pateknautilus40さんが投稿した鮨 あらい(東京/東銀座)の口コミ詳細

pateknautilus40の『食道楽備忘録』

メッセージを送る

この口コミは、pateknautilus40さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 あらい銀座、新橋、東銀座/寿司

46

  • 夜の点数:5.0

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
  • 昼の点数:5.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
46回目

2023/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

凛とした雰囲気の中にある温かさ。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 GOLD 受賞店かつ百名店でもある『鮨あらい』に再訪しました。

さて、この日も豪快な新井大将が笑顔の対応です。凛とした雰囲気の中にも温かさが有るのは良いですね。帰る頃には元気を一杯頂いてましたWWW

それにしても『渡り蟹の日本酒漬け』美味しかったな~⤴️
これは、渡り蟹で復活した酒漬けです。間人の香箱蟹が有る間は出てましたが禁漁以降は無くなってました。
日本酒と紹興酒と生姜と醤油で漬けた渡り蟹、内子も有って絶品です。何杯でも食べられます。


この日頂いたものは下記の通りです。合わせて個人的感想を少し

『梅の茶碗蒸し』
酸味の茶碗蒸しはアッサリと頂けます

『メジマグロ、山葵、浅葱生姜醤油で』
メジマグロも良いのですが、浅葱生姜醤油が美味しさを倍増させてます

『たこ、オリーブオイル』
煮だことオリーブオイルの妙

『帆立の磯辺巻き、大葉と鰹節』
焼き立ての甘みある帆立貝にパリパリの海苔、それに大葉と鰹節がアクセント

『あん肝と西瓜の奈良漬け』
あらいと言えば西瓜の奈良漬と共に出される絶品あん肝

『渡り蟹の日本酒漬け』
渡り蟹で復活した酒漬けです。間人の香箱蟹が有る間は出てましたが禁漁以降は無くなってました。
日本酒と紹興酒と生姜と醤油で漬けた渡り蟹、内子も有って絶品です。何杯でも食べられます。

『とら河豚白子、梅肉と塩で』
大きめな白子は食い出が有ります。梅肉が良く合いますね

以下は握りで

『さより』

『あかいか』

『白甘鯛』

『室津のとり貝』
大振りな鳥貝は噛み応え有って美味しいです

『赤貝』

『ヒモキュウ巻き』
赤貝のヒモと胡瓜に胡麻のアクセント

『舞鶴の鮪、赤身』
『舞鶴の鮪、背の中とろ』
『舞鶴の鮪、血合ぎしの中とろ』
『舞鶴の鮪、腹の中とろ』
『おはぎ』

『小鰭』

『べったら漬け』

『車海老』

『ムラサキウニの軍艦巻き』

『蛤のお椀』
いつもは蜆ですがこの日は蛤でした。弾力有る味わい深い蛤です

『穴子』
熱々ホクホク

『たまご』

とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2023/03/15 更新

45回目

2023/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

銀座の名店で頂く絶品鮪に舌鼓。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 GOLD 受賞店かつ百名店でもある『鮨あらい』に再訪しました。
今年も食べログゴールド受賞おめでとうございます。流石に盤石ですね~

さて、先月は諸事情により来れませんで、この日が今年の初訪問です。何か1ヶ月空くと結構来てない気がしてしまいますねWWW

鮨は、ここのところでシャリを変えたそうですが相変わらず美味しいです。とにかくタネとシャリとのバランスが良いので食べていてもジワジワと旨味を感じるんです。

さて、この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し

『海鼠腸の茶碗蒸し』
結構な大雪で寒かったので温かい茶碗蒸しは身体が暖まります。

『佐土のメジマグロ、海苔、鬼おろし』
脂ののりが素晴らしく美味しいメジマグロです

『帆立の磯辺巻き、大葉と鰹節』
甘味のある帆立貝にパリパリ海苔の組み合わせが美味しさ倍増です

『鮑の雑炊』

『イワシクジラの尾の身』
フワフワの柔らかい尾の身は生姜醤油でキリッと頂きます

『三重のクエたたき、黒七味とちり酢で』
とてもよく脂ののったクエ

『あん肝と西瓜の奈良漬け』
あん肝に西瓜の奈良漬はマストですね

以下は握りで

『ひらめ』
噛む程に味わい深いひらめ

『すみいか』
プリプリです

『白甘鯛』
噛む程に美味しさが滲み出出てきます

『かんぬき』

『福井敦賀の定置網鮪赤身』
『千葉千倉の鮪中とろ』
『福井敦賀の定置網鮪中とろ』
『千葉千倉の鮪中とろ』
『福井敦賀の定置網鮪大とろ』
鮪はどれもフワッフワで絶品です

