酒と食と人を愛すさんの行った(口コミ)お店一覧

美味しい食事は人生を豊かにする

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 72

BOLT

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

BOLT

牛込神楽坂、神楽坂、牛込柳町/ビストロ

3.69

246

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.6

数回目の訪問、神楽坂でビストロと言えば間違いないBOLTさん   行く度に新しい発見と感動があります✨   ご夫婦で切り盛りされてる姿もまた素敵です 豚足も、一流のシェフが作ると、一流の豚料理になる、そんなお店。 大事な友人を、仲間を、パートナーを連れてっても絶対に失敗しない、期待以上の美味しい食事を頂ける、まさに僕のアナザースカイ的な。     すごく人気のお店なので、予約は必須です *機種変してグレードアップしたのにデフォルトカメラの画質が悪すぎる、、、   とりあえず、訪問して間違いないなしのお店です! 何回も訪問させて頂いてますが、いつ行ってもハズレなし。というより毎回期待値のさらにその先を超えてきます。お値段も神楽坂でこういったお店の中では非常にリーズナブルで最高にお気に入りのお店です✨ オーナーの仲田シェフ、奥様の人柄も良くて、お店にいても非常に心地よく大好きなお店。 あんまりお客様が増えると予約とりずらくなっても嫌なんですが(笑)本当にオススメです! お世話になっている社長さんからの紹介で訪問したお店、唸ります、美味しすぎます、お酒が進みます、、、

2024/09訪問

3回

焼鳥 やむちゃん

飯田橋、九段下、水道橋/焼き鳥

3.56

167

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

飯田橋駅から東京大神宮に向かうあたりにあるモクモク系のお店。 自宅から近いというのもあるけど、もう何回目の訪問だろうか。 焼き鳥から焼きとんに、一品の数々。いまの季節はおでんも楽しめます。 本当こちらのお店は何を食べても美味しい。火入れも最高に上手で、ネタもいい。しかも安い。 二人でたらふく飲んで食べても1万円を超えないというコスパおばけです(笑) 最近はふらっと訪れようとしても予約がいっぱいで入れない事が多いので、予約が確実です。 飯田橋、神楽坂エリアは串焼き系の激戦区ですが、間違いなくトップ3に入るお店、また近いうち伺います。ご馳走様でした。 飯田橋界隈の人気の焼鳥屋さん、焼きとんも堪能できる、雰囲気のよいモクモク系のお店。 味よし、コスパよし、雰囲気よしで、いつも賑わってますね。 肉質もいいし、焼き方も絶妙。人気があるわけです。 最高です✨

2025/01訪問

2回

よし邑

蓮根、西台、志村三丁目/日本料理、ふぐ、うなぎ

3.55

169

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.8

毎月一回は妻との記念日ディナー、妻のリクエストで今回は都営三田線の蓮根にある、日本料理屋よし邑さんへ。 佇まいは高級温泉宿さながら、オープンから50年はたつという老舗です。 こんな場所にこんな風情あるお店があるんだなと。 「楽」おにくコース一人12100円。  せっかくなので個室で中庭の見えるお部屋をプラス課金で予約。 訪れた感想。ドラマのロケ地でも多く使われてるお店のようで、あーなるほどなと納得。 仲居さんが一品一品丁寧に料理を運んできてくれます。今日は新人仲居さんが同席なのか、毎回お食事を運んできてくれ席を離れた後にヒソヒソ話。 聞こえないように、こうしたらいいんだよと教えてるんだろうなとわかるけど、こっちは聞こえてるよと、そんな光景にもほっこり(笑) 日本料理、和食って本当に繊細でピンキリですごく難しいジャンルだとは思うけど、料理はこだわりのある日本料理、一品一品に手ほどきとアレンジと料理長の経験が加えられてるなと。 太刀魚の牛蒡巻き、殻付の紫生雲丹は絶品。 特に、雲丹は江戸前鮨ではよく食べるけど、剥かれてない状態の、なんならこういう殻付での食べる雲丹は初めてかもしれない。ジュレを真ん中に添えてるあたりがニクいですね。 あ、あと忘れてはいけないのがデザート、日本料理屋ならではの食材と食材とのコラボレーションのさせかた。イタリアンやフレンチのシェフならば出さないなって組み合わせも斬新で非常に美味。 この立地と食材からの構成で、コース料理だけのお値段で見たらちょっと高いのかもだけど、食事って結局のところ雰囲気や特別感など総合的にみてのものなんで(都心部でこういう雰囲気だともっと高いですからね) 長く続く理由がここにあるんだなと。 良い経験と、美味しゅうございました、ご馳走様でした。

