幕営専科の食い道楽さんのマイ★ベストレストラン 2013

ちょころび変でぇ! えこひいき的なぁ? カキコだっちゃ!

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

三たてそば 長畑庵 (明神 / そば)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/11訪問 2013/11/21

紅葉狩りのあとは、旨んまいお蕎麦をMY箸でいただくのが吉だっちゃよ♪

既に奥日光の紅葉は終焉を迎えており、いろは坂を降りてるんだって!
ニュースでそんな話題が聞こえてくる今日この頃です。

となるとこの時期の日光は観光シーズンだから、、、日光市全体が大渋滞に陥る
ことは、全てぐる~っと、お見通しだぁ。 

それも、文化の日の三連休なら、訪問へのハードルが嫌でも高くなるのです。

だから、早朝に坂東三十三観音の第18番札所である「日光山 中善寺」に参拝して、、、
その後は午前中のいろは坂を紅葉を満喫しながら、下るのがよろしかろう! と、
観音様が言ったような、言わなかったような。

信心深いアタイだから、ここはそのお言葉に従います。

観光客が溢れ始めた日光の東照宮を尻目に、旧今市市方面に快適に渋滞もなく
ドライブは続きます。

もちのロンなのだが、アタイのナビの羅針盤は、しっかりと「三たてそば 長畑庵」さんを
示すのだ!

想像してみてください! 三連休の最後の日、そのランチに有名店へそばを食べに行くところを。
こりゃー、ハードルが高いってことは、あたり前田のクラッカー。 え、意味が判らん?
判らない人はスマホで調べてね!

でも、アタイ、、、ハードルが高い方が好きな性格だから、、、ここは外せない。

それがどのくらいかと言うと、、、中禅寺湖→いろは坂→日光→今市→長畑までの
走行距離は33km。 この距離なら、普通要する時間は、60分程度です。

ですが、いろは坂はのろのろと渋滞でして、、、+アルファを考慮しないと、この度の
訪問は成立しないのです。

でもって、アタイの出した結論は、9時50分に中善寺の参拝を終えて、、、長畑へGO!

そして、長畑庵さんの駐車場へ停車したのが、11時15分。 まあ、遅延が25分なら
想定内なので、事故に遭遇することなく、安全運転だったことを観音様に感謝です。

お店の入口には、「食べログ話題のお店」なるシールや、わんころの「SoftBankつかえます!」
ここはそげな、世界なんです。

当然ながら、お店は満席でして、、、お店の予約のボードには、残り8組の待ち人あり!

やっぱ、人気店だァ。 と、感じながら、私も名前をカキコして、待ち人のお仲間さんへ!

待ってる間に、店内の会話を聞くともなく、聞いちゃって、、思考の迷宮へ、インプット!
すると、「二合」、「三合」の言の葉が飛び交ってる!

待ってる間に、店内の様子を見るともなく、見ちゃって、、、
すると、食べ終わった座卓の上には、大きな空のザル、、、と、大量に残された
ネギとワサビのお皿が、、、あちこちに!

栃木では、ネギとワサビをあまり使わないで、純粋にお蕎麦をいただくことを楽しむ
人が多いのかな? 悩みは尽きない!

なら、アタイがその謎を解いてやる! じっちゃんの名にかけて!
アタイ、その正体は、迷探偵、、、困難だから!

いかんいかん、、、待ってる間に、アタイの思考の迷宮の中の住人が出てきてねぇ。

そろそろ、食べログへの本題へ、、、アタイを、バシルーラ!!!

やったね! アタイ! 待つこと、35分で、店内へ案内されました。
ここまで、長かったなぁ。 と、ここで、突然ですが、浅葱幕が落ちます。

いよいよ、第二幕のスタート!

実は、アタイが長畑庵さんを訪れるのは初めてなんです。 だから、初心ってことやね!

混んでるから、カウンタ席の隅に相席でも全く問題ないんだけど、、、座敷に案内されました。
それも、4人用の座卓に独りぼっちで、、、ねぇ。 だから、恐縮です!

ですから、こりゃ、とっとと手繰るに限るってことで、「二合打」に敬意を払いつつ、
アタイの謙虚さを観音様に祈る気持ちから、、、腹八分目をモットーに「大ざるそば」!!
と、ついいつもより高めの音程で、オーダーした次第です。

お蕎麦の味を追求するなら、、、基本は「もりそば」

それに比べ、、、自称「蕎麦っ喰い」なのだけど、、、海苔をぶっかけたざるそばをオーダーする
なんて、、、なんか心の中が矛盾してるのかな?
でも、自分の心に嘘はつけないから、、、それをオーダーするんです。

その後、待ってる間にお隣の座卓では、、とある家族が、「一升打」をオーダー!
お店の方からは、「まず、五合打をお出ししますから、、、それをいただいてる間に、
追加を決めたら、、、」との、提案なのだが、、、「一升打」を頼んじゃうって、凄いなぁ。

アタイのあとで沢山の待ち人があるので、、、店員さんにカウンタ席へ移りましょうか?
と、伺いましたが、、、「いえ、そのままでゆっくり、してください」と云われて、恐縮 Part2

そんな、こんなで、待つこと10分にて、、、ついに、アタイの「大ざるそば」の登場!

せいろの器には、メタボなアタイにとって、程よい量のお蕎麦があったりしちゃって、
更にその上には、大量の海苔があったりしちゃって、、、ねぇ。

ザルもいいけど、やっぱ、蕎麦はセイロが良いなぁ、、、と、つい思ったりなんかしちゃって!

もりそばもあるお店なのに、「大ざるそば」は何故かセイロに盛られているとは、これ如何に?
ザル=海苔 という、蕎麦っ喰いの暗黒面なるフォースの常識がここにはあるのかな?

そんなことを思ってると、、、アタイの中の二重人格がつい出てきて、、、
「そう云えば、もうすぐ日光そばまつりだよなぁ、、、以前、そこで食べた達磨の器が
ザルだったけど、、、その時は、ザルは良いよなぁ、、、と、言ってたよね!」
と、余計なことを云うとですよ!

いかん、いかん、ここはひとつ蕎麦っ喰いに集中しないと、蕎麦がのびちゃう! と、気づくのです。

そりゃ、旨かったさぁ。 栃木の玄そば、、、それをまろやかな長畑の地の水でそばを
三たてされたら、、、旨いに決まってる!

もり汁もアタイの好みでして、、、少し多めにお蕎麦につけて、、、ずずーっと音を立てながら
喉に運ぶスキルを持ってるから、、、喉越しも良いんだなぁこれが。

〆の蕎麦湯にて、これまた旨い和風スープとなったもり汁をいただきながら、、、
アタイもワサビとネギは使い切れずに、残念ながら残すことになりました。

ネギの多さは、長畑庵さんの「お も て な し」を示しているのかな?
お土産にいただいた「大根」1本がそれを表しています。

今回は、観音様の参拝のあとに訪問だけど、、、次回は、、、蕎麦を食べてから
日光に行きそうな予感を感じながらお店をあとにした次第です。

日光そばまつりは、、、旧今市市の日光だいや川公園で開催されるから、、、
長畑庵と点と線をつないで、、、、

もう、アタイの心の中で、次なる別人格なるクライアントからのリクエストが来たようですね!

そんな、こんなで、アタイの喰べ歩きは、、、To Be Continued。。。

  • アタイの大ざるそば、、、ざるなのに何故かセイロに!
  • My箸でいただく、旨んまい蕎麦!
  • 蕎麦には、星と角がありまんねん!

もっと見る

2位

麦家 (後台 / そば)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/11訪問 2015/06/26

お庭を眺めつつ、流れるジャズを聞きながら食べる蕎麦

【2013年10月 再訪問】
2013年 新そばの季節到来!

10月になると、新そばの季節になります。 とはいえ、茨城産はまだなんです。

でも、北海道においては、新そばの季節なのだ! 広大な幌加内の地において
栽培された蕎麦が、、、茨城で石臼に挽かれて、新そばになるんです。

それを、My箸でいただくのだ!!! それって、良いじゃん! なら、訪問だね!

まだ紅葉は始まってないんだけど、、、リンドウの咲く玄関前の中庭に歩を
進めるのでありました。

そして、今日いただくのは「天ざる」 

以前ほどの大食漢ではなくなってきており、程よい量の「新そば」と程よい量の「天ぷら」を
いただくことで満足なんです。

My箸と紅葉の手ぬぐい、、、そして、お店の湯呑には、、、何故か桜の花びら、、、???

季節の移ろいを感じながらいただく「新そば」

かぼちゃの天ぷらにも「旬」を感じながらの楽しいお食事タイムでした。

次は、常陸秋そばの新そばをターゲットに訪問しよっと! その頃には紅葉している
お庭を想像しながら、お店をあとにした次第です。

え、新そばの味、、、そりゃ、旨かったさぁ。
いつもは面倒な食べログの更新を、、、思わずしてしまうくらいにな!!!

え、それって、誰に言ってんの?って、聞かないで!
単にここはアタイの記憶の迷宮の絵日記なんだから、、、ねぇ。 

-------------------------------------
【2013年6月 再訪問】
新緑の季節なんです。

美味しいお蕎麦をいただきながら、、、新緑の庭を眺めて、、、マイナスイオンたっぷりな
お食事タイムを楽しめるなら、こんな素敵なことはない!

なら、訪問すれば良いんだけど、、、どうせ行くならベストな時にね!

