美濃吉7さんが投稿した美濃吉 上野松坂屋店(東京/上野広小路)の口コミ詳細

Anti-Aging Food

メッセージを送る

この口コミは、美濃吉7さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店美濃吉 上野松坂屋店上野広小路、上野御徒町、御徒町/弁当

5

  • 昼の点数:4.3

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.3
      • |CP 4.3
      • |酒・ドリンク 4.3
5回目

2018/06 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

〝夏7月〟 美濃吉2018 - 季節のお惣菜

梅雨明けと同時に暑さも本格的になる7月です!いかがお過ごしでしょうか。学生は夏休みがスタートするので、海山の予定を入れています。( 海開き7/1・サーファー波の日7/3・海の日 第3月)(富士山山開き 7/1山梨 7/10静岡)

七夕の笹が飾られ、「無事に元気な赤ちゃんが生まれますように」「家族みんなが健康で過ごせますように」と書かれた短冊を見つけました。お中元を贈る時期です。好きでおやつにして食べる胡麻豆腐か、一品朝食に便利なにゅうめんか、涼しげなゼリー寄せも美しいです。8月にかけて花火大会を見ながら、爽やかにひんやり夏の味わいをいただきます。
☆”

♪[鱧落とし]
もともと魚の流通が不便だった時代に、夏の料理法として誕生した「鱧落とし」。小骨が多い鱧は骨切りの技術が必要です。現在は皮に出来るだけ火を通し、身は食感を残し、生臭みなくさっぱりと梅肉などでお召しあがりいただきます。

♪[国産鱧のアスパラ巻き]
鱧の骨切りの上品な歯ざわりを、白焼きにして引き立てました。そこへ、さらにひと工夫。アスパラを芯にして巻き、タレ焼きに。外側はしっとり、中はふわり、その上、アスパラのシャキッとした食感も加わり口あたり楽しく。キリッと冷やした冷酒ともよく合います。

♪[涼味うざく]
創業三百年、川魚料理店として江戸時代からの長い歴史を持つ〈美濃吉〉自慢の鰻料理。土用の丑には、鰻と胡瓜を京都・千鳥酢を使った土佐酢で和えたうざくはいかがですか。さっぱりした風味で、食欲が進みます。

♪[夏野菜涼風寄せ]
茄子、ミニトマト、青とう…。この季節ならではの夏野菜などを取り合わせ、だし、醤油、みりんでゼリー寄せに。冷たく固めた色鮮やかな野菜は、見た目も、口あたりも爽やか。夏の野菜が持つ滋味を、サラダ感覚でたっぷりと召しあがっていただけます。

♪[冷やし湯葉豆乳]
茶碗蒸し
とろりとデザートのような口あたりが、食卓に涼感を誘います。冷製で味わう豆乳を使った茶碗蒸しは、淡泊にしてまろやかなコクが味わえる一品。緑が目に鮮やかなアスパラガスや、湯葉、銀杏、百合根などを添えて。

2018/06/29 更新

4回目

2018/06 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.3
    ~¥999
    / 1人

6月 日本の道 /Unbelievable!2 〈すっぽんのスープの煮こごり〉

『六月 季節のお惣菜』
京都上賀茂産 賀茂茄子田楽
水無月胡麻豆腐
国産鱧のアスパラ巻
琵琶湖産 小鮎の南蛮漬
万願寺唐辛子の海老すり身射込み揚げ


6月の雨 〜 After rain comes fair weather.
June Brideから、2012.5.22東京スカイツリーと同じく6周年を迎えます。

日本の6月は、お天気が良いヨーロッパと違い梅雨です。水無月(水の月)と言われ、田植えに多くの水を必要とする(水はり月)です。梅雨と、雨の少ない暑い夏がある日本はお米づくりに適しています。
ヨーロッパの結婚式では、新郎新婦が豊かな生活を送れるように、古代ローマ時代からrice showerでの祝福が続いています。お米は主食であり、1粒.1本の穂から1.000粒以上のお米ができることから、〔実りある生活〕を願います。
日本でもお米は縁起が良いです。88回の手間をかけて収穫するお米は、末広がりで縁起の良い数の八で、八十八と書きます。