2025/07訪問

1回

居酒屋BAR ブタ小家

西武新宿、新宿三丁目、新宿西口/居酒屋、ダイニングバー、立ち飲み

3.18

31

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

20年来の友人達との久々の会食にて利用。 ノスタルジックな雰囲気のある思い出の抜け道にあります。 昭和の雰囲気残る街並みがなんとも素敵。 今回はゆっくりしたく個室で。喫煙もできるので、喫煙できるお店というとこでもグッドですね。 料理は飲み放題つきのコースをチョイス。 とくに角煮は最高です、ボリューミーな肉の塊を口にいれればこの上ない幸せ、しっかりと柔らかく味も染み込んでいて非常に美味い。 ちょっとした隠れ家的なお店で、母屋の方では軽く一杯なんて時にも良いですね、ご馳走様でした。

2025/07訪問

1回

なきざかな

食べログ ホットレストラン 2025 受賞店

食べログ ホットレストラン 2025 受賞店

なきざかな

牛込神楽坂、神楽坂、飯田橋/海鮮、居酒屋、日本酒バー

3.47

480

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

魚が食べたいねぇって事で訪問。 神楽坂の大型店舗系の中ではしっかりした和食が楽しめるお店。 新鮮な刺身はもちろん、天婦羅や揚げ物系、握り寿司まで網羅してるので、一品ずつ選ぶ楽しさもあります。 なかでも鮮魚のなめろうが絶品、お酒が進む進む(笑) 日本酒も豊富で飲んべえにはたまらないですね。 気取らず普段使いでもいいし、個室もあるので、デートでも接待会食でも、色んなニーズに対応できる万能なお店です。

2025/07訪問

1回

太田なわのれん

すき焼き・しゃぶしゃぶ 百名店 2024 選出店

食べログ すき焼き・しゃぶしゃぶ 百名店 2024 選出店

太田なわのれん

日ノ出町、黄金町、伊勢佐木長者町/すき焼き、日本料理、ステーキ

3.64

477

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

長島一茂さんとかまいたちの出てるTV番組にて、長島一茂さんがボクシングのスーパースター井上尚哉選手と一緒に訪れたと。 普段は都内住みにて、横浜界隈のお店にはなかなか行かないのだけれど、美味しいお店が大好きで、そこに日本の宝が訪れたと、ボクシングバカの僕からしたら行くしかないでしょう。 てなわけで予約をしようにもさすが人気店、行きたい時に行けるわけでもなく、空いてる日をこちらがあわせてようやく1ヶ月後にフィッティング。 もちろんお安くはないのだけれど、予約とれたよ!と、格闘技好きの仲間達と5人で訪問。   お店は、雑多な横浜の街並みから少し入った立地に位置してます。 外観から格式ある佇まいで、今回は中庭が見える個室でご用意頂き、贅沢な雰囲気はまさに高級料亭。  コースで先付けから始まり、メインは江戸甘味噌で頂く牛鍋が絶品。仲居さんが丁寧に施してくれます。 すき焼きではなくあくまで牛鍋というジャンル、赤味噌が最高なんですよ。 美味しいんです、うんちゃら語るより、テキストで書くより、食べたらわかります。   横浜でご飯食べよう、どこ行こうか?ではなく、太田なわのれんに行こうよ、その為に訪れる価値のあるお店だなと。   もちろん井上尚哉の大ファンていう色メガネもありますが、雰囲気、味、接客、色々加味してもすごく素敵なお店ですね。 明治元年創業から続く理由にも納得、めちゃくちゃ美味しかったです、ご馳走様です!

