s.asa8080さんが投稿した御菓子司 塩芳軒(京都/今出川)の口コミ詳細

s.asa8080のレストランガイド

メッセージを送る

s.asa8080 (京都府) 認証済

この口コミは、s.asa8080さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

御菓子司 塩芳軒今出川/和菓子

11

  • 昼の点数:4.1

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
おすすめポイント

上品な贈り物は「塩芳さん」

2017/12/01 更新

11回目

2019/03 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-

上品さ西陣一の和菓子。おもたせにお土産に最適❗(3/7)

お土産にお薦めな【西陣一の和菓子❗】何故か❗生菓子、お干菓子、焼菓子など和菓子の種類が色々とご用意されている。上品な味わいと素敵なパッケージが
ご用意されている。


見て美しく上品さと繊細さがあり
食べて美味しく、気品の有る老舗の
風格はがある。


外観も西陣の織元のような
佇まいである。


季節の旬を捉える生菓子や
お干菓子と日保ちがする焼菓子。


あとは、ご自身のお好みでどうぞ。
あとは、あなた様のセンス❗
(笑)


紙袋だけは、気に入らない。
もう少しおしゃれを意識すると
最高ですね。

2019/03/09 更新

10回目

2019/02 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

【聚楽と最中】シンプル・イズ・ベスト。京都老舗和菓子は上品

【聚楽】は、上品な漉し餡が入っている見た目はさもない普通の焼菓子のお萬です。また、【最中】は二種類有りますが私はつぶ餡派なのでこちらの最中にしました。うまいかって質問どすか?

うまなかったら食べしまへんし、どうせやったら一番旨いもんを食べますわ。


適当に食べる、また中途半端って、
言葉は私の辞書にはおへんし、


今回は、聚楽と最中を
お毒味ならぬ、御試しです。
昔の殿様、姫様には、必ず
お毒味役が有りました。


「十兵衛❗そちがお毒味をいたせえ」
お上からのお達しじゃ

母上様、我が家には女将は、
居りませんが、


かみさんじゃのうて、
上さんじゃ


そうなんどすか❗⤵
ゆっくりと
京都弁では下げますよ❗(笑)

東京の方は、話さはんのんが速うて速うて、外国語をきいているように感じる見たいどす。

もっとユツクリとはなして、頼みますわ
1/2のスピードダウンで、話さないと、理解が出来ないそうです❗


ゆっくりとした空気感は、
着物を着ると、1日を48時間に
換算して歩いたりしますわ。
それが上品で良いとされています。
京都は、1日を48時間のスピードが
似合う町かも知れませんなぁ。
(^∇^)


慌てず、騒がす、ゆっくりとゆっくりと❗
2回同じ言葉を連呼したら、
強調しているんどすえ。


セワシオスナァ❗って
言われたら、何を慌てたはるんやろう。


繊細にして優雅に上品に❗
大きな声が一番いやがられますねん。
人さまには、公害やし騒音ですし、
気をつけなはれ❗はずかしおす。

田んぼの中やおへんえ。(笑)

山の中でもあらしまへんえ(笑)

人様の眼を気にしていきなはれ
粋にはならしまへん。ださぁって
言われんようにしよし。


気遣いの出来る紳士・淑女
食事の仕方を観たらお育ちが
解ると言われるので、特に
食事の仕方には気をつけなはれ❗
って言われます。

彼氏、彼女が出来たら、
一緒に食事をまずするのが、京都式
かもしれませんね。

やはり、無音が最上とされています。

擬音が一番いやがられますねん。

ガギグゲゴ、ザジズゼゾ、
ダジズゼゾ、バビブベボ、
濁点が付くと汚おすやろ。


あ、から始まり、んで終わる
阿吽の呼吸どすなぁ

あ行、な行、ま行、や行
使うと、コトダマが綺麗どすなお。
やよゆ、ワイウエオ❗
実は、文字が違いますわ。
アイウエオとワイウエオの
文字が違うし、発音も違いますわ。


むさくるしい❗って、京都弁
解りますか?

⚠よそさんで、出されたお茶菓子は、
その場で食べないのが、京都では
上品とされています。何故か?
大きな口を空けて、頂くときの姿を
見せたらあきまへん。
お茶だけをさっさと頂いて、
出された和菓子は、半紙に
包ましてもうて、左から右に
斜めにこうして包みます。

何故か?