美濃吉のお米は美味しく、新潟県魚沼産コシヒカリ(津南町認証米)のご飯です。
「美味しく、いただきます。」
そして
「ご馳走さまでした。」


▪︎〈Itadakimasu =食材への感謝〉
人間が食している植物・動物には命があります。私達は〝生きている命あるもの〟をいただくことで、生命を維持し活動しています。
平等な命の、片方を選択し生かし、片方を死なせる。命の平等に対するリアリズム。現実的には命の上下は存在します。命の選択を日常的にし、命の優先順位で私達は生きています。必要度の観点だけでは割り切れない選択をするジレンマ。命のTime limitに、毎日難しい決断を迫られ下しています。
『あなたの命を頂いて、私の命に代えさせて頂きます。』
『いただきます』は最初に、子供に命の尊さを教える大切な言葉です。



【華道 ; Kado】★2
The Japanese art of flower arrangement

料理人は、食材の命を無駄にしないように、残さず使い切る料理を考えます。食するためにいただく命に感謝し、大切に使います。

華道も、植物の命を切り花にし、いただきます。だからこそとても大事に扱います。花をいけるとは、死にかけている花を、一時的に生かすことです。華道の起源は非常に古く500年以上になります。故人に花を供えるためには、草花を切る事でした。
時代・宗教・民族を超えて、死者に色鮮やかな草花を手向ける風習は、はるか五万年前のネアンデルタール人から行われてきました。薬効のある花で遺体の腐敗を遅らせる目的か、動物を近寄らせない役割を果たしていたのか。故人の魂を鎮める祈りをこめたのか、美しい花に囲まれてこの世から旅立てるよう気づかったのか、花が枯れても春に再び花が咲くように死者の新生を願ったのか。遺族の悲しみを和らげる花を飾ったのか。その意味についてはさまざまな意見があります。

京都の六角堂は、生け花発祥の地です。池のほとりの坊舎に居住していた住職は〝池坊〟と呼ばれ、日本の華道を確立した〔華道家元池坊〕です。池坊は、草木の命が日々太陽や雨風に出会い新たな姿へ変化することに「和」があると考えます。虫食い葉・先枯れの葉・枯枝までも、みずみずしい若葉や色鮮やかな花と同じ草木の命の姿ととらえ、美を見出すことが池坊の花をいける心であり理念です。季節や草花の尊さ・生命力。生と死という生物にとっては避けられない定めを、華道で表現し共有します。

華道家元45世の次女で華道家の池坊美佳さんは、1970.3.11生まれです。3.11は2011年、東日本大震災が発生した日です。忘れることがありません。

料理と同じく、生ものを扱う生け花は、刃物道具を正確に扱い短時間で仕上げます。花は、切り花として根から切られても、1分1秒止まらず動き伸び成長し変化し、枯れる寸前まで生きている事を教えてくれます。命は1度きり。瞬間を生かし、後悔のない形で輝かせたい限りある命です。

日本料理のメニューの順番に『松竹梅』が使われるように、華道には『天地人』があります。3つの位置、〝天〟最も高い〝地〟最も低い〝人〟中間を表します。「天知る・地知る・我知る・人知る」とは、不正は「天地の神々・自分も相手も・宇宙を含む全世界のすべてが知っているよ」という意味です。

2018/06/09 更新

3回目

2018/05 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

5月 日本の道 /Unbelievable!1

『5月』日本は新緑が美しい茶摘みの季節です。上野にある東京国立博物館では、5/10に庭園茶室ツアー、5/20に応挙館茶会が催されます。

During spring in Japan, we enjoy getting many different mountain plants from the mountain and later we cook them to enjoy the taste of spring.
こごみ・うすい豆・伏見唐辛子などを可愛らしく詰め合わせた美濃吉 季節のお弁当に楽しくなり、新緑の風情のお料理をいただきます。

Important things are invisible.
〈目に見えるもの〉は理解しやすいのですが、〈目に見えないもの〉の大切さを伝えるのは難しいです。
食材の香り. 風味
料理の音
心を込めて


Food is five senses.(sight /touch /smell /taste /hearing)
京料理は五感で楽しみます。
美しく繊細な日本文化です。

更に、日本人の感性は第六感sixth sense「うま味」を加えた五味を「基本味」としています。
▪︎塩味
▪︎甘味
▪︎酸味
▪︎苦味
▪︎うま味〔昆布/海藻類. 鰹節/魚類 .干し椎茸/きのこ類〕

日本のおふくろの味は、出汁にこだわった里芋煮や鯖の味噌煮、だし巻き卵など素朴な家庭料理です。
These dishes remind me of my mother's cooking.