6月なのに台風4号、、、で、台風一過、、、な晴天、、、で、その次の日は、、、5号のせいで
梅雨前線が刺激されて、雨模様。

ヤッタネ! チャンス! こりゃ,行くしかないなぁ。

とある、世間が平日と云ってる雨上がりの日、、、11時40分に着いたから、既に一組の先人が
いたのです。

窓際にいたご婦人達、、、より、庭の花の方が気になってしまって、ついつい花の写真を撮って
しまって、、、お店への入店となりました。 それほど、魅力的な庭なんです。

靴を脱いでお邪魔すると、、、お店のかたからラッキーにも、お庭のよく見える縁側の席へと、
案内されて、、、鎮座まします。 なんだか、今日のアタイはパワーがあるなぁ。 そんな、予感!

平日の訪問 その目的は、アタイの我侭を云わせてもらう為だったんです。

普通なら、鴨南とか天ぷらとかをお願いするのだけど、、、今日のアタイはちょっと違うのよね!

ご主人の手間をかける我侭をお許し下され! そのための、、、今日なんです。

で、注文を聞かれたら、、、「蕎麦掻き」と「蕎麦ぜんざい」と、、、キッパリ!
だって、食べたかったんだもん!

普通なら蕎麦との組み合わせでオーダーする奴らなんだけど、、、今日のアタイはちょっと違うんです。

蕎麦掻きで、、、蕎麦の香りを楽しんで、、、その「もり汁」で、、、蕎麦ぜんざいの甘さと
塩梅のビミョーな美味さを満喫するんです。

でも、蕎麦ぜんざいには、塩昆布が付いてまして、、、やっぱ、、、皆そうなのね!

でも、もり汁、、、の方が旨い、旨いんです。 これは、良いわぁ。

想像して見てください。 甘いぜんざい、、、それと、辛めなもり汁とのバランス、、、、
で、ちょころびっとの塩昆布、、、、良いなぁ。

ビミョーな塩梅、、、なのですが、新緑の庭を眺めながらいただくという、ゆるりと流れる
時間がここにはあるんですよ。

お庭にある花や緑、、、気になる奴は「レンゲショウマ」 まだ花が咲いてなくて、、、
待ってろよ! 君が咲く頃に、また来てやっからね!
え、気にしないでください。 これって、アタイの独り事ですから。

だってね! 尾瀬のトガクシショウマ、、、との遭遇、、、とか、、、いや、、、人生には
色んな出会いがあるんですよ!

--------------------------------------------------------

お店の入り口に「新そば 打ち始めました」の言の葉がありましたとさ。

良いなぁ、「新そば」 この日が来ることを、心待ちにしてました。

ちょっと遅れたお庭の紅葉を見ながら、美味しいお蕎麦をいただこうと、ふと思いたち
11時40分に駐車場に到着。 2台の車があって、これって先客は、そう、まだ2組だけ。
となると、日曜だけど、のんびりとお蕎麦をいただけそうな予感です。 

入り口の暖簾をくぐる前に、ふと脇にある看板を見ると「小学生以下の入店はできません 店主」とある。
以前は、乳幼児だったけど、最近は規制緩和で小学生以下に緩められてました。
とはいえ、お蕎麦は中学生になってから! というのも、如何なものかなぁ。

でも、お店の希望なんだから、それを守れる人だけが訪問すればノーブロブレムです。

お庭の紅葉を見ながら、、、玄関先までのしばしの散策。

で、お店の入り口に「新そば 打ち始めました」の言の葉があったんです。
思わず、「やったね!」と心の中で叫びましたが、それを表に出さない大人のマナー。

玄関先で靴を脱いで、座敷に上がります。 明るい窓際のお庭が良く見える席に着くと、
見ごろを迎えたお庭の紅葉がパノラマ写真のようでした。

で、お品書きも見ずに「鴨南そば」を注文です。 ちょっと、意外でしょ。
新そばなのに、もりではなく鴨南を注文するとは。 だって、食べたかったんだもん。

で、待つこと10分。 その間に、3組の客が来たけど、、、店内は静かです。
そうここは、大人の世界なのです。

そして、新そば版 「鴨南そば」とのご対面~んです。

江戸風そばの場合、世間では「切りべら二十三本」と云われています。
これは、1寸の幅(3.03cm)当たり23本のそばを切ることを意味します。

で、麦家さんのお蕎麦はどうかというと、、、28本くらい細いのです。

でも、十割そばのそれは、熱々の鴨汁につけてもこしのある一品でした。

鴨汁には、合鴨の切り身が3枚、ネギが3本、、、スープには鴨のだしが
良く出ていて、、、体を温めてくれるし、ヘルシーな一品です。

希望を言えば、ネギはもっと焦げ目がつくほど焼いたほうが好きです。
で、口の中で噛むと、真ん中の熱い芯が飛び出てきて、、、アッチッチ。なんてね!

七味の効果で次第に体がぽかぽかしてくるのが判ります。
暖房は入ってないけど、ちょっと汗をかきながらのお食事タイム。

そして、最後に蕎麦湯で鴨汁を割っていただく、、、食後の憩いの時間の到来です。

流石に全部飲み干すと、塩分の取り過ぎなので、、、ほどほどのところで
〆の蕎麦湯をいただくのを止めるのも、大人の心得、、、なんです。

12時を過ぎ、客も増え始めたので、、、とっとと手繰って、しゅっとお店をあとにする
ことにしました。

ふと、食べたくなったら、、、また行けばいい距離にあるお店なので、
そんな利用の仕方が私にはお似合いなのです。

PS. お店の方に「どこの新そば」ですか?と、聞いたところ、北海道のおそばです。との返事でした。
だから、どうしたって、こともないけど、、、何でも気になる年頃の私なんです。

------------------------------

まず最初に、「乳幼児の入店はできません」 という、お店です。

それがクリヤできたら、

駐車場の門からお店まで、洒落た庭の緑を楽しみながらお散歩です。

庭石(踏み石)には、石臼が使われているから、嫌でも蕎麦屋としての期待が膨らみます。

蕎麦打ちの作業場や入り口の電動石臼の回るを見るにつけ、、、
嫌でも蕎麦屋としての期待がますます膨らみます。

玄関の土間で靴を脱いで、、、そこにはオープンリールのテープデッキから
懐かしのジャズが流れているのです。

今時のCD世代の人には、オープンリールのテープデッキって、分からないだろうなぁ。
知らない人はネットで調べてね。

で、いよいよ、本題
このお店は江戸風の細麺です。 だから、もり汁を少しつけて食べるのがお奨め!

十割の手打ち蕎麦しかないから、、、二八そばが好きな人には、お奨めできません。

そんなお蕎麦は細麺だけど、コシがある美味しい一品です。
角のある蕎麦じゃないとのど越しが楽しめないけど、ここの蕎麦はしっかり角があります。

もり汁は辛汁ですが、ちょっと醤油が魚系の出汁より強すぎるような気がします。

その辺の塩梅になると、チョー個人的な味覚ですから、、、気にしないでね!

天婦羅には天汁が付いています。 塩はないので、塩派の人はMy塩を持参してね。

この店は美味しいです。 だから、自分の好みをしっかりと楽しむために自分なりの工夫する方が
より楽しめるんじゃないかなぁ。

  • 天ざる@新そば
  • 手ぬぐいは紅葉、湯呑は桜
  • 新そばをMy箸で!

もっと見る

3位

喜元門 水戸笠原店 (水戸 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/05訪問 2013/06/06

「いつか」はとても危険な言葉だ!それは、夢がかなわないというのに等しい! Part2

【2013年5月 再訪問】

ああ、、、また今日がその「いつか」になってしまいましたとさ。 めでたし、愛でたし!

この度は、文明の崩壊を阻止するための訪問なんです。 それが、これなんです。

まずは、入口が変更になってました。 待合の場所があるから、、、前より多くの人が
行列を作って並んでいられます。 これから、梅雨の時期を迎えるのに、GOOD NEWSやね!

変更といえば、券売機も! 表示が変わってたんです。 そんな写真をペッタンしますね。

らーめんの価格が赤ペンで書かれていて、、、見やすくなってます。 
でもって、これって、アタイ的には、サービスポイントが+0.5ポイントアップなんです。

まあ、そんなことはともかく、今回訪問の目的は、「海老まぜそば」と「真空まぜそば」との
どちらが旨いか問題に解を求めるためなのです。

え、「真空そば」じゃないのか? と、お思い方もいるでしょうが。。。「真空まぜそば」が
この場合の正解なのだよ!

券売機にもないのに、、、どうして「真空まぜそば」がいただけるのか謎は深まるばかりです。
謎解きを解説すると、「真空そば」の券を店員さんに渡すときに、、、「真空まぜそば」に
なりますようにと、、、呪文を唱えるのが、、、この場合の対処法。

ここで、アタイがいただいた両方の写真をペッタンするので、興味のある人はそれを見てね!

でもって、どちらが旨かったかは、秘密のアッコちゃんです。
まあ、ここでは海老の風味がよかったことだけは確か! えびせん世代には、、、ねぇ。

最後のスープ割りでは、鳥か魚かをチョイスできるのですが、、、アタイは魚派。
鶏白湯も好きなんだけど、、、何故か今日は魚だったんです。

--------------------------------

アタイ、少し前までは「いつか、もっと近くで喜元門さんの美味しいらーめんを食べることができたら
いいなぁ」と思ってました。

でも、「いつか」はとても危険な言葉です。 それは、「その夢は決して叶わない」というのと等しい!

そんなのは嫌だ! 嫌だ! と、もう何度となく、寝言でも呟いていたのだけど、

そして、今日がその「いつか」なんです! やったね! アタイ!