日本の文化ですさかいに
武士道から来てますし、
賽子包みもあきまへん。

右から左へ
反対にしたら、不祝儀に
成りますやろ。縁起が宜しくない。

着物を着る場合も、
見る方から見て、右が上にならんとあきまへん。逆にしたら、天国へいかはんのどすか❗って言われますえ。(^∇^)


衣装は、人さんから見て、
どうかやろしね。自己満足は
あきまへん。

いつも人さんから見てどうかやろね。

着付け教室、着方教室❗
着物だけやおへん。
最近、ネクタイ、ベルト、Yシャツの
着方教室をしたくなりますわ。


不思議です。シンメトリーに
美しくするのが基本ですね。
ベルトの穴の位置、
ネクタイの長さ、
シャツのシワの寄せ方の位置、


イギリスの近衛兵の素晴らしい
衣装の纏い方が基本です。


セビルロー❗って通りから、
背広ってついたんどす。
日本も戦前の近衛兵や今の
皇宮警察官は容姿端麗ですね。
顔や姿勢はもちろん素晴らしい
また、衣装の纏い方も素晴らしい


一流企業では、やはり
洋服の着方教室でもやってはるんかなぁ
やはり、かっこよくすると男前が
上がるん( -_・)?どす

しゃんとすると、成績もアップ
しまっせ。自身がみなぎってきんと、
男も延びしまへん。

生意気としっかりは違います。
優しさが有るかどうかやろね。


食べログもまず、認証マークを
付けるかどうかやろね❗
それが優しさの目安と思いますわ。
あとは、自信もアップするようにして
人さんのお役に立つかどうかやろね。


認証マークを無い方は、ご注意を
(笑)

私はかかわらしまへん❗

2019/02/22 更新

9回目

2019/02 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-

雛祭りと春バージョン(生菓子432)

京都・西陣地区の中立売堀川交差点からすぐ近くに在る和菓子の老舗です。外観に黒い長暖簾が印象的な西陣の建物が印象的です。昔から西陣ではトータルで店格一番だと言われています。


店構え、雰囲気、味わい、価格のコスバ、接客などを含めて評価されています。

我家でも今回お土産にこちらの
和菓子にしようと決めて伺いました。


子供の頃から、名前は知っていました。伺うようになって約20年のお付き合いです。母や祖母の時代からこちらの味わいが好きでファーンです。


西陣❗とは
西陣織を製作している織匠・織元を
中心に糸商、箔商、糸染め屋、機道具、操觚、紋屋、など織物に携わる色々な職業の職人集団の集まる場所です。

袋帯、名古屋帯、半巾、角帯や、
お召きもの、コート生地
雨コート、ネクタイなどを製作
製造しているメーカーの集産地です。
いわば、織物の一大産地に成ります。


特に、女性向きの晴れ着に合わせる
織帯の日本一の産地です。

✴❇✨✴❇✨✴❇✨✴❇✨✴❇✨✴❇✨
✨✴❇✨✴❇✨✴❇✨✴❇✨✴❇✨✴❇
❇✨✴❇✨✴❇✨✴❇✨✴❇✨✴❇✨✴
帯は、西陣❗と言われています。


また、この辺りは、
買い継ぎ商と言う問屋が数件あります。


また、織屋は、家業店が多いので、
各家庭で、零細企業で、各々が個性を
発揮して小ロット製作をしています。


和菓子も同じですね。
やはりこちらのように一子相伝
手作りの和菓子が良いですね。

生菓子は、
均一の価格でご用意されて買いやすく
優しい味わいが素晴らしい。


一番好きな品が⭕わらび餅❗
一番食べたいのはこちらの
こしあん入りわらび餅。
日本一❗って、桃太郎さんにも
言わせたくなりますよ
物凄く❗美味しいです❗


スタッフさんにおたずねすると、
わらび餅はいつからでしたか?