2025/07訪問

1回

寿司の美登利 総本店

梅ケ丘、豪徳寺、世田谷代田/寿司

3.54

823

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

梅ヶ丘に用事があったので、せっかく梅ヶ丘に来たなら美登利寿司総本店でしょという事で、ランチで訪問。 13時過ぎに訪れたけど、待ちのお客様が5組ほど、待つ事15分ほどで入店、回転が早いからいいですね。 数年振りの美登利寿司、今回は超特選にぎりセットをオーダー。妻は特選まぐろちらしを。あとはイワシ刺しという変わり種を単品で。 写真で見てわかるように、とにかくネタが大きいのが美登利寿司の魅力。ネタでシャリを巻けちゃいます(笑) あとは、鮮度がいいのかネタも全部プリップリです。もうお腹パンパンなわけですよ。 これだけ食べて、会計は二人で8000円弱。 いわゆる鮨と書く江戸前鮨系ではなく、寿司と書く寿司ジャンルではあるけれど、回転寿司でもないカウンターで食べるお寿司でこの値段ならコスパ良いですよね、家族で子供連れも多いし、今年で50周年らしく、そりゃ人気が続くわけだ。 今回の握り手は村下さん、エアコン寒すぎないですか?などのホスピタリティも素敵でした、ご馳走様です。

2025/06訪問

1回

はんなり亭

東船橋/うなぎ、日本料理、居酒屋

3.59

214

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

津田沼に予定があり、うなぎが食べたくなりネットで人気店を調べて訪問。 近年うなぎも高騰しているなか、厳選うな重で4700円、特上うな重4200円 ひつまぶしは厳選で4800円、特上で4300円と、5000円を超えない価格で最高のうなぎを頂けます。 厳選は肉厚がよりあるようです。 僕は厳選うな重を、妻は特上ひつまぶしをオーダー。 待つこと15分ほどで到着。何よりうなぎの質がいいんでしょうか、一口食べた瞬間から、あ、いいうなぎだなと。 焼き加減も絶妙で皮はパリッと身はふっくらやわらかジューシー。タレも美味しいです。 あとはご飯がこれまた美味しいので、箸がどんどん進みます。コシヒカリを使用してるらしく、炊き加減も抜群、少し硬めの炊きあげが最高にあいます。 普段あまりうなぎを好んで食さない妻も残さず完食。うなぎが大好物の僕も大満足。 なかなか来ないだろうけど近くに訪れた際には再訪間違い無しの優良店です、ご馳走様でした。

