外だと「刈穂山廃超辛」が一家言あるしマグロとのマリアージュがたまらない ちと癖もあるので常備でなくてもいいかなという気分だけど
辛口酒はかなり飲み込んだが「船中八策」の安定感 安定供給量 酒格 大手ブランドはやはり凄いを再認識 なんだかんだいって個人的にも一番消費量多い 刺身にも酢の物にも和食ならなんでも合うし うまい しかしお値段はちとお高い 涙 煮物揚げ物は「山清」焼き物なら「七郎兵衛」〆に熟成酒を燗でという流れが最高かも 体調や天気 前に何飲んだかで変わるんで 絶対なんて無いから この中で別格に辛いのは「加賀鳶超辛」超辛という名は結構色々な蔵あるけど兎に角ドライでこれより辛口はオーストラリアで醸している「豪酒」(ほとんど米焼酎の水割りつう印象)くらいのもので 夏に冷やしてところてんでも流せばいいかも 刺身にあわすのも憚られる文字通りの超辛だ
マニア垂涎系?では「風来」さんで知った酒に熟成混合酒の「竹泉KJ」がある
築地に二本だけ残ってたのを取り寄せた
この蔵も意欲的でブレイクするだろうなぁ 全量が少ないので遠心分離の獺祭のようになるのかも 全く方向性は反対ですけどね
神亀はこの中では異端で樽酒!という濃厚な饐味感じるポン酒のコントラフォン?というお酒 お神酒というような辛さと濃さがある
鬼太郎の里?の「千代むすび」さんの珍しい長熟酒も入手できた
らしい甘味と濃密な蜂蜜感もあるポン酒のソーテルヌ しかしいやなべたべた感は無く 米味もいかにも千代むすびさんという風味だ 新年はこれをぬる燗でいただこうか うっしっし 
若い頃は「月下独酌」とか高級大吟に有り難み感じたものだけど
やはり酒肴をうまく喰わせる飲兵衛系になってきますたねぇ
以上 酒好きのおじさまへのご贈答など参考にしてくんろ 一部入手困難酒はありますけどね
ページの先頭へ