3回
2022/01 訪問
学生街の福岡ソウルフードお好み焼き店♪@ふきや 七隈店
自家製ソース&マヨネーズかけ放題!
大盛無料(普通サイズでもお腹いっぱい)!
創業45年以上!ご存じ福岡のソウルフード『ふきやのお好み焼き』です。
市内に数店舗あり、今回は福岡大学のお膝元、福岡市城南区七隈にある七隈店を訪問しました。
学生街だけに、若者達がボリュームたっぷりのお好み焼きを食べてる光景に出合えます。
他に、博多店・板付店・大橋店・九大病院前店・箱崎店・香椎店があります。
鉄板アリーナのカウンター席。
※これは過去画像で、現在はアクリル板で仕切られています。
テーブル席も中央がアクリル板で仕切られています。
卓上には、ふきやのお好み焼きに欠かせない『自家製マヨネーズ』と『自家製ソース』。
あれ?ソースはウスターソースしか置いてないなぁ…
と思ったら、自家製ソースはカウンターの一角にまとめて置いてありました。
任意で取りに行くシステムのようです。
一味唐辛子も置いてありました。
メニューです。
お好み焼き・焼そば・焼うどん・焼めし・肉野菜炒め・ご飯などがあります。
お好み焼きは、一番安いのが『野菜』550円・一番高いのが『ミックス』1,000円・人気の『肉玉子』は750円です。
お好み焼きは、無料で『大きめ』『特大』に増量出来ます。
これは嬉しいサービスですね。
ちなみに、普通サイズでも十分のボリュームがあります。
今回は『チーズ玉子』750円を『大きめ』でお願いしました。
関西風の山芋入りのふっくら柔らかいイメージではなく、
見るからにもっちりした生地の塊です。
食べやすいようにダイス状にカットされているのが、ふきやの特徴です。
キャベツ入りの生地に、程良いチーズのねっとり感。
最初からソースはかかっていますが、食べ進めると単調になってくるので、
ぽってりした『自家製マヨネーズ』をかけたり、
追いソースしたりして、インパクトを付けながら味わい、完食!
こちらは、『肉野菜いため(大)』750円。
キャベツやモヤシの他に、豚肉やイカゲソも入って食べ応えがあります。
味付けは醤油系だと思います。
『焼うどん』650円。
カラッとした焼そばもいいけど、ヤワくてベタッとした焼うどんも美味しいです。
次回は焼めし650円を頂いてみたいですね。
ごちそうさまでした♪
観光で来られる方には、博多駅に隣接する博多バスターミナルに入っている博多店がアクセス良いですよ。
【店名】ふきや 七隈店
【住所】福岡県福岡市城南区七隈4-11-6 松尾ビル1F
【営業】11:00~14:00 18:00~20:30(L.O.20:00) ※要確認
【定休】木曜日 ※要確認
※地下鉄・七隈駅2番口すぐ。
※他に、博多店・板付店・大橋店・九大病院前店・箱崎店・香椎店があります。
メニューなど画像多めのブログ記事♪【博多おんな節。】【福岡】学生街の福岡ソウルフードお好み焼き店♪@ふきや 七隈店
https://hakata.livedoor.biz/archives/2185413.html
2022/01/19 更新
2017/05 訪問
ソウルフードなお好み焼き&焼きうどん♪@ふきや 七隈店
福岡ケンミン(どっちかと言うとシミン)のソウルフード、
もしくは、(他に美味しいもの色々あるのに)福岡の3大不思議グルメのひとつです(笑)。
でも、なんだかんだ言って、この店が好きな人は多いです。
市内に数店舗あり、繁華街の天神や博多駅(バスターミナルビル)にもありますが
今回は、ボリューミーなふきやのお好み焼きが似合う学生街にある、七隈店にやってきました。
カウンター席とテーブル席があります。
鉄板の店ですが、おつまみ的な鉄板焼きメニューはなく。
お好み焼き・焼きそば・焼きうどん・焼きめしメインの食事の店です。
600円で十分お腹一杯になれる店ですが、本日はちょっとリッチに一番高いミックス焼き850円にしました。
無料で大サイズに出来る店なので、大を頼む人も多いです。
大は生地(小麦粉)の量が増えるので、お腹一杯になります。
でも、普通量でもホント満腹になれます。
大きなお皿にいっぱいいっぱいのふきやのお好み焼き。
食べやすいようにマス目にカットされています。
これはミックス焼きなので、イカやらエビやら色々入ってますが、
イメージ的には、キャベツのザク切りを団子で固めたような食感です。
厚い韓国チヂミのようでもあります。
関西的な「お好み焼きふわふわ~♪」ではなく、「お好み焼きもちもち~♪」に近いでしょうか。
グルテン的な粘りのある生地が上あごにへばり付く感触も「これこれ~♪」って感じですね。
福岡・博多のお好み焼きがどれもこんな感じというワケではなく、ふきや独特の味でもあります。
オトナとしては、ビールで流し込みたい衝動に駆られますが、我慢我慢。
甘濃いふきやオリジナルの黒いドロソースもそそる味です。
他の店で食べた時は、卓上にソースが置いてあり、追いソースし放題でしたが、
こちらの店にはウスターソースしか置いてありませんでした。
なんでかなぁ?