2025/06訪問

1回

ジュウバー

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

ジュウバー

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/中華料理、バー

3.71

631

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

2024年、食べログ百名店。   神楽坂はそこそこ回遊させて頂いているなか、20代のジム仲間がオススメしてくれて初訪問。(当方40代のジジババ夫婦) 看板もなく雑居ビルにひっそりとあるお店。看板も出てないし、ここにあるの?と、入店。ワクワクしますよね。 おそらくお店の看板メニューである肉だんご、これはとりあえずマストで注文。 いわゆる町中華や中華料理店の肉だんごとも違い、アジアン香る刺激的な味が美味。ほんまにうまい。さすが百名店。     他メニューも幾つかオーダーさせて頂いて、どれも美味しい。なかなか他では食せない斬新な感じです。 料理は美味しい、雰囲気も悪くない。 ただ、なんだろう、そういうのも含めての隠れ家的な演出なのかもしれない、お客さんに媚びないのが演出なのかもしれないし、そうだったのならこちらが招かざれない客、ターゲットではない客なだけだけれども 我々夫婦40代、すごくお高いお店も、一人数千円のお店も行ってきたところから言うと、入店時からのスタッフさんしかりシェフの塩対応がちょっと気になるかなーと。   SNS映えからのお客さんが多い気がしたのと(接客とかそういうのは気にしない20代メイン?)、せっかく味も雰囲気も素敵なのに、正直ちょっと残念だなぁと(嫁も同意見)。お店が繁盛しているし余計なお世話ですけどね。 結局食事って何を食べるかも大事だけど、どう時間を誰とどんな風に過ごすのかが大事でしょ、と思う40代夫婦にはそこだけ残念でした。    が、料理と雰囲気は抜群ですし、肉だんごは他では食べれないめっちゃ美味でした✨

2025/06訪問

1回

渋谷 すしき

渋谷、神泉/寿司、海鮮

3.51

128

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:3.8

インスタの広告を見て気になって訪問、セルリアンに向かう辺りの渋谷の一等地にあります。 つまみと握りがテンポよく出され、終始楽しめました、テンポ感は大事。 一品一品にこだわりが感じられ、大将の仕事への熱意を感じられる。 赤酢のシャリがまた美味しく食材のよさを引き立てる。 今回のヒットはアジ、ほどよい脂の旨みが最高。 一緒に行ったツレはマゴチが気にいったようで、三回もおかわりしてた(笑) 渋谷のこの場所でこの値段はコスパ良すぎですね、ご馳走様でした

2025/06訪問

1回

マーサー カフェ ダンロ

食べログ ホットレストラン 2025 受賞店

食べログ ホットレストラン 2025 受賞店

マーサー カフェ ダンロ

恵比寿、代官山、中目黒/カフェ、イタリアン、ビストロ

3.52

1150

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

恵比寿駅から少し坂をあがったところに位置しており、店名の通り店内にお洒落な暖炉のあるお店。 暖炉をとるためにスペースを使っている辺り、優雅ですね。 今回は仲の良い友人達との会食にて利用、飲み放題がついて一人6000円ちょっと。 料理は大皿で提供、とりわけて食べるスタイルですね。 イカのフリットについているソースが絶妙。 メインの黒毛和牛、大トロイチボのグリルはかなり優秀で、皆美味しい美味しいと食べてました。 早い時間から入ってたので、ゆっくりできましたが、ゴールデンタイムの19時以降は店外に待ちのお客様もいたので、事前予約がオススメ。 とりあえず雰囲気が良いのと、薄暗い照明は肌とかも綺麗に見えるので(笑)デートでチョイスするお店としても非常にオススメです✨

2025/05訪問

1回

もつ焼 でん 水道橋店

水道橋、九段下、神保町/もつ焼き、居酒屋

3.48

769

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

水道橋のもつ焼きと言えばここ。 格闘技の試合観戦の前に軽く一杯。 うまい、安い、早いの三拍子。 骨の煮込んだやつは絶品。 気取る必要のない仲間と、気取らないお店の感じもGOOD。 人気メニューは売り切れ必須にて、早めの来店がオススメ。ご馳走様です!

2025/04訪問

1回

アロハテーブル 飯田橋

飯田橋、牛込神楽坂、九段下/カフェ、パンケーキ、ダイニングバー

3.18

243

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

寒波と雨のお陰で2025年の桜もぼちぼち葉桜に。 桜散る前にお花見行こうて事で、自宅近くのサクラテラスに入っている、ワイキキに本店があるというアロハテーブルさんを訪問。 新社会人、移動の時期、お花見の季節、かつ金曜日というのも重なって、飯田橋はどこのお店も大盛況、運よく滑り込み入店。しかも外堀の桜を眺められるガラス越しの良い席。 アメリカンでワイルドな料理に、ハワイのクラフトビールを飲みながら観る桜、贅沢なディナーです。 ハワイ定番のガーリックシュリンプに、アレンジをきかせたシーアスパラガスのポキ、サーモンカルパッチョは絶品。 茶色い料理はね、まぁお酒が進むわけですよ(笑) 都心の飯田橋にいながらハワイを感じつつ、日本の桜をアテにしながら料理を頂く、贅沢ですな。 アロハ~

