「岩手県」で検索しました。
並び替え:
1~20件を表示 / 全101件
表示切替:
1回
2012/02/25更新
1回
2017/06訪問
今年の6月に盛岡市に行ったときのことを記事にするのをすっかり忘れていました。f(^^;)
盛岡市には30歳の時に少しだけ住んでいたことがあって、とんちゃんにとってはとても懐かしい街です。
場所...
2017/10/31更新
1回
2013/11訪問
岩手県大船渡市に行きました。
夕食は被災地に出来た仮設商店街でいただくことに。
右側の大きな鳥居のような看板は、2011(平成23)年12月20日にオープンした大船渡屋台村。
左は年12月2...
2015/03/15更新
1回
2013/09訪問
盛岡での夜のこと。
三陸の海産物、とくにホヤが旨いという店に向かいました。
盛岡の映画館通り周辺は歓楽街で、飲み屋がいっぱい。
その映画館通りからホテルロイヤル脇の路地を岩手公園方面へ向かう...
2013/10/08更新
1回
2012/11訪問
【初訪】
岩手県北上市に泊まった翌朝のこと。
ホテルの朝食を食べずに、朝から外に出ました。
行き先は、北上市の南隣の金ヶ崎町にある地方卸売市場。
そこに2つの市場(いちば)がありますけど、...
2013/02/24更新
1回
2012/11訪問
活きの良い魚を色々と安くいただける レバ刺し(?)にマンボウ、バクライも
【再訪】魚がうまいわぁ
巨漢のHさんといっしょです。
幸輪さんへ行った後で、やっぱりここに行ってみたくなりました。
路地の奥にある「どば志」さんです。
今回で3回目の再訪です。
って...
2012/12/31更新
1回
2013/09訪問
盛岡に行ったときのこと。
ランチにぜひ行きたいとずいぶん前から思っていたお店にやっと行けました。
場所は県立中央病院の西側。
地元民には、盛岡一高の南側と言った方が通りがいいかもしれない。
...
2013/10/07更新
1回
2015/11訪問
岩手県大船渡市でランチしたときのこと。
記事をアップし忘れていました。f(^^;)
大船渡市に真新しい魚市場が完成しました。
老朽化した旧魚市場に代わって、新たな市場が2009年3月に着工し...
2016/01/09更新
1回
2015/11訪問
津波で被災して、移転再開した「沼田屋」さん。
以前は、陸前高田市の高田町曲松120-10にありました。
2013年3月11日の東日本大震災の津波は、地図の紫色の市街地を押し流します。
旅館も流さ...
2015/12/23更新
2回
2017/03訪問
醤油のソフトに山ブドウのシェイク! やぎさわcafe@岩手県陸前高田市
醤油のソフトに山ブドウのシェイク! やぎさわcafe@岩手県陸前高田市 [食べある記][編集]
今年の3月のことです。
息子と一緒に東日本大震災の被災地をツアーしました。
とんちゃんは、弊ブログ...
2017/07/26更新
1回
2014/12訪問
岩手県陸前高田市でランチしました。
場所は、高田市米崎町の県道38号線、通称アップルロードのBRT「脇ノ沢駅」のすぐ近く。
「こんの産直センター」さん。
ホタテなどを養殖するご主人が経営する...
2015/04/21更新
1回
2014/12訪問
岩手県陸前高田市に泊まったときのこと。
「民宿吉田」さんに泊まりました。
1983年創業の民宿で、ご主人が漁で獲った新鮮な魚介類を使った料理が自慢の宿でした。
しかし海に近い高田松原のそばに...
2015/03/18更新
1回
2014/08訪問
岩手県盛岡市での朝。ホテルの朝食を辞して、外へ出ました。
盛岡人のソウルフードのお店に向かいます。
盛岡人のソウルフードと言えば・・・ジャジャ麺!
朝からジャジャ麺、朝ジャジャです!
って...
2014/09/21更新
1回
2014/08訪問
【再訪】
岩手県盛岡市での夜。
「あん梅」さんで食事をしてから同行者達はじゃじゃ麺を食べに行きました。
もちろん行き先はジャジャ麺の聖地「白龍」(パイロン)です。
とんちゃんはもう1軒、行...
2014/09/20更新
1回
2013/11訪問
東日本大震災の津波で甚大な被害をあった陸前高田市。
その市内にはいくつもの仮設の復興商店街があるそうです。
高田大隅つどいの丘商店街:http://rt-tsudoinooka.com/
陸...
2013/12/23更新
1回
2013/11訪問
岩手県大船渡市に行ってランチをいただいたときのことです。
JAおおふなと綾里支店の隣にあるお店。
「軽食&喫茶たんぽぽ」の黄色い看板が目印。
ヤマザキショップ「千田薬局」の隣にあります。
道路...
2013/12/22更新
1回
2013/11訪問
盛岡市にある神子田(みこだ)朝市に行きました。
昨日の記事に書いたように、もちろん朝早くにデス。
そこには近隣の農家の方々が農産物等を売りに来ていて、そこにたくさんの買い物客が訪れています。
と...
2013/12/12更新
岩手県花巻市のあたりは、良い温泉が山のようにあります。
花巻南温泉郷の中の1つ、鉛温泉。
ずいぶん前から行ってみたかった温泉なんです。
場所は花巻市街からやや山の中へ入ったところ。
そこは1軒...