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
三月早々~四月早々の一ヶ月間❗
だけの販売ですよ。
こちらがたいそう旨いんですわ❗
これを食べたら、ほっぺが落ちマッセ

ドスエ❗


春はよいよい、ちょいと桜の下で
よいよい。って、何故か宴会ソングが
脳裏をよぎりますわ。
(笑)


⭕お土産にはやはり、季節の品を
落雁みたいな❗のが大好きらしい。

【お干菓子❗】可愛らしい品
春のバージョン
春のこえ、梅ごよみ
1080/1296

竹籠、鈴かがり
2500/1800
器もお菓子も素晴らしい❗
真っ黒で、まあるくて、黒光りして
つやつやな、いかにも

その他には、やはり、
こちらの看板商品ですよ❗
看板よう見張ったらわかりまっせ。(^∇^)
秀吉さんの豪邸ドスエ❗


その他には、最中ですね。
サイチュウ?は、あれだけ
あれ~、まあ、
帯をくるくる回すって、
世の男性方の夢に出てくる
あのワンシーン、あれ~ェ~
願望のようですね。
(笑)
後から、後から見せよう
もちろん、萬頭


~~~~~~~~~~~カチャコン

はい、スタート。
突然、時代劇のワンシーンに

お代官が
⚪⚪屋、用意は出来たか?

首尾良く❗


お代官さま、菓子箱の下に、

⚪⚪屋、そちも悪よのう❗ハハハ

お代官さまこそ、ウフフ

何故か、時代劇のシーンでは、
隣の部屋には朱色の貴枕が二つ。


~~~~~~~~~~~~カチャコン


塩芳の
看板商品とな、
こしあんの品
つぶあんの品
お好みでどうぞ・・・あなたは、
って、私はつぶつぶな方です。
食べると気持ちがいい。


持ちかえりの紙袋は、まあ普通
白地に紺色の昔ながら、
余り体裁は構ってないですよ❗(^∇^)


絹のちりめんの風呂敷持参が
かっこいいかも❗(^∇^)



㊗祝儀には、朱色や紫
✅不祝儀や御供には、やはり、グレー
灰色ドスエ❗


雨が結構とぱらぱら❗
月さま雨が・・・雨の雫がかからんように、たとえ安くても、きちんと、言えば
被せてくれ張りますわ。


これが、言わんでも出来たら、
よ~日本一って、言われるんですけど(^∇^)

今は、食べログの一般大衆では二位。

庶民の西陣織の織元の噂では西陣一
京都全体では、ヨソユキの和菓子では、二位。

何故かって、包装紙と
紙袋を含めた評価に成りますね。
やはり、デザインや色彩と高級感があるか、無いか?

イートインがあるか、無いか?


後は、笑顔があるか?無いか?
これが一番重要ですね❗


毎度ありがとうございます。
先日、

お客様に、おもてなしに
千個近くをご紹介したのに、
ありがとうございます。って、
なぜ言えないのだろうなぁ❗
菓子はうまいし、いいのだが
愛想がなぁ、不思議だ。

一気に、千個注文したのが
悪かったのかなぁ❗(笑)

2019/02/21 更新

8回目

2019/01 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-

普通を普通に美味しく❗

何でもないような「饅頭」。焼菓子の【聚楽】は桃山時代に豊臣秀吉公が京都上京区に豪邸を造りました。その名「聚楽第」から銘々されたようです。
今でもこの近くの小学校区では、
聚楽と言います。

長暖簾が、ちょっと敷居が高いように見えるのでしょうね。
真面目な品作りと丁寧な接客、
また見た目以上に繊細な菓子。


西陣の職人の街にはぴったり合うので
来客の居りには、一流の織元は必ず
塩芳さんの和菓子でおもてなしをする習わしが有りますね。


これも伝統なのです。
代々続くお店には阿吽の呼吸が
必要なのです。


味も雰囲気も継承する良さと、

また、歴史の有る和菓子屋さんには
時代に合わせた味と、またその時代に
合わせた新作も考えてその時代を築く
変化対応もまた必要なのです。
「ひとつ。なにかを産み出す」
でしょうね