『小鰭』

『べったら漬け』

『しじみのお椀』

『車海老』

『ムラサキウニの軍艦巻き』
甘いウニとパリパリの海苔が良く合います

『穴子』
プリプリに身の厚い穴子です

『たまご』

とても楽しい時間を過ごせました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2023/02/11 更新

44回目

2022/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥50,000~¥59,999
    / 1人

鮪と言えば『鮨あらい』。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 GOLD 受賞店で百名店でもある『鮨あらい』に再訪しました。本当にいつも元気一杯で明るいお店です。毎回行くのがとても楽しみです。

この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し

『みつ葉と油揚げの炊き物』
このところ定番となっているみつ葉は胃が温まります

『明石の鯛』
噛む程に美味しさが伝わります

『鳴門のワカメ』
コリコリワカメ

『無洗白子』
無線白子は普通の白子より数段美味しいです

『青森のメジマグロ』
この脂ののりは反則です

『ニタリクジラの尾の身』
生姜醤油で頂きますが、有る意味鮪より美味しいかもしれません

『間人の香箱蟹の酔っぱらい蟹』
これは絶品です。あと2~3杯位いけます

『唐墨』

『あん肝と西瓜の奈良漬け』
絶品あん肝と甘い奈良漬けがベストマッチ

以下は握りで

『富津のかんぬき』
食感が素晴らしいかんぬきです

『すみいか』
プリプリです

『白甘鯛』
とても味わい深い白甘鯛はシャリとよくあってます

『ぶり』
脂ののりが素晴らしいです

『佐島のたこ』

『こはだ』

『岩手県山田の鮪赤身』
『岩手県山田の鮪中とろ、背とろ』
『大間の鮪中とろ、ちあいぎし』
『大間の鮪大とろ』
鮪はどれも絶品ですが中とろが特に印象的でシャリとの相性が抜群です

『しじみのお椀』

『べったら漬け』

『車海老』
『車海老のあたま』

『ムラサキウニの軍艦巻き』

『穴子』

『おはぎ』

『たまご』

この日もとても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
2023年も宜しくお願いします。
ご馳走様でした。

2023/01/03 更新

43回目

2022/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥50,000~¥59,999
    / 1人

お初のツマミに酔いしれた夜。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 GOLD 受賞店で百名店でもある『鮨あらい』に再訪しました。本当にいつも元気一杯で明るいお店です。

この日は、新しいツマミが何種類か出ましたが、どれも絶品で美味しすぎました。特に間人の香箱蟹は、酔っぱらい蟹で供され絶品です!!!また、こちらではお初となるニタリクジラの尾の身もとても美味しく頂きました。堪らん!!写真がお見せ出来ないのが残念ですが想像して下さいませWWW

この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し

『みつ葉と油揚げの炊き物』
寒いので胃も身体も温まります

『本あら』
噛む毎に美味しさが。。。

『鳴門のワカメ』
コリコリワカメ

『茹でダコ』
シンプルに塩茹でのタコです

『無洗白子』
ヌルヌルと美味しい白子です

『寿都の鰤』
脂のノリの良い絶品の鰤は、辛味大根と山葵で

『ニタリクジラの尾の身』
フワフワで脂のノリも良い絶品尾の身は、生姜醤油で頂きます

『間人の香箱蟹の酔っぱらい蟹』
これは凄い。特大サイズの香箱蟹の半身の酔っ払い蟹です。
チューチューと貪りつきました。あと3個くらい食べたいです。写真がないのが本当に残念です。

『三重のクエたたき』
皮はパリパリ中はレアで絶品です。黒七味とおろしポン酢で頂きます

『あん肝と西瓜の奈良漬け』
絶品あん肝に西瓜の奈良漬はマストですね


以下は握りで

『天然縞鯵』

『すみいか』
プリプリのスミイカ

『白甘鯛』
噛むほどに味わい深い白甘鯛

『かんぬき』
食感が良いですね

『噴火湾の鮪赤身』
『噴火湾の鮪中とろ、ちあいぎし』
『噴火湾の鮪中とろ、背とろ』
『大間の鮪大とろ』
鮪はどれもフワッフワで絶品です

『こはだ』

『煮蛤』

『車海老』

『べったら漬け』

『しじみのお椀』

『イクラご飯』
お鮨屋さんの究極のTKGですね

『バフンウニの軍艦巻き』
 
『穴子』

『おはぎ』

『たまご』

とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/12/10 更新

42回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

元気を貰えて美味しい鮨も食べられる唯一無二な『鮨あらい』。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨あらい』へ再訪しました。 