ここまでと、同じフレーズを使って食べログにアタイのいつかを投稿したのは、別府にある
ふらり」さんでした。
それって、Part1だったんだけど、今回は、Part2として、喜元門さんの巻

ここは笠原の地。 笠原って茨城県庁があるんです。 だから、昔風に表現すると喜元門さんは
城下町にあるってことになります。 
昔は羽織、袴だったけど、今ではスーツにネクタイ、、、なんです。

とはいえ県庁を少し離れると周りは田園風景、、、その中にあります。 だから、入口の行列に並ぶと
嫌でも県庁を見ながら、、、なんです。

その「いつか」なる平日の12時に訪問です。 お店の外に行列は、15人。
何故かネクタイ、スーツ姿のグループもいたりしちゃって! ここではダークスーツの集団がいても
良いのだ!

お店の張り紙で、「グループの場合、全員が揃ってから列に並んで! それも最高尾へ」を見て、、、
「俺、ラーメン店でこれまで行列に並んだことない!」という発言が仲間うちで囁かれてました。

彼らが東京の六厘舎の行列を見たら、、、腰を抜かすかもねぇ。

アタイの場合、行列に並んで待ってる間には以前、喜元門さんに行った時の記憶が走馬灯のように
脳裏に浮かびます。

茨城空港に行ったことを口実にして、らーめんをいただいたこともあったなぁ。
それが今では水戸の笠原で喜元門さんのその旨んまい味を楽しめる! こんな素敵なことはない!

でも、それは新しい「お悩み」へのほんの序章にしか過ぎない!ってことに、そこで気づいたのです。
え、何言ってるのか?判らない。 え、それって、アタイの独り言ですから、気にしないで!

実はね! お悩みとは何を食べるかという問題なのです。

前回の訪問時には、「真空そば」いただきました。 

そしてその時の、食べログには、次回訪問時には「鶏油」をいただくことになるであろう!という、、、
大予言が書かれたのです。

この「鶏油」なるものは、名古屋コーチン脂と節脂を使っていて、味的には醤油と塩とがあります。
塩らぁめんマニアな私としてはちょっと気になる奴です。 次は、これにロックオン!、、、とねぇ。

自分でロックオン!しておいて、、、その約束を破るって、そんな破廉恥なことはできないからなぁ。

前々回には「鰮煮干」をチャーシュー2枚付けで食ったけど、旨かったァ!

いかん、いかん、、、思考の迷宮の中に迷い込んでしまった! 緊急、、、脱出!

外で待つこと17分でついに店内へ案内されました。 で、ついに券売機の前に立ってしまったのです。

すると、驚くことに「鶏油」のボタンには「X」の赤い表示があるではないか! え、嘘だろ!!!

そして、脆くもアタイの大予言は大外れとなってしまったのです。 まあ、人生なんてこんなもんさ。

人生楽ありゃ、苦もあるさ~ぁ♪ でも、アタイ、負けんもんね! 負けとる場合じゃないんだもんね!

そうなると、思考の迷宮で最後に見た「鰮煮干」に懐かしさを感じて、、、パブロフの犬状態になるんです。

で、今日も、チャーシュー2枚付けモードにギヤを入れるのでありました。 アタイ、、、メタボなんです。

でも、チャーシューの1枚のボタンの隣に2枚のボタンがあるから、、、それがいけないんです。
アタイは悪くない!
でも、 「おつり」を選択するより、、、「肉2枚増」を選択してしまう弱いアタイがそこにいるのです。

だから、鰮=鰯=いわしを選んだのかもね! 
分かるかなぁ? 分かんないだろうなぁ? いえ、これも独り言です。

カウンタ席で待ってる間にも、厨房に次々と入るオーダーを聞きながら、、、水戸の客の傾向を観察です。
その結果は、秘密のアッコちゃんです。 アタイだけのね!

あとね、今回はMy箸でいただくことにしたんです。 とはいえ、持参したのは「そば」用の箸だったんです。
らーめん用の箸も持ってるけど、自宅に忘れて来ちゃいました。 
ボケが始まっているけど、負けんもんね!

そば用の箸は先が細くて角があるから、アタイのスキルをもってすれば、挟めないらーめんはないんです。

鰮煮干、今回も旨かったァ。 嘘やありゃせんで~♪ 麺もスープもチャーシューもメンマも旨い! 
全体のバランスも申し分ない。 アタイそれがわかるんです。

だから、次なる大予言によると、「つけそば」をいただくてあろう! と、食べログに書いておこう!

そう思いながら、店をあとにした次第です。   大予言、、、どうなりますことやら? To Be Continued。。。

--------------------------------
【予告編】 近日公開 乞うご期待!

つけそばの麺の量の基本は200gです。 濃厚なスープの上には、海苔に乗せられた魚粉があるから
その魚粉をどのタイミングで、濃厚スープとブレンドするかは、自由だ~ぁ♪

麺は太くて、濃厚スープが周りに絡んで、、、お口の中で幸せが広がります。

で、最後にスープ割りをお願いするんです。 すると、「鶏ですか魚ですか?」と聞かれるので、
即座に「魚をお願いします!」と、キッパリ。 アタイに悩みはありません。

旨いから最後まで飲んじゃう、、、全部飲み干せ! って悲しい性なんです。 もったいない!ですもん。

スープ割りの中には、お肉が追加されていて、、、ちょっとお得感があって、満足度が+1です。

でも、これってみんなには内緒だよ!

  • 真空まぜそばがこれなんです。
  • 真空まぜそば@食事中
  • 真空まぜそばの横顔もご紹介!

もっと見る

4位

茶房 天井棧敷 (由布院 / 喫茶店、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/10訪問 2015/05/12

この際、どうせ行くのなら、、たまにはまったりと流れる時間の中に身をまかせてみよう

ここは大分県の由布院の地。 だから、買うは「こう」へとその言の葉が変化してもいいのだ!!
え、意味がわからん? でも、アタイにはそう、、、確かに聞こえたんです。

そんな、ふと、つけたテレビジョンの放送からこのカキコは始まるのです。
そこには、それって、由布院なんだけど、、、運行を開始した日本初のクルーズトレイン
「ななつ星 in 九州」の乗客が訪れたとニュースで放送していた「天井棧敷」なる茶房があるそうな。

なんなん! そげな人気のある茶房があるなら、いつかは是非とも行ってみてえなぁ!と、
こんところずすいのずぃ〜っと思っちょった! いえ、想ってた! アタイだから、、、 
とある秋なる日の平日。 突然ですが、由布院駅に降り立つのでありました。
この際、どうせ行くのなら、、たまにはまったりと流れる時間の中に身をまかせてみよう!

そんな捨て鉢ともとれる最近のアタイの行動なんだけど、、、え、意味が判らん?
そうね! 大体ね! 祝! サザンの復活! それに、ななつ星となると、、、ますます意味不明!
いえ、いいんです! この、心の不条理を、、、癒やしにいくのですから、、、

もう、ここまでなると、買うが「こう」へ変化するなど、サザンに比べれば、些細なものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アタイの記憶は、ここからリアルタイムに進行します!

晴れ男のアタイだし、金鱗湖くらい自分の足で歩ける体力はあるから、
重いデジタル一眼レフを首からぶらされているとのリスクを感じながらも
天井桟敷さんへとその歩を進めるのでありました。

その道すがら、湯の坪街道、、、アタイ的には「由布院のアビーロード」と
信じてる道沿いには、とり天、コロッケ、ジェラート、ソフトクリームと
いった暗黒面のフォースを限りなく放つ奴が売られているのです。

でも、多分、、、アタイの前世は「ジェダイの騎士」だから、、、
「悪霊退散!」とブツブツ呟きながら、、、うら若い韓国or中国の娘さんが
食べてるそ奴らのフォースに屈することもなく、、、無事に金鱗湖に到着!

もちのロンなのだけど、帰り道に、、いただくことになる奴は決めながらの
歩を進める過程だから、、、アタイに迷いはないんです。
やっぱ、この道は初めてではないから、経験が邪魔をして、素直に暗黒面に
負けることが出来ない=少年の純真さを失った、、、アタイなんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな、こんなで、天井棧敷さんとの一期一会がスタートしたのです。

全ては、ななつ星のニュースから、、、
そりゃ、自称食べログマニアなアタイだから、その存在は以前から知ってました。
でも、混んでるお店は嫌いなアタイだから、、、運命の赤い糸が絡まることものく、
間に距離を置いてしまってました。

この度、ニュースにアタイの背中をポンと押されたから、こりゃ行かないと
男の恥! と、思い込むのが、アタイ流。

でも、放送の後だし、平日とはいえどれほどの混み具合なのか?
でも、アタイはジェダイの末裔だから、、、フォースのパワーを信じます。

そんな少年の心で、ドアを開けるところから、、、一期一会!

お店の中には、、、その待合に1組のみ! やったね! アタイ!
ありがとう御座います! 観音様! アタイは2番め!
直後に来店した4人組の女子4人が3番目。

その後、、、お客の何人かがトイレに行くために入り口を通過するけど、
先達の1組が、、、案内されることもなく、待合で静かに時間は流れます。

精算して出て行くお客さんもあるくらい待つになると流石に、1番、2番、、
連続で、、、席へとご案内タイムの到来!

待つことが出来ない、、、3番目の4人組の女子は待ってる途中でギブアップ!

