立花立夏さんが投稿した日本料理 たかむら(秋田/秋田)の口コミ詳細

立花立夏の食事ガイド                   

メッセージを送る

この口コミは、立花立夏さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

日本料理 たかむら秋田、泉外旭川/日本料理

3

  • 夜の点数:5.0

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.3
      • |酒・ドリンク -
3回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

たかむらのために秋田に行く (*´∇`)ノ

晩飯は高村に。実に3年ぶりですね。体を壊してからは年一回の訪問もできなくなってたからなあ。

19時にお店に。店内は離れも含めてほぼ満席。いつ来ても繁盛していますね。
今回はコロナということもあって、県外の自分はなるべく喋らずに食べることに専念しました。

今回の料理は以下。お値段は今までは1万だったけど、いつの間にか1万3千円になってました。

八寸
馬糞ウニの香竹茶碗蒸し
ふ餅のキャビア添え
野菜の沢煮
造り
秋田モチ豚燻製
秋田単角牛のシチュー
茄子の揚げ浸し
いくらの春巻き
白魚丼
菓子

今回もどの料理も美味いです。ここまでハズレがない料理をこれだけ出せるのはホント凄い。

特に美味かったのはまず沢煮。普通の沢煮ではなく、豚の背脂を細かく刻んだものが入っているため、汁に脂の美味さが加わっていてこれが美味いこと。

造りは青森のマグロ、北海道のホッキ貝、秋田の鯛。この刺身もどれも美味いんですよ。どうしてこれだけ美味しいのか。

もち豚の燻製も美味かったなあ。モチ豚は何度も食べてるけど、こんなに美味く調理できたもち豚は初めて。このモチ豚ならあと10皿はいけるw

いくらの春巻きは初めて食べたけど、いくらを熱するとこんなチーズみたいな風味になるんですねえ。熱々のものを食べるとねっとりとしてうま味が凝縮されていますね。これは良いなあ。

そして白魚丼。霞ヶ浦の白魚とのことだけど、生しらすのはずなのに全く臭みがない。白魚丼は近くの離島でも食べれるので何度か食べたことあるけど、やっぱり多少生臭さがあるんですよね。だけど、この白魚は生臭さが何もない。結構でかい白魚なのに。この丼も絶品。

そして菓子はモンブラン。見た目はきんとんですが、食べてみると味の濃さが全然違いますね。まさにモンブラン。中にはイチジクが入ってるとのことで味のアクセントに。


今回もどれも美味しかった、次はいつこれるかなあ。


  • 八寸

  • 馬糞ウニの香竹茶碗蒸し

  • ふ餅のキャビア添え

  • 野菜の沢煮

  • 造り

  • 秋田モチ豚燻製

  • 秋田単角牛のシチュー

  • 茄子の揚げ浸し

  • いくらの春巻き

  • 白魚丼

  • 菓子

2020/12/29 更新

2回目

2017/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

たかむらのために秋田に往く (*´∇`)ノ

2日目は秋田に宿泊。ようやく「たかむら」で予約が取れました。前回から1年3ヶ月ぶり。この間、3度ほど予約しようと電話をしましたが、すべて満席でした。会員制になってから、予約が取り辛くなってきた気がします。

もう何度も書きますが、今回もどの料理も美味しかったです。出される料理全ていつも美味しいってのはホント凄いです。ハ寸の料理1つを取っても陶然としてしまうほど美味しいですからねえ。

今回はラッキーなことに熊も食べることができました。熊は初めてです。こちらのお店では今までも提供していたようですが、入手時期が未定のため、ある時にしか食べられないそうな。
熊肉は脂が美味いですねえ。鈴鹿で食べた猪も美味しかったけど、それに匹敵する美味さ。希少性と脂の美味さでいえば熊の方が上でしょう。

でも個人的には、やっぱこの時期はこちらで食べる鰆の塩焼きが最高ですけどね。今回も鰆は最高に美味しかったですw
他にはおでんも美味しかったですねえ。
秋田錦牛の牛タンは、先日食べた牛タンよりもずっと美味しかった。