さて、こちらへ来るといつも元気を貰えます。新井大将は本当にいつも元気です。見ていてもスカッと気持ちが良いです。

この日は『三つ葉と油揚げの炊き物』からです。寒くなってきて初めに頂くものとして胃に優しいですね。
また、この時期だけの松茸フライも絶品です。フライの松茸はソースで頂きますが、本当に贅沢で至福の食べ物だと思います。旨い~~~!!

他に、この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し

『三つ葉と油揚げの炊き物』

『明石の真鯛』
噛めば噛む程味わい深い

『茨城の黒あわび』
柔らか~~い

『鳴門のワカメ』
コリコリで厚みのあるワカメです

『無洗白子』
無洗白子は絶品です

『羅臼の鰤』
脂ののりが素晴らしい

『長万部の北寄貝』
甘くて美味しい北寄貝

『松茸フライ』
前述~~絶品松茸フライ

『あん肝と西瓜の奈良漬け』
絶品あん肝


以下は握りで

『函館の鮃』

『すみいか』
プルプリです

『いわし』
良い脂を感じます

岩手県山田の
『赤身』
『鮪中とろ、ちあいぎし』
『鮪中とろ、背とろ』
『鮪中とろ、はら』
毎回ですが鮪はどれも絶品です

『こはだ』

『あじ』

『車海老』

『イクラご飯』

『しじみのお椀』

『バフンウニの軍艦巻き』
 
『車海老のあたま』

『穴子』

『たまご』

とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。 また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/11/09 更新

41回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

毎回安心安定の『鮨あらい』です。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨あらい』へ再訪しました。

こちらは毎回元気を貰える楽しいお店です。
なのでいつも行くのが楽しみです。

鮨もツマミも大変美味しく頂きました。
この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し


『酒肴豆(秋田の枝豆)』
しっかりとした食感の枝豆で絶品です

『三つ葉と油揚げの炊き物』

『明石の鯛』

『鳴門のワカメ』
コリコリワカメ

『茨城の黒あわび』
味わい深い鮑です

『たこ塩茹で』
たこの味を堪能できる塩茹でです

『白甘鯛の酒蒸し』
おろしポン酢で頂きます

『あん肝ペーストと西瓜の奈良漬け』
絶品あん肝ペースト


以下は握りで

『本あら』

『しんいか』
プリプリで絶品です

『いわし』
〆具合が丁度良いです

『赤身』
『鮪中とろ剥がし』
『鮪中とろ』
『鮪大とろ』
鮪はどれも絶品です

『こはだ』

『あじ』

『車海老』

『マスノスケとイクラのご飯』
これは反則的な美味しさです

『しじみのお椀』

『ムラサキウニの海苔巻き』

『由良のアカウニ』

『車海老のあたま』

『穴子』

『たまご』


楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/09/30 更新

40回目

2022/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

この時期最高の鮪を堪能。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨あらい』へ再訪しました。

この日も元気印一杯の新井大将をはじめとして皆さん本当に明るい対応です。
銀座の高級鮨店特有の凛とした雰囲気があるのですが、ひと度営業が始まり会話になると楽しい宴の始まりなんです。

鮨の方は、この日もとても美味しく頂きました。
この時期は、どのお店も良い鮪がなくて困っているのですが、そんな事など関係なくこちらには美味しい鮪がありましたWWW

頂いたものは下記の通りですが、合わせて感想を少し

『三つ葉と油揚げの炊き物』
胃が温まりますね

『アマテガレイとエンガワ』
歯応えと味わいが何とも言えないです

『小浜のアカウニ』
あの小浜のですよ

『鳴門のワカメ』
コリコリワカメ

『タコ塩茹で』
タコの味を堪能できる塩茹でです

『葛素麺、唐墨』
これは日本料理顔負けです

『渡り蟹の日本酒漬け』
絶品渡り蟹

『鰹、山わさび醤油で』
山わさびが主役級ですね。。。

『白甘鯛の酒蒸し』
おろしポン酢で頂きます

『あん肝ペーストと西瓜の奈良漬け』
あん肝はペースとでも絶品です

以下は握りで

『本あら』
あら ま~美味しい~

『鰤の漬け』

『鯵』

『赤身』
『鮪中とろ×2』
『鮪大とろ』
鮪はどれも絶品です

『こはだ』

『車海老』
プリプリ車海老

『煮蛤』
噛む程に味わい深いです

『車海老のあたま』

『しじみのお椀』

『バフンウニ』

『穴子』

『干瓢巻』
ピリッとわさびが合いますね

『たまご』

2022/08/02 更新

39回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

いつも元気一杯な『鮨あらい』は、味も一級です。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店かつ百名店の『鮨あらい』へ再訪しました。