こちらの【聚楽】は、
受け継がれていく伝統の菓子。
一子相伝で受け継がれていく品。


「シンプルに美味しく普通に美味しく❗」


一流の和菓子には、一流のお茶を
合わせてバランスを取ります。
今日のお詰めは、イッポウドウ❗
やさしい苦味があるお薄を頂きます。


和菓子のお懐紙を見れば、
そのお店のマークか、名前入り
なのですから。


日本のどこかに❗
私を待ってる人がいる。・・・

いい日旅立ち。

2019/01/18 更新

7回目

2018/12 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-

1月のおもてなし、西陣No.1の和菓子ドス❗

黒地に白く染め抜かれた長暖簾を横目に見ながら、自動扉の釦をぽっちりと、昔ながらの雰囲気を残した清閑な店内。やはり、長暖簾がこちらのお店の風格を高めている。


先に、お電話でアポイントしたのに、


余り、愛想がない対応は、
やはり、西陣の職人気質なのだろうか⁉
柔らかな挨拶と笑顔が良いのになぁ❗
不思議だ、やはり、食べログ菓子
部門全国二位が災いしている。


災い転じて福となる❗という
京都の商家では、柳をみて大きな
有名になればなるほどに、頭を
もたげなければと思います。


以前、
こちらのご長男の対応が素晴らしくて
ファーンになったのである。しかし
改装されてからは、ちょっと
対応が気に入らない。


無機質、


でも1月のおもてなしには、
【塩芳軒】

また、1月は花びら餅がおいしい。


やはりこちらも、小さくて
御坊が見えていますね。
道喜さんの花びらだけなんだ
見えないタイプの花びら餅❗
改めて、じっくりと観察中です。

お持たせには聚楽、通年ある。
お日保ちは、約1週間です。


12/29迄がお正月の予約受付です。

⭕通常は(日)が定休日。
(1/1-1/3).三ヶ日が休みです。


時間は~17:30迄

2018/12/19 更新

6回目

2018/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

おもてなしの和菓子。(西陣編No.1)

ちょっと内観を改装されたと伺ったので、興味深々❗来春・1月の【おもてなしの和菓子】を探しにいざ出陣、一軒目は西陣を代表する老舗の【塩芳軒】さん


食べログ❗のスイーツランキング
全国二位のお店です。京都西陣では
昔から一番と言われている。


宮廷菓子、お茶菓子、
上用饅頭、聚楽、お干菓子が
有名です。お正月には三千家が
1/7~好例の初釜をされます。
その関係から和菓子をお願いできるか?
また誂えの饅頭【おふく】が
@420円と言うことです。


数がたくさんまとめて
発送もお願いできます。
日保ちがして、求めやすい
こちらの看板商品の【聚楽】
見た目は、シンプルな饅頭ですが、
黒糖のような深い味わいがします。
こちらは一個200円迄の単価なので、
ちょっとした手土産や、おもてなしの
お饅頭として丁度良いですね。


上生菓子が一番魅力的ですが、
その日中に 召し上がらなければ
なりません。


2018/12/03 更新

5回目

2018/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

桜尽くし

三月中頃には、京都の和菓子は楽しみ。 やはりこの時期の如月(キサラギ)には旬の季節の先取りを考えて桜の先取りです❗やはり一番最初は【塩芳軒さん】です。桜❗上品❗美味しいの3拍子が揃っている。優しい色合いと口溶け。こちらのお干菓子が一番口に合うかなぁ。


口溶け、味わいピッタリ合うから
いいねです。行きたいにもポッチリと、


身体はポッチャリに気をつけながら、
姿勢を正してインナーマッスルを
鍛えましょう。太らないコツは、
マッスルを鍛えて姿勢を正して
歩きます。


また、手を神様に引っ張って
もらいましょう。人指し指を
引っ張ってもらって後はグー
握りです。約1分間を交互に
サンセットすると。
不思議、肩凝り、腰痛が全く
無くなりました。またお水を
1日辺り2リットルは頂きます。


