ぱたぱたぱたごにあさんが投稿したやま十柿の葉すし店(奈良/下市口)の口コミ詳細

良い脂で太ろう!

メッセージを送る

ぱたぱたぱたごにあ (40代後半・男性・奈良県) 認証済

この口コミは、ぱたぱたぱたごにあさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

やま十柿の葉すし店下市口/寿司、郷土料理

1

  • 昼の点数:3.7

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.4
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.6
      • |酒・ドリンク -
1回目

2016/11 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

【手作り柿の葉すし やま十】ぼてっとした塩と魚感強めなオススメ柿の葉すし


下市口駅から南に10分ほど進んだところにある手作り柿の葉すし やま十さん。こじんまりとした店舗で少し寂し目な品揃えですが、なかなかに美味い手作りの柿の葉すしが楽しめます。
さば、さけ、各110円とシンプル。ぼてっとした酢浅め塩強めなおにぎりのような柿の葉すしで美味しいですよ〜。


ーーーーーーーーーーー
2016/11訪問
ーーーーーーーーーーー

下市で打ち合わせを終え軽くランチタイム。いつも車で通る道沿いにあって気になっていた柿の葉すし屋さんへ立ち寄ります。

なんだか少し寂し目な外観、そして品揃えもシンプルで昔ながらな雰囲気が出てますね。

基本は柿の葉すし詰め合わせがメインですが、単品注文も可能です。さば、さけ一つずつ(同僚は2つずつ)くださいな〜。

近くのコンビニで休憩がてらいただきます。
なんだかぼてっとしたビジュアルが特徴的ですよ。

まずはさばから。
柿の葉すしと言うとご飯より小さい面積でさばが乗っかってますが、こちらのお店はご飯を軽く覆うようにどんと乗っかってます。

さばは青臭さがしっかりあり、〆具合は優しめ、塩加減は少し強めですかね。結構好みの感じ。
この青臭さとごはんのぼてっとした食感がなんともマッチしてるんですよ。かなり美味い!酒が欲しくなる味。

で、続いてさけ。
こちらはさばと比べると身は小さめですね。
一口いただくとかなり塩気が強い〆具合。塩の強い鮭フレークたっぷりおにぎりみたいな感じでしょうか。

むむ、2個やとやっぱり少なかったなぁ。。

こじんまりした店舗で正直田舎(失礼、)の柿の葉すしでしょ?くらいにしか思ってませんでしたが、かなり美味い。
特にさば。これで日本酒合わせたらかなり美味いんだろうなぁ。

オススメの柿の葉すし店ですよ!

ごちそうさまでした。

  • 柿の葉すし さば

  • 柿の葉すし さけ

2016/12/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