だから、しばらく待ったあとの、、、1番、2番のウエルカム パーティー状態!
落ち着く空間だから、皆さん長居をするようで、、、でも何故か帰るタイミングは
一緒だったりして、運さえ良ければ待たずに案内されることもあるのでしょう。

窓辺の席には1組目さんが案内されて、、、アタイは中央のテーブル席へと鎮座する
のでありました。

オーダーしたのは、「チーズケーキとホットコーヒーのセット」
待つこと5分で、香り立つコーヒーとケーキが登場です。

いつもはブラックで飲むことが多いのだけど、今日はミルクとシュガーを入れて
マイルドな大人の世界を楽しみます。

チーズケーキとクリームという組み合わせ!も、いいもんだ。
辛党だったアタイも今では、チーズケーキの美味しさを理解できるお年ごろってことです。

まったりとした時間の流れの中で、静かにクラッシックが流れてます。
一言で云えば、居心地のいい空間。 やっぱ、人気があるのがわかります。

とはいえ、あとから来る人のことを考えて、程々のところでお店を出るのも
大人のマナーだと思います。

由布岳を見上げると、紅葉が下に降りてくるのももうまもなくだぁ。
美味しいものをいただいて、景色も楽しむことができたので、今回の由布院訪問は
よい想い出になった次第です。

PS。問題は知人から注文されてる「あんた!由布院に行くなら、そこでしか買えんもんを
買うてきて、、、この場合、、、買うは「かう」ではなく、、、「こう」が正しい!

だから、そこでしか「かえんもの」を「こうてきて」と流暢に云うのが、大分のマナー!

いや~、ハードルが高い由布院訪問だけど、どうなりますことやら?
そんな、こんなで、アタイの食べ歩きは、、、To Be Continued。。。でんねん!

  • 今日はクリームとシュガーを入れたい気分
  • ケーキセット
  • 厨房

もっと見る

5位

炭焼うなぎ 加茂 (東都筑、都筑 / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.9
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2013/10訪問 2016/09/23

お伊勢まいりだから、旅の途中に加茂さんへ突入する勇気をもて!

【2013年10月】
とある、2013年10月に、伊勢神宮の式年遷宮があったんです。

なら、お伊勢まいりに行くのがよろしかろう! でもって、、、その道すがら、、、加茂さんで
旨んまい鰻をいただくのが、良いんじゃないかい! と、アタイの中の二重人格が云うとですよ。
その意見に、アタイも一票! そんな、こんなで、この度の訪問となりましたとさ!

12時10分にお店の駐車場に車を留めて、、、予定のとおり加茂さんへ突入!
アポなしなんだけど、、、大丈夫ですか?との問いかけに、外でお待ちくださいとの返事。
待つこと5分で、店内へ案内されました。 で、入口の近くのカウンタ席に鎮座するのでありました。

そのカウンタ席からは炭火で沢山焼かれている鰻の姿が、、、やっぱ、焼きを見ながら待つ時間は、
至福の時やね! その数、約三十匹、、、それが一度に焼かれているって圧巻です。

最初に出てきたのは、涼やかなる「お茶」。 良いなぁ、、、ドライブのあとのこのクールダウン。
目の前には、おたぬきさんなどがありまして、、、ウェルカム パーティーの始まりやぁ!!!

おっと、その前にオーダーをしなくてはねぇ。
お品書きによりますと、うな重(特上・上)、うな丼(特上・上)、長焼きごはん、白焼きごはん。
他に単品で、長焼き、白焼き、茶碗蒸しもありなんです。

普段のアタイなら、白焼きをわさび醤油でいただくのだけれど、、、今回はうな重(上)をチョイス。
だって、想像してみてください! 秘伝のタレに漬け込まれて、、、そのタレが炭火の上に
落ちるごとに、香り立つ煙が立ちのぼる様子を!

そうなるとアタイはパブロフの犬状態になってしまって、、、ついヨダレが、、、

そんな暗黒面のフォースを前にして、白焼き、、、はない! って、云うかぁ、白焼きの味は
想定内なんです。 人生、齢を重ねると、、、経験が邪魔をして、、、ねぇ。
だから、アタイの経験をカメラでパチリ! そんなワクワクを、ペッタンしますね。

待つこと、15分でアタイのうな重が登場です。 
そうなると、アタイの思考回路の中で浅葱幕(あさぎまく)が落ちることになるのです。
久しぶりに、第3の人格の登場です。 それって、少年の心を持った、、、純情派のアタイなんです。
美味しいものを旨いと素直に感じるウブなアタイ、、、の登場。

だから、うな重の蓋を開けるときには、、、ワクワク、、、ドキドキ、、、を嫌でも期待してしまいます。
どんな鰻さんがそこに存在しているのかな?

先ほど、三十匹ほど焼かれていたのを目の当たりにしてたのに、、、今は第3人格だからねぇ。
蓋を開け、立ちのぼる湯気の向こうには立派な鰻さんがあるのです。

普通なら、尻尾が細くて、、、ご飯が一部見えてる場合が多いのだが、この店のは違うのよね!
尻尾の方まで、、、分厚い鰻さんなんです。

そうなると、鰻さんを上半身からいただくか、下半身からいただくか問題が勃発するのだが、
アタイは上半身派だから、この際迷いはありません。
やわやわ、ふわとろ、、、まあ、言い方は色々あるけど、美味しさがお口の中に広がります。

肝吸いの味も絶妙でして、プロの味付けはなかなかだわい! それが判るアタイもねぇ。
そんな風に自画自賛を素直にしてしまう第三人格なんです。
濃厚な鰻さんですが、冷たいお茶をいただくと口の中がさっぱりとしてリフレッシュ!

食べている途中に、アタイ専用の土瓶(どびん)が運ばれてきて、、、その中には
たっぷりこんと冷たいお茶が入っているのです。

後半戦である下半身をいただく段になっても、旨さを感じることが衰えることなく、、、
上半身にはない、、、筋肉質な食感に舌鼓を打ってしまうアタイなんです。

何を隠そう、、、アタイ鰻さんの上半身より、下半身の方が好っきやねん!
だから、上半身より、、、多めに山椒を掛けてしまうのですが、、、これって、病気?
いいえ、誰でも! と、第二人格が云うとですよ!

そんな、こんなで、この店の評価が高い理由が分かりました。
お伊勢まいりの途中で、こんな美味しいものをいただいて感動するなんて、、、だからまだまだ
アタイは初心(うぶ)ってことのようです。

こうして、お伊勢まいりの旅はまだまだ続くのです。 To Be Continued。。。

  • うな重(上)@2013
  • うな重(上)
  • 立派な鰻さんの下半身

もっと見る

6位

鰻亭 (水戸 / うなぎ、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2013/09訪問 2013/09/21

老舗はちょっと苦手だけど、、、突入せよ! よし! その意気だ!!!

今宵は宴。 その場は、「鰻亭さん」。

まず、最初に皆さんにお断りしておかないといけないのは、この店があの徳川光圀公
ゆかりの水戸の地で、創業百余年の歴史を持っていると云うことなのであります。

とは云え、、、お店の創業当時は、、、アタイ、まだ生まれてなかったから、、、本当のところは
知りません。 多分、弘道館で展示されてる古文書の中には、それが書かれているかも?

でも、そんなことを調べなくても、昔から、、、うなぎは、庶民? に、愛された食べ物で
あったのでしょうねぇ。
それが、たとえ下級武士のような、、、今時のアタイのような身分であっても、、、かも!

こうなれば、老舗は苦手だけど、、、突入せよ! よし! その意気だ!!!

この度、アタイでもOK? それを確かめるべく、、、初めてのご訪問です!
それって、良いんじゃない!

そうね! 大体ね! アタイの中の二重人格も賛成してくれるから、いざゆかん! 未知なる世界へ!

すいませんねぇ。 アタイの場合、プロローグがついつい長くなってしまってねぇ。

いよいよ 本題へ

今回は個室でテーブル席だから、落ち着いた雰囲気の中での宴となりました。

床の間には、掛け軸や生花が飾ってあり、「おもてなし」の世界がそこにはありました。

今宵は宴だから、、、お店の「夜の献立」の中からどれをチョイスするかだけど、今宵は選択肢がなく、
それって、雪コースなんです。

強制的に! 通し、前菜、お椀、刺身、煮物、小鉢、強肴、蒲焼、フルーツ、食事付です!

雪・月・花のコースがあるのですが、雪コースは高い方になってます。

まず宴のスタートは、とりあえずの恵比寿ビールで乾杯から、、、
前菜をあてにしながら、腰に手を当て、、、グビグビ飲むんです。 そして、クーッ! プファ!

会席料理の場合、出てくる品の順番が決まっているから、、、その掟に従って、頂きます。

でもって、最近は食べたものをすぐに忘れてしまうから、記念写真を撮っておくんです。
その中の幾つかを、ペッタンしてみますね。

料理の内容の解説はいたしません。 それをしてたら、長文になりますからねぇ。

炭火で焼かれたうなぎはふわふわで、お口のなかでとろけるんです。

ラストの究極マスクメロン! 早くそれを食べたいといくら思っても、、、
なら、その前に「究極なる柔らかな鰻重」を呑みほせ! が、ここでの掟なんです。

途中からは、日本酒や焼酎も頂いて、、、ほろ酔い気分を楽しみながら、宴は更に続きます。
だんだん味覚も麻痺してきて、、、何を食べても、旨い決まってる!