肩甲骨回りを
鍛えると良いそうです。


甘い物には、笑顔になる
魔法が有りますね❗


嬉し、楽し、美味しいで
気分転換を、連れ合いは
美味しい煎茶が良いかなぁ❗


こちらの桜づくしに合わせて
やはり「おかめ桜❗」を合わせて
みました。
だって【おかめまんじゅう】
作られるお店ですから、

そうだ西陣行こう、おかめ桜。

  • 桜づくし❗

2018/03/16 更新

4回目

2018/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

西陣で一番好みの和菓子。(備忘録)福和内に阿亀饅頭

私はやはり京都の和菓子屋さんの今の、総合1位はこちら。内容は生菓子、おまん、お干菓子、有平糖、お店、のれん。丁寧な接客

子供の時には、茶道に使われる和菓子はヨソユキ。

普段使いの餅菓子が好きでし
た。ちょっとヨソユキの菓子は

五月にはお祭りに
粽、水無月、柏餅を頂きました。

五月のお祭りには
外では、あぶり餅を食べて
厄除です。


1月のおもてなしには
こちらの花びら餅

七月には蕨餅

季節季節に寄って楽しみが
有りますね。毎月楽しみです。

上品な和菓子屋さんを
お探しならば京都・西陣の
こちらがお薦めです。

ちょっと奥まっているので
通の紳士淑女がおしゃれされて
お出掛けが相応しいお店です。


他の方の
ご迷惑にならないように
御願い奉ります~る。

上から下まで、づづいと~。

(*゚ー^)⭐⭐⭐


夢の中でひいお祖母ちゃんの
お亀さんに会いましたとさ‼

千本釈迦堂の垂れ桜を見たら
阿亀饅頭の意味がわかるかなぁ

2018/02/16 更新

3回目

2018/01 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-

おもてなしはやはり花びら餅と松竹梅❗西陣の老舗和菓子(1月の塩芳軒)

取って置きの和菓子屋。こちらはおもてなし、お持たせの和菓子屋さんである。シンプルな上品なこれぞホンマモン❗
西陣の歴史と一緒に歩んで来たと言っても間違いない。お二人の息子さんが後をついで行こうとしている。

京都・西陣、カチャコン・カチャコン❗と機織の音がする町。その一角に老舗の和菓子屋「塩芳軒」さんが有る。日本一の高級帯地の産地である。織元が最盛期には、約3千軒を有していた。

織元には産地の問屋が仕入れに
出向いてきた時には必ず
おもてなしに、和菓子と煎茶を
接茶するのが当たり前の伝統がある。


各家には、ご贔屓の和菓子さんが
ある。我家では昔から1月15日迄
は「塩芳軒」さんの生菓子である。
花びら餅が15日迄だからだ❗


西陣の有名な織元、特に手織りに
こだわっている織元程、口に入れる
ものにも大変こだわりが有る。


やはり生菓子は、「塩芳軒」さんの
が一番良いとされている。
甘党の家ならなおさらこだわりが有る。


またお干菓子、有平糖、煎餅、
州浜に松風に至る和菓子には
それぞれにこだわりがある。


重菓子に添えるお干菓子との
色や季節感のバランスがその家の
センスをうかがわせる。


敷き紙、黒文字、お皿、
茶器、お茶の味、まあセンスは
全てトータルのコーディネイトだ。
全て言ったらきりがない。
お花や床の間、玄関の花や置物など
にも表れている。
それは、値段の高い安いよりも
縁起物や季節感を大切にする。
一番は清潔感が有るか?
綺麗に掃除が出来ているか?
包装紙やパッケージに
生地目が利いているか?
一事が万事なので有る。


また京都では正月に玄関口の
両サイドに根引きの松を一対
飾る風習が今でも残っている。
大きな門松は仰々しいので
控え目に紅白の水引を掛けて飾る。

松の内は15日まで
おめでとうございます❗という
言葉もこの日で区切る。
これも京都のお正月なので有る。


やはり和菓子屋さんとも
阿吽の呼吸になるには
やはり顔見知りになって
定連になることである

また、京都西陣ではお気に入り店を
定期的に回る癖がある。

和菓子屋、料理屋しかり
その他のお店も定期的に訪問する


「まいどおおきに❗」
って毎度行くからなんだと思うよ。

一回だけの方にはありがとう
御座いました。


毎度多きに❗って言われたら
そうしたら、ちょっとは融通が
効くものだろう。やはり人と人は
顔を会わせて言葉を交わし
息が会うかどうか?