2025/04訪問

1回

Na Camo guro

食べログ ホットレストラン 2025 受賞店

食べログ ホットレストラン 2025 受賞店

Na Camo guro

中目黒、代官山、祐天寺/鳥料理

3.62

1093

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.0

今回で数回目の訪問、以前より少しだけ値段があがったのかな。 ただ、いまのご時世だから多少のダンピングは当たり前なのと、お値段以上の美味しい山形のこだわりの最上鴨が食べられます。 臭みもまったくなく、かつ非常に柔らかく、肉の旨味を最大限感じられる。 どの料理も美味しいけど、カモユッケが特に絶品。 メインのカモすきはスタッフさんが焼いてくれるサービスもGood。 盛り付けもお洒落で、素敵な店内で写真を撮れば、そりゃー映えますよね。 スタッフさんの感じもいいし、駅からも近くて、ちょっとした隠れ家的な感じもお洒落。 オススメのお店です、また訪問します。

2025/04訪問

1回

東京餃子あかり 2号店

飯田橋、水道橋、九段下/餃子、バル

3.36

64

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

自宅近く、東京大神宮の近くにある創作餃子のお店、いつも満卓で気になっていたお店の二号店。 本店が満席で二号店なら入れますとの事で、初訪問のあかりさん。 餃子は、薄いパリパリの皮ではなく、もちもちタイプの皮。餡はしっかり美味しい。 餃子だけではなく他にも、充実したクラフトビールに、ワインやシャンパンも豊富なラインナップ。 アラカルトメニューも充実していて、カニ味噌アヒージョは初体験。 餃子メインではあるものの、オジサン飲んべえが好きな餃子というより、映えるお洒落餃子です。 お客様も若い女性が8割、いやはやオーナーは女性の心をわかってるなぁと、色んな意味で勉強になります(笑)

2025/03訪問

1回

YAKITORI 葵 別邸 BURAI

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/焼き鳥、居酒屋、ワインバー

3.39

131

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.8

いつもは系列店の葵さんに伺う事が多いのですが、急な予定で予約ができず今回はこちらの別邸BURAIさんに。 今回はコースで注文。こちらの葵系列は本当美味しいですね。 焼きの加減もバッチリだし肉質もいい。ポーションのサイズも大きすぎず小さすぎずちょうどよい。 お洒落にワインとあわせて、希少部位のちょうちんやフリソデを追加注文。 焼き鳥屋がひしめく神楽坂の中でもオススメなお店。 カウンターではデートに。テーブル席は友人達と。個室もあるので接待にも使えてTPOにわけて使えるのもGoodです、ご馳走様でした。

2025/03訪問

1回

L'alba

飯田橋、神楽坂、牛込神楽坂/イタリアン、フレンチ、ワインバー

3.55

158

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.2

神楽坂にある隠れ家的なお店、階段を下った地下1階にあり、落ち着いた雰囲気でデートに最適です。 今回は1万1千円のオススメコースをチョイス。 こちらのお店、正直何を食べても美味しいです。 食材へのこだわり、料理への探求心、この奥深い味は料理に対しての愛情がないと、まず出せない、一品一品からこだわりを感じる。 特にお魚のスープ、芯まで染みるおくゆかしい味わいで非常に美味。パートナーと一緒に感動してました。 真蛸もこれまた美味しい、タコってこんなに美味しかったっけ?と(笑) ワインの種類も豊富で、こちらの好みを聞いて的確なチョイス。 素敵な空間で、美味しい食事に美味しいお酒、最高の贅沢な時間ですね。 またお邪魔します、ご馳走様でした。

