検索条件が指定されていません。
21~40 件を表示 / 全 72 件
2023/12訪問
1回
食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店
牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/鉄板焼き、ステーキ、海鮮
神楽坂通りから少し中に入ったお洒落か隠れ家的鉄板屋さん。 鉄板焼なら鉄板焼きの醍醐味を楽しめるので、間違いなくカウンターをオススメ致します。 雰囲気も良くて、デート、接待にもオススメ、価格もリーズナブルで良心的です。
2023/11訪問
1回
雰囲気もよく肉質のいい焼き鳥を食べられます、焼き加減も絶妙で神楽坂でお気に入りのお店です
2023/04訪問
1回
斑尾高原のスノボ帰りにラーメンが無性に食べたくなりグーグルマップで調べて訪問。 豚肉もある、鳥肉もある、つけ麺にまぜそば、普通のラーメンも白湯に醤油、塩に二郎系まであり、いわゆるオールジャンルにある。 そういうお店って売りがなんなのかわからず半端なお店が多いイメージだったけど、いやいや最高に美味しい。 友人三人で行ったので、せっかくだから色々食べたいし違うのを頼んでシェアしようと。何食べても美味しいんです。 今回僕自身は特製とり二郎をオーダーしたのだけど、オーダーから数分で着丼。提供スピードもよい。その前に、まずボリュームにビックリ、あ、商品名のとおりのこの感じねと(笑) まずはスープから、コクがあって最高に美味い。そこにニンニクを混ぜて食べれば美味しくないわけがない。動物系スープの醤油ベースにニンニクって、本当悪魔的なうまさですよね(笑) 鳥肉もボリューミー、チャーシューも柔らかくてこれもまた美味しい。 追加で頼んでいた丼ものも、チャーシューの炙り加減が絶妙で、ラーメンスープをかけて食べれば間違いないご馳走。これ絶対うまいやつ。 券売機で購入するタイプで、都心圏じゃないわりには、最初はそれなりなお値段はするなとは思いましたが、十分お値段相応ですね。 都内にあったなら間違いなく行列になるラーメン屋さんだと思います。 長野に訪れた際はまた行きたいなと思えるヒットなラーメン屋でした、ご馳走様です。
2025/03訪問
1回
大切な人達との会食で、初めてのふらの牛。 オススメメニューのだししゃぶが絶品。 続いて和牛ユッケもまた最高です。生肉と卵って本当に相性がいいですね。 スタッフさんの対応もよく、お願いすればお肉も焼いてくれます。 新しいお店なので、店内も清潔感があって、デートにもオススメできるお店です。 会計は、酔った悪ノリで漢気じゃんけんで。 ワインも数本あけたので、4人で8万弱、酔って楽しくなっても会計は割り勘がオススメ(笑) 美味い肉が食べたくなったらまたお邪魔します。
2024/10訪問
1回
友人達との会食にて利用。 新宿とか渋谷とか、ビックターミナルにあるお店はかなり当たりハズレが多いのだけど(笑)ここは大当たり。 串物の素材も良くて、焼き加減も絶妙にて、どの串も非常に美味。 一品料理も、串物系のお店には珍しいおでんや(これも美味い)、定番のポテサラなどもちょっとした工夫があり、サイドメニューも充実。 日本酒も色んな種類があり飲んべえにも嬉しい。お店の雰囲気もいいからデートにも利用できますね。 スタッフさん達も皆若くて元気でありながら丁寧で、総じて良いお店でした。 新宿で串物食べるならここだなというお店を発見した事が嬉しいし、また伺います
2024/08訪問
1回
パスタではなく、あくまでもスパゲッティーというこだわり。 だいたいコースのなかに含まれてるので、普段それをメインに食事しに行くという事は少ないのだけど、会社のすぐ近くに新しくオープンしていて、いつも行列だから気になって訪問。 あんまり詳しくないのだけど、なんでもハシヤ系というジャンルらしく。 ので、とりあえず一番人気というか、ハシヤ系ならまずはそれを食べてみてという事で、看板商品のウニタラコパスタにツナトッピングを注文。 しっかり濃厚で、ウニ、タラコ、ツナをしっかり感じられてめちゃくちゃ美味い 次はカルボナーラ、王道トマトソースを頼んでみよう、他のも食べてみたくなる、リピ確定のお店です。 オープン仕立てのお店というのもまた清潔感があって、総じていい食事ができました