今回は肉尽くしでした。その分野菜も取ってるけどね。次は春くらいに行きたいなあ。


  • おでん

  • ハ寸

  • 牛タン

  • 牛タン

  • さわ煮

  • 造り

  • 熊肉

  • 箸休め

  • カニコロ

  • 食事

  • デザート

2018/01/02 更新

1回目

2016/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

龍驤麟振の威風あり(*´∇`)ノ

2016年8月再訪

秋田2日目の夜は「たかむら」へ。もうここはデフォルトになってますね(^ー^;A

今回も1万円のコース。内容は以下。


ハ寸:バイ貝、卵焼き、海老、子持ち昆布、トウモロコシの練り物?
先付:秋田錦牛のヒウチの握り
前菜:ナスの茶碗蒸し 金箔乗せ
椀物:鱧そうめん、冬瓜、海老しんじょう、じゅんさい
お造り:ハタ、イシガキ貝、鰹
焼き物:鮎の塩焼き
煮物:賀茂茄子とズワイガニ、サマートリュフ乗せ
強物:鮑、海老芋の茎、天然キクラゲ、アメーラトマトなど野菜各種
揚げ物:秋田錦牛のメンチカツ
ご飯:トンビ舞茸の雑炊
菓子:こおり豆腐

はい、いつものコトながら文句なしの料理。今回はご飯物のトンビ舞茸の雑炊が珍しくてよかったかな。香りはトリュフよりよいですねえ。これで雑炊とか香りも味も凄いですわw

近々会員制になってしまうとのこと。ドタキャン対策らしいです。いつか食べたいと思ってる方は、移行期間の今しかありませんよ(*´∇`)ノ

**********************************************************************

2016年4月再訪

夜は秋田に移っていつものようにたかむらへ。自分の定番ルートですw

この日は個室もカウンターも満席。だんだんと予約も取り辛くなってきてますからね(^ー^;A

今回も1万円のコースで。内容は以下。

八寸:蛸の桜煮、白魚、あさりと春菊のごま寄せ、バイ貝、玉子焼き
先付:キスの昆布締め握り
前菜:紫海胆の茶碗蒸し
椀物:春の七種類山菜味噌汁
お造り:桜鱒ルイベ、閖上赤貝、スミイカ
焼き物:ヤナギカレイの塩焼き
煮物:竜眼穴子とトリュフ
強肴:アメーラトマト、毛ガニ、芹
揚げ物:桜エビかき揚げ
ご飯
水菓子:こおり豆腐

今回もどれも美味しかったです。特に美味しかったのはお造り。桜鱒のルイベ、閖上赤貝、スミイカ、この3つが絶品でしたw 今まで食べたことないくらい美味い。桜鱒のルイベは口の中で蕩けました。ただのルイベじゃないですw そして閖上の赤貝。震災前に仙台で食べて凄く美味しかったのを記憶してます。震災で閖上地区は被災したので、どうなったか心配でしたが、ようやく赤貝が獲れるようになったみたいですね。でも、この先はどうなるか分からないとのことで、いずれ食べられなくなる可能性もあるとか・・・

そして春の七種類山菜の味噌汁。これも美味い。自分の地元の八丁味噌他3種類ほどの味噌をミックスして作ったそうですが、やはり自分には赤味噌の味噌汁があいます。山菜の汁物というと臭みと苦みが出そうなものですが、これは全く苦みも臭みもなし。行者にんにくなど、秋田で獲れた山菜がてんこ盛りw
そして相変わらずこの椀も素晴らしい。輪島塗の10脚セット、全部見せてもらいました。野菜の図柄の椀の美しさw