日本の伝統文化には驚きがいっぱいです。他国の文化を知ると日本を再確認します。


【茶道 ; Sado】★1
Japanese tea ceremony

⚫︎人生は[一期一会]
〝二度と会えないかもしれない この一瞬を大切に、今出来る限りのことをする。 自分の人生の一部である今の全てを尊く思う。常に今しかない。全ての出会いに感謝を。〟

⚫︎お互いに忖度し礼儀を心得る[おもてなしの心]
〝客の心になりて亭主し、亭主の心になりて客いたす。本来裏方でする作業を見せてまでも入れたばかりの熱いお茶を1杯差し上げる。それだけのことで、全てです。〟

⚫︎今在ることに感謝し[侘び寂び]ありのままを愛す
〝豪華で美しいものが好まれるなか、質素倹約を良しとし、貧粗 不足のなかに心の充足をみいだし、正直につつしみおごらぬ 貧乏が積極的に評価され美意識の中にとりこまれていった。
閑寂を楽しむ新しい美意識。単に粗末であるというだけでなく質的美的に優れたものであること。priceは高くないがqualityは高いという概念。
極限まで無駄を削って残る美しさ。〔侘〕一物も持たざる 無一物の者。胸の覚悟一つ、作分一つ、手柄一つ。究極にシンプルで地味。〟

⚫︎[不完全美への傾倒]文化芸術をとおして人の真の美しさを問う
〝春に美しく咲く花も、冬は美しさをまとわず懸命に生きています。 花は散りゆき、月は欠けゆく。儚さや切なさもとても素敵なものです。欠けているものを完成させようと懸命な姿はそれを補って美しい。
不完全である人間も素晴らしく、他人への思いやりや優しさは、欠けていることを認め周りとの調和を計ろうとする慎み深さや謙虚さから自然に生まれる。〟

⚫︎身分の上下なく一碗の茶を飲む[和敬清寂]の精神
〝〔和〕お互いに心を開き、全てを平和に仲良く楽しもうという心。
〔敬〕自己を慎み他人を敬愛する心。人ばかりではなく全てのものを尊重し接する。
〔清〕隅々まで掃除をし、全ての物を清潔に使う。自らも清らかである。心の中もわだかまりなく清々しい。
〔寂〕要らないものを捨て去ることで生まれる寂静。何事にも動じない心。〟

⚫︎一杯のお茶、日々の何気ないものの中にこそ人間形成の道が存在する[茶禅一味]
〝茶道と禅とは一体である。
〔禅〕心の働きを集中させ本当の自己に徹し、心静かに動揺しない。〟

2018/05/14 更新

2回目

2018/04 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

4月 小鮎の抹茶揚げ /春の雲 鐘は上野か 浅草か 〔松尾芭蕉〕

春詣をして優しい京の味をいただきます。

4月(卯月)
うすい豆御飯
伏見唐辛子の焼き浸し
南禅寺御用達豆腐使用 アスパラの白和え
南禅寺御用達豆腐使用 三色田楽

2018.4.13
十三参り(京都・浅草)
100年ほど前から始まった行事で、生まれた年の干支が初めて巡ってくる年(数え年の13歳)に行われ、子どもが健やかに成長したことを感謝し、福徳と知恵と健康を授かるために虚空蔵菩薩にお参りする行事(知恵詣り)です。
中学生になる13歳は江戸時代は元服の年齢で、男女ともに厄年であることから厄払いの意味もあります。お参りは、半紙に自分が授かりたい(希・孝・知・恵・福・心・豊・友)漢字一文字を書いてご祈祷していただきます。
帰る時は、後ろを振り返ると授かったものが消えてしまうという言い伝えがあるため、振り返らないようにします。