まるで好きになった彼女に
接するが如くであろう❗


一晩にしてはならないのが
和菓子屋、料理屋、お茶屋とも同じだ。
いっときのお金以上に信頼関係が
大切だろう❗


人は石垣、人は城、
情けは味方、仇は敵。
武田信玄の言葉のように
生きねば❗


今回は
花びら餅と梅
梅の生菓子と若松
手土産には有平糖とお干菓子❗

2018/02/04 更新

2回目

2017/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

上品な贈り物御菓子司、塩芳さん 夏向きには透明感のある生菓子を、透けてますなぁ❗

貴女はどのお菓子を選びますか。(笑)

2017/07/15 更新

1回目

2017/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

上品な贈り物御菓子司「塩芳軒」威風堂々です❗

西陣一のおもてなしには、塩芳さま❗
まずは撮影許可をお願いして、他のお客様には気を付けて、氏素性をハッキリして、正々堂々と正義くんで望みましょう。楽しく

予約して段取りをして、宵山に備えます❗王道の「聚楽」を箱入にお願い済まして、もちろん、洛中は内熨斗の無印です。
7/15夕方に取りに伺います❗


無印良品とはこちらのことになります。(笑)


京都の和菓子家さんの場合は、御・司の最初と最後の文字が大切です。

朝廷や宮中にお出入りされていた称号の明しなのです。間違いない品は、材料の吟味から、作る過程まで一つ一つを丁寧に、門外不出の一子相伝の和菓子屋さんも沢山有ります。

京都の和菓子屋さんを調べましたら、約60軒のお店が存在していますね。

①京都の和菓子屋さんも、御持たせ、来客時の接茶には、「宮廷菓子」です。


見分け方の一つは、
扉の有るお店を選ぶと間違えないでしょうね(笑)

②門前菓子とは
神社の門前に有る、神様詣りのご利益に、頂きます。
京都の上賀茂神社には、【焼餅】
神馬堂、葵や


今宮神社の【炙り餅】日本最古のお菓子
と言われてます。
一和(一文字屋和助)、かざり屋


下鴨神社【御手洗団子】


新規に【去る餅】下鴨の宝泉堂が再興


北野天満宮の【長五郎餅】と【粟餅】


三宅八幡社の【鳩餅】


これらは、皆京都の各々の地域で愛され、受け継がれてきたお菓子です。
そのほとんどが、餅菓子です。

江戸時代に庶民から武家、貴族等皆に
愛された作り立て、出来立ての旨い
お菓子です。

ほとんどが餅に餡子(小豆)、又はお味噌にお砂糖を使います。大変高価な時代も有ったので、お祭りのご褒美に頂いたのでしょうね

また、餅菓子屋さんには、
白餅、豆餅、蓬、粟、稗、穀、小豆の煮汁を入れた赤飯などが有ります。

代表的なお店は
豆餅などは、出町ふたば、金時
赤飯は、鳴海屋、音羽屋辺りかなぁ❗

まあ、こちらは我家のお薦めです。
親子、孫、曾孫まで4代続いてご贔屓しています。

話は元に戻して、西陣の和菓子屋さんの中では一番上品な和菓子屋さんです。

⭕1月の花びら餅はこちらの塩芳軒さんのが好き。コスパも考えています。
アア❗速く食べたいなぁ


近々、祇園祭の献茶式のお裾分けに預かります。かみさんありがとう御座います。m(._.)m

  • ホンマモン❗の老舗とは、百年です

  • 長暖簾❗痛めんように❗大切に皆さん守って行きましょう

  • 素敵なライト

  • 御玄関❗神風吹いて❗名前を入れはりました

  • 素敵な建物の明しなのです

  • こんにちはご主人やはりますか❗

  • 右側⏩

  • 一週致しますから~ご覧あれ(笑)

  • 後ろの正面です❗

  • あすか、懐かしいなぁNHK朝ドラ

  • 夏期限定です水羊羹❗御持たせに如何

  • こちらは、奥の奥にです❗関係者以外、立ち入り禁止

  • ほれほれ、上見ろ「聚楽」こちらがお印ですね❗秀吉の聚楽第ですね

  • 現代の御菓子司。(やめはった先もありますなぁ)

  • お菓子を予約して、代金払って帰ります❗ ありがとう御座います。分けてもうて助かりましたわ京都の挨拶ですね❗

  • あすか❗「阿亀」饅頭

  • この位置~が、宜しいなぁ❗お日さん邪魔しゃはらへんし❗助かりますわ。神さんと上さん味方にしんと

2018/02/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