こちらはいつ来ても皆さん元気一杯です。
銀座の鮨店特有の凛とした雰囲気ですが、そんな中でも笑いがあって楽しいのが特徴ですね。まるで、あらい劇場を見ているような感覚です。。。

この日もとても美味しく頂きました
頂いたものは下記の通りですが、合わせて感想を少し

『秋田白神山地の蓴菜』
まず初めはプルプルな蓴菜でサッパリと

『三つ葉と油揚げの炊き物』
そしてこれで胃を温めます

『アマテガレイとエンガワ』
コシのあるカレイとエンガワです

『小浜のアカウニ』
これは甘くて美味しい

『鳴門のワカメ』

『房州の黒鮑』
味わい深いです

『島根の岩牡蠣』

『渡り蟹の日本酒漬け』
これはカンジャンケジャンのようです

『初鰹、山わさび醤油で』
山わさびが何とも言えません

『名物とろ巻き』
絶品ですわ

『白甘鯛の酒蒸し』
おろしポン酢で頂きます

『あん肝ペーストと西瓜の奈良漬け』
この日はペーストでした


以下は握りで

『本あら』
噛む程に旨い

『みる貝』
プリプリです

『出水の鯵』

『根室のいわし』
程よい脂ののりです

『鮪赤身漬け』
『鮪中とろ×2』
『鮪大とろ』
鮪はいつも美味しすぎです

『こはだ』

『車海老』

『バフンウニ』

『煮蛤』

『車海老のあたま』

『しじみのお椀』

『干瓢巻』
ピリッとわさびが合いますね

『たまご』

とても楽しい一時を過ごすことが出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/07/01 更新

38回目

2022/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

凛とした雰囲気の中でも笑いが絶えない素晴らしさ。。。

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店の『鮨あらい』に再訪しました。定期訪問先です。

いや~いつもの通りにこの日も元気一杯の接客です。
毎回本当に清々しいです。
そんな中でも笑いが絶えないのがこれまた凄いです。
お弟子さんもキビキビと動き回っており見ていて頼もしいです。

この日のツマミは、ホッコリとする『三つ葉と揚げの炊き物』や、ねっとりと甘~い『増毛のぼたん海老』が特に印象に残りました。

握りではプリプリで厚めの甘みある『みる貝』、大好きな『名物とろ巻き』、『出水の鯵』、いつもハズレの無い『鮪』4貫が特に良かったです。


また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです

『あさりと葱』

『三つ葉と揚げの炊き物』

『アマテガレイとエンガワ』

『増毛のぼたん海老』

『三重の鰹、山わさびで』

『名物とろ巻き』

『くろむつ』
おにおろし醤油で頂きます

『ボタン海老の頭』

『あん肝と西瓜のならずけ』


以下は握りで

『春子』

『みる貝』

『赤貝』

『鱒の子丼(オオスケ)』

『出水の鯵』

『鮪赤身漬け』

『鮪中とろ×2』

『鮪大とろ』

『こはだ』

『車海老』

『しじみのお椀』

『ムラサキウニ』

『煮蛤』

『干瓢巻』
ピリッとわさびが合いますね

『車海老のあたま』

『たまご』

2022/05/26 更新

37回目

2022/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

美しい握りは美味しい握りです。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店の『鮨あらい』に再訪しました。定期訪問先です。

当然の如く、この日も元気一杯の接客に沢山の元気を頂きましたWWW いつも笑いの絶えない楽しいひと時です。

毎回折り目のシャキッとした白衣をまとい、美しい鮨を握るその様は清潔感が有り見ていて清々しいです。
そして、その所作から握る握りも美しければ、味も美味しいですし言う事有りませんよ。


この日頂いたものは下記の通りですが、合わせて感想を少し

『アサリと塩葱』
アサリにシャキシャキ葱が合いますね

『赤穂の白魚、オリーブオイルがけ』
オリーブオイルが何気によく合って美味い

『蛍烏賊と菜の花』
蛍烏賊は燻製されてます

『みつ葉と油揚げの炊き物』
胃に優しいシャキシャキみつ葉と油揚げ

『明石の鯛』
円やかな味わいの鯛です

『増毛のボタン海老』
ねっとりと甘~い!!