やはり美味しいなあ。すぐに来れる距離にあれば月1くらいで通いたいのだが・・・

*****************************************************************************************

2015年10月再訪

夜は1年ぶりに「たかむら」に。こちらも何度か来ようとは思ってるんだけど、予約が取れなかったり出張がつぶれたりして、結局、毎年この時期に1回来てますね(^ー^;A

今回も1万円のコースをチョイス。内容は以下。

先付(マグロ鮨、落花生とゼラチンの豆腐?、カステラ玉子、子持ち昆布、銀杏、里芋)
フォアグラの茶碗蒸し
碗(9種類の野菜と4種類のキノコの沢煮)
造り(鯖、べっこうソイ、バチマグロ)
焼き物(カマス)
菊のおひたし
スッポン鍋
トマトとプラータ
秋田錦牛のメンチカツ
いくら丼
水もち

このお店もどれも美味い。文句の付けようがないですw

特に美味しかったのは、フォアグラの茶碗蒸し。フォアグラの味が強いのに、プリンのような風味。これはお子さんでも好きになる味ですw
そして造り。ここの造りは常に美味しいけど、今回も鯖が尋常じゃないくらい美味いw これだけ美味い鯖は久しぶりです。
菊のおひたしも美味しかった。菊のおひたしが美味しいって思えるのはここが初めてです。菊のえぐみを全く感じず、爽やかな清涼感がありますw
そして数日前に開発したという水もち。ぱっと見るとわらび餅ですが、ワラビ粉やクズ粉を全く使わずに作ったそうです。これに手作りの黒蜜をかけて食べると絶品w わらび餅より美味しいですわw

年一しか来てないのに、顔を覚えていてくれるだけでなく、去年食べたメニューも憶えているのは凄いですw
焼き物などは他のお客さんは鰆だったのですが、去年、一昨年と連続して鰆だったので、3年同じものは出せないとカマスに変えたそうです。去年の鰆は尋常じゃないほど美味しかったから憶えてるけど、一昨年のメニューまでさすがに憶えてないので鰆でもよかったんですけどね。そういうこだわりを持ったお店というのは料理人としての格を感じますね。

******************************************************************************

2014年11月再訪

秋田に到着。秋田と言えば、やはりここ、「たかむら」ですw
以前は1ヶ月くらい前なら余裕で予約が取れたけど、もう今では2ヶ月前くらいでもギリですかね。10月頭に電話して一番近い空いてる日を聞いたら11月の終わりしかなかったw

とりあえず予約できたのでよかった。18時にお店に。大将はしっかり憶えてくれてました。前回来たのは1年近く前なのに、何を食べたかまで憶えてるってのは凄い記憶力ですw

今回も堪能させていただきました。いつもと同じ1万円のコース。内容は以下。

付きだし(牡蠣の時雨煮、タコの柔らか煮、バイ貝、銀杏等)
比内地鶏のレバーペースト包み揚げ
いくらと薯蕷と蕎麦の実
海老しんじょうとハマグリのお吸い物
刺身(ホシガレイ、ブリ、しめ鯖)
鰆の塩焼き
鱈の白子の野菜あんのせ
秋田錦牛のたたき
ズワイガニのコロッケ
たかむら特性麺
抹茶プリン

相変わらずどれも美味しいです。
特に美味しかったのは、刺身と鰆の塩焼き、秋田錦牛のたたき、たかむら特性麺でしょうかね。

刺身は幻と言われるホシガレイが美味い。身がぷりぷりで塩で食べると旨さが引き立ちました。そしてそれ以上に、北海道で取れたというブリが美味かった。脂が乗ってもう蕩ける美味しさw

そして鰆は前回も美味しかったけど、今回のはそれに匹敵する美味さw ここで食べる鰆は常に美味い。食べてると美味しくて涙が出てくるほどですw

秋田錦牛も同じく去年食べたけど、去年よりも美味しく感じたw 赤身の肉が美味い年頃になってきたか。サシの入った肉よりもこういう赤身が美味しく感じますw 噛むと赤身の旨さがじわっとしみ出てくるような肉で、蕩けるような脂身とは対照的に噛めば噛むほど旨さが出てきますw