代わりに、ぽってりマヨで味変を楽しみます。
同僚は焼うどん550円。
ヤワヤワな細めの平打ちうどんに香ばしいソースが絡んで美味しかったです。
そこそこ注文があるみたいだったので、人気メニューなのでしょう。
ごちそうさまでした♪
2017年6月1日から価格改定があるみたいです。
今回は、改定前の訪問になります。
「ばり旨か~っ!」って叫ぶほどではありませんが、思い出しては時々食べたくなるのがソウルフード♪
ちなみに、福岡の三大ソウルフードの内、あとの二つは『元祖長浜屋』のラーメンと『牧のうどん』です。
【店名】ふきや 七隈店
【住所】福岡県福岡市城南区七隈4-11-6 松尾ビル1F
【営業】11:00~14:00 18:00~21:00 ※要確認
【定休】木曜日 ※要確認
※地下鉄・七隈駅2番口よりすぐ。
※他に、福ビル地下店・竹下店・博多店・板付店・九大病院前店・香椎店があります。
メニューなど画像多めのブログ記事♪【博多おんな節。】【福岡】ソウルフードなお好み焼き&焼きうどん♪@ふきや 七隈店
http://hakata.livedoor.biz/archives/2130833.html
福岡ケンミン(どっちかと言うとシミン)のソウルフード、 もしくは、(他に美味しいもの色々あるのに)福岡の3大不思議グルメのひとつです(笑)。
600円で十分お腹一杯になれる店ですが、本日はちょっとリッチに一番高いミックス焼き850円にしました。
「お好み焼きふわふわ~♪」ではなく、「お好み焼きもちもち~♪」に近いでしょうか。
無料で大サイズに出来る店なので、大を頼む人も多いです。
卓上。デフォルトではドロソースは置いてなくて、ウスターソースとマヨだけです。
カウンターとテーブル席があります。
2017/05/25 更新
前回の訪問から日を置かずに、またまた行ってしまった『ふきや』の七隈店。
友人が行ってみたいと言ったからです(笑)。
地下鉄・七隈線で行きました。
駅近なので、超便利。七隈駅・2番出口の横にあります。
間違えて、1番口のほうへ出ちゃったけど、それでも近いです。
本日は、イカ玉子750円。
それにトッピングメニューの中からネギ50円を追加。
ネギはお好み焼きの上にトッピングされているのかと思ったら、中に盛り込まれておりました。
ごちそうさまでした♪
帰りは、腹ごなしの為、薬院あたりまで歩いて帰りました。
【店名】ふきや 七隈店
【住所】福岡県福岡市城南区七隈4-11-6 松尾ビル1F
【営業】11:00~14:00 18:00~20:30(L.O.20:00) ※要確認
【定休】木曜日 ※要確認
※地下鉄・七隈駅2番口すぐ。
※他に、博多店・板付店・大橋店・九大病院前店・箱崎店・香椎店があります。
メニューなど画像多めのブログ記事♪【博多おんな節。】【福岡】イカ玉子750円♪@ふきや 七隈店
https://hakata.livedoor.biz/archives/2185704.html