『鰹』
山わさび醤油で頂く鰹は格別です

『とろ鉄火巻』
絶品の定番とろ鉄火巻

『くろむつ』
おにおろし醤油で頂きます

『あん肝と西瓜の奈良漬』
甘さある西瓜の奈良漬と山葵がよく合います

『ボタン海老の頭』
しっとり海老煎餅

『帆立の磯辺巻き』
大葉と鰹節、七味がアクセント


以下は握りで

『かんぬき』
サクサク

『赤貝』
香りのある赤貝です

『牡蠣』
大き目のプリプリ牡蠣

『小柱』
小柱特有の香りと海苔の香りが

『勝浦の鮪、赤身』

『勝浦の鮪、中とろ、血合いぎし』

『勝浦の鮪、中とろ、 分かれ身』

『勝浦の鮪、大とろ』
鮪の程よい脂とシャリがとてもよく合っており、どれも絶品です

『小鰭』
脂のある小鰭は柔らかく〆てます

『車海老』

『しじみのお椀』

『ムラサキウニ』

『車海老の頭』

『煮蛤』

『干瓢巻』
ピリッとわさびが合いますね

『たまご』


どれもとても美味しく頂きました。
またぜひ伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/04/27 更新

36回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

鮪も最高ですが、他のものもピンネタばかりです。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店で百名店でもある『鮨あらい』へ再訪しました。4人の食べ会です。

こちらは、新井大将は勿論のこと、お弟子さんも含めて元気一杯です。毎回気合いの入り方が違うな~~
今では少なくなってきたバリバリチャキチャキの江戸前寿司店のようで見ていて楽しいですWWW


さて、この日頂いたものは下記の通りですが感想を少し

『みつ葉と油揚げの炊き物』
最初の一品は胃に優しいシャキシャキみつ葉と油揚げ

『赤穂の白魚、オリーブオイルがけ』
春の訪れをオリーブオイルのアクセントで、これ好きです、美味しい

『明石の鯛』
噛むほどに味わい深い鯛です

『まかじき、鬼おろし、海苔』
程よい脂のマカジキは鬼おろしと海苔で美味しさ倍増

『蒸し鮑』
蒸したての温かくて柔らかい絶品鮑

『とろ鉄火巻』
定番のとろ鉄火巻は、とろとシャリと海苔が絶妙

『めぬけと鬼おろし』
鬼おろしにピリッと七味がアクセント

『あん肝と西瓜の奈良漬』
定番のレギュラーメニュー

『帆立の磯辺巻き』
プリプリの焼き帆立を海苔で巻いて

以下は握りで

『かんぬき』
プリプリです

『牡蠣』
大き目の牡蠣は食べ応え十分

『千葉の〆鯖』
脂のってて美味しすぎる

『小柱』
プリプリで海苔と合います

『下田の鮪、赤身』

『下田の鮪、背とろ』

『京都舞鶴の鮪、中とろ×2』
鮪は、下田も舞鶴もシャリとの相性抜群で脂ののりも抜群です

『小鰭』
柔らかい締め具合で脂のってます

『ベったら漬け』

『車海老』

『しじみのお椀』

『ムラサキウニ』
ねっとりと甘いウニです

『車海老の頭』

『煮蛤』

『おはぎ』
鮪の叩きと葱が良い味出してます

『干瓢巻』
干瓢の甘味と山葵と海苔が良く合います

『たまご』
伊達巻のような味わい


この日もとても美味しく頂きました。
そして毎回毎回新井大将の面白いこと。。
新井劇場ですねこりゃWWW
ご馳走様でした。
また是非伺いたいと思います。

2022/03/31 更新

35回目

2022/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

鮪シスターズと鮪の共演。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店で百名店でもある『鮨あらい』へ再訪しました。