山桜桃(ゆすら)は冷ややかなる猪口で、、、お口の方から、、、吸い寄せられちゃう!
ガラスの急須の中には、氷を入れていけるから、永いこと冷え冷えをいただけるのですが、
温まる前に空になるから、自分でボトルから補充します。

中居さんにお願いしてもいいのですが、アタイ親父だから、、、老舗でも自分でボトルから急須へ
どぼどぼ補充しちゃいます。 老舗なのに、この無粋な態度、、、アタイ親父だから、、、、

食べてる途中で、室内に一匹の蠅がいて、、、中居さんは気にしてるけど、、、アタイは
山ボーイだから、、、五月蝿いとは思いません。 だって、蠅だって、美味いものがどこに
あるかは、知ってるのが自然の理だと云うのは十分知ってるから!

流石に、箸で挟むスキルはアタイにはないから、、、、殺生はしないで、、、宴は続くのです。

最後にいただいた「マスクメロン」は皮の近くまで果肉が熟れてて、、、ジューシーでした。
こんな美味しいのは初めてだ! 

最後に出てきたお茶にて、〆となりましたが、お腹がパンパンで、もう思い残すことなし!

暑い夏も終わり、馬肥ゆる秋の訪れを感じながら宴はこうして膜を下ろしたのです。

玄関には、今時珍しい「お店のマッチ」が置いてあったので、1個いただきました。
スナックなら、お店の名前入りのライターが普通だけど、、、ここにはマッチの文化が
まだまだ流れているのだと、ノスタルジーを感じながら、水戸の夜風を感じつつ、、、
お店をあとにした次第です。

おしまい

PS. そういうこともあったなぁ、、、と、思って起きる朝!

枕元に、「マッチ」があると、ホットします。 あ、あれは現実だったのね!! って!

今何時? そうね! 大体ね! そんな、こんなで、アタイの一日が始まるのです。

To Be Continued。。。

  • この鰻、ふわふわなんです。
  • うな重には肝吸い付き
  • まずはビール&前菜

もっと見る

7位

ぬりや 泉町大通り (水戸 / うなぎ、どじょう)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2013/08訪問 2013/08/13

今宵は「黄門まつり」イブだから、鰻をいただくのが吉!

この処のアタイの夏バテは、半端ないから、どげんとせんといかん! そう、思ってました。
せやね! ワイもそう思うちょりましたばい! 今日の第二人格も、同情してます。

だいたいやね! プロローグで鰻の薀蓄を語り始めるから、、、ややこしいことになるのです。

その昔、関西学院の非常勤講師 桂文珍氏によると、鰻(うなぎ)はその昔「ヌル」と呼ばれていたそうな?

それが何故「鰻(うなぎ)」となったのかと言うと、鵜(う)という鳥がいまして、、、長いヌルを飲み込もうと
した時に、難儀(なんぎ)して、、、鵜(う)難儀(なんぎ)、、、したんやそうで、、、
それから、、、鰻(うなぎ)となったそうなんです。

そんな鰻ですが、アタイ的には何故か「天然物」の方が「養殖物」より高価なのが一つの不思議!

シラスうなぎの時から餌を与えて苦労して育てた奴と、、、自然なる餌を食べて、、、たまたま漁師に
釣られちゃった奴とにおいて、、、経費のかかっていない天然物の方が何故か、、、世間では高価なのです。

どう考えても、天然物の方が安いはずなのに、、、、ねぇ。

ここで突然ですが、、、鰻って、とても頭が良いんです。 どうして、それがわかったか?

ここからは、アタイの幼少期の回想シーン!

「鰻って頭が良い」、、、と云うのも、アタイが少年の頃は、鰻なんて自分で獲って食ってたものなんです。
もちろん、全て天然物です。
でも、折角釣った鰻をバケツに入れて置いて、、、逃げられた苦い想い出が蘇ってきます。

折角釣り上げても、バケツに入れておくと、尻尾(しっぽ)をバケツの淵にかけて、、、
大きな奴だったのが更に災いして、、、しゅるりと、体をバケツから抜け出て、、、逃げてしまったんです。

頭からじゃなくて、尻尾を使うなんて、、、その頃の子供であるアタイには想定外の出来事でした。

やっと釣った奴が逃げちゃったとき、アタイの落胆ときたら、そりゃもう半端なく、青春の蹉跌を味わったんです。

鰻の方がアタイより賢い、、、そんな現実に遭遇したとき、、、人はそんな記憶を消したくなるのだけど、
まだ覚えているのは、、、アタイの記憶の迷宮における呪縛なんだよ! と、アタイの中の二重人格が
云うから、、、まあ、そんなものなのかもね!

それ以来、鰻を食べると、あの時逃げた鰻の少し笑ったような横顔を思い出してしまって、、、とても辛いんです。
これはアタイの呪いだ! だから、メンタリスト的行動をしてしまうのだけは確か!

だから、そんな辛い思い出から遠ざかりたいとの思いで、うなぎ屋さんにはそれほど行かないのだけど、、、
もう大人になったんだから、、、過去の呪縛から逃れる時期だよなぁ。

プロローグも終了したところで、そろそろ本題を!

2013年の夏バテを解消するするために、ぬりやさんを訪問です。
鰻を喰っちゃる! 呪縛退散! 呪縛退散! ついでに、夏バテ解消!

こうなりゃぁ、黄門さまにもお縋りして、「黄門まつり」イブという日を狙っての訪問なんです。

だって、多分だけど祭りの最中は街は人で溢れているから、静かに鰻をいただけません。

イブなる日の17時20分に暖簾をかき分けて、お店の戸を開けると、今宵最初のお客となりました。

とはいえ、入口付近には、折詰の風呂敷が沢山置いてあるから、取りに来店してお持ち帰りの
お客さんが今宵は多いってことやね。

そんなことまで、初めてのお店に入って、一瞬で気付いてしまうアタイって、心が病んでるんです。

で、お店の方から、1階のテーブル席でも、お座敷でもお好きな方をと勧められたのですが、
迷ようことなくテーブル席に鎮座まします。
だってぇ、お座敷席の座卓には、お座布団が2枚も重なっていて、、、やわらかすぎ!
座りながらより、足を下ろしながら固めのソファ席の方が楽に食事ができます。

と、ここからは、リアルタイムで、時が流れていくんです。

普通なら、何をいただくかを考えている間に、お茶とお手拭きが出てきて、、、静かな
時が流れているはずなのだが、、、アタイの場合には、、、入店前からいただくものが
既に決まっているくらいの「食べログ」マニアだから、、、ねぇ。

「とりあえずの生ビール(中)」と、肝煮と、茶碗むしと、白焼とを直ぐにオーダーした次第です。

お茶が出てくる前にですよ! 大人の行動として、信じられない!!!
そういう人もいるでしょうが、、、お茶よりも男子は腰に手を当て「生ビール」!!!

ご飯は今回はオーダーしませんでした。 って、云うかぁ、、、あとで、冷酒をオーダーするから
それで、カロリーの計算的には、問題なしなんです。

そんな、こんなで、イブの宴がスタートなんです。 まずは、お手拭きでホット&クールダウン。

生ビールのジョッキに自分の方から唇を持って行くくらい今日のアタイは喉が渇いてるんです。

そのために、水戸駅から泉町まで徒歩にしたのが大成功! 
暑かったのだけど、風があったから、熱中症にはならなくて無事だったってことなんです。

肝煮はスペシャルな粉山椒でいただくのですが、普通の奴の写真もパチリ!
スペシャルな奴は、粗挽きされていて、香りがとても強いんです。 
もちのロンなのだが、ピリリと辛さも強力だったんですよ。

そう、アタイは変なおじさんなんです。

お店の方が肝煮を持参した直後に、茶碗むしも登場してしまいまして、固形アルコールに
火がつけられてアルコールが消える頃、茶碗蒸しがちゃわんと出来上がってるってことです。

わかるかなぁ、わからないだろうなぁ。 古い奴だとお思いでしょうが、、、もう、自分でも意味不明。

静かな晩餐は、それでも続くのです。 予約のお客さんは、おニ階にお上りになるからねぇ。
一階には、アタイと旅行客の2組だけなる静かな晩餐なんです。

茶碗蒸しを食べてる後半で、、、「冷酒」をオーダーいたします。

すると、ジャストのタイミングで、、、冷酒がキンキンに冷えて出てきて、、、
それを錫の猪口でいただくのです。

この店では日本酒の瓶からではなく、酒器に入れられて出てくるから、、、GOOD!

で、真打「白焼き」さんのご登場。 そうなると前座が「肝煮」で、二つ目は「茶碗蒸し」
やっぱ、かなり心が病んでるけど、、、楽しい晩餐だから、、、プラス思考でいこう!!!

薬味は、「山葵(わさび)醤油」か「お塩」さんか「山椒」やね。

ここで、鰻の白焼きをいただくことにおけるお悩みモードに突入するのです。

まずは、それって、上半身から食べるか?、下半身から食べるか?問題です。

お菓子の「ひよこ」の場合には、頭からかじるか?、しっぽからかじるか?問題なのだが、
この店のうなぎさんには、頭もしっぽもないからなぁ。

アタイの場合には、鰻さんは「上半身」の方からいただく派。 

でもって、次なる問題はそれを、どの薬味でいただくのか?ということです。

何を隠そう、でもちょころびっとだけ隠しながらだとアタイは、山葵醤油派なんです。
鰻の脂と山葵って、ちょころびっと濃厚な味わいを楽しめちゃうんです。

でもって、冷酒をぐびっとねぇ!

後半は、下半身を「お塩」さんでさっぱりといただく派なんです。

夏だし、夏だから、白焼きがおいしいんです。 それに合う冷酒!