そしてたかむら特性麺。たかむらさんが作った麺で、うどんでもラーメンでも蕎麦でもない麺。麺はぱっと見ると蕎麦っぽいですが、黒い点はそば殻ではなく海草とのこと。見た目は蕎麦の如く、食感はうどんのようで、食べた後の余韻はラーメンに似ている。これをスッポンで出汁を取った汁で食べるのだが、これが何とも美味w
麺は通販等はしてないですが、食べに来たお客さんに限って1袋(2人前)200円で販売しているとのこと。パスタにも味噌煮込みにも合うとのことなので、3袋購入しましたよw

やはりこちらの料理はいつきても何を食べても美味しい。次は温かくなってから再訪したいものだ。ε-(´∇`)ムハー
***********************************************************************************

2013年9月再訪

秋田の夜はたかむら。新幹線事故で行けなかった記憶が未だトラウマで、秋田新幹線が着くとほっとします(笑

19時から予約して、時間ぴったりに伺いました。この日はカウンターも座敷もいっぱい。厨房は結構てんてこ舞いでしたが、私が席に着くとお久しぶりですとにこっと笑顔を向けてくれました。今まで2回しか来てないのに、前回と前々回、何を食べたかしっかり覚えているところは神がかり的に凄いと思います。本人でさえ何をたべたか忘れている場合があるのに(笑

今回も1万円のコース。内容は以下。

付きだし(銀杏、子持ち鮎、バイ貝、卵)
すっぽんの茶わん蒸し
ばれいし饅頭とマイタケとズワイの吸い物
真鱈の白子
造り(サバ、カンパチ)
サワラの塩焼き
すっぽん鍋
錦牛のたたき
アナゴのフライ
イクラ丼
凍り豆腐

付きだしは定番。銀杏が美味い。博多のぽぽぽんの銀杏も美味しかったが、こちらはさらに手を加えて美味しさを引き出している。子持ち鮎も美味いなあ。

すっぽんの茶わん蒸しはさすがによい出汁が出ている。なぜすっぽんなのかと思えば、この後、鍋が出てくるようです(*´∇`)ノ

いつもの富士椀は馬鈴薯まんじゅうとマイタケとズワイがたっぷり入った吸物。馬鈴薯饅頭を崩すと中から松の身が出てきて、この触感と馬鈴薯の組合わせがなかなか面白い。ズワイとマイタケも美味しいしね。

真鱈の白子は時期尚早らしいけど、脂が載っていました。まだ白子の濃さがなかったけど、このくらいが私はちょうどいいw

そしてお造りのサバとカンパチ。カンパチも美味かったけど、絶品なのはサバ。驚くほど美味いと大将が言っていたけど、まさに驚くほど美味かった。脂ののり方が絶妙で、口の中でとろけるようです。あまり脂が濃すぎるとくどくなり、乗ってないと素っ気ないけど、これはまさに絶妙ε-(´∇`)ムハー

サバで驚いていたら今度は美味いサワラの塩焼きが出てきてさらに驚いた。
これは脂がのりのりw ぷっくらと膨らんだ白身としたたる脂が食欲をそそります。一口食べたらもう病み付きになりそうでした。一気に食べたいところを我慢してゆっくりと食べましたが、こんな美味いサワラは初めてでした。
そして余りに美味しそうだったもので、写真を撮り忘れるという大失態・・・(-"-;)

サバとサワラの余韻に浸っていると、次に出てきたのはすっぽん。
すっぽんは初めてです。スープは美味いですね。身をちょっと食べてみましたが、魚と肉の間くらいな感じ? こんなもんなのかなと思って脂の部分を食べてみると、ナニコレすげー美味いW 肩の脂身部分のようですが、ぱっと見るとZ崩れた玉子豆腐のような感じ。最初は豆腐が崩れたのかと思って食べたので、脂の美味さが凝縮されていてびっくり。クドさのない豚トロのような感じ? 脂身のくせに全くくどさもしつこさもないですね。
すっぽんってこんなに美味しかったのかε-(´∇`)ムハー

お次は錦牛。これも最高に美味い。備え付けのせりを一緒に食べると、なぜか美味さが引き立ちます。3切れしかないのが惜しい。これなら何切れでも食べられそう(*´∇`)ノ