2024/04訪問
1回
外観、店名、店内のザ居酒屋な雰囲気からは想像できない(失礼な言葉ですみません、笑)、めちゃくちゃ優良店です まず何より串に使われてる素材の肉質がかなり良い!!そして、焼き加減も絶妙で最大限に部位の良さを引き出してます。カットの仕方や串の仕込みもおそらくかなり上手なんだろうなと。 串物はわりとよく行きますが、神楽坂のなかでも3本指に入ると思います。最近流行りのワインマリアージュでわりといいお値段をとる高級焼き鳥店とは正反対な戦略ですが、この値段でこの味をだされたら、もう言う事ないですね 美味しくて安くてお酒が進みすぎて全然写真撮ってなかった、、、
2023/09訪問
1回
毎月一回は妻との記念日ディナー、妻のリクエストで今回は都営三田線の蓮根にある、日本料理屋よし邑さんへ。 佇まいは高級温泉宿さながら、オープンから50年はたつという老舗です。 こんな場所にこんな風情あるお店があるんだなと。 「楽」おにくコース一人12100円。 せっかくなので個室で中庭の見えるお部屋をプラス課金で予約。 訪れた感想。ドラマのロケ地でも多く使われてるお店のようで、あーなるほどなと納得。 仲居さんが一品一品丁寧に料理を運んできてくれます。今日は新人仲居さんが同席なのか、毎回お食事を運んできてくれ席を離れた後にヒソヒソ話。 聞こえないように、こうしたらいいんだよと教えてるんだろうなとわかるけど、こっちは聞こえてるよと、そんな光景にもほっこり(笑) 日本料理、和食って本当に繊細でピンキリですごく難しいジャンルだとは思うけど、料理はこだわりのある日本料理、一品一品に手ほどきとアレンジと料理長の経験が加えられてるなと。 太刀魚の牛蒡巻き、殻付の紫生雲丹は絶品。 特に、雲丹は江戸前鮨ではよく食べるけど、剥かれてない状態の、なんならこういう殻付での食べる雲丹は初めてかもしれない。ジュレを真ん中に添えてるあたりがニクいですね。 あ、あと忘れてはいけないのがデザート、日本料理屋ならではの食材と食材とのコラボレーションのさせかた。イタリアンやフレンチのシェフならば出さないなって組み合わせも斬新で非常に美味。 この立地と食材からの構成で、コース料理だけのお値段で見たらちょっと高いのかもだけど、食事って結局のところ雰囲気や特別感など総合的にみてのものなんで(都心部でこういう雰囲気だともっと高いですからね) 長く続く理由がここにあるんだなと。 良い経験と、美味しゅうございました、ご馳走様でした。
2025/07訪問
1回
いつもは系列店の葵さんに伺う事が多いのですが、急な予定で予約ができず今回はこちらの別邸BURAIさんに。 今回はコースで注文。こちらの葵系列は本当美味しいですね。 焼きの加減もバッチリだし肉質もいい。ポーションのサイズも大きすぎず小さすぎずちょうどよい。 お洒落にワインとあわせて、希少部位のちょうちんやフリソデを追加注文。 焼き鳥屋がひしめく神楽坂の中でもオススメなお店。 カウンターではデートに。テーブル席は友人達と。個室もあるので接待にも使えてTPOにわけて使えるのもGoodです、ご馳走様でした。
2025/03訪問
1回
長い事神楽坂に住んでいながら、ずっと気にはなっていたけど訪問した事がなかったRYOMAさんへ初訪問 店前のオブジェが面白い。 会社の部下の誕生日祝いをして、行ってみたいラーメン屋があるのよ、という事ではしご酒からの4軒目に〆ラーメンでも食べるかと。 今回はまぜそばをオーダー。結果大当たり。味も濃くてうまいし、何より全体のバランスが最高。 部下はシンプルなラーメンを食べてて、ちょっともらったけど、ラーメンも美味しいけど個人的には圧倒的にまぜそばの勝ち。久々にヒットです✨ 夜遅くまで営業してるのも嬉しいですね。 お酒飲んだ後の〆ラーメンて本当悪魔的にうまい。ただ、そのルーティンを繰り返してたら間違いなく太ってしまうので(笑) 次回はシンプルに食事だけしに、再訪させて頂きます!