それって、京都伏見の松本酒造さんの「桃の滴(しずく)」だったんだけど、
冷ややかなる酒器でいただくから、、、キンキンに冷えたやつを長時間楽しませて
くれるのです。

あまり鮮明ではないのだけど、たぶん今朝方、、、うつらうつらしながら夢で見た処方箋に従い、
冷酒で鰻や肝煮を服用したのだから、アタイの夏バテは回復方向に向かってる事だけは確か!

その処方箋に、深酒はダメよ! と、あった記憶は消せないものか!!!

お店を出る頃には、「黄門まつり」の提灯には火が灯っていて、普段は見ることのない
夕方の水戸の町並みを見ながら、、、しばしのお散歩タイムとなりました。

あ、こりゃ、もう元気だ! なんて、感じながらね!

  • 白焼きには冷酒がよく似合ふ
  • 白焼き@2013年
  • 白焼きの下半身はアタイ、塩派

もっと見る

8位

はぐるま (中判田、竹中 / つけ麺、ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/07訪問 2013/07/10

My箸でいただく「こってり鶏白湯つけ麺」は数量限定だっちゃよ!

滑って転んでの大分県に来ています。 それも、ラッキーなことに転ぶこともなく大分市へ!

となると、次にはアタイがこの地で昔から気になってる問題を解決するのです。

ここで、突然ですが皆様はご存知でしょうか? その昔、かぐや姫、、、の歌の世界を!

「鳥が鳴いてぇ、川が流れてぇ、、、、トンネル超えれば、竹中だぁ♪」
そんな世界の今を見てみたい! たとえ、そこに汽車は行かなくても!!! 電車でも可なり!

そげな処に旨いものがあるなら、いっぺん食いてぇと思うちょった!!!

と、ここまでが、プロローグのPart1、、、でもって、ここからは、Part2だっちゃ!

梅雨明けなる熱中症の要注意なる頃。 そんな時にはどうしても食が細ります。

でも、アタイの場合には、暑さに負けてる場合じゃないんだもんね!

雨ニモ負ケズ、風ニモ夏ノ暑サニモ負ケヌ丈夫ナ胃袋ヲ持チ、
欲ハ無ク、何時モ、ズズーット旨イらーめんヲ、ススッテイル!

野原ノ松ノ林ノ陰ノ小サナ茅葺キノらーめん屋サンデ、、、
何時モ、何時モ、ズズーット鰹節ノ利イタ旨イつけ麺ヲ、ススッテイル!

ソウイウ者ニ、アタイハナリタイ! と、いつもそう思っちょたんや!

プロローグPart2も終わったので、そろそろ本題へ!

食べログにおけるお楽しみのひとつは普通なら決して訪問することのないような
でも皆様の評価の高いお店に行って、美味しいものを頂くことにあります。

巷で自家製麺がいただけるお店があることは、アタイの検索のスキルをもってすれば容易に
知り得る情報です。

とは云え、特に地方にあるいわゆる田舎にあるお店となると、、、アタイ的にはちょころびっと
ハードルが高いんです。
 
このはぐるまさんも、大分県におけるそんな高いハードルを感じる中の一軒だったんです。
でも!「だった」、ということは、現在、過去形だっちゃよ!

どこかの誰かがアタイの後ろから、肩をポンと押してくれさえすれば、ハードルが低くなる!
そして今回は、南こうせつさんの歌で、訪問を決意した次第です。 なら、行ってみようかぁ。

大分から少し離れているけど、、、決して、行けない距離じゃないだろう竹中くらい!
だって、大分から湯布院に行くよりは近い! それだけは確か!

大分からだと、豊肥本線に乗って一路竹中方面へ! 今時は汽車ではなくて、ワンマンの1両編成の電車!
それも、大分大学前駅で、乗客の大半が降りちゃうものだから、アタイの乗った電車は
次なる「中判田駅」が終着駅!

だから今回は、トンネル超えれば竹中だぁ、、、は残念ながら体験出来ませんでした。 トホホ、、、

いろいろあったけど、そんな、こんなで、はぐるまさんとアタイの運命の赤い糸が結ばれ始めたのです。

ワクワク、ドキドキかぁ? アタイの中の、別の二重人格が聞いてきます。

そりゃ、ワクワク、ドキドキだよ! と、しゃあしいと思いつつも自問自答するアタイって、
ちょころびっと心が病んでいるのかも!

むげねぇ! と、思うなら金をめぐんじょくれ! アタイ、めんどしいとは思わんけん! 
そう、しちょくれたら、五〇円増しで二玉の大盛りがゲットだぜ! 二番目の人格の意見にアタイも一票!

どげんでしょうか? 無理やり、大分の方言を使ってみました。

「うざい」とか「しゃあしい」とか云わなくても結構! 皆からよう云われちょるから!

当日は暑い日でしたぁ。 でも、お店の前にアタイが立ったのは、平日の12時45分。
だから、お店からは食べ終わって出てくる人もいて、ラッキーなことにお店の前に行列は無し。

って、云うかぁ、、、ドアを開けて店内に入ると、カウンタ席に空きがあるのです。
ラッキー! そうじゃないかと思ってたんだ! そりゃ、そうだ! そうだとも!
アタイの中の多重人格が沢山出てきて、、、おまはんら! しゃあしい!!!

メニューを見るまでもなく、オーダーするのは事前に食べログでリサーチ済みなんだけど
ここは大人の対応で、、、お品書きを見るように振る舞いながら少し体温をクールダウン。

だってぇ、今回の訪問は、My箸でいただく鶏白湯つけ麺だってことは既にりアーチの段階から
運命の赤い糸が複雑に絡み合って、、、ねぇ。 でも、アタイに迷いはない!

だから、お店の掟に従って、つけ麺を撮影するためのカメラの準備や最後にいただくスープ割りまで、、、
これまでのイメージトレーニングを実践あるのみ!!だぁ。

待つこと八分で、My鶏白湯つけ麺とご対麺~♪ 早速、記念写真をパチリ!
麺の量300gは迫力を感じます。 チャーシューや味玉も良い感じ。
ほうれん草やメンマ、、、そこに個性を感じます。

お店の掟によると、具材はつけ汁に入れて、、、麺は2/3をつけ汁へ!!! せからしかぁ。

ズルズルっと、音を立てながら食べるのは、これは正解! 
その方が、鼻から抜ける魚介の香りを楽しめます。 これは日本蕎麦の世界と同じなんです。

つけ汁は濃厚だから、味玉を受け止めるパワーを持ってます。 そんな様子を、撮影するアタイ。
やっぱり、心が病んでるんです。と、自分でいうのだから、、、確か!

自家製麺の旨さを確かめながら、そんな楽しい時間も永遠に続くわけもなく、、、お皿の上の麺も残りわずか。
そして、つけ汁の中の麺や具材がなくなったら、、、お店の方へスープ割りをオーダーするのです。

白い陶磁器のポットの中には、濃厚な鶏白湯がたっぷりこんと入ってます。

一緒に出てくる蕎麦猪口の中には、少量のネギが入っていて、、、こりゃ、高評価!

このスープ割りセットだけで、星1つの価値アリだと思うなぁ。

濃厚なつけ汁を鶏白湯で割って飲むと、幸福感がプラス1アップするんです。

こうして、お店との一期一会は終焉を迎えました。最後にお冷を一杯、いつもより多めに飲んでから
夏の空の下へと出て行くアタイは元気一杯だったのです。

皆さんの評価が高いのも納得です。 近ければ、日参したいけど、貴重な体験が出来ただけでも大満足!

次回は、竹中だぁ♪ そんな、こんなで、アタイの食い道楽は、 To Be Continued...

  • My箸でいただく鶏白湯つけ麺だっちゃ!
  • My箸と自家製麺を比べてみました!
  • 鶏白湯つけ麺

もっと見る

9位

龍のひげ (水戸 / ラーメン、つけ麺、餃子)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2015/09訪問 2015/09/24

秋だし、秋だから、つくば茜鶏らぁめん塩をいただいちゃいます

【2015年9月】
シルバーウイークももう終わりなる日。 なら、つくば茜鶏らぁめん塩だな。
普通なら青空の下、観光地へ行くのもいいけど、アタイの場合は、馬肥ゆる秋!

そんな、こんなで「龍のひげ」さんへの訪問なんですわぁ。

お久さぁん。 で、訪問して、入口の暖簾に「かぎ裂き」があるのに驚くことになるとはねぇ。
お店の顔である「暖簾」 月日の移ろいは残酷でして、汚れやかぎ裂けのあるところに
我が身の老いを感じるとは、、、ねぇ。 でも、負けてる場合じゃないんだもんね!

月日の移ろい 他にも、つくば軍鶏だった材料が、つくば茜鶏になった、、、これは想定内!
お店の前には「つくば茜鶏」の幟が秋風でひるがえってます。 だから、食べに来たのだ!
つくば茜鶏は銘柄な奴だから、それで価格が50円~70円アップしたのも仕方ないこと!

待つこと15分で店内へ! 回転が速いから、この店は待つのも苦にはならないのだ!