お次はアナゴのフライ。これも美味しいのですが、前の4品が尋常じゃないくらい美味かったので平凡に感じてしまった。

イクラ丼はイクラが山盛り。小粒のいくらなので食べ易く、味も濃いですね。北海道で食べたいくら丼よりも美味いですわw これくらいボリュームがないとねえ。 上っ面に載ってるだけではなく、ホント山盛りです(*´∇`)ノ

最後はこおり豆腐。これは唯一定番ですね。

サバから錦牛までの4品が絶品でした。珍しい料理ではないのに、何でこんなに美味しいんだろうってくらい美味しかったですわ。

次回は比内地鶏を食べにきてと誘われました。しかし、冬場は新幹線のトラウマがあるからな・・


************************************************************************************

2013年6月再訪

夜は秋田に移動して「たかむら」に。
こちらは前回は新幹線に閉じ込められて行けないという不幸な出来事があったので、満を持しての再訪です。新幹線閉じ込められ事件は日記を見てください(笑

予約時間にお店に行くと、ご主人は私のことを覚えていてくれました。そして新幹線に閉じ込められた件もしっかりと覚えていたのは驚きです。もう4ヶ月も前で、しかも電話だけで直に話はしてないのにw
じん市」といい、やはり一流の料理人さんは一度見たお客さんは覚えてるんですねえ。座った場所と話をした内容までしっかり覚えているのは、もう神がかり的なものを感じましたよ(^ー^;A

今回は前回食べられなかった1万円のコースをチョイス。
内容は以下でした。

トウモロコシの摺り流し
先付け4種
蒸しアワビ
ハモと冬瓜と海老しんじょうの碗物
造り
焼き魚(鮎)
飯蒸し
ウニのおひたし
フグの白子コロッケ
スッポン雑炊
梅酒のゼリー

トウモロコシの擦り流しは冷たくてさっぱり。トウモロコシが相当糖度の高いもののようで甘みが強く、そのくせさっぱりしているので食欲をかき立ててきれますw

先付けはキスの昆布〆と卵焼きとバイ貝、あと一つは失念(^ー^;A
キスの昆布〆は寿司ですが、これが美味い。このまま寿司を食べたくなってきましたよ。玉子もカステラで美味い。バイ貝も美味しいんだよなあ。非の付け所がありませんw

お次はアワビ蒸し。一緒についてきたのは金沢の式部草のおひたし。アワビも美味いけど、この式部草との組み合わせが絶品w アワビ自体、それほど好きではないんだけど、美味しいと感じるのはこちらと「じん市」くらいですw

碗は前回と同じく富士をかたどった碗です。この碗はステキですw
中身は淡路のハモと冬瓜、海老しんじょう。はもはゼラチンのような歯ごたえでねっとりして美味しい。ハモは何回か食べたことあるけど、ここまでねっとりと美味しいものになるのか。海老しんじょうも珍しいものではないけど、こちらのはもう味が濃厚w 一口噛んだだけで、口内が海老の風味で満たされますw どんだけ海老使ってんだろ?(^ー^;A

造りは愛知のトリガイと岡山のシャコ、佐渡の本マグロ。黒いのは熊本の水前寺海苔だそうです。
佐渡の本マグロは脂がのってる時期じゃないけど、それ故にさっぱりとして別の美味しさがありますね。愛知のトリガイは結構有名らしいですね。というか、三河湾は貝類が美味いとのこと。あまり意識してなかったけど、そういえば桑名のハマグリとかもあるしなw

焼き魚は鮎。秋田はまだ鮎が解禁になってないので、徳島の吉野川の鮎だそうです。鮎の塩焼きには付きものというタデ酢がついてきます。これはタデとご飯、橙などを混ぜて作ったソースで、単品ではそれほど美味しいものではないけど、鮎と一緒に食べると鮎の美味さを引き立ててくれます。刺身にわさびを付けるのと同じようで、鮎の塩焼きにはこれ以外は考えられないそうです。 確かに、これを漬けると味が劇的に変化しました。
鮎はこぶりだったので、頭から尻尾まで、骨も残さず全部バリバリと食べてしまいましたw