毎回こちらに来るのは楽しみです。元気が貰えるし大将は楽しいし鮨は美味しいし言うこと有りません。

この日は鮪シスターズと鮪の写真をパチリWWW


この日頂いたものは下記の通りですが感想を少し


『海鼠子の茶碗蒸し』

『明石の鯛』
噛みごたえがある味わい深い鯛です

『赤穂の白魚』
春の訪れを感じます

『煮だこ』
茹でたタコ好きです

『蒸し鮑』
柔らか~い

『とろ巻』
定番のとろ鉄火は美味い

『河豚白子』
白子もこれで終わりかな~

『帆立の磯部巻』
ホクホク帆立と海苔が合います

『あん肝と西瓜の奈良漬』
定番のレギュラーメニューは甘さがなんとも言えません


以下は握りで

『鴨川のはた』

『かんぬき』
プリプリです

『牡蠣』
大き目の牡蠣は食べ応えあります

『三陸の〆鯖』
脂のってて美味い

『小柱』
プリプリで海苔と合います

『三宅島の赤身』

『背とろ×2』

『背とろはがし』

『大とろ』
これら鮪は噛むほどに味わい深くシャリとベストマッチ

『小鰭』
脂のってます

『バフンウニ』
ねっとりと甘いウニです

『車海老』

『しじみのお椀』

『対馬の穴子』

『車海老の頭』

『干瓢巻』
干瓢の甘味とピリッとした山葵の相乗効果

『たまご』


いや~この日もとても美味しく頂きました。
楽しかったな~~
ご馳走様でした。
また是非伺いたいと思います。

2022/03/09 更新

34回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

年初に頂く絶品の鮪たち。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店で百名店でもある『鮨あらい』へ再訪しました。4人の食べ会で今年の初訪問です。

この日も元気で絶好調の新井大将とお弟子さん達から元気印を貰えましたWWW

さてツマミは、やはりシャリと海苔の組み合わせが何とも言えない『名物とろ巻』や、西瓜の甘さがアクセントの『あん肝と西瓜の奈良漬け』、プリプリで味わい深い『帆立貝の磯部巻き』が特に秀逸でした。

そして、この日も鮪達の握りが主役です。どれも本当に良くシャリと合いますね。噛んでいると鮪の旨味と程よい脂が感じられ絶品です。いや~美味しかった。。。大満足です。


本年もお世話になります。宜しくお願いします。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『三重のクエ』

『明石の鯛』

『煮だこ』

『蒸し鮑』

『河豚白子』

『とろ巻』

『帆立の磯部巻』

『あん肝と西瓜の奈良漬』

以下は握りで

『かんぬき』

『すみいか』

『長崎の牡蠣』

『青森の鯖』

『小柱』

『赤身』

『中とろ×2』

『大とろ』

『小鰭』

『車海老』

『バフンウニ』

『おはぎ』

『車海老の頭』

『穴子』

『干瓢巻』

『しじみのお椀』

『たまご』

  • 3人バージョン WWW

  • 4人バージョン WWW

2022/01/26 更新

33回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

年の瀬に頂く絶品の鮪たち。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨あらい』へ再訪しました。
4人の食べ会です。

この日も新井大将とお弟子さんの元気なかけ声が飛び交ってました。ここに来ると毎回元気が貰えます。

ほぼ毎回出る『とろ鉄火巻』は美味しいですね~トロとシャリと海苔の組み合わせが何とも言えないです。
『あん肝と西瓜の奈良漬け』も西瓜の甘さが程良いですし、『帆立貝の磯部巻き』もプリプリサクサクでした。

そして、この日の握りの主役は鮪たちです。どれもフワフワの食感で絶品でした。鯖も脂がのってて美味しく頂きました。

今年もお世話様でした。
来年もまた宜しくお願いします。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。


『白甘鯛の酒蒸し』

『真鯛』

『蝦夷鮑』

『煮ダコ』

『とろ鉄火巻』

『河豚白子』

『あん肝と西瓜の奈良漬け』

『唐墨』

『帆立貝の磯部巻き』


以下は握りで

『かんぬき』

『すみいか』

『鰆』

『小柱』

『鮭いくら丼、大助』

『赤身』

『中とろ×2』

『大とろ』

『こはだ』

『車海老』

『蜆出汁のお椀』

『うに軍艦巻』

『穴子』

『車海老の頭』

『鯖』

『干瓢巻』

『たまご』

2022/01/08 更新

32回目

2021/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

毎度の『あらい劇場』は、仕事もトークも最高級ですよWWW

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨あらい』へ再訪しました。

いや~~この日も楽しかった。新井大将の饒舌トークを聞いていると吉本新喜劇を見てるようで、抱腹絶倒の笑いの渦です。。。何て面白いんでしょうか!? 食べてる時以外は殆どゲラゲラと笑ってましたから。。。
それでもって接客サービスもちゃんとしてて味も美味しく申し分ないのが不思議な位ですねWWW