そしてランチだから、ゆかりのおにぎりが1個無料であるのも想定内。
シルバーウイークだから、無料の情報を知らない人が多いのか、12時30分なのに
まだ沢山のおにぎりが残ってる! で、ゆかりの奴を楽々とゲットだぜ。

食券を渡して、5分もしないで、アタイの「つくば茜鶏らぁめん塩」との、ご対麺~ん♪
今や情報の価値が高い時代だから、券売機のボタンをポチっと押せば、、、厨房に
その情報が伝わって、、、ベストなタイミングで、らぁめんが提供されてるのかもね。

で、現実の世界へと戻らなくては! 鶏油の香りが食欲をそそります。 
とはいえ実は何を隠そうアタイは「シクラメンの香ほり」を嗅ぐことが出来ないんです。
でも、青春の日に、夕立が降り始めて、、、そこで嗅いだ土の香りは覚えています。

で、肝心のお味は、、、そりゃ、旨かったさぁ。 それが判るアタイもなかなかだわい。
鶏チャーシューや穂先メンマ、、、味玉にしても、それをベストな状態でいただくスキルを
アタイは持ってますもん!

ストレスを感じない環境である奥久慈で育った鶏の卵で作られた「味玉」。
そんな奴をアタイのスキルで、二つ割りにした映像をペッタンしますね。

鶏油、、、恐るべし、、、食後もその味覚が舌の記憶の宮殿にとどまってます。
Uターンラッシュのニュースを見ながら、栗の季節が来たなぁ。

美味しいラーメンの器のなかにも学ぶことはある。
そんな、こんなで、アタイの食べ歩きは、To Be Continued。。。

【2013年6月】
もう2013年も前半が終わりそう。 でも、梅雨なのに雨が降りません。

こんな時には、食を捨てよ街へ出よう、、、っ、てなことで、ひたちなか市の花しょうぶ園にて暫し
お花を愛でたのであります。 とは言え、今年はまだ咲き始めたばかりで、、、全体の一分咲き程度。

だから、写真撮影もアッという間に終わったりしちゃって、、、ねぇ。

そうなると、捨てたはずの食欲が湧いちゃうアタイって、病気でしょうか? いいえ、誰でも。

そうなると、どこで、何を食べるか問題に遭遇するのだけど、、、ここは基本に戻って、、、
「肉そば」だよな!

え、何云ってるのか判らない! そうね! 大体ね! その意見に、アタイも一票!

アタイの記憶の迷宮には、膨大な過去のこれまで頂いたものの情報が格納されていて、
ひとつの目標が完了すると、、、自動的に、、、パブロフの犬状態になるよう、、、
プログラムされていて、それって、、、この世界では、ジェイソン・ボーン病って言うんです。

そうなると、気がつけば、、、何故か、アタイは、開店前のお店の龍のひげさんの前にいるんです。
これ、ひとつの不思議、、、でも、もう慣れちゃった、、、アタイが怖い! 

きっと、アタイをメタボにしたいと思う悪魔と契約した奴がアタイの行動パターンを
プログラムしていて、それに従って行動しているだけなんだ! 
そう、思い込むのがアタイ流! だいぶ、心が病んでる!

で、ここからはリアルタイムで、、、時間が流れるんです。
え、食べログへの投稿としては、端折り過ぎ、、、そうね、、でも、まあ、
そんな投稿もありやね!

そんな、こんなで、肉そばの食券を店員さんに渡すときに言われたのが
「麺は、中太と細麺が選べます。」

でも、この対応、、、今日は何かが、迷宮の記憶とちょころびっと違うのよね! 
この、違和感は何だァ??? 
その理由に、解を出すのに要した時間は、0.15秒でした。

選択肢に、「太麺」なるキーワードがないんです。 2013年、これひとつの不思議!
だから、中太でオーダする決断には、0.07秒を要したのでした。

店員さんにその理由を聞いてもいいんだけど、アタイのあとに並んでる人がたくさんいるから、
謎は謎のまま、、、で、良いんです。 
アタイは、理性のある大人だから、その行動をしないとね!

麺は弾力感のあるシコシコ麺。 それを、カツオをおごってるのがわかる冷たい汁で
いただくのです。

お好みで、七味を入れるんだけど、、、それで味の変化が楽しめちゃうんです。

ランチだから、サービスのお握りもいただいて、今日も楽しいランチのひと時が過ごせたのです。

空梅雨にも困ったものだけど、食を捨てよ町へ出て、、、みると、旨いものに出会うんですよね!

PS. 食べログの投稿になってない! と、お思いの方もいるでしょねぇ。 そうなんです!
もっと、まともな文章を書きたいのですが、ついつい興味のある方へ行っちゃってねぇ。

て、に、を、は、、、については、全く、まともな表現が出来ていません。

方言については、もう、意味がわからん状態です。 大体やね、ひとつのお店の投稿で、
4500文字も書く事が異常やね! 普通なら、昔の記事を削除してから、、、
新しい投稿をするのが、、、人間としての正しい行動パターンかも知れません。

でも、ここはアタイの絵日記だから、、、ワタイの我侭を許してくれる寛大な心を
持ってる貴方がアタイは好っきやねん!!! 
そんな、こんなで、入力文字数が、、、4800文字となりまんねん。 

【2012年12月 再訪問】
師走になったので、年越しそばもいいのだけど、、、それにはまだ早いので、
今日はらーめんの気分だな。

久しぶりの大きな地震でちょころびっと不安を感じたから、細く長くではなく、、、
今日は、太く長くな気分なんです。

そんでもつて、龍のひげでは、3種類の太さの異なる麺がいただけるのです。

しゃも南蛮つけ麺に用いられているのが一番太い麺でして、使う小麦は
「さぬきの夢2000」とポリフェノール粉の全粒粉をブレンドしてます。 
なら、それだな! 素直な気持ちで、券売機の前に立つアタイがそこにはいました。

太い麺の場合には、つけ汁との相性が非常に重要なんだということは万人が
悩む問題なんだけど、大丈夫!

しゃも南蛮のつけ汁は奥久慈の軍鶏(しゃも)の旨~んまいだし汁と5種類の野菜を
ペースト状にして濃厚なスープになっているから、太麺の表面にこれでもか!ってな具合に
上手いこと絡んで、ちょうど良い塩梅でいただけちゃいます。

旨い濃厚なスープが麺と上手いこと絡んでって、、、分かるかなぁ。 アタイにはわかるん~よ!

ほんで、こやつには薬味として、「一味、生姜、レモン」が付いてるもんだから、
最初はピュアなスープをいただき、食べ進めている途中で味に変化を加えるのがアタイ流。

麺の量は普通でも250g、、、業界ではこれを「並」と淫語で表すのだが、
それを食べ終える頃には結構満腹になります。

香辛料で汗をかきやすい体質だから、食べてる途中で、お冷を3杯も飲んじゃうから、、、
真実は水腹ってことなのかもね!

今日はスープ割りを我慢して、、、濃厚スープを飲み干さずに残してきました。 

やったね! これって、大人の世界? メタボ対策? 気の迷い? 
言い方はいろいろあるけど、全て、、、真実! 

-------------------------------
【2012年5月 再訪問】
ここの「塩らぁめん」は美味いよ! 肉そばも美味いのだけど、、、偏食にならないように
パターンを変えるのが、メタボ世代の気の使い方なんです。

「龍ひげ塩らぁめん」にするのか、「しゃも塩らぁめん」にするのかは、悩むところだけど、、、
今日は「しゃも塩らぁめん」にしたのです。

その違いが気になる貴方! それはね! 「しゃも塩らぁめん」の方がピュアなんです。

これを数式にすると、、、「しゃも塩らぁめん」=しゃも100% です。

でもって、 「龍ひげ塩らぁめん」=「しゃも」+「煮干し」=「ブレンド味」 となるんです。

更には、 
「龍ひげ塩らぁめん」-「しゃも」=「煮干し100%」=「アゴ・サンマ煮干しらぁめん」
となるのは、自明の理です。

ところが最近は、「しゃも南蛮つけ麺」や「タイ風和之麺」なんかもあったりしちゃって、、、
方程式が複雑になってしまって、、、悩みは尽きません。

食べて、美味けりゃ良いじゃん! そうね! 大体ね!

しゃも100%って、つくばしゃもを丸二日間、二段仕込みで作られた濃厚ですっきりした味が
特徴だとの評判だから、、、それを味わいます。

自家製麺は味の深みがあって、、、そこに美味しいスープが絡むのだから、、、、
旨くてあたり前田のクラッカー、、、なんです。

今日も、おにぎりは「ゆかり」をチョイスしてしまった、、、、ゴマ塩の方が良かったのかな?

もっと偏食をしないようにしないといけません。 なら、次回訪問時には「タイ風和之麺」が
この場合の正しい解!ですよね! それだけは、確か!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普通なら、ここの塩らぁめんは美味いよ♪ なんていう紹介で始まるのだけど、
今日のあたいはちょっと違うのよね!

だって、次第にパノラマ写真撮影のスキルも上がってきて自分にご褒美をあげたい気分だし、
そんな日があってもいいよね!

このところ食べログで龍のひげさんを知ってから、らぁめん屋さんなのに、何故か「肉そば」?
それが気になる日々が続いていたからなぁ。

茨城に「けんちんそば」があるように、山形にも「肉そば」なるものがあるんです。
そんなの知ってるよ!という貴方、、、生まれは東北だね!

え、どうしてそれが判ったか、ですって、、、それはね!