飯蒸しは飯を蒸したものをだし汁に漬けたようなもの。上にどっかと乗ってるのは、言わずとしれた桑名のハマグリw やはり、このでっぷりとしたハマグリは桑名しか獲れないようですw
この桑名のハマグリが乗っていて美味くないはずがない! 飯蒸しの中にはナマコの内臓(このわただったかクチコだったか)が入ってるとのことで、混ぜて食べるとふくよかな磯の香りがしますw

次はうにのおひたし。ウニは当然、ミョウバンなど着いていないもの。口の中でとろけますw おひたしとして、水菜と茄子が一緒なので、混ぜて食べると蕩けるウニをしっかりと咀嚼して味わうことができます。この3品は絶妙のトリオw 

コロッケは当然、ただのコロッケではなく、フグの白子のコロッケ。フグの表面にどうやってパン粉を付けるんだろう?(^ー^;A 外側はカリっとして中はとろとろのクリームのような白子がたっぷりw これに竹炭塩を付けてたべるともうえもいわれぬ美味しさw 白子はあまり好きじゃないけど、このお店で食べる白子はどれも美味しいから困る(笑

〆はスッポンの雑炊。これも美味いんだよなあ。スッポンってやっぱり身も出汁も美味いんだなあ。一緒に着いてきた漬け物も美味しく、塩がきいているので雑炊とはばっちり相性がいいですw

デザートは梅酒のゼリー。中に入っているのは梅かと思えばアメリカンチェリーのコンポートでした。梅酒のゼリーと驚くほどよく合いますw


このお店も何を食べても美味しいよなあ。こちらは器も綺麗で品があるんですよ。輪島塗の碗とかサラっと出してくるところが凄いw
大将の記憶力とうんちくとしゃべりは見事で、一人で来ても複数で来ても退屈することは絶対にありませんね。
こちらも季節毎に伺いたいなあ。次はやはりウナギを食べるために晩夏か初秋かなw

********************************************************************************

秋田の夜は、待ちに待った「たかむら」へ。
ここはマイレビュアーさんも高評価で、その上食べログ評価点数も高いので、今回一番の楽しみでしたw このお店が予約取れなかったら、北海道から仙台にルートが変わっていたでしょうしw

予約した時間は20時。ホテルから15分ほどを見越して出発したらちょうど20時に到着。
お店は住宅街の一角にあり、あかりがぽつんと一つだけ灯っていました。周りは真っ暗なので、この建物だけ闇夜に浮かび上がってるように見えますw

お店に入ってみると、先客はカウンターの2組5名と個室の家族連れ。個室とカウンターの3名は常連さんのようで、大将と親しげに喋ってました。

カウンターの一番端の席に案内されました。カウンターとはいえ、隣の席とはちょっと離れているので落ち着きますね。ギチギチにカウンターを詰めて使う店もあるけど、あれは落ち着かない(笑

座るとまずお酒飲めニューを渡されましたが、下戸なので中身も見ずに温かいお茶を所望(笑 たぶん、こんな客は滅多にいないでしょうねw

するとお茶と同時に前菜が。
店には行ってから1分ほどですから、凄いタイミングです。てっきり作り置きかと思ったら、全部ほのかに暖かいw そういえば、予約する時に、前菜を作る時間があるので、時間が前後しそうだったら電話を一本欲しいと言われていたのを思い出しました。お客の来訪に合わせて抜群のタイミングで料理を提供する準備を整えてるんですねw

前菜は、ししゃも、バイ貝、卵焼き、ぎんなん。どれも普通に美味しいですw
そして目を惹くのは器の美しさ。聞けば、かなりの名器だそうです。というか、この店で使われてる器は全て凄いモノですw

お次は蕎麦の実のとろろ。角館の新蕎麦を、軽く割ってだし汁に漬けた蕎麦の実の上からとろろがかかってます。混ぜて食べると、とろろの風味と蕎麦の風味が合わさってなかなか美味いw

