2回
2019/10 訪問
【膳途洋々】XO醤や豆鼓のコクが活きた料理はかなり美味い!!
前回訪問して良かったので、早速夜の部で予約して再訪〜
この日は両親を連れて訪問してきました。
この日は夜の部は満席とのこと。予約が必須な感じですかね。
軽く飲んできてるので、早速甕壺紹興酒 カラフェ 1500円スタート。
・蒸し鶏の葱生姜ソース 280円
・空芯菜の炒め 680円
・ホタテのXO醬蒸し 2ヶ680円を3ヶ
・麻婆豆腐 680円
・海老のサテーソース 680円
・豚バラ肉の豆鼓蒸し 2ヶ680円を3ヶ
・餃子 3ヶ 200円
・春巻(海老、海老ガーリックチーズ、鶏肉カレー風味) 150円×3
・カニの淡雪あんかけ焼そば 780円
・シンガポール風ビーフン(カレー風味) 780円
前菜系を軽く頼んで、がっつりメインを。
前菜系の味わいは優しめのものが多い印象。
蒸し鶏なんかが280円とリーズナブルに楽しめるのもこちらの前菜の魅力です。
空芯菜はよくあるにんにくたっぷりではなくオイリーだけど生姜を使った爽やかなタイプ。
しゃきっとした良い空芯菜を使っています。
メイン料理は、豆鼓でコクを効かせた料理や、おそらく自家製のXO醤なんかを使った料理がなんとも絶妙。
濃い味ではないけどしっかりした旨味なんですよね〜。
前回も頼みましたが、安定の麻婆豆腐や豚バラ肉の豆鼓蒸しなんかはやっぱり美味いです。
また、海老天をサテーソースで炒めたようなアジアンな味付けの料理もあるのでバラエティ豊富です。
次回は黒酢を使った豚料理や、海老マヨ何かの味付けも試してみたいところです。
点心も少量ずつリーズナブルに楽しめるので、好きなもん食えるのが好印象。
焼き餃子を今回あらたにいただきましたが、肉汁たっぷり系の餡でこれも結構オススメです。
〆は麺料理。
パリッと香ばしく焼かれた細麺にカニとアスパラと白身のあんをかけたあんかけ焼きそば。
前回は牛肉の黒胡椒焼きそばも美味かったですが、こちらのあんかけも必食ね。
極細ビーフンもXO醤のコクがたまらない逸品。カレー味も香り良く美味いです。
上記に焼酎なんかを飲みまくって、3人で12000円に行きませんでしたわ。
いやいや、安すぎでしょ。
リーズナブルに少量ずつ本格中華料理が色々楽しめるのは本当に魅力的。
今回食べた料理だと、XO醤や豆鼓のコクの使い方が逸品な感じでした。
朝粥飲みもやりたいし、昼飲みもやってみたい。また通いたくなる素敵な小箱中華料理店ですよ。
ごちそうさまでした。
蒸し鶏の葱生姜ソース
空芯菜の炒め
ホタテのXO醬蒸し
麻婆豆腐
海老のサテーソース
豚バラ肉の豆鼓蒸し
春巻 鶏肉カレー風味
餃子
カニの淡雪あんかけ焼そば
シンガポール風ビーフン(カレー風味)
甕壺紹興酒 カラフェ
2019/10/12 更新
2019/09 訪問
【膳途洋々】朝昼夕晩 いつでも楽しめるスパイス香る本気の中華料理
この日は夕方から新潟移動。
その前に大阪でご飯食べてから行く?と軽めのつもりで膳途洋々さんへ。
中途半端な時間帯ということもあり、店内は貸切状態。
メニューは15時から夜の本格中華が楽しめるとのことなので、色々頼んでみますよ。
同僚と2人で以下を注文です。
・膳プレート(蒸し鶏、海老餃子、春巻、ハイボール) 900円
・カニ玉 680円
・麻婆豆腐 680円
・豚バラ肉の豆豉蒸し 680円
・黄ニラともやしの炒め 680円
・鶏肉の麻辣炒め 680円
・腐乳 180円
・牛肉と季節野菜の黒胡椒焼きそば 780円
・ワンタン麺 780円
まずは膳プレートで、ハイボールと前菜・点心系を。
爽やかなネギソースな蒸し鶏、海老とガーリックとチーズの濃厚春巻き、ぷるんとした食べ心地が絶品の海老蒸し餃子となかなかの品揃え。すぐにハイボールおかわりねw
で、メイン料理をなんかガンガン頼んでいきますが、どれも美味い。
とろとろで風味豊かなカニ玉、豚バラは豆鼓のコクと塩気を効かせて脂の甘みが引き立ちます。
生姜風味でさっぱりな黄ニラもやしに、まぁ間違いないよね。な鶏肉の麻辣炒めと酒が超進む料理が盛り沢山。
個人的に大ヒットだったのが麻婆豆腐。
甜麺醤のコクにガツッと効いた麻辣がたまらない麻婆豆腐。
豆腐の食感もしっかりで、豆腐ステーキを絶品麻辣ミンチソースで頂いているような独特の麻婆です。
こんなん食べてたらさすがに紹興酒イクよね??
甕壺紹興酒 カラフェ 1500円で、この先の移動とかもうどうでも良いわw
腐乳でちびちび紹興酒を楽しんで、ラストは麺料理をがっつりと。
同僚も自分も、自身の頼みたいやつをハーフサイズでなくフルサイズで独り占めw
私は、牛肉と季節野菜の黒胡椒焼きそばをいただきました。
ぱりっぱりに炒められた中華細麺に牛肉もたっぷり。野菜は玉ねぎとたっぷりアスパラ。
ここにたっぷり黒胡椒な餡がかかったなんとも酒の進む焼きそばなんです。
餡を吸って柔らかくなった麺、ぱりっぱりの揚げ焼き麺、これと具材が合わさる食感のコントラストが楽しいし美味いです。
これも超オススメ〜。
結果、お腹パンパンになって酒もしっかり楽しんで、1人5000円程度。
当初の軽くのつもりががっつりいっちゃいました。
いや、ここマジでやばいですわ。このお値段でここまで本格的な中華が楽しめるとは。
朝・昼・夕飲み・夜と色々通っちゃいそう〜。
ごちそうさまでした。
膳プレート(蒸し鶏、海老餃子、春巻、ハイボール)
カニ玉
麻婆豆腐
豚バラ肉の豆豉蒸し
黄ニラともやしの炒め
鶏肉の麻辣炒め
腐乳
牛肉と季節野菜の黒胡椒焼きそば
牛肉と季節野菜の黒胡椒焼きそば 上から
ワンタン麺
膳プレートのハイボール
なんか酒頼んだら出てくるやつ??
甕壺紹興酒15年カラフェ
2019/10/12 更新
【膳途洋々】朝昼夕晩 いつでも楽しめるスパイス香る本気の中華料理
天満駅から南に徒歩3分ほど、ちょっとディープっぽい飲食店が集まる通りの奥まった町家1階にある膳途洋々さん。朝7時からの通し営業で、朝粥、中華ランチ、15時〜は夜メニューが楽しめる中華料理屋さんです。
お値段はメイン料理で680円、ハーフなら380円。このお値段で本気の中華スパイス香る料理が楽しめるんだから言うことなしです。15時からの営業も素敵ですし、メニューの大半をハーフサイズ可能なので1人飲みにもぴったり。朝昼夕晩と入り浸ってしまいそうな素敵なお店ですよ〜。
2019/10/12 更新