2025/02訪問
1回
近くに住む友人のオススメなお店という事で訪問。教えてもらわないと、その辺に住んでないと、まず中々見つけられないだろうて感じの隠れ家的なお店。 来店されてるお客様も来なれてる感じの人が多い。 結果、何食べても美味しいです。ひとつひとつの料理に手が加えられていて、こだわりを感じます。 美味しい料理て、食べた時の一口目で感じますよね、あ、これめっちゃ美味しいやつだ、っていうそれです。 5人で色んな料理を頼んでシェアして、ワインの種類も豊富、ドリンクもたくさん頼んで3万円いかないくらい、価格もリーズナブルで、総じていいお店です。
2024/12訪問
1回
神楽坂の路地に入った、お洒落な店内で、気取らない仲間達と気取らずに、だけど料理は美味しく頂きたく。 そんな要望を満たしてくれるお店です。 今回は1人5500円で飲み放題がついたコースをチョイス。 ドリンクはスマホでQRコードを読み取って頼むセルフオーダー式。最近この手のお店増えてますね。 ドリンクの種類も豊富で楽しくなります。 料理は、白レバームース、トリッパとごろ肉のトマト煮込み、豚ほほ肉赤ワイン煮込みはすごく好み。特に白レバームースは濃厚な味わいがパンにつけても、そのまま食べても絶品です。 こういう気取らないビストロのお店、大好きです
2024/11訪問
1回
クラフトビール好きにはたまらないお店。色んな海外のクラフトビールが楽しめます。 なかでもPUNKIPAとグースアイランドIPAがお気にいり。苦味とコクが非常にバランスのとれたIPAです。 他にもウイスキーやカクテルにワインなど、色んな種類のお酒を揃えてるので、自分好みにしっかり酔えます(笑) お酒の種類も多いのも嬉しいところで、お店の雰囲気はBarっぽい暗めの照明になってますが、料理もしっかり美味しく、これもまたお酒が進むわけです。 今回は数年振りに会う地元の友人との会食での利用でしたが、デートにも利用できる雰囲気のよいお店ですね。 スタッフさんの接客も愛想もよくてサービスもGoodです
2024/10訪問
1回
初めての訪問は2軒目にて結構酔ってたのだが、数品食べただけでも、このお店は美味いぞと。 ので、今回は泥酔する前にちゃんと堪能したく(笑)しっかり1軒目から事前予約にて、神楽坂界隈で良く飲む仲の良い友人達と。 こちらのお店、どんどんお客様が入ってくるので、予約しとかないと結構帰されてる人達多めです。 雑居ビルの三階に位置していて、隠れ家ぽいのもまた神楽坂と相まって人気なんでしょう。 何より、鳥の半身、レバテキ、厚切りハムカツ、もうね、飲んべえ達にはたまらないやつばかり(笑)味も絶品です。 お酒の種類も豊富で、また再訪決定なお店✨ スタッフさんも若くて可愛い女性が多く(笑)店主も愛想よくて居心地抜群です。
2024/08訪問
1回
トリュフを思う存分堪能できて、ホールスタッフさん達の接客も丁寧で居心地良き。 料理の味も量もGood! ミッドタウンのなかにあるので、高級感かつ清潔感もあるのでデートにもオススメ。 特にいまのクリスマスの時期はイルミネーションを見ながら食事できるのもまたいい感じ、窓側席がオススメです。