お次は碗物。野菜のさわ煮。
このお椀、最初に提供された時に変わった形だなあと思いました。蓋を開けてみると、蓋のうらに絵柄があってちょっと嬉しくなったw 碗物で碗の裏に絵が書いてあったのは、今までは東京の一二岐くらい。あちらのは碗の裏に鮮やかな東海道五十三次が描かれていましたが、こちらはタカと茄子。タカが2羽に茄子が3つ。これは縁起のよい一富士二鷹三茄子だと気付きましたが、富士の姿が見えない。
さわ煮を飲み終えてから、じっと碗を見つめていると、女将さんが私の疑問を察したのか、碗が富士になってますよと教えてくれました。なるほど、あの奇妙な碗の形は富士の形かw
後から大将に聞いてみると、博物館で飾ってあってもおかしくないレベルの輪島塗の碗だそうですw そんな高価な物なんですね(^ー^;A

そして次は造り
ブリ、イカ、べっこうそい。
べっこうそいというのは初めて聞いたけど、かなりレアな魚だそうです。たまたまこの日あがったので、入手したんだとかw 
味はヒラメの縁側に似てるかな?ねっとりとした白身で、わさびに漬けるとこれが美味いw
ブリは脂がめっちゃ乗ってました。まるでトロみたいに。こんなブリは初めてみましたよw これは脂が乗り過ぎて醤油をはじくので、大根おろしに醤油を付けて、それを上に載せて召し上がってくださいとのこと。なるほど、これなら脂をはじかないわw 
細かい心配りだなあw

そして焼き物
鰆。添え物として山桃と食用ホオヅキ

この鰆は美味い! 身がぷりぷりして旨みが見事に閉じ込められていますw 下手な店だと火を当て過ぎてからからになってるんですが、ここの鰆焼きは魚も焼き方も抜群w 今まで食べた焼き魚の中で一番美味いかもしれないw
そしてまた驚いたのが食用のほおずき。子供の頃に、庭になっていたほおずきを食べて酷い目にあったので、食用とはいえほおずきなんて美味いのかなあと、一口でぱくっと食べてみれば、あら不思議、これはフルーツじゃないかw たとえが難しいけど、ブドウとミカンの間みたいな感じ? もっと味わって食べればよかったw

そして次はたかむら特性の角煮。
日本料理で角煮とは驚きましたが、これがまた美味いこと。上のじゃがいもと合うんですよねえw こんなに美味い角煮を食べたのは初めてですわ。今まで食べた角煮の中で(以下同文(笑
コラーゲン部分はとろけるように柔らかく、身の部分も柔らかいけど肉として噛みしめる幅を持たせてあります。大将いわく、全部同じような柔らかさでは、美味さは引き出せないとのこと。これも納得ですわw

次は鱈の白子。ポン酢に入ってるかと思えば、ポン酢ではなくショウガ酢だそうです。ポン酢だと味が強すぎて白子の旨みを消してしまうとのこと。なるほど、これも納得w 白子が美味いw

次はこれも驚きの牡蠣のクリームコロッケ。クリームだけどクリームは入っておらず、牡蠣を丸ごとペースト状にしたものだけを揚げているのだとかw これも濃厚!牡蠣の旨みが全て凝縮されてますねw あまりに美味しくて二口で食べちゃいましたよ。なんでもうちょっと味わってゆっくり食べられないのか・・・(-"-;)

そしてご飯物
しらすご飯ととろろこぶの吸物と漬け物。
しらすご飯が激うまだったが、それにも増して美味いのが漬け物!これは美味いわw 漬け物のプロのおばちゃんに注文して、大将の要求に合わせて作った専用漬け物だそうです。この漬け物は欲しいなあw

そしてデザートは氷豆腐。これにも驚かされました。これは「豆腐百珍」という豆腐を食べる方法百選の載った江戸時代の書物を参考にそのままの手法で作ったのだとかw
豆腐を寒天で覆って黒蜜をかけてあるだけなんですが、この黒蜜が絶品w 京都の鍵善良房で食べた黒蜜なみに美味い! 思わず黒蜜だけ飲んじゃいましたよw