2025/03訪問

1回

麺道 夢幻

信州中野/ラーメン

3.39

68

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

斑尾高原のスノボ帰りにラーメンが無性に食べたくなりグーグルマップで調べて訪問。 豚肉もある、鳥肉もある、つけ麺にまぜそば、普通のラーメンも白湯に醤油、塩に二郎系まであり、いわゆるオールジャンルにある。 そういうお店って売りがなんなのかわからず半端なお店が多いイメージだったけど、いやいや最高に美味しい。 友人三人で行ったので、せっかくだから色々食べたいし違うのを頼んでシェアしようと。何食べても美味しいんです。 今回僕自身は特製とり二郎をオーダーしたのだけど、オーダーから数分で着丼。提供スピードもよい。その前に、まずボリュームにビックリ、あ、商品名のとおりのこの感じねと(笑) まずはスープから、コクがあって最高に美味い。そこにニンニクを混ぜて食べれば美味しくないわけがない。動物系スープの醤油ベースにニンニクって、本当悪魔的なうまさですよね(笑) 鳥肉もボリューミー、チャーシューも柔らかくてこれもまた美味しい。 追加で頼んでいた丼ものも、チャーシューの炙り加減が絶妙で、ラーメンスープをかけて食べれば間違いないご馳走。これ絶対うまいやつ。 券売機で購入するタイプで、都心圏じゃないわりには、最初はそれなりなお値段はするなとは思いましたが、十分お値段相応ですね。 都内にあったなら間違いなく行列になるラーメン屋さんだと思います。 長野に訪れた際はまた行きたいなと思えるヒットなラーメン屋でした、ご馳走様です。

2025/03訪問

1回

赤坂 桃の木

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

赤坂 桃の木

永田町、赤坂見附、麹町/中華料理

3.70

384

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.7

誕生日という事で少し奮発して、紀尾井町ガーデンテラスにある、ミシュラン取得の桃ノ木さんに。 紀尾井町ガーデンテラス、雰囲気いいですねー、テンションもあがります。 今回は1万6500円のコースを。前菜から始まって数々の料理を楽しむ。中華はなかなかチョイスしないので、たまにはいいですね。 ただ、ミシュランってのと食べログ百名店てので期待値が高かったのか、二人で会計が5万弱ってのを考えるとちょっとコスパは、という感じでした(^^;) 高級食材を使っていて、場所の地代もあるだろうしお酒も飲んだので、それなりにお値段はいくのはもっともだとは思いますが。 ただ、スタッフさんのお気遣いも素敵ですし、総合的にはいいお店だと思います、デートにもピッタリです。 ご馳走様でした!

2025/02訪問

1回

ブレッツ カフェ クレープリー 新宿タカシマヤ店

新宿、新宿三丁目、代々木/カフェ、フレンチ、クレープ・ガレット

3.54

1057

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

高島屋にあるこちらのお店で優雅に遅めの時間のランチ。遅めの時間であるにも関わらず店内は満席。 初ガレットです。今回はコースを。 最初にシードルを頂いて、前菜にパテをチョイス。 メインのガレットはパートナーとそれぞれ違うものを頼んで一緒にシェア。初ガレット、美味ですね。 種類も豊富で選ぶ楽しさもあります。 デザートはクレープ、こちらもパートナーとそれぞれ違うものを頼んでシェア。 んー、甘いやつ(笑) 最後はアイスコーヒーで締め。 ゆっくり1時間半ランチを楽しみつつ、結構な量があるのでお腹パンパンです。 普段は行かない、チョイスしない系のお店だけど、普段食べないものを食すという発見。 暖かい日ならテラス席でというのもまた映えますね、店内のお客さんは9割女性です(^_^)

2025/02訪問

1回

ページの先頭へ