12歳(十二支=鼠牛虎兎龍蛇馬羊猿鶏犬猪)から24歳・36・48・60・72・84・96・108歳とお参りをして、いつまでも記憶力増進のご利益を授かりたいです。


春の海 ひねもすのたり のたりかな
〔与謝蕪村〕
行く春や 大根の花も 菜の花も
〔正岡子規〕
春惜む 命惜むに 異らず
〔高浜虚子〕
やせ蛙 負けるな一茶 これにあり
〔小林一茶〕
たんぽぽや 日はいつまでも 大空に
〔中村汀女〕


桜花 時は過ぎねど 見る人の 恋ふる盛りと 今し散るらむ
〔万葉集〕
大空におほふばかりの袖もがな 春咲く花を風にまかせじ
〔後撰和歌集〕
久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ
〔紀友則〕
あだなりと名にこそ立てれ桜花 年に稀なる人も待ちけり
〔伊勢物語〕
けふのみと春を思はぬ時だにも 立つことやすき花のかげかは
〔躬恒・古今集〕
花は根に 鳥は古巣に 帰るなり 春のとまりを 知る人ぞなき
〔崇徳院・千載和歌集〕
花にあかぬ嘆きはいつもせしかども 今日のこよひに似る時はなし
〔新古今和歌集〕
吹く風の誘ふものとは知りながら 散りぬる花のしひて恋ひしき
〔後撰集〕
春の野に あさる雉の 妻恋ひに おのがあたりを 人に知れつつ
〔大伴家持・万葉集〕
岩ばしる 垂水の上の 早蕨の 萌え出づる春になりにけるかも
〔志貴皇子・万葉集〕
冬過ぎて 春し来れば 年月は新たなれども 人は古りゆく
〔万葉集〕
色も香も昔のこさににほへども 植えけん人のかげぞ恋しき
〔紀貫之・古今和歌集〕
絶等寸の 山の峰の上の桜花 咲かむ春へは 君し偲はむ
〔播磨娘子・万葉集〕
い行き逢ひの 坂のふもとに 咲きををる 桜の花を 見せむ子もがも
〔高橋虫麻呂・万葉集〕
時ならず 玉をぞ貫ける 卯の花の 五月を待たば 久しくあるべみ
〔万葉集〕

2018/05/08 更新

1回目

2018/03 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

3月 天然鯛の桜蒸し /Yummy/好吃/¡Qué rico!/C’est bon!/Lecker!!/Buonissimo!!

2018.3.11
御徒町駅にある松坂屋B1の美濃吉お弁当を持って、上野でお花見です。Look at my cute obento!

3月 据说日本食物有利健康
長崎県産 天然鯛の桜蒸し
菜の花の辛子和え
国産筍と鳴門産若芽の若竹煮
国産筍の木の芽和え
春の若竹茶碗蒸し

2011.3.11 東日本大震災の時、美濃吉が炊き出しをしていたのは知らなかったな。Me gusta la comida japonesa.

2017年末、上野動物園の赤ちゃんパンダUENO-PANDA「シャンシャン」でアメ横周辺は話題沸騰。
ヒルナンデス(日テレ)の松坂屋上野店ツアーで博多華丸 大吉さんも和をイメージした京の老舗『美濃吉』をいただきます。
La destinée des nations dépend de la manière dont elles se nourrissent.

小話
Dieses wohlschmeckende Nahrungsmittel hat eine bewegte Vergangenheit.
『江戸時代、京の一角に豆腐田楽など軽食を提供する腰掛茶屋を開いたのが始まりといわれています。その後、川魚生洲八軒として川魚料理屋を営むようになりました。
昭和になると、毎月の献立の作り方が家庭料理講座として紹介され、京弁当ブームを起こしました。
平成、京懐石美濃吉本店が京都市景観賞を受賞し、心落ち着く眺めとともに四季の京懐石を提供しています。』

2013年、日本の和食がユネスコ無形文化遺産に登録されました。失われつつある日本人の伝統的な食文化です。訳せないUMAMIはとても美味しいです。Era un pasto delizioso.

2018/05/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