食事を食べ終えたあとは、大将が雑談をいろいろしてくれます。
先ほどの碗の説明から、食材の話、そしてくだらない冗談話までいろいろ。使われている食器はどれも年代物の上等品だそうで、食べ物だけでなく食器にも気を配っていることが伺えましたw

料理はどれも衝撃的なまでに美味い。店の雰囲気も抜群で、ずっとこのままカウンターでお喋りしていたいなあと思わせるアットホームな雰囲気でした。
さらに、帰るときに小雨が降っていたのですが、止み掛けだったのでそのまま帰ろうとすると、プレゼント用の傘がありますのでと傘を一本くれました。プレゼント用というのは、私が持って行き易くするための方便でしょう。心遣いが嬉しかったですw

もう何から何まで最高でした。嘘くさいけど、全部5点満点着けてもいいくらいです。嘘くさいのでCPだけ4にしましたが、たぶん3回も通えばオール5になってるでしょうねw
正直、このお店に来るためだけに秋田に行ってもいいとさえ思ってますw
必ず1年以内に再訪したいですね。予約が取れればですけど・・・(-"-;)

  • バイ貝、卵焼き、海老、子持ち昆布、トウモロコシの練り物

  • 秋田錦牛のヒウチの握り

  • ナスの茶碗蒸し 金箔乗せ

  • 鱧そうめん、冬瓜、海老しんじょう、じゅんさい

  • ハタ、イシガキ貝、鰹

  • 鮎の塩焼き

  • 賀茂茄子とズワイガニ、サマートリュフ乗せ

  • 鮑、海老芋の茎、天然キクラゲ、アメーラトマトなど野菜各種

  • 秋田錦牛のメンチカツ

  • トンビ舞茸の雑炊

  • 蛸の桜煮、白魚、あさりと春菊のごま寄せ、バイ貝、玉子焼き

  • キスの昆布締め握り

  • 紫海胆の茶碗蒸し

  • 春の七種類山菜味噌汁

  • 桜鱒ルイベ、閖上赤貝、スミイカ

  • ヤナギカレイの塩焼き

  • ヤナギカレイ縁側

  • 竜眼穴子とトリュフ

  • アメーラトマト、毛ガニ、芹

  • 桜エビかき揚げ

  • こおり豆腐

  • 先付

  • フォアグラの茶碗蒸し

  • 焼き物(カマス)

  • 菊のおひたし

  • スッポン鍋

  • トマトとプラータ

  • 秋田錦牛のメンチカツ

  • いくら丼

  • 水もち

  • 付きだし

  • 比内地鶏のレバーペースト包み揚げ

  • いくらと薯蕷と蕎麦の実

  • 海老しんじょうとハマグリのお吸い物

  • 刺身(ホシガレイ、ブリ、しめ鯖)

  • 鰆の塩焼き.

  • 鱈の白子の野菜あんのせ

  • 秋田錦牛のたたき

  • ズワイガニのコロッケ

  • たかむら特性麺.

  • 抹茶プリン

  • 付きだし

  • すっぽんの茶碗蒸し

  • ばれいし饅頭とマイタケとズワイの吸い物

  • 真鱈の白子

  • お造り

  • スッポン鍋

  • 錦牛のタタキ

  • 穴子のフライ

  • イクラ丼

  • 前菜

  • トウモロコシの摺り流し

  • 蒸し鮑

  • ハモと冬瓜と海老しんじょうの碗物

  • お造り

  • アユの塩焼き

  • 飯蒸し

  • ウニのおひたし

  • フグの白子コロッケ

  • 梅酒のゼリー

  • スッポン雑炊

  • こおり豆腐

  • 前菜

  • 蕎麦の実のとろろ

  • 富士を模した器

  • 野菜のさわ煮

  • 造り

  • 焼き物

  • たかむら特性の角煮

  • 鱈の白子

  • 牡蠣のクリームコロッケ

  • ご飯

  • 氷豆腐

  • たかむら

2016/09/24 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