この日は、甘~い『北寄貝炙り』や『縞鯵』、『鮪』等がとても印象に残りました。

また是非伺いたいと思います。。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。


『三重のクエ酒蒸し』

『明石の鯛』

『蝦夷鮑』

『鰹出汁の煮ダコ』

『北寄貝炙り』

『鱈白子とまがりネギ』

『鰹のたたき』

『あん肝と西瓜の奈良漬け』


以下は握りで

『縞鯵』

『すみいか』

『小柱』

『鯖』

『鮭いくら丼、大助』

『赤身』

『中とろ×2』

『大とろ』

『こはだ』

『車海老』

『蜆出汁のお椀』

『うに軍艦巻』

『車海老の頭』

『穴子』

『干瓢巻』

『たまご』

2021/12/12 更新

31回目

2021/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

元気を貰えて美味しいものも食べれてこの上ないです。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨あらい』へ再訪しました。

この日もお店全体が『元気印』で楽しいひと時を過ごせました。毎回こちらに来ると元気を貰えますよWWW

さて、この日も松茸のフライを頂く事が出来ました。
例年この時期に食べれる松茸フライは堪りません。幸せです。。。
プリプリの『増毛のボタン海老』やシンプルな『鰹出汁の煮ダコ』、甘〜い『北寄貝炙り』や秀逸な美味しさの『中とろ鉄火巻』も素晴らしかったです。

握りは、鰆や鮪、多分最後であろう唐津のアカウニもとても美味しく頂きました。


この日も大満足でした。
また、是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『三重のクエの酒蒸し』

『明石の鯛』

『増毛のボタン海老』

『鰹出汁の煮ダコ』

『北寄貝炙り』

『中とろ鉄火巻』

『岩手の松茸フライ』

『あん肝と西瓜の奈良漬け』

『ボタン海老の頭』


以下は握りで

『明石の鰆』

『すみいか』

『小柱』

『鮭いくら丼、大助』

『赤身』

『中とろ×2』

『大とろ』

『こはだ』

『車海老』

『お椀』

『車海老の頭』

『唐津のあかうに軍艦巻』

『おはぎ』

『穴子』

『干瓢巻』

『たまご』

2021/11/06 更新

30回目

2021/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

元気の良いお店で元気を貰って、お腹も満たされて大満足ですWWW

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨あらい』へ再訪しました。

この日もいつも元気な新井さんとお弟子さんに迎えられます。『いらっしゃっ~~い』と大きな声でWWW
ここに来ると何か元気になりますね。
元気を貰えるというか何と言うかそんな感じになります。

さて、2階に移転して数ヶ月して、もう皆さん完全に慣れた感じですね。余裕が感じられます。

料理の方はヤッパリ美味しいですね~~
つまみも握りも秀逸です。
この日は特にこの時期だけの松茸のフライが出ました。
美味しいですよね~~この時期に来れる人はラッキーだと思います。
その他にも段々と味わいが出てきた鮪や鰯が堪らない美味しさでした。

お腹も満たされ元気も貰えて大満足です。

また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。


『秋田の酒肴豆』

『明石の鯛』

『たこ』

『増毛のボタン海老』

『しんいかの下足炙り』

『鰹のたたき』

『中とろ鉄火巻』

『冬瓜に毛蟹の餡掛け』

『あん肝と西瓜の奈良漬け』

『岩手の松茸フライ』

『車海老の頭』

以下は握りで

『春子』

『しんいか』

『いわし』

『いくら丼』

『赤身』

『中とろ×2』

『大とろ』

『おはぎ』

『こはだ』

『車海老』

『お椀』

『唐津のあかうに軍艦巻』

『穴子』

『干瓢巻』

『たまご』

2021/10/06 更新

29回目

2021/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

お弟子さんがピカピカのカウンターを綺麗に拭く姿がとても印象的なんですWWW

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨あらい』へ再訪しました。
ここは大好きなお店の一つでいつも行くのが楽しみです。

さて、こちらは2階に移転してからは、ピカピカの黒い漆のカウンターをお弟子さんが四六時中拭いてます。料理を出す都度です。これでもかというくらいにWWW
それを見ていて感心しながらも笑ってる私は不謹慎ですね~人の仕事を見ながら楽しんでるなんてWWW
それにしても腕が鍛えられそう。。。