冷たい肉そばは、山形県河北町の郷土料理です。
その特徴として、おそばは太麺のいわゆる田舎蕎麦でして、具は鶏肉(親鶏と若鶏)と
ネギがメインで、汁は醤油系の鶏出汁で冷たくしてあるんです。

そんな「肉そば」を食べたくなったら、山形新幹線に乗って、山形へ行けばいいだけなのですが、
茨城からではちょっと交通の便がいいとは言いがたい。

だから、「肉そば」を食べたくなったら私のこれまでの対処法は、、、
銀座3丁目にある「山形田」に行って「肉そば」を食べることだったんです。

山形田は、山形の青年婦人部が運営するアンテナショップですから、
山形の本物の「肉そば」がいただけちゃうんです。

ここで、「食べることだった、、、」と書いているには、ちょっと訳ありで、最近は、
あちこちで「肉そば」がいただけるようになったのです。

龍のひげさんもそんななかの1つ。 それも、水戸の地にあって、、、です。

何で、らぁめん屋さんで、「肉そば」なのか? 悩みは尽きません。
その疑問を解くには、、、早い話が、、、行けばいいんだ!

と、ここまででプロローブも終わってので、、、私と肉そばとの関係も明らかに
したところで、本題へと続きます。

こういうシチュエーションでの訪問となると、本来塩らぁめんマニアな私としては、
断腸の思いで、、、自販機の「肉そば」のボタンを押すことになるのです。

両方を頼んで、完食する胃袋は持っていないので、、、ここは塩らぁめんをきっぱりと
諦めることにいたします。 
また日を改めて訪問すれば良いだけのことだと自分に言い聞かせながらですけど。

でも、餃子も頼んでしまうあたいって、最近ちょっと我慢が足りないなぁ。

初めてなので、どんな肉そばが出てくるのか? 
と、待つこと8分で、初めてのお見合いのスタートです。太麺だから湯で時間が長いのですよ。

でも、最初に写真を撮らないとね! 冷たいそばは延びにくいから、、、時間的余裕があります。

そうして、やっと謎が解けました。 なんと、麺は日本蕎麦ではなく、中華のそばだったのです。
いやー、本当はそうじゃないかと行く前から思っていたのです。
それを確かめたくて、、、それが事実だと判って本当によかった、よかった。

冷たい和風の醤油ベースのスープには太麺のこしが非常によく合います。
噛み応えがあるそばです。 茨城軍鶏の脂が甘くて、コクを出しているのがよく判ります。 

きゅうりやネギの野菜系と鶏のあっさりしたお肉って、健康的ならぁめんに仕上がってます。 
シンプルな汁だから薬味は七味があいます。

太麺の中華そばを使った「肉そば」ありだと思います。

餃子は5個ですが、大きくてこれも食べ応え十分です。
最初から酢醤油がかかった状態で出てくるけど、ラー油を好みで加えていただく
システムなんです。
水餃子なのですが、つるりとした食感がたまらないなぁ。

まあ、いろいろ語ったけど、、、撮った写真をペッタンしますね。
あたいの感じた美味しさが、少しでも伝わればいいのですけど、、、

PS. 私の後からきた若者は、店員さんにお薦めは何ですか?と聞いてました。
疑問があれば聞いてみる、、、正しい行動パターンです。 

でもねぇ。 若者よ! 他人にお勧めを聞く前に自分の好みをはっきりさせる方が
先なんじゃないかなぁ。

まずは、自分はこういう味覚をもった人間ですが、、、貴方のお店のお勧めは?
と、言って相談しないと、、、ねぇ。 なんか、会話が成立しないよなぁ。
出身地やこれまでの食生活で好みの味なんて絶対的なものはないからなぁ。

では、ここでここでの正解を、、、店員さんが薦めたのは、「龍ひげ醤油らぁめん」でした。

それを食べた若者の反応は、、、あたいは早く食べ終えて店をあとにしたので、、、
謎はなぞのままとなってしまいましたとさ。

  • つくば茜鶏らぁめん塩に味玉付き@2015年9月
  • 麺には鶏油の甘さがベストマッチ
  • 味玉はいつ食べるかは自由だ~♪

もっと見る

10位

ソーザイ 元吉田店 (水戸 / ピザ、コロッケ、惣菜・デリ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/06訪問 2013/06/20

本格お惣菜&石窯ピッツアのお店

【2013年6月 再訪問】

今年は、空梅雨なんだけど、紫陽花や花しょうぶが咲く季節到来ってことです。

そんな花を見てると、、、花より団子状態になるアタイって、、、学術的には
パブロフの犬状態!って、ことやね。

では、ここで、突然ではありますが、、、Good News!
So-zaiさんでは、イートイン コーナーが6月からオープン!です。

ピザのエリアの窓側に、10席ほどのカウンタ席があるんです。

他にも、最近はとってもお得な平日のランチ(11:00~15:00)がありまして、、、
それって、日替わりどんぶりランチ(お茶つき):680円やら、ピッツァランチ
(石焼ピッツァは一人サイズ)(サラダ・デザート付き):800円だったりしちゃいます。

だから、そんなお得なランチをイートインコーナーでいただくのもありなんけど、、、今日はやっぱ、
花を愛でながら、ランチをいただきたい気分だからなぁ。

そこで、本日アタイがチョイスしたのは、テイクアウト! 

ベーカリー部門からの「ヒレカツサンド」です。 500円也
関西なら、「ヘレカツサンド」と発音するのがこの場合の正解!

それと、甘いもの系の中から「バトン・ド・フリュイ」をチョイス。 170円也

本日のおすすめ品である「オランジュ ショコラ」なら、通常150円のところ130円
なんだけど、、、何故かその時のアタイには「バトン・ド・フリュイ」の方が魅力的に
思えたのです。

花を愛でながらのランチっていいですよ。 
そう、トトロも言っているような、言わないような。 こうして、ランチタイムは静かに続きます。

最後に、イートイン コーナーの写真をペッタンしますね。 雰囲気が貴兄へ伝わりますように! 
まあ、いろいろ語るより、見れば判る世界ですから!

----------------------------------

三の丸の桜がもう咲き始めちゃった今日この頃なんです。 本当に今年は、早いよなぁ。

なら、美味しいものを持参して、花見をするのも良いんじゃない! と、アタイの中の
多重人格の意見に、アタイも1票を投じた次第です。 まだ、酔いどれオヤジもいないから
静かに咲き初めの桜を楽しむ土曜日があっても、いいのだ!

なら、そんな奴をいつ、どこで何を買うかといういう問題なのだが、、、今でしょ!

当然ながら、どこでという問題なのだが、3人目の人格が、石窯ピッツアを食べたいとの我侭を
云うものだから、、、アタイもその意見に1票を!

本格ナポリピッツア、、、それをSo-zaiさんでは石窯で焼くんだから、もちろん旨いさぁ!

本間かいな?と、3人目の意見を疑いつつも、、、ドライブは続きます。
どうも最近は過去の経験が邪魔をして、感動する少年の心を忘れてしまったようだなぁ。
と、素直に反省する少年のような心を持ったアタイなんです。

プロローグも終わったので、、、そろそろ本題へ!
場所はというと、水戸駅南口から駅南中央通りをしばらく南下して、サイゼリアさんが
見えたら、荒谷一本松交差点方面へ!

とは言え、現在ではナビが容易に導いてくれる便利な時代です。

それに最近は、ナポリピッツァの代表「マルゲリータ」の由来は何?と、スマホへ呪文を唱えると
即座に「イタリア王妃『マルゲリータ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァ』に由来するんですと、
教えてくれますから、知りたいことは何でもわかる時代です。

更にはイタリアの国旗の色,緑・白・赤を「バジリコ・モッツァレラチーズ・トマトソース」で表現されてる
とのちょころびっとな薀蓄もね!

So-zaiさんではそれを1枚 (直径約25cm)¥780でいただけるのです。

でも、今日のアタイはちょころびっとだけ違うのよね!

だってぇ、 期間限定春のPizza「シーフードナポリ」1280円があるんだから。

アタイには期間限定という暗黒面のフォースを持ってる言葉に負けちゃうという弱い心があるのです。
いや、って云うかぁ。 必ず負け続けるという強い心を持ってるのかも! この場合、どちらも正解!

想像してみてください、春のシーフードが500℃超えの高温にて石窯の中で焼かれるその姿を!

このお店では、石窯がお客さんに近い場所にあるので、、、待ってる間にも焼きの技術を
見学出来ちゃいます。

くるくる回されながら、、、釜の上の高温部へ導かれる度に、シーフードに旨さがプラスされてくのは、
全てグルーっとお見通しだ! 生地も次第にボリューム感がアップしてきて、、、いい感じ!

エビはプリプリで瑞々しいんです。 ホタテ、アサリなども旨いに決まってる。

生地はというと表面はカリットしているが、中はモチッとしてるんです。 噛む程に小麦の甘さが
口中に広がるんです。 パブロフの犬状態で、今日は多めに唾液が出てるから、アタイの
健康指数はプラス1ってことだと思います。

今日はそれを三の丸の桜を見ながら美味しくいただくことができたので、良かった、ヨカッタ。

第3の人格の意見に従って、大正解! 疑ったことに少し反省しながらも、、、花見のタイムが
静かに流れてました。 上野公園では満開で! 明日の雨が花散らしになるかもとニュースが
言ってるけど、、、三の丸のお堀の桜はまだ咲き始めたばかりだから、、、大丈夫!

お店の方に断って、店内の写真も撮影したので、ペッタンしますね!

あと、この店では、mimi-CARDなるものがありまして、100円で1ポイントゲットだぜ!
400ポイントで満点となり、500円分のお買い物ができるんです。

最小単位が、100円というのが、庶民にはありがたいサービスだと思うのはアタイだけ?
いいえ、誰でも! それだけは、確か。

  • バトン・ド・フリュイは旨し
  • バトン・ド・フリュイ を買ったのは誰だ! アッ、俺だ!
  • 関西なら、ヘレカツサンド!

もっと見る

ページの先頭へ