この日のツマミは『たこ』や『蒸し鮑』『鰹のたたき』『海鰻』がとても印象に残りました。

『たこ』は噛めば噛むほど味わい深いですし、鮑は薄切りで食べ易く、食感も味わいもGoodです。山わさびで頂く鰹も美味しさが更に増してましたし、鰻はプリプリと太ったものでその辺の鰻屋さんよりクオリティが高かったです。

鮪も津軽海峡ものが出始めたのでどれも味わい深く何とも言えない脂ののりで美味しいです。なんと言ってもシャリとの相性が抜群です。

いや~この日も大満足でした。
また是非再訪致します。ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『明石のあこうの餡掛け』

『明石のアマテガレイ』

『たこ』

『カレイエンガワの炙り』

『だだ茶豆』

『蒸し鮑』

『しんいかの下足炙り』

『鰹のたたき、山わさび醤油』

『冬瓜と毛蟹のイリコ出汁の餡掛け』

『とろ鉄火巻』

『玄界灘の天然鰻』


以下は握りで

『しんいか』

『春子』

『赤身』

『中とろ×2』

『大とろ』

『おはぎ』

『こはだ』

『こいわし』

『車海老』

『いくら』

『車海老の頭』

『お椀』

『あかうに軍艦巻』

『穴子』

『干瓢巻』

『たまご』

2021/09/12 更新

28回目

2021/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

『鮨あらい』は、いつも美味しいし楽しいな~~毎回行くのが楽しみですWWW

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨あらい』へ再訪しました。3人の食べ会です。
この日も新井さんはじめ皆さん絶好調で最後まで笑いが絶えず、抱腹絶倒の楽しい宴でした。・・・あっ!! うすい君だけしょんぼりでモクモクと仕事してましたねWWW
頑張れ~~~

さて、ヤッパリ鮪は秀逸ですね。シャリとの相性が抜群に良いです。噛んでいてじわじわと旨味が出てきて堪りません。名物となったトロ巻もしかりです。

ツマミでは今期最後になりそうな白神山地の蓴菜やマコガレイ、鰻屋より美味しい海鰻の白焼きが絶品でした。

とても美味しく楽しい時間を過ごせました。
また伺います。ご馳走様でした。

なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『秋田白神山地の蓴菜』

『マコガレイ』
『マコガレイのエンガワ』

『煮だこ』

『蒸し鮑』

『鰹のたたき』

『名物とろ巻』

『玄界灘の海うなぎ白焼き』

『あん肝と西瓜の奈良漬』


以下は握りで

『本アラ』

『みる貝』

『赤身』

『中とろ×2』

『大とろ』

『おはぎ』

『小鰭』

『鯵』

『車海老』

『アカウニ』

『しじみのお椀』

『バフンウニ』

『煮蛤』

『車海老の頭』

『穴子』

『干瓢巻』

『たまご』

2021/07/27 更新

27回目

2021/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

最初から最後まで笑いが絶えない楽しい一夜でしたWWW

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店の『鮨あらい』へ再訪しました。4人の食べ会です。
この日も新井さんは絶好調で最後まで笑いが絶えず、抱腹絶倒の楽しい宴でした。

料理の方は、白神山地のプルプル蓴菜におくらとヤングコーンの組み合わせもバッチリで山わさびで頂く鰹もGoodな味わいでした。鰻の白焼きも身の太ったものでその辺の鰻屋さんより全然上のレベルですしねWWW
金目鯛のしゃぶしゃぶも美味しかったな~~

握りの鮪はやっぱり美味しいですね~~でも小浜のアカウニ、鳥貝、干瓢巻も絶品でした。


いや~楽しくて美味しくて言う事ありません。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『秋田白神山地の蓴菜、おくら、ヤングコーン』

『真子鰈とえんがわ』

『煮だこ』

『鮑』

『鰹、山わさび醤油で』

『とろ巻き』

『玄界灘の海鰻の白焼き』

『金目鯛のしゃぶしゃぶ』

『あん肝と西瓜の奈良漬』


以下は握りで

『本あら』

『とり貝』

『赤身』

『中とろ×2』

『大とろ』

『おはぎ』

『こはだ』

『鯵』

『車海老』

『しじみのお椀』

『車海老の頭』

『小浜のアカウニ』

『穴子』

『干瓢巻』

『たまご』

2021/07/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